村上福之の「ネットとケータイと俺様」:ITmediaオルタナティブ・ブログ (RSS) 村上福之の「ネットとケータイと俺様」

ロスジェネ彼女無しダメ人間がネットとケータイについてブログを書いたりします。

Applogというユーザーの情報をぶっこぬいて送信するライブラリをアプリ開発者にばら撒いて報酬を支払ってくれる会社があるようです。

Applog

公開されている情報を見る限り,そんなに気にしないでもいい気がしますが、一部の方々が不安に思っておられるようで炎上していたのでテキトーな検出ツールを作りAndroidマーケットに公開しました。

https://market.android.com/details?id=com.cw.milogtest&feature=search_result

Qr

Scr_milog_01

Market

あと、彼らはマーケットからぶっこぬいたメールアドレスにApplogを導入しませんか的なメールをいろんな開発者に大量に送っているようです。

Meiwaku_3

これは総務省の迷惑メールガイドライン、および、「特定電子メールの送信の適正化等に関する法律」に抵触しないんだろうか。正直、普通の日本の会社は、このあたりはナーバスに扱っているのですが…。もちろん、こんなことは、変な出会い系や、中国の野良マーケットでは、どこでもやってることです。しかし、上場企業から出資を受けている日本の会社がやっていいのかどうかは不明です。いつもギリギリアウトなことをやってる僕が言うのもなんですが。

あと、送信許諾をしてもしなくてもApplogが入っているアプリは、端末IDや開発者IDをミログさんのサーバーに送っているようです。

Kyodaku

許諾前に送っているデータが@ayunyanさまが掲載してました。すばらしい。セキュリティ的にアレなところは0で埋めておられるようです。

http://pastebin.com/RSgySUNK

まぁ、汎用的に個人を特定できない情報だからいいのかもしれないですけど、[許諾]って押す前に、勝手に情報を送信しているのは、精神衛生上、よくないように思います。

その他、僕自身、いいのか悪いのか、まったく判断がつきませんが、toggeterの炎上っぷりがすごいです。

Togetter

あと、ここによると、KDDIさんの契約者情報が提供されているらしいです。

こういった、ターゲティングとプライバシーは、日本では、むずかしいところですよね。

すごい期待されている会社なので、がんばってほしいです。かげながら応援したいです。

↓ご意見、ご感想はTwitterで!できればフォローしてください。

むらかみ ふくゆき

Special

- PR -
コメント

コメントを投稿する
メールアドレス(必須):
URL:
コメント:
トラックバック

http://app.blogs.itmedia.co.jp/t/trackback/77444/27179231

トラックバック・ポリシー


» このブログのTOP

» オルタナティブ・ブログTOP



プロフィール

村上 福之

村上 福之

株式会社クレイジーワークス、代表取締役 総裁。
ケータイを中心としたソリューションとシステム開発会社を運営。得意なことは空気を読まない発言。苦手なものは人付き合い。
休日は会う人がいないので、一日ネットをして過ごし、ブログなどで「死にたい」などを連発する優雅でセレブな休日をすごす。

詳しいプロフィール

最近のコメント
カレンダー
2011年10月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
カテゴリー
エンタープライズ・ピックアップ

news094.gif auのiPhone発売でブロガーが期待すること
ITにまつわる時事情報などを、約250人のブロガーが日々、発信しているビジネス・ブログメディア「ITmedia オルタナティブ・ブログ」。今回は、その中から「iPhone」「働く理由」「ソーシャルメディア」「Facebook」「Twitter」「ケータイOS」などを紹介しよう。(10/8)

news094.gif スティーブ・ジョブズ氏が見せた技術革新への情熱
哀悼の意を込めて、コンピュータ技術革新への情熱を物語るジョブズ氏のエピソードを2つ紹介したい。(10/7)

news094.gif コミュニティークラウドが進める東北復興と地域活性化
データの収集や蓄積、情報共有が容易なコミュニティークラウドを活用して、農業や水産、観光の分野を活性化させる。(9/30)

news094.gif 毎朝、全社員のことを思う――メールにこめられた経営哲学
ITmedia エンタープライズで過去注目を集めた記事を、PDF形式の電子ブックレットとしてお送りする「ITmedia エンタープライズ電子ブックレット」。本日は「オルタナティブな生き方 vol.4」をお届けします。(9/26)

news094.gif 見え透いたウソをつく部下への対処法
「家族が急病で」「体調不良で」……。毎度毎度同じようなウソをついて仕事や予定をドタキャンする部下や同僚。彼らはなぜ、ウソをつくのだろうか。(9/26)

オルタナティブ・ブログは、専門スタッフにより、企画・構成されています。入力頂いた内容は、アイティメディアの他、オルタナティブ・ブログ、及び本記事執筆会社に提供されます。

Special

- PR -

サイトマップ | 利用規約 | プライバシーポリシー | 広告案内 | お問い合わせ