1:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 00:24:21.88 ID:zMHdrVWT
1、らんだむダンジョン
http://www29.atwiki.jp/hammerfairy/
・とにかく一番長時間ハマったフリゲ。
2、グッバイトゥユー
http://sawayama.gozaru.jp/
・初めてやったフリゲ。こんなにフリゲってレベル高いかと驚いた。
3、冬は幻の鏡
http://hanpamania-soft.com/HMS001-fuyugami/fuyugami.html
・エロいし物語も面白いしゲーム手法的にも凝っていて好き。
他にもBBライダーとかななつのユメをみる、とか色々あるけど
思い出の3本は上記3つ。
皆さん方のベスト3を教えて下さいな。
3:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 05:19:37.80 ID:ocgrbCtN
1、Every Extend
http://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se327077.html
自爆STG
2、マッスルファイト
http://www.2dbattle.jp/
キン肉マン対戦格闘
3、GR3ex
http://www36.atwiki.jp/fay2324/pages/15.html
MSX版グラディウス2風STG
4:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 06:16:54.22 ID:75pBO+Eq
セラブル、洞窟物語、海賊高校生
この3本に順位は付けられない。
次点できらら伝とタオルケット2
有名どころばかりですまんw
5:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 07:12:42.10 ID:aa6IdLTS
1 おばけの行進曲
http://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se312826.html
2 洞窟物語
http://www.forest.impress.co.jp/lib/game/actsport/action/doukutsu.html
3 崩壊村
http://www.freem.ne.jp/game/win/g02060.html
6:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 07:54:15.38 ID:lKQzqkP3
血の鎮魂歌
http://www.freem.ne.jp/game/win/g02397.html
機関活劇はがね
http://www.freem.ne.jp/game/win/g02166.html
Metallic core FB
http://www.freem.ne.jp/game/win/g02027.html
7:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 14:12:22.39 ID:pjXZ4iBY
1位 BBライダー
http://www.famitsu.com/freegame/2003/0026.html
2位 ナイトナイト
http://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se166257.html
3位 四月馬鹿たちの宴
http://www.geocities.jp/nishikou_kagakubu/
厨2病ゲーム大好きw
8:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 14:46:43.71 ID:kBBsHHh+
1 Elona
http://homepage3.nifty.com/rfish/elona_top.html
2 RS
http://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se369117.html
3 LA-MULANA
http://la-mulana.com/jp/
9:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 16:46:35.55 ID:7FFiSXen
ユグドラ伝説 世界樹の絆
http://www.freem.ne.jp/game/win/g02860.html
ユグドラ伝説II 王家の歌い手
http://www.freem.ne.jp/game/win/g02961.html
ユグドラ伝説Ⅲ 創造神の申し子(制作中)
10:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 17:20:23.68 ID:rJwmtNj1
1.elona
2.シルフェイド見聞録
http://www.silversecond.net/contents/game/silfade_kenbun/
3.NSphere
ダントツでelonaが一位だけどね
11:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 17:30:23.04 ID:pN4QTWwr
ユニヴァーサル相撲協会
http://psychodoc.eek.jp/abare/sumo.html
ZOIDS GENERAL
http://www.geocities.jp/z_nagaya/zoidsgeneral/
ペナントシミュレーション
http://garakutapsg.web.fc2.com/top_right.html
75:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 00:17:00.83 ID:lZvmpcK6
1 らじおぞんで
http://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se313786.html
2 パイナッポ
3 魔球弐
http://hp.vector.co.jp/authors/VA013770/makyu.html
>>11
おいユニヴァーサル相撲協会持ってるのかよ!
くれ!
12:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 18:59:05.61 ID:dI2dTAhG
王女様と薔薇の騎士
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/game/se480434.html
モノリスフィア
http://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se454497.html
サキュバスクエスト短編
手軽に出来て楽しいのがいいわ、フリゲは
重厚なのは商業ゲームかパソゲでやる
13:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 19:46:08.57 ID:igxgMzP3
ruina
http://homepage1.nifty.com/blackhat/ftotfr/game.htm
elona
シルフェイド幻想譚
14:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 21:20:30.04 ID:YK3lwvMj
1.覇王
2.クリエイティブストーリーのおまけ
http://wwwi.netwave.or.jp/~sato-4/cs_manual_02.html
3.コズミックパーム
http://www.famitsu.com/freegame/other/0032.html
15:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 21:26:45.43 ID:YMzVaJmo
ゆめにっき
http://www3.nns.ne.jp/pri/tk-mto/kikiyamaHP.html
迷牢 -aka colossal cave
Let's Trade!
http://www.geocities.jp/akt_trade/trade/index.html
ベストっつうか長くやってたソフト順で思い出してみた
あと>1のフユガミは元々イベント頒布の同人ゲだからフリゲってイメージないわ
16:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 21:40:28.83 ID:ND/XbGUN
1Xoperations
http://hp.vector.co.jp/authors/VA022962/xops/dl.html
2フロントライン
http://mclover.net/Program/FLine.htm
3艦砲射撃!甲・改
http://nextframe.jp/flash/bs.html
21:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 17:51:19.04 ID:7oS3xDOw
1 月夜に響くノクターンR
http://members.jcom.home.ne.jp/cogwheel/game/rebirth/
2 オヴェルスの翼
http://www5.hp-ez.com/hp/tanatana/page1
3 シルフェイド幻想譚かな
23:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 17:59:33.27 ID:FS5KHBbg
魔王物語物語
http://members.jcom.home.ne.jp/wtetsu/index.html
タオルケットをもう一度「1」
http://www.freem.ne.jp/game/win/g02167.html
Elona
Elona人気だなあ
36:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 02:55:31.58 ID:f2iV9AuM
1位 送電塔のミメイ
http://true-re.sakura.ne.jp/mimei1.htm
2位 1999christmaseve
http://www.download.co.jp/game/advgame/a0000000111/
3位 蜃気楼の教室
http://www.geocities.co.jp/HeartLand/3545/Novel-01.htm
コトノハや消火栓やグッバイトウユーも屍鬼も良かった。
フリゲに一番合うのはADVかノベルだと思う。個人的に。
38:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 09:00:10.32 ID:Njec9kiX
一位 きらら伝
ニ位 カードワース
http://cardwirthaigo.sakura.ne.jp/
三位 シルフェイド見聞録
40:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 14:46:57.51 ID:80Q4MvTZ
1位 洞窟物語
http://www.forest.impress.co.jp/lib/game/actsport/action/doukutsu.html
言わずと知れた名作ACT
2位 BLUE WISH RESURRECTION PLUS
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/game/se448188.html
弾幕系STG
3位 Every Extend
http://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se327077.html
自爆STG
41:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 18:11:27.56 ID:BFw78vzW
1 らんだむダンジョン
2 elona
3 四月馬鹿たちの宴
3位は最近やったからこの位置にあるだけやもしれん
44:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 01:16:22.90 ID:14kvO+xz
さいはてホスピタル
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/game/se443011.html
四月馬鹿たちの宴
魔王物語り物語
西高科学部好きだわ
46:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 03:27:39.12 ID:EifHtDDX
らんダン
ヴァーレン
犬と猫のやつ
47:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 07:18:47.06 ID:tFZqmhcX
セラフィックブルー
魔王物語物語
らんだむダンジョン
50:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 14:00:17.45 ID:+PfTWiq2
1ヴァーレンドゥーガ
http://www.freem.ne.jp/game/win/g02333.html
2レミュオール
http://inutoneko.jp/
3ゆめにっき
らんダンはやったことないけど
elona は名作だと思う
ベスト5なら入れてたかも
52:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 15:24:55.79 ID:15HAm+cA
1Ruina
冒険してるわくわく感がすごい、面白さが異常
2洞窟物語
クオリティ高いのに尖ってる
3レミュオールの錬金術師
中毒になって時間吸われまくった
ベスト3本だとどうしても有名所になるな
53:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 17:59:17.95 ID:zP0XOBUa
1Ruina
2夜明けの口笛吹き
http://freegame.on.arena.ne.jp/rank/game/yoake.html
3魔王物語物語
4にらんだむダンジョン。
5にディアボロ。
6にイストワール
7に停滞少女。8に一本道迷宮。
以下、覚えてない
54:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 18:27:17.99 ID:Q4aZCRh2
イストワール
http://www.sk.aitai.ne.jp/~kakesu/histoire_support/
アイラムイブ
http://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se380645.html
elona
洞窟物語も大好きだけど最後が難しくてクリアできなかった
62:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 21:37:50.44 ID:/hM27rzp
らんダン
魔王物語物語
ムスペル
63:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 09:13:40.60 ID:yEE+S296
1.洞窟物語
2.レミュ金
3.シルフェイド見聞録
どーしてもベタなセレクトになるなw
RPGは甲乙付け難い。ネフェ、Ruina、らんダン、シル幻、セラブル、ゆめにっき他名作と呼ばれてるのはどれも好きだな。elonaだけ手つかずだけど、、
もっと私的にするなら
梓999、たゆみ、グラフでボクシング、刑事神南さつきあたりも推したい
反則手なら
メタ女
64:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 13:21:35.62 ID:Xi2eN8e1
・消火栓
・死に至る病
・風雲相討学園フラット
ノベゲ嫌いでADV好き
古いのばっかりになった
68:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 18:48:11.03 ID:gX5ZrPnu
>>64
> ノベゲ嫌いでADV好き
そうそう、自分もそう。
消火栓は学校物には感情移入できないので序盤でやめちゃったけどねw
92:64:2011/05/12(木) 20:13:55.55 ID:Fk9+bVK3
>>68
なんともったいない
中盤から終盤にかけてシステムとストーリーががっちり噛みあって
これぞADVな面白さが爆発するぞ
感情移入は…まあミステリーだしな…正直最後もゴニョゴニョ
65:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 13:25:27.70 ID:THTYSs3k
1soldat
http://red.ribbon.to/~soldat/download.html
2モナー村開拓史
3小さな島の小冒険
http://www.vector.co.jp/soft/win31/game/se056779.html
70:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 23:02:29.59 ID:7YqvPpSj
好きでもあるけど、個人的にビジュアルにも感動したゲーム
1、月夜に響くノクターン
2、ゾーマを抱きしめて
3、しぇいむ☆おん
http://vimalakirti.aki.gs/shame-on/
汚い絵だとやる気にならん
77:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 14:52:45.25 ID:qrLal51c
1、らんだむダンジョン
とにかく、作者のセンスとテキスト力に脱帽
基本耐性パズルの戦闘なのに、バランスがよくてギリギリの戦いになるのもいい
イベントの面白さを牽引力にしてアイテム集めさせるとか凄いと思う
2、イストワール
フリーとは思えないやり込み要素、周回要素、ダンジョンの仕掛けの豊富さ
グラフィック強化すれば普通に商業ベースに乗せられると思った唯一の作品
3、はにょう7
http://www6.atwiki.jp/hanyou7/
FFTを思わせるシステムだけど、よくこんだけ作りこんだなと
vipのRPGって面白いのも多いんだよな。キャラとか知らないとイマイチかもだけど
78:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 15:30:12.72 ID:x9RhrMls
やりこみ重視、アイテム集めやキャラ強化が出来るゲームが好き
1.Elona
・初めてプレイしたフリゲ。紹介しても何故か作者乙といわれないゲーム。
腐った食品を依頼人に納品して、爆発させるのが楽しい。
2.らんだむダンジョン
アイテム解説やそれに関するイベントが面白いゲーム
3.レミュオールの錬金術師
・アイテムを仕入れて売るだけのゲームなのに楽しい
序盤はシバをミンチにしたい衝動に駆られるけれど、後半は気にならなくなる
時点で
巡り廻ると月夜のノクターンが面白かったかな
両方とも絵が綺麗
81:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 19:24:00.77 ID:UFMhH7lg
1.elona 自由度高すぎ。生きている武器育成とか13盾とかいくら遊んでもやりこみ要素が尽きない
2.らんダン 作りこまれた設定と、ギャグの多いストーリーが魅力
3.イストワール 周回プレイも楽しいし、なにより世界観がとても良い
82:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 21:07:23.44 ID:/x7hN8wg
1.ファーレントゥーガ
http://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se129059.html
2.なし
3.箱庭諸島
http://myhome.ryuhoku.jp/hako_index.htm
Elonaとかディアボロとかいろいろやったけど、
結局それの倍くらいプレイした洋RPGやオンラインFPSにまさるものはなかったな
しょせん、金のないヲタ人気で有名になっているが、
有料PCゲームの最高峰とは比肩するべくもない・・・。スレ違いだけど。
84:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 22:41:00.77 ID:DudNSCX9
1 B.B.ライダー
ニトス最高
2 正義の味方ギガトラスト
中島Aかわいいよ中島A
3 とくになし
この作者さんのBB以前のゲームをやったことある人が羨ましい
85:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 22:53:40.35 ID:ctgMsCjD
1洞窟物語 フリーゲームで10周以上楽しむはめになるとは思わなかった。
2ゆめにっき フリゲだからこそのゲーム
3タオルケットをもう一度 多分一番好きなのは「1」かな
3位だとありきたりになるな・・・
ギャップ一位はやきにく
86:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 11:20:55.85 ID:l10GT9JA
移植&商業ベースへ出世:洞窟物語、レミュオールの錬金術師、パレット、コープスパーティー
有料同人の体験版的?なもの:ひぐらし鬼隠し編、narcissu
元製品版の天下り:メタ女、アリスソフト配布フリー宣言もの
パッと思い付いたのはこんくらいだけど、他にもあると思う。参考までに
スレ違い御免。投票は済んでます
93:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 21:06:07.89 ID:cZqeLIBi
1イストワール
2フライドチキン
3タオルケットをもう一度1
それぞれが作品世界にすっぽり惹き込む秀逸作、
よく出来たシナリオと、魅力的なキャラたちが登場。
他にも良い作品沢山あるのだけれどとりあえず3つピックアップ
94:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 01:28:21.39 ID:VyUqV39I
レリック -甦りし竜-
ストーリーも良かったし、BGMの選曲もイイ!
戦闘システムも無限とは行かなくても、魔法や技をガンガン出せるのは良かった。
作者さんが投げてしまったのが残念。消えた絆プレイしたかったー!
灰色の町の守護者
http://www.moonover.jp/bekkan/rpg2/index.htm
エジプト神話をモチーフにしたRPG。3作あるうちの2作目。主人公が可愛すぎ…!
エジプト神話知らなくても楽しめますし、なにより作者さんのエジプト愛を感じられて。
Adelaide
知ってる人、居るのかなぁ?w
ストーリー重い・暗い、戦闘キツイ、ダンジョン長いで気軽に出来る作りではないけど、
あの鬱ストーリーが強烈に印象に残った。
他はViolent Witchesもずっと前にプレイしたけど
戦闘(ていうか石ころの成長?)システムが好きだったなぁ。
1回も挙がってないのばかりだけど『私的』に好き・印象に残ったゲームなだけでオススメなわけじゃない。
ていうか4つ挙げてごめんなさい;
96:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 21:20:08.70 ID:nWoa2Ire
1.タオルケットをもう一度(1)
2.B.B.ライダー
3.ぱるメロ
97:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 14:30:31.15 ID:uBjm2TAR
ざっと見ると、洞窟物語、らんだむダンジョン、イスト、ruina、elonaが多いな
洞窟物語とruinaしかやったことない俺は損してるのだろうか
100:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 00:28:35.13 ID:pVt3G+9g
1、屍鬼
2、グッバイトゥユー
3、探し屋トーコ
http://kotori.egoism.jp/~cof/
アドベンチャーかノベルしかやらない
グッバイトゥユースレで教えてもらった
探し屋トーコがここ最近で一番面白かった
102:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 16:43:41.72 ID:Qo9TJkHv
レディーパール
らんだむダンジョン
女の子がわいわいしていてコネタがある
こうゆうゲーム他にはないかなぁ
103:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 19:42:12.04 ID:smk5NkTT
洞窟物語
ヴァーレントゥーガ
おっさん or die
http://fu-min.vis.ne.jp/ossan.htm
あまり数やってないけど中々3つに絞れん
104:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 20:58:58.15 ID:gs6XyUYh
1、アールエス
2、扉の伝説
http://www.geocities.co.jp/Bookend/4860/1RPGtop.htm
3、シルフェイド幻想譚
elonaは難しくて面白さが理解できませんでしたw
ネフェはアイテム探索等かなり好きだった
あと、アンディーメンテ系は上記アールエス以外もかなり好き
112:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 22:07:19.32 ID:HZPiha1W
1、ムーンホイッスル 名作RPG。ストーリーのどんでん返しに泣いた。
http://www9.ocn.ne.jp/~ktakaki/mywork/moonwhistle.html
2、送電塔のミメイ ノベルゲー。演出・ストーリーがダントツ。
3、elona 廃人ゲーム。あれ、どんどん時間が吸い込まれていくよ・・・。
ジャンルもバラバラだな。完全に好みで選んだ。
115:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 11:30:49.37 ID:WhqiRT6i
1、らんだむダンジョン
やはりあげざるを得ない。フリーでは質・ボリューム共に出色と思う
2、探し屋トーコ
ここ最近やったゲームでは一番印象に残った
3、BBライダー
戦闘しょぼくてグラは汚いけどやはり後半の盛り上がりが神
エローナは合わなかったので2時間で投げた
ルイナはそこそこ楽しめたけど2週目までやろうとは思わなかった
116:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 12:08:52.90 ID:AScnbhw7
1.セラフィックブルー
2.天使のうつわ
3.ノクターン
記憶に残ってるのはこんなんか
119:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 00:50:41.88 ID:vVup3S6+
elona
高校野球シミュレーション3
freeciv
アストゥール戦記とレミュオールの錬金術師も入れたかったわ
124:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 12:52:41.02 ID:Eo9gKxjq
1.らんダン
2.ruina
3.イストワール
魔王物語物語もレミュ金も捨てがたい・・・個人的にはリーフ村村長記も大好き
125:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 13:56:51.64 ID:yEosrrqP
1.泉翠ノ欠片
http://www.foxeye.squares.net/game.htm
水の中を進みアイテムを見つけ、さらに水底へと進んでいくゲーム
個人的にはBGMと水中のマッチングが神がかっていて、ゆったりと漂う感じがたまらん
2.平成ピストルショウ
http://gekikarareview.com/review_adv/adv3.html
ゆめにっき的マップに救いのないストーリーを足したような作品
広井王子的なミュージカル要素がありフリーゲームでは斬新な試みだと思う
3.かむたこ
http://www.freem.ne.jp/game/rev/274.html
たこをくっつけて先に進むだけの単純なルールだが、超難易度のパズル
その分即時リトライが出来るので、トライ&エラーに集中できるシステムが嬉しい
また暖かみのあるタッチの絵が可愛いくて和む
ジャンル的には全てマップ内を探索するタイプの脱出物で、アクション・戦闘要素はない
総合的な面白さでいえばこのスレで何回も上げられているゲームの方が上だけど(例えば洞窟物語とか)
今回は私的を重視して「俺は好きだけど・・・」という物の中から選んでみた
126:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 14:38:37.92 ID:k5kbwTyk
らんダン
散々出てるが、シンプルだけど丁寧に作りこまれている。
その炭鉱の名は
http://space.geocities.jp/maydays9999/cave.htm
ゲームはグラだけじゃないと思えるRPG
papota
http://www.papota.jp/PAPOTA_GAME/index.html
PS初期を思い出すようなアクションRPG
130:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 18:55:20.90 ID:Lq6T2ZFi
1冠を持つ神の手
http://wheat.x0.to/game/crown/
2elona
3ruina
自由度高かったり好感度あるのが好き
正直ゆめにっきも汁もレミュ金もタオル入れたいからベスト3って相当きついな
131:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 00:35:53.93 ID:RmBCKCdg
1ミラルディアン銃士隊
http://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se366682.html
今までやった中で一番熱くなった
引継ぎシステムで何度も繰り返しプレイしたよ
マップが無駄に大きかったのが一つだけ心残りかな
2まほでんわーるど
http://www.nona.dti.ne.jp/kbz/
今までやった中では最高の放置ゲー
仕事と並列してやれるまったり仕様で色々なメンバーやジョブを揃えるのが楽しかった
3扉の伝説
http://www.geocities.co.jp/Bookend/4860/1RPGtop.htm
色んな意味で心に残ったゲーム
荒削りながらもきらりと輝くところがありエンディングの感慨は今でも印象に残っている
続編出るらしいけど多分感性まで数年は掛かるだろうな
あと最近光の目を始めたがシステムが複雑すぎてまだよく理解できない
理解できるようになったら面白くなるのかな?
178:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 13:42:41.41 ID:aHlEYbRG
>>131じゃないけど、まほでんわーるどは編成とか装備なんかの街で行う部分だけ操作して、
戦闘とか探索なんかのダンジョン部分は自動的に行われるゲーム。勇者百年計画にグラつけた感じ。
シミュレーションRPGとかでちくちく装備いじったり、クラスチェンジしたりするのが好きならはまる。
133:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 18:26:23.17 ID:kvwgbQad
1、しまいま
2、しぇいむ☆おん
3、彼女と彼女と私の七日
http://yuri.saiin.net/top.html
なよなよしたゲームは好きじゃない
骨のある硬派なゲームが好き
134:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 18:33:35.05 ID:kgabgFS9
印象に残ってるのは
1.りべいす
http://www7.atwiki.jp/saizyaku/
2.ファーレントゥーガ
3.ドラゴンファンタジー
あたりだ
ネフェシエルやスターダンス、螺旋の騎士あたりもいいね
136:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 23:56:43.37 ID:W/gx2dzS
DF2 ゆとり世代年長組みの夢よね
B.B.ライダー 糞戦闘差し引いてもニトスの生き様に震える
巡り廻る。 完成したらダントツで好きになりそう
137:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 01:36:55.30 ID:WiO8c/Y2
1999ChristmasEve
SELECTION
パトルの軍事博物館
三つに絞るとか難しいな
上二つは思い出補正かもしれん
142:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 17:36:14.08 ID:rwi7F/Ce
1:レディパール
2:シルフェイド幻想譚
3:リーフ村村長物語
http://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se251366.html
主役の性格がニュートラルなおなごゲーが好き。
144:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 03:49:47.39 ID:dGIqxwib
・elona 普通のRPGやっててもショートカット用の壁掘りたくなるw
・タオルケット この作者の作品はどれも好き。ぽわ~ん
・ノクターンR 中二具合がたまらんw
…明らかに3つじゃ足りない。
VIPRPGもすごく好きだ。力作は勿論ながら、くだらなさや発想に笑ったり驚かされることが多い。
フリーゲームというかフリーダムゲームなとこがいい。
145:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 11:16:14.90 ID:lgCOluNO
マッスルファイト:10年以上進化し続けてる2D格闘。直撃世代には感涙もの。
Wizmatary:wiz系作品。3Dダンジョンは苦手だが、あの世界観は好きという人には堪らない。
EveryExtend:STGというかPZLというか。何度でもやりたくなる。名作。
の3つかなあ。難しい。
瀕死隊、イストワール、魔王物語物語、洞窟物語、Noiz2saも捨てがたい。
150:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 00:10:54.02 ID:Vvam+hEo
1 らんダン (今超ハマってる!わくわく感とまらん。脇キャラも含めみんな個性あって好き)
http://www29.atwiki.jp/hammerfairy/pages/1.html
2 エリニュス(探索もシナリオもハマる。敵サイドの女性達も魅力的)
http://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se486940.html
3 レミュ金 (やたらハマる。絵も綺麗で好き。水色や晴れ雲の方も好きだけど)
http://inutoneko.jp/
「魔王でGo!、保安官ラプソディ、One Night Panic」
同じ作者のやつなんだけど、会話がとにかく笑えて面白かった。
あと「ビューティフル コックローチ」、「Knight Night」も面白かった
推理サスペンス系の「消火栓」、「風の殺意」、「ある夏の日、山荘にて」も好み
消火栓は最後がちょっと…だったけど。
151:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 02:33:25.30 ID:vEcb2Bfd
elonaは街の人間全員サンドバッグに吊るすくらいまでやった
らんダンは図鑑99%残り3個まで
今は巡り廻るをやってるがこれからこれにどれだけ時間を吸い取られるか見当もつかない
153:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 22:31:12.95 ID:lo9WTHJ0
基本ツクールしか手を出してないのにそれでも悩むなぁ。
1位 フィアードライブ
http://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se453490.html
2000製ではわりと珍しい、周回なしでやりこめるゲーム。
シナリオは、コメディ(脱線)部分が楽しめるかどうかで評価が分かれる。戦闘は歯ごたえがあって、デフォ戦ではないのでデフォ嫌いの方も安心。
絵は、慣れれば可愛く見えてくる。個人的には気にならなかったけど、他にも色々と最初は我慢が必要っぽい。
2位 judgement city
http://www.freem.ne.jp/game/win/g00414.html
初めてやったフリゲ。
この人の作品は全部好きだけど、作者の味(中二的な意味で)が一番濃いのはこれだと思う。
ダンジョン→ボス→ダンジョン→ボスの繰り返し。ボスがいちいち吼える。主人公もいちいち吼え返す。そこが売り。
3位 ドミナランスアザーラグナロク デュアルストーリー
http://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se389257.html
ついにエンディングまでタイトルを覚えられなかった。
それはさておいてグラが綺麗。シナリオもそこそこ。独特な戦闘も楽しい。
らんだんとかめぐめぐとかおっさんなんかのダラダラできるゲームは最近の方が強いし俺も好きだけど、
ランク付けしようとするとシナリオを重視してしまう。
それも、タオルケットとか夜明けとか弾丸少女とかD.D黒の封印とかガーデンオブエデンとか
どこか中二臭いのばっかり思い浮かんでしまうわいな。
154:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 00:00:28.92 ID:zMH4bBHq
エリニュスって脱出ゲーム?
あれどうやっても落とせないんだけど
156:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 00:21:36.75 ID:FbIOcMR6
>>154
多分Erinyes(エリニュエス)のことだろうけど、ベクターで普通に落とせるぞ。
http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/game/se363981.html
とりあえずスレチも何なんで、俺も挙げてみるか。
1. 巡り廻る。 (もう少しで300時間超えそうなぐらいやってる。絵も達者で好み)
3. いりす症候群! (ゲームも嵌るし、いりすさんも可愛いし、音楽も良いし、何といってもEDの演出が神)
2. イストワール (個人的にフリゲといえばネフェ、イスト系の探索RPGだった。隠し部屋大好き)
次点でRuina、フィアドラ、Almagest、ヴァンプリ、GTY、レミュ金、まもも、
ブルバレ、吸血少女、らんダン、天使のうつわ、GENETOS、しぇいむ☆おん、
モノリスフィア、ノクターンR、KN、コトノハ、リンカネ、黄昏の世界辺り。
イグドラは完成さえすれば……。
後は暇人向けとして、扉の伝説、人魔大戦Ⅱ&外伝、FS、EW4辺りなんかもいいんだが、
如何せんマゾイし、楽しいというより様々な理由で苦行に近いので、素人にはオススメできない。
158:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 00:47:43.38 ID:f56uLt+B
ヴァンプリはゲームとして楽しいというよりは
このクオリティでフリーって!っていう出オチに近いものがあるからなぁ
161:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 17:00:38.55 ID:KFTEutL2
>>158
気になったんでちょっとやってみたが…
グラフィックは確かにすごいな、しかし肝心のゲームシステムがなぁ…
大味なんだか、シビアなんだか…どっちつかずな感じだな
159:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 02:42:33.29 ID:pBVcr9I0
1ruina
2イストワール
3洞窟物語
ストーリー部分もゲーム部分もしっかりで、密度の高い時間を提供してくれる作品が好きだな
あと鳥肌タイムがあるかないか。上の三つは魂吸われるかと思ったぜ
elona、らんダンも好きだがいかんせん時間が・・・・・・
165:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 21:34:25.18 ID:NeIeoqPa
1 Dungeon Crawl Stone Soup
2 Linley's Dungeon Crawl
3 Tales of Maj'Eyal
日本製に限定すると
1 Ruina
2 歴史隆々
3 ファーレン
日本製のローグライクゲーがやりたいんだけど、何か良いもの無い?
166:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 00:45:57.82 ID:rEKjgjUA
>>165
elona
168:165:2011/06/02(木) 20:57:02.09 ID:ODnBWkqf
>>166
elonaか…、このスレでもよく名前が挙がっているね
rogue系の板では少し評判が悪くて敬遠していたけどやってみようかな
レスどうもありがとう
167:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 19:43:11.97 ID:cJ1EbEUs
ruina
洞窟物語
nonameworld
roguelike系てせっかちな人間にはむかないよな。
nethackでe字で助かる局面でも、めんどくさがって無理に突攻かけて毎回墓立ててた。
170:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 12:35:40.21 ID:ZP3d+Wyy
Elonaも*bandも大好きだけど、
「深いか浅いか」って言い方すればあの辺りの単調作業系はローグライクでトップクラスに浅いだろ
単にデータ量が膨大ってだけで
173:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 18:50:45.14 ID:UKbAizzF
即座に思い浮かべるものの中で順に上から
冠を持つ神の手
…憎悪END、これに尽きる
ヴァーレントゥーガ
…オリシナを含めると結構遊べる
シルフェイド幻想譚
…手軽にやり込める傑作
176:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 12:48:35.91 ID:Nss+U/5d
らんだむダンジョン
気軽に出来るのに、色んなお楽しみ要素が豊富
イベントは定期的にしっかりあるし、ダンジョンで死んでも気にならない
どのキャラ達にも愛着が沸きやすいので
主人公による「各アイテムの説明コメント」が楽しみ
いいもの当たるかもしれないクジ引きが地味に好き
エリニュエス
フリゲとは思えないボリュームで面白かったな…
すこし頭を使わないと死んだりした
どのキャラクターもそれぞれ魅力的なので全エンディングを見たくなる
スキップ機能でやり直したい箇所に行き着けるので苦にならない
選択肢ミスで死亡したりするのがドキドキして楽しかった
視点が切り替わって色んなキャラの立場で思考・捜索できる
囚人のペル・エム・フル
http://www.enterbrain.co.jp/digifami/conpark/zyusyou/1998_08.html
古代エジプトのピラビッドを探検っていうのに冒険心そそられる
このゲームは全員で生還より、「仲間が死亡したほうが」盛り上がる
作者がより怖くリメイク中なんだけど
個人的には古臭い旧グラの方がファミコンぽく味があって好きかも
主人公の行動で仲間の生死が決まるゲーム
時点で冠を持つ神の手かな?
面白いと思えたキャラが個人的に少なかったので、ベスト3には行かなかった
逆に気になったキャラの攻略は、難しくても心から楽しめた
失敗もしやすく時間もかかることから
よほど気になるタイプ以外にはちょっと腰が重くなる…
177:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 22:28:56.24 ID:dtMzH2B3
Ruins:初めてハマったフリゲ
ruina:飽きない周回プレイとストーリーが好き
シルフェイド幻想譚:上に同じ
1周が短めで設定変えながら周回プレイができるのが好きだな。
Ruinsは違うけど。
179:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 21:36:16.48 ID:xR5f0wEK
とりあえずらんダンとruina
この二個はもう何も言うまい
ドリル魔王
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/100213/n1002132.html
ツクール2000のRPG
プレイヤー置いてけぼりの超フリーダムなイベントの数々で腹筋をクラッシュしてくれる
ついでにゲームバランスもぶっ飛んでる
かなり人を選ぶゲームだけど個人的には傑作だと想う
180:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 15:06:17.72 ID:w9bT4YVy
らんダンとルイナって最近のだけど
それが出るまでは何が人気だったの?
181:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 16:03:19.78 ID:CtGtSmSp
>180
ツクールRPGだけに限れば、
ネフェ・イスト・セラブル・シルフェイド・まもも辺りが上げられる
定番だったかと。
184:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 10:04:21.61 ID:PrLRumId
おっさん、アールエス、elona
一生遊べるようなやり込み作業ゲームが大好きだ
185:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 17:00:52.96 ID:pNfXv5EO
ひよこ侍
てっぽどん
地球防衛バット2
アクションだなやっぱり
188:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 10:52:34.91 ID:cSC03kYP
ディアボロの大冒険
ただでさえ完成されたシレンにさらに効果的なアイディアをプラス
ジョジョへの愛がすごい、キャラやアイテムデザインに力がはいりまくっている
原作ネタがゲームとしての面白さに直結してる
面白いうえに長く遊べてフリゲとして文句なしの一位
Ruina 廃都の物語
プレイヤーがストレスなく楽しんで遊べるよう徹底して設計されてる
敵キャラやアイテムの配置や世界設定まで、無駄がないのに遊びがある
ストーリーとゲーム性の融合具合が半端なくて遊んでてどっぷり世界に浸れる
好みに合わない部分もあるがフリゲでこの練りこみと完成度にはただ脱帽
魔王物語物語
アイテムをどう装備するかどの角度で敵とぶつかるか
準備段階も含めてとにかく戦闘が楽しい アイテムや技名もテンションあがる
隠されたストーリーの断片を繋ぎ合わせるのも楽しい
全マップが工夫されていてころころ死ぬがひたすら面白いRPG
199:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 19:24:23.54 ID:c4wZF5DB
ひもじ村
ステッパーズストップ
そば処五三郎
サイトだが…こういうシュールというか独特の世界観を構成しているサイトのゲームが好き
201:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 06:33:54.00 ID:EaEovfXS
フィアードライブ
最初は地雷踏んだと思ったが、暇だから続けてたらドハマリした
やり込み可能なふつーのRPGシステムだが、キャラゲー面でやられた
らんダン
キャラゲーに弱いな俺
グッバイトゥユー
現代かごく近未来くらいの舞台は割と好き
ほとんど読むだけゲーだが、能力戦闘モノも好き
そんなことより何十年先に完結するかが問題
202:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 21:59:41.62 ID:hHLd+Oot
1 ナイトメアスフィア(メトロイド風探索アクション。自由度的な意味で好き)
2 その炭鉱の名は(シンプルなクリック連打アイテム蒐集作業ゲー。AM作品の中でもインターフェースが好き)
3 らんだむダンジョン(プレイ時間80とか書いてあったから挙げとく)
もう落とせないけど"ディアボロの大冒険"も素晴らしい
あまり他の人が取り上げてないものだと、"Spelunky","Knytt","霧留待夢"あたりか。elonaは投げた
雰囲気では"やきにく"とか"ゆめにっき"とかも挙げたいけどやっぱりベスト3とは違う気がする
基本的にRPGのコマンド式戦闘(特にツクールデフォ戦)はあまり好きじゃない
……はずだったんだけどらんだんはメインストーリー完結+図鑑コンプまでやってしまった。おっさんまももも同じく
特に意味はないけどピクニックマン(現ピクニックコア)作品おすすめ
203:202:2011/08/12(金) 22:02:37.21 ID:hHLd+Oot
すいませんランキング間違えました
1 メイジ悲の劇嘆()
2 きらら伝(やったことないけど)
3 メイジの因果録(開発中につき体験版)
205:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 12:54:31.28 ID:llFgN6wj
1 ユーマを抱きしめて
2 君といた夏
3 BEYOND THE SUMMER
206:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 04:14:34.94 ID:DaM2kjqF
らんだむダンジョン
月夜に響くノクターンR
cresteaju
208:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 00:24:09.11 ID:GH8owf8R
1 ヴァーレントゥーガ コンスタントに今も遊んでる オリシナも充実していて飽きない
2 歴史隆々 歴史の流れをぼんやりといろいろ想像できる楽しみがある
3 Ruina 廃都の物語 世界観が好き 操作というか形式も好み
210:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 23:56:50.39 ID:Bo96UYIt
1 Ruina
2 ひとかた
3 シルフェイド見聞録
2~3は思い出補正が強いな、やっぱフリゲに初めて触った頃の奴作品は特出して良く感じてしまう
そんな中でもRuinaは新しめのゲームで尚且つデフォ戦なのに、周回するほどハマった
管理人コメント:気がついたららんダンのプレイ時間が100時間越えてた。
このスレ見て巡り廻る。に手を出そうかと思っているところです。
私的フリゲベスト3はこれかな
1.らんだむダンジョン
2.アールエス
3.扉の伝説
■関連記事
最近のフリーゲームで面白いのないか教えろ【リンクあり】
フリーゲームのおすすめあげてけ【リンクあり】
2010年現在、最強フリーソフトベスト5を決めようぜ
怖いフリーゲーム貼っていこうぜ
1、Every Extend
http://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se327077.html
自爆STG
2、マッスルファイト
http://www.2dbattle.jp/
キン肉マン対戦格闘
3、GR3ex
http://www36.atwiki.jp/fay2324/pages/15.html
MSX版グラディウス2風STG
4:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 06:16:54.22 ID:75pBO+Eq
セラブル、洞窟物語、海賊高校生
この3本に順位は付けられない。
次点できらら伝とタオルケット2
有名どころばかりですまんw
5:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 07:12:42.10 ID:aa6IdLTS
1 おばけの行進曲
http://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se312826.html
2 洞窟物語
http://www.forest.impress.co.jp/lib/game/actsport/action/doukutsu.html
3 崩壊村
http://www.freem.ne.jp/game/win/g02060.html
6:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 07:54:15.38 ID:lKQzqkP3
血の鎮魂歌
http://www.freem.ne.jp/game/win/g02397.html
機関活劇はがね
http://www.freem.ne.jp/game/win/g02166.html
Metallic core FB
http://www.freem.ne.jp/game/win/g02027.html
7:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 14:12:22.39 ID:pjXZ4iBY
1位 BBライダー
http://www.famitsu.com/freegame/2003/0026.html
2位 ナイトナイト
http://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se166257.html
3位 四月馬鹿たちの宴
http://www.geocities.jp/nishikou_kagakubu/
厨2病ゲーム大好きw
8:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 14:46:43.71 ID:kBBsHHh+
1 Elona
http://homepage3.nifty.com/rfish/elona_top.html
2 RS
http://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se369117.html
3 LA-MULANA
http://la-mulana.com/jp/
9:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 16:46:35.55 ID:7FFiSXen
ユグドラ伝説 世界樹の絆
http://www.freem.ne.jp/game/win/g02860.html
ユグドラ伝説II 王家の歌い手
http://www.freem.ne.jp/game/win/g02961.html
ユグドラ伝説Ⅲ 創造神の申し子(制作中)
10:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 17:20:23.68 ID:rJwmtNj1
1.elona
2.シルフェイド見聞録
http://www.silversecond.net/contents/game/silfade_kenbun/
3.NSphere
ダントツでelonaが一位だけどね
11:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 17:30:23.04 ID:pN4QTWwr
ユニヴァーサル相撲協会
http://psychodoc.eek.jp/abare/sumo.html
ZOIDS GENERAL
http://www.geocities.jp/z_nagaya/zoidsgeneral/
ペナントシミュレーション
http://garakutapsg.web.fc2.com/top_right.html
75:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 00:17:00.83 ID:lZvmpcK6
1 らじおぞんで
http://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se313786.html
2 パイナッポ
3 魔球弐
http://hp.vector.co.jp/authors/VA013770/makyu.html
>>11
おいユニヴァーサル相撲協会持ってるのかよ!
くれ!
12:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 18:59:05.61 ID:dI2dTAhG
王女様と薔薇の騎士
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/game/se480434.html
モノリスフィア
http://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se454497.html
サキュバスクエスト短編
手軽に出来て楽しいのがいいわ、フリゲは
重厚なのは商業ゲームかパソゲでやる
13:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 19:46:08.57 ID:igxgMzP3
ruina
http://homepage1.nifty.com/blackhat/ftotfr/game.htm
elona
シルフェイド幻想譚
14:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 21:20:30.04 ID:YK3lwvMj
1.覇王
2.クリエイティブストーリーのおまけ
http://wwwi.netwave.or.jp/~sato-4/cs_manual_02.html
3.コズミックパーム
http://www.famitsu.com/freegame/other/0032.html
15:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 21:26:45.43 ID:YMzVaJmo
ゆめにっき
http://www3.nns.ne.jp/pri/tk-mto/kikiyamaHP.html
迷牢 -aka colossal cave
Let's Trade!
http://www.geocities.jp/akt_trade/trade/index.html
ベストっつうか長くやってたソフト順で思い出してみた
あと>1のフユガミは元々イベント頒布の同人ゲだからフリゲってイメージないわ
16:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 21:40:28.83 ID:ND/XbGUN
1Xoperations
http://hp.vector.co.jp/authors/VA022962/xops/dl.html
2フロントライン
http://mclover.net/Program/FLine.htm
3艦砲射撃!甲・改
http://nextframe.jp/flash/bs.html
21:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 17:51:19.04 ID:7oS3xDOw
1 月夜に響くノクターンR
http://members.jcom.home.ne.jp/cogwheel/game/rebirth/
2 オヴェルスの翼
http://www5.hp-ez.com/hp/tanatana/page1
3 シルフェイド幻想譚かな
23:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 17:59:33.27 ID:FS5KHBbg
魔王物語物語
http://members.jcom.home.ne.jp/wtetsu/index.html
タオルケットをもう一度「1」
http://www.freem.ne.jp/game/win/g02167.html
Elona
Elona人気だなあ
36:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 02:55:31.58 ID:f2iV9AuM
1位 送電塔のミメイ
http://true-re.sakura.ne.jp/mimei1.htm
2位 1999christmaseve
http://www.download.co.jp/game/advgame/a0000000111/
3位 蜃気楼の教室
http://www.geocities.co.jp/HeartLand/3545/Novel-01.htm
コトノハや消火栓やグッバイトウユーも屍鬼も良かった。
フリゲに一番合うのはADVかノベルだと思う。個人的に。
38:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 09:00:10.32 ID:Njec9kiX
一位 きらら伝
ニ位 カードワース
http://cardwirthaigo.sakura.ne.jp/
三位 シルフェイド見聞録
40:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 14:46:57.51 ID:80Q4MvTZ
1位 洞窟物語
http://www.forest.impress.co.jp/lib/game/actsport/action/doukutsu.html
言わずと知れた名作ACT
2位 BLUE WISH RESURRECTION PLUS
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/game/se448188.html
弾幕系STG
3位 Every Extend
http://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se327077.html
自爆STG
41:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 18:11:27.56 ID:BFw78vzW
1 らんだむダンジョン
2 elona
3 四月馬鹿たちの宴
3位は最近やったからこの位置にあるだけやもしれん
44:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 01:16:22.90 ID:14kvO+xz
さいはてホスピタル
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/game/se443011.html
四月馬鹿たちの宴
魔王物語り物語
西高科学部好きだわ
46:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 03:27:39.12 ID:EifHtDDX
らんダン
ヴァーレン
犬と猫のやつ
47:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 07:18:47.06 ID:tFZqmhcX
セラフィックブルー
魔王物語物語
らんだむダンジョン
50:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 14:00:17.45 ID:+PfTWiq2
1ヴァーレンドゥーガ
http://www.freem.ne.jp/game/win/g02333.html
2レミュオール
http://inutoneko.jp/
3ゆめにっき
らんダンはやったことないけど
elona は名作だと思う
ベスト5なら入れてたかも
52:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 15:24:55.79 ID:15HAm+cA
1Ruina
冒険してるわくわく感がすごい、面白さが異常
2洞窟物語
クオリティ高いのに尖ってる
3レミュオールの錬金術師
中毒になって時間吸われまくった
ベスト3本だとどうしても有名所になるな
53:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 17:59:17.95 ID:zP0XOBUa
1Ruina
2夜明けの口笛吹き
http://freegame.on.arena.ne.jp/rank/game/yoake.html
3魔王物語物語
4にらんだむダンジョン。
5にディアボロ。
6にイストワール
7に停滞少女。8に一本道迷宮。
以下、覚えてない
54:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 18:27:17.99 ID:Q4aZCRh2
イストワール
http://www.sk.aitai.ne.jp/~kakesu/histoire_support/
アイラムイブ
http://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se380645.html
elona
洞窟物語も大好きだけど最後が難しくてクリアできなかった
62:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 21:37:50.44 ID:/hM27rzp
らんダン
魔王物語物語
ムスペル
63:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 09:13:40.60 ID:yEE+S296
1.洞窟物語
2.レミュ金
3.シルフェイド見聞録
どーしてもベタなセレクトになるなw
RPGは甲乙付け難い。ネフェ、Ruina、らんダン、シル幻、セラブル、ゆめにっき他名作と呼ばれてるのはどれも好きだな。elonaだけ手つかずだけど、、
もっと私的にするなら
梓999、たゆみ、グラフでボクシング、刑事神南さつきあたりも推したい
反則手なら
メタ女
64:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 13:21:35.62 ID:Xi2eN8e1
・消火栓
・死に至る病
・風雲相討学園フラット
ノベゲ嫌いでADV好き
古いのばっかりになった
68:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 18:48:11.03 ID:gX5ZrPnu
>>64
> ノベゲ嫌いでADV好き
そうそう、自分もそう。
消火栓は学校物には感情移入できないので序盤でやめちゃったけどねw
92:64:2011/05/12(木) 20:13:55.55 ID:Fk9+bVK3
>>68
なんともったいない
中盤から終盤にかけてシステムとストーリーががっちり噛みあって
これぞADVな面白さが爆発するぞ
感情移入は…まあミステリーだしな…正直最後もゴニョゴニョ
65:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 13:25:27.70 ID:THTYSs3k
1soldat
http://red.ribbon.to/~soldat/download.html
2モナー村開拓史
3小さな島の小冒険
http://www.vector.co.jp/soft/win31/game/se056779.html
70:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 23:02:29.59 ID:7YqvPpSj
好きでもあるけど、個人的にビジュアルにも感動したゲーム
1、月夜に響くノクターン
2、ゾーマを抱きしめて
3、しぇいむ☆おん
http://vimalakirti.aki.gs/shame-on/
汚い絵だとやる気にならん
77:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 14:52:45.25 ID:qrLal51c
1、らんだむダンジョン
とにかく、作者のセンスとテキスト力に脱帽
基本耐性パズルの戦闘なのに、バランスがよくてギリギリの戦いになるのもいい
イベントの面白さを牽引力にしてアイテム集めさせるとか凄いと思う
2、イストワール
フリーとは思えないやり込み要素、周回要素、ダンジョンの仕掛けの豊富さ
グラフィック強化すれば普通に商業ベースに乗せられると思った唯一の作品
3、はにょう7
http://www6.atwiki.jp/hanyou7/
FFTを思わせるシステムだけど、よくこんだけ作りこんだなと
vipのRPGって面白いのも多いんだよな。キャラとか知らないとイマイチかもだけど
78:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 15:30:12.72 ID:x9RhrMls
やりこみ重視、アイテム集めやキャラ強化が出来るゲームが好き
1.Elona
・初めてプレイしたフリゲ。紹介しても何故か作者乙といわれないゲーム。
腐った食品を依頼人に納品して、爆発させるのが楽しい。
2.らんだむダンジョン
アイテム解説やそれに関するイベントが面白いゲーム
3.レミュオールの錬金術師
・アイテムを仕入れて売るだけのゲームなのに楽しい
序盤はシバをミンチにしたい衝動に駆られるけれど、後半は気にならなくなる
時点で
巡り廻ると月夜のノクターンが面白かったかな
両方とも絵が綺麗
81:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 19:24:00.77 ID:UFMhH7lg
1.elona 自由度高すぎ。生きている武器育成とか13盾とかいくら遊んでもやりこみ要素が尽きない
2.らんダン 作りこまれた設定と、ギャグの多いストーリーが魅力
3.イストワール 周回プレイも楽しいし、なにより世界観がとても良い
82:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 21:07:23.44 ID:/x7hN8wg
1.ファーレントゥーガ
http://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se129059.html
2.なし
3.箱庭諸島
http://myhome.ryuhoku.jp/hako_index.htm
Elonaとかディアボロとかいろいろやったけど、
結局それの倍くらいプレイした洋RPGやオンラインFPSにまさるものはなかったな
しょせん、金のないヲタ人気で有名になっているが、
有料PCゲームの最高峰とは比肩するべくもない・・・。スレ違いだけど。
84:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 22:41:00.77 ID:DudNSCX9
1 B.B.ライダー
ニトス最高
2 正義の味方ギガトラスト
中島Aかわいいよ中島A
3 とくになし
この作者さんのBB以前のゲームをやったことある人が羨ましい
85:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 22:53:40.35 ID:ctgMsCjD
1洞窟物語 フリーゲームで10周以上楽しむはめになるとは思わなかった。
2ゆめにっき フリゲだからこそのゲーム
3タオルケットをもう一度 多分一番好きなのは「1」かな
3位だとありきたりになるな・・・
ギャップ一位はやきにく
86:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 11:20:55.85 ID:l10GT9JA
移植&商業ベースへ出世:洞窟物語、レミュオールの錬金術師、パレット、コープスパーティー
有料同人の体験版的?なもの:ひぐらし鬼隠し編、narcissu
元製品版の天下り:メタ女、アリスソフト配布フリー宣言もの
パッと思い付いたのはこんくらいだけど、他にもあると思う。参考までに
スレ違い御免。投票は済んでます
93:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 21:06:07.89 ID:cZqeLIBi
1イストワール
2フライドチキン
3タオルケットをもう一度1
それぞれが作品世界にすっぽり惹き込む秀逸作、
よく出来たシナリオと、魅力的なキャラたちが登場。
他にも良い作品沢山あるのだけれどとりあえず3つピックアップ
94:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 01:28:21.39 ID:VyUqV39I
レリック -甦りし竜-
ストーリーも良かったし、BGMの選曲もイイ!
戦闘システムも無限とは行かなくても、魔法や技をガンガン出せるのは良かった。
作者さんが投げてしまったのが残念。消えた絆プレイしたかったー!
灰色の町の守護者
http://www.moonover.jp/bekkan/rpg2/index.htm
エジプト神話をモチーフにしたRPG。3作あるうちの2作目。主人公が可愛すぎ…!
エジプト神話知らなくても楽しめますし、なにより作者さんのエジプト愛を感じられて。
Adelaide
知ってる人、居るのかなぁ?w
ストーリー重い・暗い、戦闘キツイ、ダンジョン長いで気軽に出来る作りではないけど、
あの鬱ストーリーが強烈に印象に残った。
他はViolent Witchesもずっと前にプレイしたけど
戦闘(ていうか石ころの成長?)システムが好きだったなぁ。
1回も挙がってないのばかりだけど『私的』に好き・印象に残ったゲームなだけでオススメなわけじゃない。
ていうか4つ挙げてごめんなさい;
96:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 21:20:08.70 ID:nWoa2Ire
1.タオルケットをもう一度(1)
2.B.B.ライダー
3.ぱるメロ
97:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 14:30:31.15 ID:uBjm2TAR
ざっと見ると、洞窟物語、らんだむダンジョン、イスト、ruina、elonaが多いな
洞窟物語とruinaしかやったことない俺は損してるのだろうか
100:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 00:28:35.13 ID:pVt3G+9g
1、屍鬼
2、グッバイトゥユー
3、探し屋トーコ
http://kotori.egoism.jp/~cof/
アドベンチャーかノベルしかやらない
グッバイトゥユースレで教えてもらった
探し屋トーコがここ最近で一番面白かった
102:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 16:43:41.72 ID:Qo9TJkHv
レディーパール
らんだむダンジョン
女の子がわいわいしていてコネタがある
こうゆうゲーム他にはないかなぁ
103:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 19:42:12.04 ID:smk5NkTT
洞窟物語
ヴァーレントゥーガ
おっさん or die
http://fu-min.vis.ne.jp/ossan.htm
あまり数やってないけど中々3つに絞れん
104:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 20:58:58.15 ID:gs6XyUYh
1、アールエス
2、扉の伝説
http://www.geocities.co.jp/Bookend/4860/1RPGtop.htm
3、シルフェイド幻想譚
elonaは難しくて面白さが理解できませんでしたw
ネフェはアイテム探索等かなり好きだった
あと、アンディーメンテ系は上記アールエス以外もかなり好き
112:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 22:07:19.32 ID:HZPiha1W
1、ムーンホイッスル 名作RPG。ストーリーのどんでん返しに泣いた。
http://www9.ocn.ne.jp/~ktakaki/mywork/moonwhistle.html
2、送電塔のミメイ ノベルゲー。演出・ストーリーがダントツ。
3、elona 廃人ゲーム。あれ、どんどん時間が吸い込まれていくよ・・・。
ジャンルもバラバラだな。完全に好みで選んだ。
115:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 11:30:49.37 ID:WhqiRT6i
1、らんだむダンジョン
やはりあげざるを得ない。フリーでは質・ボリューム共に出色と思う
2、探し屋トーコ
ここ最近やったゲームでは一番印象に残った
3、BBライダー
戦闘しょぼくてグラは汚いけどやはり後半の盛り上がりが神
エローナは合わなかったので2時間で投げた
ルイナはそこそこ楽しめたけど2週目までやろうとは思わなかった
116:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 12:08:52.90 ID:AScnbhw7
1.セラフィックブルー
2.天使のうつわ
3.ノクターン
記憶に残ってるのはこんなんか
119:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 00:50:41.88 ID:vVup3S6+
elona
高校野球シミュレーション3
freeciv
アストゥール戦記とレミュオールの錬金術師も入れたかったわ
124:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 12:52:41.02 ID:Eo9gKxjq
1.らんダン
2.ruina
3.イストワール
魔王物語物語もレミュ金も捨てがたい・・・個人的にはリーフ村村長記も大好き
125:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 13:56:51.64 ID:yEosrrqP
1.泉翠ノ欠片
http://www.foxeye.squares.net/game.htm
水の中を進みアイテムを見つけ、さらに水底へと進んでいくゲーム
個人的にはBGMと水中のマッチングが神がかっていて、ゆったりと漂う感じがたまらん
2.平成ピストルショウ
http://gekikarareview.com/review_adv/adv3.html
ゆめにっき的マップに救いのないストーリーを足したような作品
広井王子的なミュージカル要素がありフリーゲームでは斬新な試みだと思う
3.かむたこ
http://www.freem.ne.jp/game/rev/274.html
たこをくっつけて先に進むだけの単純なルールだが、超難易度のパズル
その分即時リトライが出来るので、トライ&エラーに集中できるシステムが嬉しい
また暖かみのあるタッチの絵が可愛いくて和む
ジャンル的には全てマップ内を探索するタイプの脱出物で、アクション・戦闘要素はない
総合的な面白さでいえばこのスレで何回も上げられているゲームの方が上だけど(例えば洞窟物語とか)
今回は私的を重視して「俺は好きだけど・・・」という物の中から選んでみた
126:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 14:38:37.92 ID:k5kbwTyk
らんダン
散々出てるが、シンプルだけど丁寧に作りこまれている。
その炭鉱の名は
http://space.geocities.jp/maydays9999/cave.htm
ゲームはグラだけじゃないと思えるRPG
papota
http://www.papota.jp/PAPOTA_GAME/index.html
PS初期を思い出すようなアクションRPG
130:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 18:55:20.90 ID:Lq6T2ZFi
1冠を持つ神の手
http://wheat.x0.to/game/crown/
2elona
3ruina
自由度高かったり好感度あるのが好き
正直ゆめにっきも汁もレミュ金もタオル入れたいからベスト3って相当きついな
131:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 00:35:53.93 ID:RmBCKCdg
1ミラルディアン銃士隊
http://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se366682.html
今までやった中で一番熱くなった
引継ぎシステムで何度も繰り返しプレイしたよ
マップが無駄に大きかったのが一つだけ心残りかな
2まほでんわーるど
http://www.nona.dti.ne.jp/kbz/
今までやった中では最高の放置ゲー
仕事と並列してやれるまったり仕様で色々なメンバーやジョブを揃えるのが楽しかった
3扉の伝説
http://www.geocities.co.jp/Bookend/4860/1RPGtop.htm
色んな意味で心に残ったゲーム
荒削りながらもきらりと輝くところがありエンディングの感慨は今でも印象に残っている
続編出るらしいけど多分感性まで数年は掛かるだろうな
あと最近光の目を始めたがシステムが複雑すぎてまだよく理解できない
理解できるようになったら面白くなるのかな?
178:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 13:42:41.41 ID:aHlEYbRG
>>131じゃないけど、まほでんわーるどは編成とか装備なんかの街で行う部分だけ操作して、
戦闘とか探索なんかのダンジョン部分は自動的に行われるゲーム。勇者百年計画にグラつけた感じ。
シミュレーションRPGとかでちくちく装備いじったり、クラスチェンジしたりするのが好きならはまる。
133:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 18:26:23.17 ID:kvwgbQad
1、しまいま
2、しぇいむ☆おん
3、彼女と彼女と私の七日
http://yuri.saiin.net/top.html
なよなよしたゲームは好きじゃない
骨のある硬派なゲームが好き
134:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 18:33:35.05 ID:kgabgFS9
印象に残ってるのは
1.りべいす
http://www7.atwiki.jp/saizyaku/
2.ファーレントゥーガ
3.ドラゴンファンタジー
あたりだ
ネフェシエルやスターダンス、螺旋の騎士あたりもいいね
136:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 23:56:43.37 ID:W/gx2dzS
DF2 ゆとり世代年長組みの夢よね
B.B.ライダー 糞戦闘差し引いてもニトスの生き様に震える
巡り廻る。 完成したらダントツで好きになりそう
137:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 01:36:55.30 ID:WiO8c/Y2
1999ChristmasEve
SELECTION
パトルの軍事博物館
三つに絞るとか難しいな
上二つは思い出補正かもしれん
142:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 17:36:14.08 ID:rwi7F/Ce
1:レディパール
2:シルフェイド幻想譚
3:リーフ村村長物語
http://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se251366.html
主役の性格がニュートラルなおなごゲーが好き。
144:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 03:49:47.39 ID:dGIqxwib
・elona 普通のRPGやっててもショートカット用の壁掘りたくなるw
・タオルケット この作者の作品はどれも好き。ぽわ~ん
・ノクターンR 中二具合がたまらんw
…明らかに3つじゃ足りない。
VIPRPGもすごく好きだ。力作は勿論ながら、くだらなさや発想に笑ったり驚かされることが多い。
フリーゲームというかフリーダムゲームなとこがいい。
145:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 11:16:14.90 ID:lgCOluNO
マッスルファイト:10年以上進化し続けてる2D格闘。直撃世代には感涙もの。
Wizmatary:wiz系作品。3Dダンジョンは苦手だが、あの世界観は好きという人には堪らない。
EveryExtend:STGというかPZLというか。何度でもやりたくなる。名作。
の3つかなあ。難しい。
瀕死隊、イストワール、魔王物語物語、洞窟物語、Noiz2saも捨てがたい。
150:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 00:10:54.02 ID:Vvam+hEo
1 らんダン (今超ハマってる!わくわく感とまらん。脇キャラも含めみんな個性あって好き)
http://www29.atwiki.jp/hammerfairy/pages/1.html
2 エリニュス(探索もシナリオもハマる。敵サイドの女性達も魅力的)
http://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se486940.html
3 レミュ金 (やたらハマる。絵も綺麗で好き。水色や晴れ雲の方も好きだけど)
http://inutoneko.jp/
「魔王でGo!、保安官ラプソディ、One Night Panic」
同じ作者のやつなんだけど、会話がとにかく笑えて面白かった。
あと「ビューティフル コックローチ」、「Knight Night」も面白かった
推理サスペンス系の「消火栓」、「風の殺意」、「ある夏の日、山荘にて」も好み
消火栓は最後がちょっと…だったけど。
151:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 02:33:25.30 ID:vEcb2Bfd
elonaは街の人間全員サンドバッグに吊るすくらいまでやった
らんダンは図鑑99%残り3個まで
今は巡り廻るをやってるがこれからこれにどれだけ時間を吸い取られるか見当もつかない
153:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 22:31:12.95 ID:lo9WTHJ0
基本ツクールしか手を出してないのにそれでも悩むなぁ。
1位 フィアードライブ
http://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se453490.html
2000製ではわりと珍しい、周回なしでやりこめるゲーム。
シナリオは、コメディ(脱線)部分が楽しめるかどうかで評価が分かれる。戦闘は歯ごたえがあって、デフォ戦ではないのでデフォ嫌いの方も安心。
絵は、慣れれば可愛く見えてくる。個人的には気にならなかったけど、他にも色々と最初は我慢が必要っぽい。
2位 judgement city
http://www.freem.ne.jp/game/win/g00414.html
初めてやったフリゲ。
この人の作品は全部好きだけど、作者の味(中二的な意味で)が一番濃いのはこれだと思う。
ダンジョン→ボス→ダンジョン→ボスの繰り返し。ボスがいちいち吼える。主人公もいちいち吼え返す。そこが売り。
3位 ドミナランスアザーラグナロク デュアルストーリー
http://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se389257.html
ついにエンディングまでタイトルを覚えられなかった。
それはさておいてグラが綺麗。シナリオもそこそこ。独特な戦闘も楽しい。
らんだんとかめぐめぐとかおっさんなんかのダラダラできるゲームは最近の方が強いし俺も好きだけど、
ランク付けしようとするとシナリオを重視してしまう。
それも、タオルケットとか夜明けとか弾丸少女とかD.D黒の封印とかガーデンオブエデンとか
どこか中二臭いのばっかり思い浮かんでしまうわいな。
154:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 00:00:28.92 ID:zMH4bBHq
エリニュスって脱出ゲーム?
あれどうやっても落とせないんだけど
156:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 00:21:36.75 ID:FbIOcMR6
>>154
多分Erinyes(エリニュエス)のことだろうけど、ベクターで普通に落とせるぞ。
http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/game/se363981.html
とりあえずスレチも何なんで、俺も挙げてみるか。
1. 巡り廻る。 (もう少しで300時間超えそうなぐらいやってる。絵も達者で好み)
3. いりす症候群! (ゲームも嵌るし、いりすさんも可愛いし、音楽も良いし、何といってもEDの演出が神)
2. イストワール (個人的にフリゲといえばネフェ、イスト系の探索RPGだった。隠し部屋大好き)
次点でRuina、フィアドラ、Almagest、ヴァンプリ、GTY、レミュ金、まもも、
ブルバレ、吸血少女、らんダン、天使のうつわ、GENETOS、しぇいむ☆おん、
モノリスフィア、ノクターンR、KN、コトノハ、リンカネ、黄昏の世界辺り。
イグドラは完成さえすれば……。
後は暇人向けとして、扉の伝説、人魔大戦Ⅱ&外伝、FS、EW4辺りなんかもいいんだが、
如何せんマゾイし、楽しいというより様々な理由で苦行に近いので、素人にはオススメできない。
158:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 00:47:43.38 ID:f56uLt+B
ヴァンプリはゲームとして楽しいというよりは
このクオリティでフリーって!っていう出オチに近いものがあるからなぁ
161:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 17:00:38.55 ID:KFTEutL2
>>158
気になったんでちょっとやってみたが…
グラフィックは確かにすごいな、しかし肝心のゲームシステムがなぁ…
大味なんだか、シビアなんだか…どっちつかずな感じだな
159:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 02:42:33.29 ID:pBVcr9I0
1ruina
2イストワール
3洞窟物語
ストーリー部分もゲーム部分もしっかりで、密度の高い時間を提供してくれる作品が好きだな
あと鳥肌タイムがあるかないか。上の三つは魂吸われるかと思ったぜ
elona、らんダンも好きだがいかんせん時間が・・・・・・
165:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 21:34:25.18 ID:NeIeoqPa
1 Dungeon Crawl Stone Soup
2 Linley's Dungeon Crawl
3 Tales of Maj'Eyal
日本製に限定すると
1 Ruina
2 歴史隆々
3 ファーレン
日本製のローグライクゲーがやりたいんだけど、何か良いもの無い?
166:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 00:45:57.82 ID:rEKjgjUA
>>165
elona
168:165:2011/06/02(木) 20:57:02.09 ID:ODnBWkqf
>>166
elonaか…、このスレでもよく名前が挙がっているね
rogue系の板では少し評判が悪くて敬遠していたけどやってみようかな
レスどうもありがとう
167:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 19:43:11.97 ID:cJ1EbEUs
ruina
洞窟物語
nonameworld
roguelike系てせっかちな人間にはむかないよな。
nethackでe字で助かる局面でも、めんどくさがって無理に突攻かけて毎回墓立ててた。
170:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 12:35:40.21 ID:ZP3d+Wyy
Elonaも*bandも大好きだけど、
「深いか浅いか」って言い方すればあの辺りの単調作業系はローグライクでトップクラスに浅いだろ
単にデータ量が膨大ってだけで
173:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 18:50:45.14 ID:UKbAizzF
即座に思い浮かべるものの中で順に上から
冠を持つ神の手
…憎悪END、これに尽きる
ヴァーレントゥーガ
…オリシナを含めると結構遊べる
シルフェイド幻想譚
…手軽にやり込める傑作
176:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 12:48:35.91 ID:Nss+U/5d
らんだむダンジョン
気軽に出来るのに、色んなお楽しみ要素が豊富
イベントは定期的にしっかりあるし、ダンジョンで死んでも気にならない
どのキャラ達にも愛着が沸きやすいので
主人公による「各アイテムの説明コメント」が楽しみ
いいもの当たるかもしれないクジ引きが地味に好き
エリニュエス
フリゲとは思えないボリュームで面白かったな…
すこし頭を使わないと死んだりした
どのキャラクターもそれぞれ魅力的なので全エンディングを見たくなる
スキップ機能でやり直したい箇所に行き着けるので苦にならない
選択肢ミスで死亡したりするのがドキドキして楽しかった
視点が切り替わって色んなキャラの立場で思考・捜索できる
囚人のペル・エム・フル
http://www.enterbrain.co.jp/digifami/conpark/zyusyou/1998_08.html
古代エジプトのピラビッドを探検っていうのに冒険心そそられる
このゲームは全員で生還より、「仲間が死亡したほうが」盛り上がる
作者がより怖くリメイク中なんだけど
個人的には古臭い旧グラの方がファミコンぽく味があって好きかも
主人公の行動で仲間の生死が決まるゲーム
時点で冠を持つ神の手かな?
面白いと思えたキャラが個人的に少なかったので、ベスト3には行かなかった
逆に気になったキャラの攻略は、難しくても心から楽しめた
失敗もしやすく時間もかかることから
よほど気になるタイプ以外にはちょっと腰が重くなる…
177:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 22:28:56.24 ID:dtMzH2B3
Ruins:初めてハマったフリゲ
ruina:飽きない周回プレイとストーリーが好き
シルフェイド幻想譚:上に同じ
1周が短めで設定変えながら周回プレイができるのが好きだな。
Ruinsは違うけど。
179:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 21:36:16.48 ID:xR5f0wEK
とりあえずらんダンとruina
この二個はもう何も言うまい
ドリル魔王
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/100213/n1002132.html
ツクール2000のRPG
プレイヤー置いてけぼりの超フリーダムなイベントの数々で腹筋をクラッシュしてくれる
ついでにゲームバランスもぶっ飛んでる
かなり人を選ぶゲームだけど個人的には傑作だと想う
180:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 15:06:17.72 ID:w9bT4YVy
らんダンとルイナって最近のだけど
それが出るまでは何が人気だったの?
181:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 16:03:19.78 ID:CtGtSmSp
>180
ツクールRPGだけに限れば、
ネフェ・イスト・セラブル・シルフェイド・まもも辺りが上げられる
定番だったかと。
184:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 10:04:21.61 ID:PrLRumId
おっさん、アールエス、elona
一生遊べるようなやり込み作業ゲームが大好きだ
185:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 17:00:52.96 ID:pNfXv5EO
ひよこ侍
てっぽどん
地球防衛バット2
アクションだなやっぱり
188:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 10:52:34.91 ID:cSC03kYP
ディアボロの大冒険
ただでさえ完成されたシレンにさらに効果的なアイディアをプラス
ジョジョへの愛がすごい、キャラやアイテムデザインに力がはいりまくっている
原作ネタがゲームとしての面白さに直結してる
面白いうえに長く遊べてフリゲとして文句なしの一位
Ruina 廃都の物語
プレイヤーがストレスなく楽しんで遊べるよう徹底して設計されてる
敵キャラやアイテムの配置や世界設定まで、無駄がないのに遊びがある
ストーリーとゲーム性の融合具合が半端なくて遊んでてどっぷり世界に浸れる
好みに合わない部分もあるがフリゲでこの練りこみと完成度にはただ脱帽
魔王物語物語
アイテムをどう装備するかどの角度で敵とぶつかるか
準備段階も含めてとにかく戦闘が楽しい アイテムや技名もテンションあがる
隠されたストーリーの断片を繋ぎ合わせるのも楽しい
全マップが工夫されていてころころ死ぬがひたすら面白いRPG
199:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 19:24:23.54 ID:c4wZF5DB
ひもじ村
ステッパーズストップ
そば処五三郎
サイトだが…こういうシュールというか独特の世界観を構成しているサイトのゲームが好き
201:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 06:33:54.00 ID:EaEovfXS
フィアードライブ
最初は地雷踏んだと思ったが、暇だから続けてたらドハマリした
やり込み可能なふつーのRPGシステムだが、キャラゲー面でやられた
らんダン
キャラゲーに弱いな俺
グッバイトゥユー
現代かごく近未来くらいの舞台は割と好き
ほとんど読むだけゲーだが、能力戦闘モノも好き
そんなことより何十年先に完結するかが問題
202:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 21:59:41.62 ID:hHLd+Oot
1 ナイトメアスフィア(メトロイド風探索アクション。自由度的な意味で好き)
2 その炭鉱の名は(シンプルなクリック連打アイテム蒐集作業ゲー。AM作品の中でもインターフェースが好き)
3 らんだむダンジョン(プレイ時間80とか書いてあったから挙げとく)
もう落とせないけど"ディアボロの大冒険"も素晴らしい
あまり他の人が取り上げてないものだと、"Spelunky","Knytt","霧留待夢"あたりか。elonaは投げた
雰囲気では"やきにく"とか"ゆめにっき"とかも挙げたいけどやっぱりベスト3とは違う気がする
基本的にRPGのコマンド式戦闘(特にツクールデフォ戦)はあまり好きじゃない
……はずだったんだけどらんだんはメインストーリー完結+図鑑コンプまでやってしまった。おっさんまももも同じく
特に意味はないけどピクニックマン(現ピクニックコア)作品おすすめ
203:202:2011/08/12(金) 22:02:37.21 ID:hHLd+Oot
すいませんランキング間違えました
1 メイジ悲の劇嘆()
2 きらら伝(やったことないけど)
3 メイジの因果録(開発中につき体験版)
205:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 12:54:31.28 ID:llFgN6wj
1 ユーマを抱きしめて
2 君といた夏
3 BEYOND THE SUMMER
206:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 04:14:34.94 ID:DaM2kjqF
らんだむダンジョン
月夜に響くノクターンR
cresteaju
208:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 00:24:09.11 ID:GH8owf8R
1 ヴァーレントゥーガ コンスタントに今も遊んでる オリシナも充実していて飽きない
2 歴史隆々 歴史の流れをぼんやりといろいろ想像できる楽しみがある
3 Ruina 廃都の物語 世界観が好き 操作というか形式も好み
210:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 23:56:50.39 ID:Bo96UYIt
1 Ruina
2 ひとかた
3 シルフェイド見聞録
2~3は思い出補正が強いな、やっぱフリゲに初めて触った頃の奴作品は特出して良く感じてしまう
そんな中でもRuinaは新しめのゲームで尚且つデフォ戦なのに、周回するほどハマった
管理人コメント:気がついたららんダンのプレイ時間が100時間越えてた。
このスレ見て巡り廻る。に手を出そうかと思っているところです。
私的フリゲベスト3はこれかな
1.らんだむダンジョン
2.アールエス
3.扉の伝説
■関連記事
最近のフリーゲームで面白いのないか教えろ【リンクあり】
フリーゲームのおすすめあげてけ【リンクあり】
2010年現在、最強フリーソフトベスト5を決めようぜ
怖いフリーゲーム貼っていこうぜ
あじゃじゃしたーTOP PAGEへ
あじゃじゃしたー最新記事
Powered By 我RSS
冠を持つ神の手は面白い。
性別を最後に決めれるし、それで恋人を裏切るも良し。
ゆめにっきは良くわかんなかったな。
あじゃじゃしたー最新記事
Powered By 我RSS
コメント一覧
1. Posted by あ 2011年10月06日 12:10
おもったよりレベル高いのが紹介されてたw
2. Posted by 名無し 2011年10月06日 12:27
洞窟物語とタオルケットをもう一度は鉄板だな
3. Posted by 名無し 2011年10月06日 12:32
シルフェイド懐かしいw
大好きだったなぁ
大好きだったなぁ
4. Posted by 名無し 2011年10月06日 12:47
ヴァーレントゥーガ紹介されるまでになったのか
もう2年も経ってるのか
もう2年も経ってるのか
5. Posted by 名無し 2011年10月06日 12:47
「Fantasy war」はベスト3に入るくらい好きなんだけど
この手のスレで挙がってるのを一度も見たことが無いな
この手のスレで挙がってるのを一度も見たことが無いな
6. Posted by 名無し 2011年10月06日 12:48
かもかて、レミュ金、ノクターンRかな
ノクターンはリメイク前やってたから、別にいいかなと思ってたんだが、Rでかなり変わっててビビったw
ベスト3には入らないが、三国鼎立2は何度クリアしてもたまにやりたくなるんだよなぁ
しかし、こうしてみると、今風に感動してた頃が懐かしいな
ノクターンはリメイク前やってたから、別にいいかなと思ってたんだが、Rでかなり変わっててビビったw
ベスト3には入らないが、三国鼎立2は何度クリアしてもたまにやりたくなるんだよなぁ
しかし、こうしてみると、今風に感動してた頃が懐かしいな
7. Posted by 名無し 2011年10月06日 12:51
インストーラーをDLしてプレイするスタイルのフリゲが多いのでジャンル違いかもしれないけど
カードコマンダーは面白いと思うんだ…
カードコマンダーは面白いと思うんだ…
8. Posted by 名無し 2011年10月06日 12:52
ruinaはRPGのめんどくさい要素の移動とレベル上げを上手く処理しているのがいいな
敵の弱点が何かしらの情報で示されてるのも良かった
敵の弱点が何かしらの情報で示されてるのも良かった
9. Posted by 名無し 2011年10月06日 12:58
洞窟、らんダン、変愚蛮怒かな
どれもおもろいわ
どれもおもろいわ
10. Posted by 名無し 2011年10月06日 13:03
※5 2開発中止しちゃったのがほんと残念・・・
11. Posted by 名無し 2011年10月06日 13:04
らんだむダンジョンそれなりに面白いけど戦闘のバランスがマジでウンコだからなぁ
12. Posted by 名無し 2011年10月06日 13:04
triglavがないとか、時代かな
9年間ずっとはまりっぱなしだわ
9年間ずっとはまりっぱなしだわ
13. Posted by 名無し 2011年10月06日 13:05
超連射の名前が出てないことに時代を感じる
あとドリル魔王は確かに傑作
あとドリル魔王は確かに傑作
14. Posted by 名無し 2011年10月06日 13:05
最近のだと「ポケメガ」がおもしろいよw
難易度高いし未完成だけど
難易度高いし未完成だけど
15. Posted by 名無し 2011年10月06日 13:10
ムーンライトラビリンスは?
16. Posted by 名無し 2011年10月06日 13:20
この手のスレじゃいつもdwarf fortressが挙がらないんだが・・・
17. Posted by 名無し 2011年10月06日 13:21
レミュ金はお金がたまってくるのが楽しい
米8
ruinは冒険してるっていう感じもさらにいい
古代の話はロマンありすぎ
日本RPGにありがちな痛いキャラがいなくて
キャラがそっけないのも◎
米8
ruinは冒険してるっていう感じもさらにいい
古代の話はロマンありすぎ
日本RPGにありがちな痛いキャラがいなくて
キャラがそっけないのも◎
18. Posted by 名無し 2011年10月06日 13:23
鹿の伝説は無しかよ…寂しいぜ
19. Posted by 名無し 2011年10月06日 13:25
ここまでロザリオーなし
唯一うるっときたフリーゲーム
唯一うるっときたフリーゲーム
20. Posted by 名無し 2011年10月06日 13:26
『彼女と彼女と私の七日』はフリーとは思えない出来
百合・オカルト・会話漫才が好きならやるべき
絵やフルボイスってとこに目が行きがちだけどBGMも良いわ
百合・オカルト・会話漫才が好きならやるべき
絵やフルボイスってとこに目が行きがちだけどBGMも良いわ
21. Posted by 名無し 2011年10月06日 13:26
三つに絞りきれねぇ
平成ピストルショウとかゆめにっきとか、ああいうフリゲでしかできない表現は凄いと思う
らんダン・Elona・Ruinaはガチすぎる。RPGとしての完成度がそれぞれ桁違い
扉の伝説・さいはて・四月馬鹿・パトルの軍事博物館は、作者が全力で自分のやりたい物を作ってる感じが良い
ディアボロはそれに加えゲームとしての面白さが融和してる奇跡
洞窟・おばけ・崩壊村・GENETOS、それぞれゲームとしてのバランスと尖ったセンスが調和してて素晴らしい
かたわ少女、完成が待ち遠しい。琳が可愛すぎて死にそう
あと、挙げられなかったのだと東方仲良雀、4Fやすら科病棟、stranded2とかまだまだ沢山
平成ピストルショウとかゆめにっきとか、ああいうフリゲでしかできない表現は凄いと思う
らんダン・Elona・Ruinaはガチすぎる。RPGとしての完成度がそれぞれ桁違い
扉の伝説・さいはて・四月馬鹿・パトルの軍事博物館は、作者が全力で自分のやりたい物を作ってる感じが良い
ディアボロはそれに加えゲームとしての面白さが融和してる奇跡
洞窟・おばけ・崩壊村・GENETOS、それぞれゲームとしてのバランスと尖ったセンスが調和してて素晴らしい
かたわ少女、完成が待ち遠しい。琳が可愛すぎて死にそう
あと、挙げられなかったのだと東方仲良雀、4Fやすら科病棟、stranded2とかまだまだ沢山
22. Posted by 名無し 2011年10月06日 13:27
ベスト100でも足りるかどうかってもんだぜ!
23. Posted by 名無し 2011年10月06日 13:31
>>9
これは酷い作者乙w 制作中って何だよw まだ出来てすらねぇじゃね~かw
これは酷い作者乙w 制作中って何だよw まだ出来てすらねぇじゃね~かw
24. Posted by 名無し 2011年10月06日 13:33
B.B.ライダーが結構出てて安心した
スレには出てないが「BREAKER」が終盤神ゲー過ぎて
今までやったゲームで一番涙でたかもしれん
スレには出てないが「BREAKER」が終盤神ゲー過ぎて
今までやったゲームで一番涙でたかもしれん
25. Posted by 名無し 2011年10月06日 13:37
よく挙がってる奴での個人的評価
洞窟物語…AVGの代表作。コントローラーないとね…
らんだむダンジョン…一応探索系。アイテム収集のやりこみ、ネタが多くて面白い
魔王物語物語…死にゲーRPG。ストーリーを自分で読み解いていく感じがいい
イストワール…周回プレイ・やりこみが面白い。これもストーリー読み解きタイプRPG
ruina…T‐RPGっぽい。テキストが秀逸。周回プレイあり
elona…ローグ系。すいませんやってないです
シルフェイド幻想譚…短時間でクリアできるけど何度もやってしまうはず。名作RPG
DF2…クローン系ならこれかな。DFは4~8 FFは4~10-2あたりまでをミックス
ばとね…割と短時間でできると思う。かわいい。
月夜に響くノクターン…こんなに動くのかよってびびったRPG。アイテム収集のやりこみ有り
洞窟物語…AVGの代表作。コントローラーないとね…
らんだむダンジョン…一応探索系。アイテム収集のやりこみ、ネタが多くて面白い
魔王物語物語…死にゲーRPG。ストーリーを自分で読み解いていく感じがいい
イストワール…周回プレイ・やりこみが面白い。これもストーリー読み解きタイプRPG
ruina…T‐RPGっぽい。テキストが秀逸。周回プレイあり
elona…ローグ系。すいませんやってないです
シルフェイド幻想譚…短時間でクリアできるけど何度もやってしまうはず。名作RPG
DF2…クローン系ならこれかな。DFは4~8 FFは4~10-2あたりまでをミックス
ばとね…割と短時間でできると思う。かわいい。
月夜に響くノクターン…こんなに動くのかよってびびったRPG。アイテム収集のやりこみ有り
26. Posted by 名無し 2011年10月06日 13:39
巡り廻るはルナドンやロマサガ好きならガチかと
500時間以上遊んだフリゲはこれだけだわ
500時間以上遊んだフリゲはこれだけだわ
27. Posted by 名無し 2011年10月06日 13:39
ライヂング☆スター………
28. Posted by 名無し 2011年10月06日 13:41
1. ひとかた
2. 扉の伝説
3. 洞窟物語
2. 扉の伝説
3. 洞窟物語
29. Posted by 名無し 2011年10月06日 13:42
扉の伝説って普通に100時間くらいかかったような気がする。
とにかくストーリーのボリュームが半端無くてびっくりした。
とにかくストーリーのボリュームが半端無くてびっくりした。
30. Posted by 名無し 2011年10月06日 13:43
洞窟物語、WiiWare移植の話どうなってるんだろうなぁー。
もうWii持ってないけど。
もうWii持ってないけど。
31. Posted by 名無し 2011年10月06日 13:46
>>19
srcは導入が面倒だからね
スパロボとかの版権ものだと音楽揃えねばならんし。
スーパーロボット大戦EOWは名作やね。
ロザリオーも面白かったなぁ。Aルートがやるせなくて好き。
どっちも続編エタってるけど
src以外だと寄生ジョーカーとか好きだったわ
srcは導入が面倒だからね
スパロボとかの版権ものだと音楽揃えねばならんし。
スーパーロボット大戦EOWは名作やね。
ロザリオーも面白かったなぁ。Aルートがやるせなくて好き。
どっちも続編エタってるけど
src以外だと寄生ジョーカーとか好きだったわ
32. Posted by 名無し 2011年10月06日 13:47
超連射
タオルケット2
パポタ
タオルケット2
パポタ
33. Posted by 名無し 2011年10月06日 13:48
シルフェイド
ひとかた
セラブルあたりかな
ひとかた
セラブルあたりかな
34. Posted by 名無し 2011年10月06日 13:51
のび太の練馬最終決戦
のび太の練馬最強決定戦
ジニアス大革命
のび太の練馬最強決定戦
ジニアス大革命
35. Posted by 名無し 2011年10月06日 13:55
巡り廻るは今やってるけど、おもしろいね
なかなかお金たまんないw
ちなみに めぐりまわる じゃなくて めぐりめぐる です。
なかなかお金たまんないw
ちなみに めぐりまわる じゃなくて めぐりめぐる です。
36. Posted by 名無し 2011年10月06日 13:58
White Epilogue
レグルスの箱庭
洞窟物語
別枠でしまいま。
レグルスの箱庭
洞窟物語
別枠でしまいま。
37. Posted by 名無し 2011年10月06日 14:02
ruinatoらんダンはどうみてもクソゲーなのに、しつこく推す奴が居て鬱陶しいわw
38. Posted by 名無し 2011年10月06日 14:03
>>44と全く同じ結果。
西高科学部好きって結構いるんだなぁ
西高科学部好きって結構いるんだなぁ
39. Posted by 名無し 2011年10月06日 14:10
ACTは洞窟、その改造のぶーまにが最強すぎて他全てが霞む、fromageの作者のミリア戦記もかなり良い線行ってるけど有料
RPGならモナースペシャルかタオル3かな、海も好きだけど
エロならvhゲームかリョナRPGかデモノゼノフォビア
mugenもバランス崩壊に抵抗さえなければ良いよね、格ゲー的な意味でもエロパッチ的な意味でも
東方に抵抗無ければ星母録もいい
RPGならモナースペシャルかタオル3かな、海も好きだけど
エロならvhゲームかリョナRPGかデモノゼノフォビア
mugenもバランス崩壊に抵抗さえなければ良いよね、格ゲー的な意味でもエロパッチ的な意味でも
東方に抵抗無ければ星母録もいい
40. Posted by 名無し 2011年10月06日 14:11
やきにくはツクールって聞いて敬遠してたけど評判いいんだな
41. Posted by 名無し 2011年10月06日 14:17
レディパール
42. Posted by 名無し 2011年10月06日 14:27
ここまでヴァーレンなし
って書こうと思ったのに
って書こうと思ったのに
43. Posted by 名無し 2011年10月06日 14:52
フリゲート艦の話かとおもってた
44. Posted by 名無し 2011年10月06日 14:57
面白いフリゲが多いのはうれしいけど
そのせいで積みゲーがどんどんたまっていく・・・
そのせいで積みゲーがどんどんたまっていく・・・
45. Posted by 名無し 2011年10月06日 15:11
いまは落とせないけど月葬の城が古き良き少女小説もので良かった…
46. Posted by 名無し 2011年10月06日 15:13
オヴェルスの翼
主題歌がある時点で
他のフリゲとは別格
まじで完成が楽しみな作品
主題歌がある時点で
他のフリゲとは別格
まじで完成が楽しみな作品
47. Posted by 名無し 2011年10月06日 15:19
こういうスレとか米で洋RPGとかFPSの方が~とか
○○はクソゲーだろとか言うやつって何考えて生きてるんだろうな
とりあえず巡り廻るやってみるかな
○○はクソゲーだろとか言うやつって何考えて生きてるんだろうな
とりあえず巡り廻るやってみるかな
48. Posted by 名無し 2011年10月06日 15:42
Lunatic Rave
49. Posted by 名無し 2011年10月06日 15:46
まもも、elona、ruina、らんだん、かもかて、ディアボロ、洞窟、SQ短編、いりすあたりが完成度高くて新規にオススメ
イストとネフェも完成度高いけど古いゲームなので大分ハードルが上がる
次点で夜明け、シル幻、めぐめぐ、タオルケット、レミュ金
後フリゲとずれるけど鬼畜王ランス
イストとネフェも完成度高いけど古いゲームなので大分ハードルが上がる
次点で夜明け、シル幻、めぐめぐ、タオルケット、レミュ金
後フリゲとずれるけど鬼畜王ランス
50. Posted by 名無し 2011年10月06日 15:50
バトルライン面白いぞ
51. Posted by 名無し 2011年10月06日 15:50
※16
dwarf fortress はものっそ面白いけど色んな意味で敷居が高いと思うよ。
dwarf fortress はものっそ面白いけど色んな意味で敷居が高いと思うよ。
52. Posted by 名無し 2011年10月06日 15:51
3つじゃ足りんなぁ。よく挙がってる奴を出しても仕様がないので、挙がってなさそうなのをば。
★クールー見聞録
SRC製だからか、滅多に挙がらない個人的名作SRPG。
マップを移動してサブイベントをこなしたり、仲間を集めたり、賞金首を倒したり、闘技場で戦ったりと色々できる。
属性と耐性を考慮して戦う戦闘は、バランスも良くて飽きにくい。
威力の高い技でゴリ押しするような感じではなく、それぞれの技に持ち味があるのが魅力。
30人以上いる仲間キャラはバランスも取れてて、明らかな強キャラ、弱キャラがいないのが良い感じ。
100を超えるサブイベントはSRPG的な戦闘だけでなく、パズル的要素を含むものもあり、単調にならないように工夫されている。
更に、モンスターや人物、世界設定などを説明するデータベースも異常に充実。
闘技場参加者から町のNPCにいたるまで、きちんとキャラ付けが成されている等々、ボリュームも満足な、気合の入った作品。
取り逃がして取り返しのつかない要素が無い(多分)のもポイント高い。
メインシナリオが薄味なので、どちらかと言うとダラダラやりこみたい人向け。
★クールー見聞録
SRC製だからか、滅多に挙がらない個人的名作SRPG。
マップを移動してサブイベントをこなしたり、仲間を集めたり、賞金首を倒したり、闘技場で戦ったりと色々できる。
属性と耐性を考慮して戦う戦闘は、バランスも良くて飽きにくい。
威力の高い技でゴリ押しするような感じではなく、それぞれの技に持ち味があるのが魅力。
30人以上いる仲間キャラはバランスも取れてて、明らかな強キャラ、弱キャラがいないのが良い感じ。
100を超えるサブイベントはSRPG的な戦闘だけでなく、パズル的要素を含むものもあり、単調にならないように工夫されている。
更に、モンスターや人物、世界設定などを説明するデータベースも異常に充実。
闘技場参加者から町のNPCにいたるまで、きちんとキャラ付けが成されている等々、ボリュームも満足な、気合の入った作品。
取り逃がして取り返しのつかない要素が無い(多分)のもポイント高い。
メインシナリオが薄味なので、どちらかと言うとダラダラやりこみたい人向け。
53. Posted by 名無し 2011年10月06日 15:51
続き
★DRAGON FANTASY 2
ドラクエとFFのキャラが大勢登場し仲間になる、お祭り的RPG。RPGツクール製。
サイドビュー戦闘。それぞれの原作でも出てきたマップ、イベント、モンスターがふんだんに散りばめられているので、
SFCでドラクエやFFを遊んでた世代は特に楽しめるかも。戦闘バランスも適切で安心してプレイできる。
本領は追加パッチ。仲間キャラ追加とか、隠しダンジョンとか、原作のラスボス達との連戦とか。
周回プレイパッチを入れれば、取りこぼし要素も無くなって良い感じに。
最大の難点は、入手するのに手間が掛かる事。パッチも数はあるけど、共存できないものも多いし。
★ドラえもん のび太のBIOHAZARD
RPGツクール製のアクション。そこそこ有名かも。
タイトル通りゾンビがバンバン出て来るが、所詮はツクールのキャラチップなので大したグロさはない。
ただ、血が出たり首が飛んだりはするので苦手な人は注意。
タイトルを見るとイロモノっぽい印象を受けるが、意外としっかりバイオしてる。謎解きの難度も適切。
ただ、ドラえもんっぽさは薄く、キャラも殺伐気味。あくまでドラえもんのキャラを使ってるだけ。
主人公の行動によって仲間の生死、ひいてはエンディングも変わる。引継ぎ要素もあり、何周も楽しめる。
1周辺りのクリア時間も原作準拠なので手軽にプレイできるのも魅力。
派生作品が多く出ているのも特徴。オススメはEasy Type(無印の正統進化版)とVXリメイク(グラフィックが綺麗)。
★DRAGON FANTASY 2
ドラクエとFFのキャラが大勢登場し仲間になる、お祭り的RPG。RPGツクール製。
サイドビュー戦闘。それぞれの原作でも出てきたマップ、イベント、モンスターがふんだんに散りばめられているので、
SFCでドラクエやFFを遊んでた世代は特に楽しめるかも。戦闘バランスも適切で安心してプレイできる。
本領は追加パッチ。仲間キャラ追加とか、隠しダンジョンとか、原作のラスボス達との連戦とか。
周回プレイパッチを入れれば、取りこぼし要素も無くなって良い感じに。
最大の難点は、入手するのに手間が掛かる事。パッチも数はあるけど、共存できないものも多いし。
★ドラえもん のび太のBIOHAZARD
RPGツクール製のアクション。そこそこ有名かも。
タイトル通りゾンビがバンバン出て来るが、所詮はツクールのキャラチップなので大したグロさはない。
ただ、血が出たり首が飛んだりはするので苦手な人は注意。
タイトルを見るとイロモノっぽい印象を受けるが、意外としっかりバイオしてる。謎解きの難度も適切。
ただ、ドラえもんっぽさは薄く、キャラも殺伐気味。あくまでドラえもんのキャラを使ってるだけ。
主人公の行動によって仲間の生死、ひいてはエンディングも変わる。引継ぎ要素もあり、何周も楽しめる。
1周辺りのクリア時間も原作準拠なので手軽にプレイできるのも魅力。
派生作品が多く出ているのも特徴。オススメはEasy Type(無印の正統進化版)とVXリメイク(グラフィックが綺麗)。
54. Posted by 名無し 2011年10月06日 15:56
俺も昔ツクールでフリゲ作って公開してたな
雑誌とかYAHOOに取り上げられて知名度は上がったけど
そのせいでシナリオの荒さを叩かれまくって卒業したわ
雑誌とかYAHOOに取り上げられて知名度は上がったけど
そのせいでシナリオの荒さを叩かれまくって卒業したわ
55. Posted by 名無し 2011年10月06日 15:56
Almagest
ttp://www.ksky.ne.jp/~mutsuki/
スペースオペラをやりたかった作者が作った戦略シミュレーション
難易度選べてサクサクプレイもがっつりプレイでも満足できる
いろんなイベントでED分岐があるので終盤マンネリ化しにくくコンプ要素があって長く遊べる
レミュ金
他の人たちと同じ
パポタ
ttp://www.papota.jp/
豊富な魔法を使い分けるアクションゲー
一応のストーリーも用意されているけど、どちらかというとやりこみゲー
ttp://www.ksky.ne.jp/~mutsuki/
スペースオペラをやりたかった作者が作った戦略シミュレーション
難易度選べてサクサクプレイもがっつりプレイでも満足できる
いろんなイベントでED分岐があるので終盤マンネリ化しにくくコンプ要素があって長く遊べる
レミュ金
他の人たちと同じ
パポタ
ttp://www.papota.jp/
豊富な魔法を使い分けるアクションゲー
一応のストーリーも用意されているけど、どちらかというとやりこみゲー
56. Posted by 名無し 2011年10月06日 15:57
らんダンの評価がここまで高いのは正直意外だなぁ、確かに面白いけど
セラブルDC版、シル幻、Ruina辺りは今でも最初からやり直したいレベルで好きだ
セラブルDC版、シル幻、Ruina辺りは今でも最初からやり直したいレベルで好きだ
57. Posted by 名無し 2011年10月06日 16:00
真っ先にBBライダーだったけど名実共に抜群すぎてちょい嬉しいなw
やっぱり覚えている人結構いるんだな
全盛期って言い方でいいのか解からんがやっぱり特定の時代に固まるんだな
したらばCresteajuとソフィア弐を挙げとこう
やっぱり覚えている人結構いるんだな
全盛期って言い方でいいのか解からんがやっぱり特定の時代に固まるんだな
したらばCresteajuとソフィア弐を挙げとこう
58. Posted by 名無し 2011年10月06日 16:01
本筋よりもサブイベントの量が多いと言えばレジェンドオブザスカイ
あの王道感が好き
まあだいぶ思い出補正なんだけども
灰色の街の守護者は世界観いい
あの王道感が好き
まあだいぶ思い出補正なんだけども
灰色の街の守護者は世界観いい
59. Posted by 名無し 2011年10月06日 16:05
ヴァーレンみたいな戦略シミュレーションが増えれば良いんだけどな…
市販のゲームでも西洋ファンタジー物はなかなか無いんだよ
市販のゲームでも西洋ファンタジー物はなかなか無いんだよ
60. Posted by 名無し 2011年10月06日 16:06
タオルケットをもう一度1、夜明けの口笛吹き、風雲相討学園フラット
ベスト3ならこれかなー
グッバイトゥユーも同じくらい好きだがいつ完結するかわからんのはきつい
ベスト3ならこれかなー
グッバイトゥユーも同じくらい好きだがいつ完結するかわからんのはきつい
61. Posted by 名無し 2011年10月06日 16:10
知らんのが多わw
ひとかた
イストワール
ネフェシエル かな?
洞窟物語やRuinaも面白かったがクリア出来んかった
ひとかた
イストワール
ネフェシエル かな?
洞窟物語やRuinaも面白かったがクリア出来んかった
62. Posted by 名無し 2011年10月06日 16:23
elonaらんダン洞窟が俺の中で3大フリゲだなあ
色々やったけどまたやりたいってのこの3個しかないわ
色々やったけどまたやりたいってのこの3個しかないわ
63. Posted by 名無し 2011年10月06日 16:30
もしもしオンリーですまんがネトゲ びっぱ多くて面白い ttp://brlg.jp/views/index.php?guid=ON&in=89301
登録いらんからこいwww
登録いらんからこいwww
64. Posted by 名無し 2011年10月06日 16:30
RSは6年、炭鉱は1年半ぐらいやったか
roguelikeは大好物だが、zangbandtkのインターフェースの快適さに慣れすぎて他があまりできてないなぁ・・・マウス操作できるの他にないのかな
グラフでボクシングとかステストとか、自分のツボには嵌ったがそれほどメジャーじゃないのを見るとちょっと嬉しい
roguelikeは大好物だが、zangbandtkのインターフェースの快適さに慣れすぎて他があまりできてないなぁ・・・マウス操作できるの他にないのかな
グラフでボクシングとかステストとか、自分のツボには嵌ったがそれほどメジャーじゃないのを見るとちょっと嬉しい
65. Posted by 名無し 2011年10月06日 16:41
>>14
リィの作品挙げるなら何故旋風仮面が無いんだ、バカ!
クリムゾンから出てるバトルラインってカードゲームいいよ!皆来いよ!
リィの作品挙げるなら何故旋風仮面が無いんだ、バカ!
クリムゾンから出てるバトルラインってカードゲームいいよ!皆来いよ!
66. Posted by 名無し 2011年10月06日 16:51
出てない奴ではイグドラビリンスとか世界樹好きには良かった
elonaと巡り廻るは雰囲気好きなんだけど続かない…
elonaと巡り廻るは雰囲気好きなんだけど続かない…
67. Posted by 名無し 2011年10月06日 16:53
プリンセスラナが出てねぇ
面白アクションパズルですよ
面白アクションパズルですよ
68. Posted by 名無し 2011年10月06日 16:57
魔壊屋姉妹。が好きだった
69. Posted by 名無し 2011年10月06日 17:05
きらら伝ってもう取れないよな?
70. Posted by 名無し 2011年10月06日 17:20
1、LostMaria
2、holyknights
3,ビキニライダー
思い出補正なんだけどね
2、holyknights
3,ビキニライダー
思い出補正なんだけどね
71. Posted by 名無し 2011年10月06日 17:22
俺疎いんだけど
フリゲにも定番ってあるんだなぁ
本当にコンプリートしたのは斬るビルとスマッシュセットだけだわ
フリゲにも定番ってあるんだなぁ
本当にコンプリートしたのは斬るビルとスマッシュセットだけだわ
72. Posted by 名無し 2011年10月06日 17:22
ゆめにっき
タオルケット2
zetima
タオルケット2
zetima
73. Posted by 名無し 2011年10月06日 17:35
ポケモンしかはまれない自分におすすめのフリゲは?
74. Posted by 名無し 2011年10月06日 17:36
1.Ruina
2.魔王物語物語
3.シルフェイド幻想譚
どれも記憶消してもう一度やりたい
2.魔王物語物語
3.シルフェイド幻想譚
どれも記憶消してもう一度やりたい
75. Posted by 名無し 2011年10月06日 17:38
イストワール,almagest,ruinaでFA
ありきたりですまんね
ありきたりですまんね
76. Posted by 名無し 2011年10月06日 17:46
面白そうなんだけどハマりまくって他の事が出来なくなって
怖いからやりたいけどやれない
怖いからやりたいけどやれない
77. Posted by 名無し 2011年10月06日 17:55
しかしLA-MULANAの少なさにびっくりだ
あんなに面白いゲームはそうないというのに
あんなに面白いゲームはそうないというのに
78. Posted by 名無し 2011年10月06日 17:56
タオルケットをもういちど2と1
笑う、わらわぅ
夜明けの口笛吹き
独特なストーリーが多いのがフリーゲームの良い所だよな
タオルケットの作者のゲームはどれも好きだ
笑う、わらわぅ
夜明けの口笛吹き
独特なストーリーが多いのがフリーゲームの良い所だよな
タオルケットの作者のゲームはどれも好きだ
79. Posted by 名無し 2011年10月06日 18:02
>>3
の2位はリンク先の「ナイトinナイツ」じゃなくて、
「Knight Night」のことだと思う。
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se433834.html
の2位はリンク先の「ナイトinナイツ」じゃなくて、
「Knight Night」のことだと思う。
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se433834.html
80. Posted by 名無し 2011年10月06日 18:02
しぇいむ☆おん
かなり古い部類に入るが俺にとっていまだNo.1で在り続けるヒロインが居る
洞窟物語
定番中の定番。この手のスレの>>1筆頭候補
タイムアタックやら初期ライフ縛りやら何周したか...
いまは改造版のぶーすとまにあに挑戦中
魔王物語物語
定番中の(中略)筆頭候補そのニ
洞窟もそうだが「高難易度」を売りにするゲームがヌルく感じる難易度。
でもきっちり装備や戦略を煮詰めればどのボスも勝率100%に持ってける。そんな素晴らしいバランス。
かなり古い部類に入るが俺にとっていまだNo.1で在り続けるヒロインが居る
洞窟物語
定番中の定番。この手のスレの>>1筆頭候補
タイムアタックやら初期ライフ縛りやら何周したか...
いまは改造版のぶーすとまにあに挑戦中
魔王物語物語
定番中の(中略)筆頭候補そのニ
洞窟もそうだが「高難易度」を売りにするゲームがヌルく感じる難易度。
でもきっちり装備や戦略を煮詰めればどのボスも勝率100%に持ってける。そんな素晴らしいバランス。
81. Posted by 名無し 2011年10月06日 18:04
サキュバスクエスト短編は高性能な搾精ソフト
82. Posted by 名無し 2011年10月06日 18:17
おい>>133wwwwww
83. Posted by 名無し 2011年10月06日 18:19
厨二ゲーではLost Mariaが好きだなぁ
特に隠しキャラのエンディングは退廃の美学だだ漏れでたまらん
特に隠しキャラのエンディングは退廃の美学だだ漏れでたまらん
84. Posted by 名無し 2011年10月06日 18:20
らんだむダンジョン
洞窟物語
elona
魔王物語
しかやった事無いがハマった順に並べるとこうなる
洞窟物語
elona
魔王物語
しかやった事無いがハマった順に並べるとこうなる
85. Posted by 名無し 2011年10月06日 18:28
いきなりらんだむダンジョンで笑った
2回クリアで250時間はいってる
2回クリアで250時間はいってる
86. Posted by 名無し 2011年10月06日 18:29
もしもしゲーよりクオリティたかす
87. Posted by 名無し 2011年10月06日 18:43
そういえば「Matt Makes Games」は出ていないな
任天堂リスペクトの海外クリエイターのサイトだが、
jumperシリーズ・・・個人的にはイキキを超える、最強の鬼畜難易度ジャンプアクションゲーム(全要素コンプリートするなら特に)
An Untitled Story・・・ゼルダのように、アイテムを取得したり買ったりすることで出来ることがどんどん増やしていき、世界を冒険する鳥のお話
など、コンスタントに良ゲーを作ってておすすめ
任天堂リスペクトの海外クリエイターのサイトだが、
jumperシリーズ・・・個人的にはイキキを超える、最強の鬼畜難易度ジャンプアクションゲーム(全要素コンプリートするなら特に)
An Untitled Story・・・ゼルダのように、アイテムを取得したり買ったりすることで出来ることがどんどん増やしていき、世界を冒険する鳥のお話
など、コンスタントに良ゲーを作ってておすすめ
88. Posted by 名無し 2011年10月06日 19:30
最初の画像のゲームは何なんだよ!
89. Posted by 名無し 2011年10月06日 19:33
俺の作品が乗っててワロタ
なん・・だと!!!
なん・・だと!!!
90. Posted by 名無し 2011年10月06日 19:41
最初の画像はらんだむダンジョンのだよ
こんな感じのパロディネタが多い
こんな感じのパロディネタが多い
91. Posted by 名無し 2011年10月06日 20:02
elonaは中国人に乗っ取られてオワコンに
92. Posted by 名無し 2011年10月06日 20:50
ゆめにっき好きなら.flowもおすすめ
93. Posted by 名無し 2011年10月06日 20:57
1.NetHack
2.Helherron
3.Dark Disciples
2.Helherron
3.Dark Disciples
94. Posted by 名無し 2011年10月06日 21:03
ナイトメアスフィア。エロでリョナだけど。
95. Posted by あ 2011年10月06日 21:17
MorningStar面白かったんだけど、挙げられてなくて泣いた
96. Posted by 名無し 2011年10月06日 21:29
出稼ぎ奮闘記
結構好きなんだが、古いからなのか、人気ないのか
あんまりこの手のスレじゃみないなあ
結構好きなんだが、古いからなのか、人気ないのか
あんまりこの手のスレじゃみないなあ
97. Posted by 名無し 2011年10月06日 21:35
elonaしか知らない。とりあえず、らんだむダンジョンってのをやってみるか
98. Posted by 2011年10月06日 21:48
とりあえずタオルケット2は衝撃的すぎて価値観変わった。グランドセフト初見に匹敵する驚き
面白いじゃなくてゲームとして異端すぎ
面白いじゃなくてゲームとして異端すぎ
99. Posted by 名無し 2011年10月06日 21:51
elonaを最初の操作の難しさでやめちゃう奴はもったいなさすぎる
扉の伝説は主人公が好きかどうかで好みが分かれる
俺は一通りやったけどダメだった
扉の伝説は主人公が好きかどうかで好みが分かれる
俺は一通りやったけどダメだった
100. Posted by 名無し 2011年10月06日 22:06
霧留待夢はバランスとかは置いといて、サクっとプレイ出来るから結構好きだわ
101. Posted by 名無し 2011年10月06日 22:09
洞窟物語と魔王物語は過大評価だろ
102. Posted by 名無し 2011年10月06日 22:27
落ち物とかパズルとか出てないな
GENETOS(シューティング)とか愛と勇気とかしわもち(パズル)とかも面白いぜ
GENETOS(シューティング)とか愛と勇気とかしわもち(パズル)とかも面白いぜ
103. Posted by 囧rz 2011年10月06日 22:29
青鬼
104. Posted by 名無し 2011年10月06日 22:31
ここまでクレスティーユが出てないとか意味がわかりませんね
105. Posted by \(^O^)/ 2011年10月06日 22:31
東方
106. Posted by 名無し 2011年10月06日 22:35
スターダストブルーとフェイレンワールドがないとか・・・
107. Posted by 名無し 2011年10月06日 22:46
1.パレット
2.囚人へのペル・エム・フル
3.STARDUST BLUE
厨坊だったあの頃は猿のようにやってたな
2.囚人へのペル・エム・フル
3.STARDUST BLUE
厨坊だったあの頃は猿のようにやってたな
108. Posted by 名無し 2011年10月06日 23:08
オヴェルスの翼は作者がスパイウェアしこんでた奴だからダウンロードしない方がいい
ダウンロードした奴はウィルスチェックとスパイウェアのチェックしとけよ
ダウンロードした奴はウィルスチェックとスパイウェアのチェックしとけよ
109. Posted by 名無し 2011年10月06日 23:09
>>27
ライヂングスターはまったわ。懐かしいなぁ。
ライヂングスターはまったわ。懐かしいなぁ。
110. Posted by 名無し 2011年10月06日 23:21
めぐめぐはかなり面白いけどパソコン壊れて2回もデータ飛んでやる気なくなってしまった
111. Posted by 名無し 2011年10月06日 23:38
送電塔のミメイはガチ泣きしました
112. Posted by 名無し 2011年10月06日 23:58
挙がって無いけど魔壊屋姉妹オヌヌメ
113. Posted by 名無し 2011年10月07日 00:04
AMゲーステストゲーが結構出ててちょっとびっくり
114. Posted by 名無し 2011年10月07日 00:38
イストワールが入っててほっこりした
2年に一度はやらないと気が済まない信者でさーせん
2年に一度はやらないと気が済まない信者でさーせん
115. Posted by 名無し 2011年10月07日 01:40
ここに挙がってるフリゲはクオリティ高いが、正直プレイすることはオススメしない
マジで最悪の時間泥棒だからな
特にらんダンは秀逸なテキストと絶妙なゲームバランスが最高だ
軽く100時間を越してしまうから絶対に手を出すなよ
マジで最悪の時間泥棒だからな
特にらんダンは秀逸なテキストと絶妙なゲームバランスが最高だ
軽く100時間を越してしまうから絶対に手を出すなよ
116. Posted by 名無し 2011年10月07日 02:07
101
まあ過大評価って言葉とそれを使う奴が大抵糞なのは置いとくしてだ
魔王物語物語にそう言う奴は初めて見たな
洞窟物語はフリゲとして完成度が高いだけであって、あくまでも普通のアクションだ
だから過大評価だ
って批判するやつはたまーにいるけど
まあ過大評価って言葉とそれを使う奴が大抵糞なのは置いとくしてだ
魔王物語物語にそう言う奴は初めて見たな
洞窟物語はフリゲとして完成度が高いだけであって、あくまでも普通のアクションだ
だから過大評価だ
って批判するやつはたまーにいるけど
117. Posted by 名無し 2011年10月07日 02:27
ルイナティラー ソフィア Dominalance papota
118. Posted by 2011年10月07日 02:49
elonaは初めてやったとき何がなんだかわかんなくて最初の街行く前に敵にやられて死んだ
その後ずっと放置してたけど、改めて挑戦してみたら今度はみるみる時間が吸い取られていった
その後ずっと放置してたけど、改めて挑戦してみたら今度はみるみる時間が吸い取られていった
119. Posted by 名無し 2011年10月07日 06:02
らんダン
おっさん or Die
elona
これだけやってれば永遠に時間潰せそうだ
おっさん or Die
elona
これだけやってれば永遠に時間潰せそうだ
120. Posted by 名無し 2011年10月07日 07:26
らんダンはファンの声がでかいから良くお勧めに定期的に上がるけど
実際やってみるとネタありきだから
そのネタが合わない人はとことんあわんよ
実際やってみるとネタありきだから
そのネタが合わない人はとことんあわんよ
121. Posted by 名無し 2011年10月07日 09:08
らんだんは過大評価だわ
ネタ多いのはいいけど急にシリアスになるのがなあ
どっちかにして欲しかった
マップも同じようなのばっかりだし
ネタ多いのはいいけど急にシリアスになるのがなあ
どっちかにして欲しかった
マップも同じようなのばっかりだし
122. Posted by - 2011年10月07日 10:49
冠を持つ神の手は面白い。
性別を最後に決めれるし、それで恋人を裏切るも良し。
ゆめにっきは良くわかんなかったな。
123. Posted by 名無し 2011年10月07日 11:09
1.ドリル魔王
2.魔王物語物語
3.らんだむダンジョン
ドリル魔王がツボ現在3周目。
次点でパレット、一本道迷宮、保安官ラプソディ、Kight Night。
2.魔王物語物語
3.らんだむダンジョン
ドリル魔王がツボ現在3周目。
次点でパレット、一本道迷宮、保安官ラプソディ、Kight Night。
124. Posted by 名無し 2011年10月07日 11:14
※123
×ツボ現在 ○ツボすぎて現在
×Kight Night ○Knight Night
×ツボ現在 ○ツボすぎて現在
×Kight Night ○Knight Night
125. Posted by 名無し 2011年10月07日 13:30
扉の伝説が個人的には至高なんだが
主人公が好みの別れる性格をしてることと
初期のverではバグが多かったりバランス狂ってたりで
発表当時にプレイした人間はそこでやめてしまうことが
悲しい点だなー
長いのは個人的に好印象
主人公が好みの別れる性格をしてることと
初期のverではバグが多かったりバランス狂ってたりで
発表当時にプレイした人間はそこでやめてしまうことが
悲しい点だなー
長いのは個人的に好印象
126. Posted by 名無し 2011年10月07日 13:39
らんだむダンジョンは本編か途中まではよかったが
裏ダンジョン?とかが長過ぎて作業ゲー化してだるかった
俺は作業に入ってからの時間の方が長かったからだるかったが
良いところで止められれば良作なんじゃないか
コトノハは、パk・・・オマージュ部分には目を瞑るとして、7章?(神父出てくる章)からは良かったがそれまでがだるい。
裏ダンジョン?とかが長過ぎて作業ゲー化してだるかった
俺は作業に入ってからの時間の方が長かったからだるかったが
良いところで止められれば良作なんじゃないか
コトノハは、パk・・・オマージュ部分には目を瞑るとして、7章?(神父出てくる章)からは良かったがそれまでがだるい。
127. Posted by 名無し 2011年10月07日 14:35
「シューティング祭」が出てないじゃないかw
俺が知る数多のゲームの中で唯一「神ゲー」と呼んでいる、シューティングが好きな人も、そうでない人にもお勧めのゲームだぞ。
俺が知る数多のゲームの中で唯一「神ゲー」と呼んでいる、シューティングが好きな人も、そうでない人にもお勧めのゲームだぞ。
128. Posted by 名無し 2011年10月07日 14:56
レミュ金があればもうそれだけでいい
129. Posted by 名無し 2011年10月07日 15:14
茜街奇譚がない時点でこの記事信用できん
130. Posted by 名無し 2011年10月07日 15:17
いきなりグッバイトゥユーが入ってたのでもう言うことはないです
131. Posted by 名無し 2011年10月07日 15:54
ディアボロ少ないと思ったらもう落とせないのか。
金出してもいいレベルだけど、版権とか色々問題ありそうだからな…。
フリーゲームはやっぱり手軽にできる分ツカミが大事。
洞窟物語やらんダンは最初っから面白いけど
ツクール系の大作は大抵最初はつまらんからやる気しない。
金出してもいいレベルだけど、版権とか色々問題ありそうだからな…。
フリーゲームはやっぱり手軽にできる分ツカミが大事。
洞窟物語やらんダンは最初っから面白いけど
ツクール系の大作は大抵最初はつまらんからやる気しない。
132. Posted by 名無し 2011年10月07日 16:38
気になるけど、いっこいっこ確認するのも面倒なので、
スレであがってるタイトルを統計して、
あがったタイトルの多い順にまとめてほしかった。
スレであがってるタイトルを統計して、
あがったタイトルの多い順にまとめてほしかった。
133. Posted by 名無し 2011年10月07日 17:24
※88
らんだむダンジョン
RPG好きならマジお勧め
らんだむダンジョン
RPG好きならマジお勧め
134. Posted by 名無し 2011年10月07日 18:14
寄生ジョーカーが一個しか上がってねぇとか・・・
面白そうなの漁ってみるか
面白そうなの漁ってみるか
135. Posted by 名無し 2011年10月07日 18:20
洞窟物語
迷宮城ハイドラ
鹿の伝説
とか好きだった
迷宮城ハイドラ
鹿の伝説
とか好きだった
136. Posted by 名無し 2011年10月07日 18:44
分裂ガール入ってないか、結構好きなんだがw
137. Posted by 名無し 2011年10月07日 19:45
アールエスを挙げるとは管理人わかってるな
このスレで挙がってるゲームの中ではダントツのボリュームだかっらやって損はない
このスレで挙がってるゲームの中ではダントツのボリュームだかっらやって損はない
138. Posted by 名無し 2011年10月07日 20:09
ヴァーレンは本家も好きだけど、それ以上に派生したオリシナが素晴らしい。
光の目、ナチガリア戦記、むなしい努力の3つはそれぞれゲームバランスの具合がまるで違って、
どれをやっても楽しめる。
フリーのシミュレーションゲームとしては現状No.1だと思うよ。
灰色の町の守護者を挙げた>>94は評価したい。
光の目、ナチガリア戦記、むなしい努力の3つはそれぞれゲームバランスの具合がまるで違って、
どれをやっても楽しめる。
フリーのシミュレーションゲームとしては現状No.1だと思うよ。
灰色の町の守護者を挙げた>>94は評価したい。
139. Posted by 名無し 2011年10月07日 20:14
elonaは2時間程度じゃ面白さが解らんと思う
ランダンはマップ使いまわしで萎えるし、戦闘もだれる
ランダンはマップ使いまわしで萎えるし、戦闘もだれる
140. Posted by 名無し 2011年10月07日 20:26
冠を持つ神の手はシステムが面白かったな
ルートもENDも豊富だしとんだ時間泥棒だった
ルートもENDも豊富だしとんだ時間泥棒だった
141. Posted by 名無し 2011年10月07日 21:05
好きな奴がだいたい出ていてよかった。でてない奴だと
・一週間戦争
戦争について4人の主人公を4つの視点でつづった物語。
ACT、ADV、SLGが楽しめる。
あとがきは読まない方がいい。
・persona the rapture
ペルソナの2次創作。雰囲気こそペルソナ罪罰のような感じだが、戦闘システム、コミュシステムなどは3準拠。
・絶対的人狼
汝は人狼なりや?の一人用バージョン。
でもやっぱり一番好きなのはひとかたかな
・一週間戦争
戦争について4人の主人公を4つの視点でつづった物語。
ACT、ADV、SLGが楽しめる。
あとがきは読まない方がいい。
・persona the rapture
ペルソナの2次創作。雰囲気こそペルソナ罪罰のような感じだが、戦闘システム、コミュシステムなどは3準拠。
・絶対的人狼
汝は人狼なりや?の一人用バージョン。
でもやっぱり一番好きなのはひとかたかな
142. Posted by 名無し 2011年10月07日 21:09
※134
もうおとせないの挙げても仕方ないからだと思うよ
正攻法じゃなきゃ落とせるけど、それは作者さんに失礼やし
もうおとせないの挙げても仕方ないからだと思うよ
正攻法じゃなきゃ落とせるけど、それは作者さんに失礼やし
143. Posted by 名無し 2011年10月07日 21:28
らんだむダンジョン、きらら伝、GENETOSを挙げる奴の意見は絶対信用しない
144. Posted by 2011年10月07日 23:29
YSフライト最近やってないなぁ…
145. Posted by 名無し 2011年10月07日 23:52
らんだむダンジョン、ゆめにっき、魔王物語物語は
ゲーム=ガキ向けの遊びだと思う俺でもハマった
あとらんダンは、専スレが声のでかいキモオタで埋め尽くされて凄く気持ち悪いのが印象的
フリーゲームなのにアンチが出てくるのもそこらへんの理由だと思う
ゲーム自体は純粋に面白いのでオススメ
ゲーム=ガキ向けの遊びだと思う俺でもハマった
あとらんダンは、専スレが声のでかいキモオタで埋め尽くされて凄く気持ち悪いのが印象的
フリーゲームなのにアンチが出てくるのもそこらへんの理由だと思う
ゲーム自体は純粋に面白いのでオススメ
146. Posted by 名無し 2011年10月07日 23:58
I WANNA BE THE GUY
死にゲー大好きです
死にゲー大好きです
147. Posted by 名無し 2011年10月08日 01:06
1.レディパール
2.レミュ金
3つ目が悩みどころだな
・おばけの行進曲
・拳聖少女
・相討学園フラット
あたりで1つ
2.レミュ金
3つ目が悩みどころだな
・おばけの行進曲
・拳聖少女
・相討学園フラット
あたりで1つ
148. Posted by 名無し 2011年10月08日 01:42
髪の毛が緑色の女の子が主人公の時間経過型RPGで、
家持てて、家具買ったり、仲間の誕生日祝えたりする
フリゲ面白かったんだがタイトル忘れて
いまだに探し続けている・・・
家持てて、家具買ったり、仲間の誕生日祝えたりする
フリゲ面白かったんだがタイトル忘れて
いまだに探し続けている・・・
149. Posted by 名無し 2011年10月08日 02:29
※148
出稼ぎ奮闘記じゃね?
出稼ぎ奮闘記じゃね?
150. Posted by 名無し 2011年10月08日 07:52
※53
DRAGON FANTASY 2はイチイチ戦闘や会話が遅くてイライラしたからなげたわ
DRAGON FANTASY 2はイチイチ戦闘や会話が遅くてイライラしたからなげたわ
151. Posted by 名無し 2011年10月08日 12:29
少し古いゲームかもしれんが
WWA作品の「spiritual crystalize」(スピクリ)
未だに攻略できず・・・
WWA作品の「spiritual crystalize」(スピクリ)
未だに攻略できず・・・
152. Posted by 名無し 2011年10月08日 14:08
セラフィックブルー
レディパール
イストワール
レディパール
イストワール
153. Posted by 名無し 2011年10月08日 16:43
ひとかた
時流
探し屋トーコ
ユーマを抱きしめて
・・・とか良かったなぁ
またやりたくなってきた
時流
探し屋トーコ
ユーマを抱きしめて
・・・とか良かったなぁ
またやりたくなってきた
154. Posted by 名無し 2011年10月08日 17:08
ノクターンと出稼ぎ
出稼ぎは特に音楽のチョイスがよかった
ダンジョン曲が耳に残って鼻歌歌ったり
出稼ぎは特に音楽のチョイスがよかった
ダンジョン曲が耳に残って鼻歌歌ったり
155. Posted by 名無し 2011年10月08日 22:29
ひとかた
156. Posted by 名無し 2011年10月08日 22:53
カードワース
サキュバスクエスト短編
シルフェイド幻想譚
サキュバスクエスト短編
シルフェイド幻想譚
157. Posted by 名無し 2011年10月08日 23:55
イスト
ランダン
まもも
ネフェシエル、アルマゲスト、いりす症候群も良い
シル幻も
ランダン
まもも
ネフェシエル、アルマゲスト、いりす症候群も良い
シル幻も
158. Posted by 名無し 2011年10月09日 01:12
「ディアボロの大冒険」
ver0.13はググれば落とせるね。
開発者違うみたいだけど0.14、0.15もあるみたいで。
ver0.13はググれば落とせるね。
開発者違うみたいだけど0.14、0.15もあるみたいで。
159. Posted by 名無し 2011年10月09日 04:21
145
声でかいとかじゃないっしょ、キャラ萌えはわりと前面に出してる部分なのでキモオタが集まるのは必然かと
そしてそのキャラ萌え+特有のノリ(婉曲的表現)が受け付けなかった人間は
高評価の大部分が、キモオタによって為されたものだと考え過大評価だと言いアンチに転じる
声でかいとかじゃないっしょ、キャラ萌えはわりと前面に出してる部分なのでキモオタが集まるのは必然かと
そしてそのキャラ萌え+特有のノリ(婉曲的表現)が受け付けなかった人間は
高評価の大部分が、キモオタによって為されたものだと考え過大評価だと言いアンチに転じる
160. Posted by 名無し 2011年10月09日 05:28
冠を持つ神の手、洞窟物語、シルフェイド見聞録
冠を持つ~が思ったより挙がってなかったな。
システムで遠ざけてたけど、作りこまれてて面白かった。
まじ時間泥棒。同じEDもうまくやると全然違う印象になったりする。
冠を持つ~が思ったより挙がってなかったな。
システムで遠ざけてたけど、作りこまれてて面白かった。
まじ時間泥棒。同じEDもうまくやると全然違う印象になったりする。
161. Posted by 名無し 2011年10月09日 09:12
ムーンライトラビリンス
寄生ジョーカー
野性の闘牌 鰻
寄生ジョーカー
野性の闘牌 鰻
162. Posted by 名無し 2011年10月09日 09:41
廃都
洞窟
コープス
次点でひとかた。
この4つは抜きん出てるな。
洞窟
コープス
次点でひとかた。
この4つは抜きん出てるな。