vipper



1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/01(木) 22:42:02.36ID:BEVRAVsB0
外を歩いて中学生の集団と遭遇しても恐くないし
自宅でも鏡を見て陶酔できる、お前らも今すぐ始めろよ






2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/01(木) 22:42:14.21ID:IhJ5dKIt0
はい






4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/01(木) 22:43:02.52ID:MC3GaHqB0
もうやってます






9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/01(木) 22:44:04.63ID:UCpbgkel0
ジム通って1年がたつ。
機動力あがりすぎワラタ。



78 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/01(木) 23:10:06.01 ID:wZHD7Zs/0
中学生の集団にびびることがそもそもない






11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/01(木) 22:44:37.03ID:Q01RrCp40
腕立て毎日50回を二年近くやってるけど二年前となにも変わってない。






139:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/01(木) 23:27:37.42ID:XyCFjQyf0
>>11
50回出来る分の筋肉はすでにあるわけだろ
なら回数増やすか負荷を増やさない限り成長はしないよ






23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/01(木) 22:47:28.52ID:cPbH9JJ9O
筋トレするための筋肉が無い

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4344980867/2log0d-22/ref=nosim/






25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/01(木) 22:47:43.33ID:4OKDG/hB0
腕立て伏せ20回 3セットを1カ月以上続けたら効果出るよね

今は30回以上三セットやってる 捗るよ






37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/01(木) 22:50:57.18ID:BEVRAVsB0
腕立て回数自慢してる奴の90割は正しい腕立てができてないガリ






40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/01(木) 22:51:35.54ID:Q01RrCp40
>>37
俺はデブだけどただしいやり方教えてくれ






47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/01(木) 22:56:52.78ID:BEVRAVsB0
>>40
①床にうつ伏せになる
②胸の横に手を置き、さらに体から手一つ分空ける
③息を吸いながら床ギリギリまで伏せ1秒静止
④息を吐きながら1秒で戻りすぐにまた1秒で伏せるを繰り返す






150:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/01(木) 23:30:39.01ID:emHGCiR90
>>47
この腕立て伏せをやれば誰でも胸囲95はいく
特に1秒静止が重要






50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/01(木) 22:59:38.69ID:HYkYeQZh0
腹がだらしなさすぎて死にたい
腹から上はひょろすぎて死にたい
50_1






57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/01(木) 23:02:04.82ID:vqhddI4j0
>>50
お前、反り腰なんじゃね?ググってみろ






54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/01(木) 23:00:53.20ID:1PUnzsrA0
太って居るんだけど
痩せてから筋肉つけた方が良い?
それとも今から筋トレした方がいい?






63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/01(木) 23:03:27.96ID:f7sWO82K0
腹筋って一日何回以上した方がいいんだろうか
腹筋割りたい






66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/01(木) 23:04:19.78ID:5E48sSix0
>>63
割りたいなら走るよろし。腹筋だけじゃ相当しないと割れない






76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/01(木) 23:09:07.42ID:mZGkiSDb0
筋トレより柔軟っぽい事してるわ。
横に伸びたり背筋伸ばしたり、なんちゃって自己流だけどw






80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/01(木) 23:11:16.21ID:BEVRAVsB0
>>76
俺も筋トレと一緒に、風呂上りは柔軟やってるぜ
足が上がるようになるとDQNと擦れ違う時も、顎に蹴り入れれば勝てると思えて安心できる






81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/01(木) 23:11:24.27ID:DePS/3TG0
プロテイン初心者におすすめおしえろください






95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/01(木) 23:14:48.03ID:BEVRAVsB0
>>81
一般人ならいらないって話も聞くけど
体重の二倍くらいの蛋白質なら食事で取れよ、俺は取ってる






103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/01(木) 23:18:10.59ID:DePS/3TG0
>>95 体重の・・・2倍だと・・・!?






118:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/01(木) 23:22:17.97ID:BEVRAVsB0
>>103
単位は㎏からgに直して良いぞ
なあに3食でマグロやささみ食いまくれば楽勝さ






90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/01(木) 23:13:27.25ID:NRj0Y5nF0
筋トレって毎日やっていいもの?
準備運動のジョギングと、腹筋とか腕立てくらいはやろうかと思ってるんだが






100:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/01(木) 23:16:32.25ID:BEVRAVsB0
>>90
最低でも48時間は空けとけ、筋肉痛になったら治ってから2~3日後






107:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/01(木) 23:19:09.38ID:NRj0Y5nF0
>>100
じゃあ毎日少しずつを続けるより
何日か空けて筋肉痛出るくらいは追い込む方がいいのか?






113:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/01(木) 23:21:11.73ID:BEVRAVsB0
>>107
最大で1セット目に12回くらいしかできない重量で、1分休憩挟みつつ3セットやるといい
自重トレなら30回くらいを目標に
でも12回じゃなくて7回だって言う人もいるから間違ってたらすまん、俺は最大12回でやってる






96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/01(木) 23:15:20.31ID:7jeT972u0
>>1のスペックおせーれ






106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/01(木) 23:18:36.49ID:BEVRAVsB0
>>96

大学生
筋トレ6年生、でも放棄したり間違ったやり方してた時を抜くと2年生くらい






104:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/01(木) 23:18:21.68ID:6SJhZiSX0
筋トレするスペースがないモチベーション下がるなwww
お前らも部屋はちゃんと片付けるんだぞ






112:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/01(木) 23:21:08.24ID:m9g3n7iS0
腕立て10回が限度なおれはどうすればいいですか?






127:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/01(木) 23:25:44.64ID:NeirJTpt0
>>112
限界まで→筋肉痛なる→回復したら筋力上がってるから回数増える→限界まで→…

これ繰り返してたら30回5セットとか余裕になるよ






133:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/01(木) 23:26:41.09ID:+FSKTTLW0
>>112
十回が限度ならそれを3セットか5セットやれば良いよ
筋トレに大事なのは限界に筋肉追い込むことだから

2セット目は8回しか出来なくても良い

ずっとやれば10回5セット簡単に出来るようになるから回数増やすなりしてまた限界に追い込んで更にパワーアップ出来る






148:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/01(木) 23:30:14.66ID:m9g3n7iS0
>>133
なるほど
限界まで、と言うのがミソなんですね
真性マゾ発揮して頑張ります!






116: 【17m】 【中吉】 :2011/09/01(木) 23:21:51.70ID:hv/QFlfN0
腹筋って走った後の方が効果あるんだっけ?






119:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/01(木) 23:22:53.71ID:3xqVxVaR0
>>116
脂肪落とすのが目的なら筋トレ→有酸素だ






121:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/01(木) 23:23:23.43ID:2M5otsUqP
中学高校時代それなりに鍛えたつもりだったが
ロクに筋肉付かなくて
そういう体質なんだと思った






131:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/01(木) 23:26:17.42ID:BEVRAVsB0
>>121
俺も高校時代は空手やってたリア充とかに「お前も筋トレしろよw」とか言われて
「数年前から続けてます」とも言えず愛想笑いしてたから大丈夫だ、正しい筋トレすれば世界は変わる






125:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/01(木) 23:24:35.69ID:zkR+SinQ0
でも筋トレって毎日やるのめんどくさいよねー
毎日続けられてる人はやっぱなんらかのナルシスト的要素持ってると思うわ






129:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/01(木) 23:25:58.12ID:+8K0Vrzn0
腕立てより拳立てのがいいぞ
拳も固くなる






174:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/01(木) 23:44:03.79ID:7vSsgtAe0
なんだよ結局どいつもうpしない口だけ野郎かよ
つまんね






179:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/01(木) 23:46:45.15ID:/pfHtKpL0
>>174
以前晒したのがあるから俺でよければうpしようか?
上半身と下半身どっちがいい?






188:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/01(木) 23:50:07.79ID:7vSsgtAe0
>>179
両方でお願いします






196:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/01(木) 23:53:14.60ID:/pfHtKpL0
>>188
ほい、あんま筋肉付けたくないから
有酸素運動メインだけど胸は自信ある

上半身
50a17df6
下半身
196_2






202:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/01(木) 23:56:15.27ID:7vSsgtAe0
>>196
なんか期待してたのと違ったけどありがとうございます






211:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/02(金) 00:02:15.98ID:mJB2NudZ0
>>196
潤いをありがとうございます






212:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/02(金) 00:03:34.28ID:xUB76XGh0
>>196
いいパイパイだ






197:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/01(木) 23:53:15.33ID:JT5xZg6TO
お望み通りうpしてやる。
といっても昔のwww
197_1






207:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/01(木) 23:59:49.41ID:+FSKTTLW0
>>197
マッチョすぎワロタ

餓狼伝の巻十三みたいだなwww






220:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/02(金) 00:05:39.12ID:FQkjztmn0
>>197
なんてバディだww






204:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/01(木) 23:56:58.80ID:v6ja8QWYO
>>197
デッドのスタイルと使用重量と最大挙上重量を教えて






223:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/02(金) 00:07:40.87ID:0O28vOmWO
>>204ストップ&ゴーってやり方だった。
下からぶっこぬく→そのまま下ろす→マットひいた床にぶつけて反動で挙げる→以下ループ

MAXは240キロ
セット重量は180か200でやってた。
デッドは体力つくし、背中が全体的にデカくなるからオススメ。

※但し、自己流でやらないこと。






248:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/02(金) 00:26:42.73ID:5IvuUapHO
>>243
何か競技をやっていますか?






263:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/02(金) 00:56:08.03ID:0O28vOmWO
>>248水泳→柔道→極真→ボディビル→パティシエ

こんな感じ






264:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/02(金) 00:58:30.39ID:rmJv0Jpp0
>>263
筋骨隆々なパティシエだなwww






231:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/02(金) 00:12:31.24ID:4mWhFMcX0
>>223
これくらい筋肉ついてたら重量凄いから筋肉休みも必要と思うけど

ベンチプレス70くらいなら筋トレ休まなくても良いと思うんですが
どう思う?






243:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/02(金) 00:20:23.90ID:0O28vOmWO
>>231大胸筋はデカい筋肉だから、中3日は空けた方が良いかも。

腕・肩→2日
大胸筋→3日
太股→4日~5日
背中→一週間

こんな感じで休ませると、上手い具合に回ると思うよ。






235:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/02(金) 00:14:50.57ID:A5DNlgoL0
逆三角にしたいからアドバイザーお願いします






244:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/02(金) 00:21:00.36ID:5IvuUapHO
>>235
ワイドグリップチンニング4set

ワイドグリップラットプルダウン4set
pulldown
バーベルバックプレス3set

アーノルドプレス3set

サイドレイズ3set

を週二回でやり込め






200: 【4.3m】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 73.7 %】 かつおぶし:2011/09/01(木) 23:55:03.30ID:4Qu73SR50
大事なのは回数より質だ
俺は身を持って体感した
腹筋を前は600回やっていたんだ
その割には、筋肉痛が起きないし腹筋も割れない。ただ疲れるだけだった
フォームを見直して25回3セットにして質を高めた
そしたら筋肉痛が起きたし腹筋はバキバキに割れたし本当に回数より質だなと思った

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4072790834/2log0d-22/ref=nosim/






136:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/01(木) 23:27:10.71ID:vzcOF1Qq0
>>1
正しい腕の鍛え方を教えてください
力こぶができるところ






151:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/01(木) 23:30:41.91ID:BEVRAVsB0
>>136
①足を肩幅に開き立ち、ダンベルをぶら下げて持つ(握りこむと前腕に効くから握りこまない)
②息を吐きながら1秒で上げて力こぶギリギリまで引きつけ、1秒静止
③息を吸いながら1秒で戻す(この時、最初のぶら下げてた位置より少し前で止めると効果UP)
④すぐに1秒で上げてを繰り返す、ダンベルの重さは1セット目で12回が限界の重さでやる






250:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/02(金) 00:32:59.80ID:XX8qiEf10

250
半裸
250_1

ちょっと筋肉付けるだけで細くても見栄えいいな
まぁコイツは顔がまずチートだけど






168:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/01(木) 23:41:26.48ID:BEVRAVsB0
まあ本気で筋肉付けたいなら、筋トレと同じくらい睡眠が大事なんだけどな!
お前らも今日から俺と一緒に生活習慣改善しようぜお休み!




ザバス(SAVAS) ホエイプロテイン100 ココア味 1kg
明治製菓 (2006-08-07)
売り上げランキング: 2






ねんどろいど 柏崎星奈

Amazon ranking

今週の人気記事一覧