現在位置:
  1. asahi.com
  2. ニュース
  3. サイエンス
  4. 記事
2011年10月5日22時45分

印刷印刷用画面を開く

mixiチェック

このエントリーをはてなブックマークに追加

ノーベル化学賞にイスラエルの科学者 準結晶の発見で

写真:ダニエル・シェヒトマン氏(テクニオン・イスラエル工科大の同氏のHPより)ダニエル・シェヒトマン氏(テクニオン・イスラエル工科大の同氏のHPより)

写真:アルミニウム・マンガン合金準結晶の走査電子顕微鏡写真。「花弁」のように見える一つひとつが準結晶の粒で、「花」の直径は2千分の1ミリ=旧金属材料技術研究所提供拡大アルミニウム・マンガン合金準結晶の走査電子顕微鏡写真。「花弁」のように見える一つひとつが準結晶の粒で、「花」の直径は2千分の1ミリ=旧金属材料技術研究所提供

 スウェーデンの王立科学アカデミーは5日、今年のノーベル化学賞をイスラエル工科大のダニエル・シェヒトマン特別教授(70)に贈ると発表した。授賞理由は「準結晶の発見」。

 固体は従来、食塩のように原子が周期的に並んだ結晶か、ガラスのように原子が無秩序に並んだ非晶質(アモルファス)の構造をとると考えられていた。

 シェヒトマン氏は1982年、アルミニウムとマンガンの合金を研究していて、その結晶の形をX線で調べたところ、結晶なら現れるはずのない五角形の形が見えた。周期性はないが、対称性という秩序を持って原子が並ぶ「準結晶」の発見だった。固体の第三の状態が存在することが明らかになった。

続きは朝日新聞デジタルでご覧いただけます

PR情報
検索フォーム

おすすめリンク

「事故原因は津波」果たして事実か?完全ルポ第3弾は東電最大のごまかしを指摘する。

野生キノコから高い放射性セシウム…旬の食材を食べたいけど大丈夫?疑問を徹底検証。

史上最悪「レベル7」の原子力事故。放射性物質の汚染範囲を同じ縮尺で比較してみた。


朝日新聞購読のご案内
新聞購読のご案内 事業・サービス紹介