1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 08:21:29.45 ID:fvR3D5Gp0

画像の一番下が日本

org2114012




2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 08:22:27.37 ID:ydZleLYa0

有名だが日本で汲んだ水を中国で流すと変色する


9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 08:29:39.27 ID:CNa3sbgtQ

【アイゴー!ウリは謝罪と賠償を要求するニダァアア!】
日帝支配のせいで、半島の人口が2倍に増えて24歳だった平均寿命が30年以上伸ばされて、人口の30%を占めてた奴隷が解放されて、幼児売春や幼児売買が
禁止されて、家父長制が制限されて、家畜扱いの朝鮮女性に名前がつけられるようになって、度量衡が統一され、8つあった言語が統合されて、標準朝鮮語
がつくられて、朝鮮語教育のための教科書・教材が大量に作成されて持込まれ、5200校以上の小学校がつくられ、師範学校や高等学校が合計1000以上つくられ、
239万人が就学して識字率が4%から61%に上がって、 大学や病院が造られてカルト呪術医療が禁止されて、上下水道が整備されて、泥水啜って下水垂流し
の生活が出来なくなって、日本人は徴兵で大量に死んだのに、朝鮮人は終戦の間近の一年しか徴兵されず、内地の勤労動員だけで済まされ、志願兵朝鮮人が
戦死したら日本人と同じく英霊として祀られてしまって、3800キロもの鉄道が引かれ、港が造られて、電気が引かれ、会社が作られるようになって物々交換
から貨幣経済に転換して、二階建て以上の家屋が造られるようになって、入浴するように指導されて、禿山に6億本の樹木が植林され、ため池がつくられて
今あるため池の半分もいまだに日本製で、川や橋が整備されて耕作地を2倍にされて、近代農業を教えられたせいで1反辺りの収穫量が3倍になってしまって、
糞を喰ったり乳を出したりして生活するのが恥ずかしくなって、朝鮮人の自尊心がいたく傷ついてしまったニダ! 日本人賠償しろ! 土下座しろニダ!




31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 08:56:53.01 ID:5PzkLhykO

>>9
ビビったwww




45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 09:16:01.30 ID:X0X6hyWF0

>>9
これまじならすげえw




66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 09:38:23.42 ID:cBmLlBWu0

>>9を読んだらチョンが本格的に嫌いになっちゃった!




10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 08:30:07.40 ID:aoZpyn7V0

将棋棋士の升田幸三が将棋を規制しようとしたGHQ相手に

酒飲んで啖呵切ってGHQを黙らせたって言うのは?




13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 08:33:21.67 ID:fvR3D5Gp0

>>10
それソースあるかも。探してみる。
将棋が捕虜に戦わせるのは人道的じゃないと言われたのに対して、
チェスは殺すじゃん?そっちの方がひどくね?
王様がヤバくなったら女の女王を盾にして逃げまわるのはどういう
神経なわけ?とか次々ツッコミ入れてGHQのオッサンと仲良くなっちゃった
っていうあれだな。




18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 08:39:32.34 ID:aoZpyn7V0

>>13
一方そのころ、現在の将棋の理事長的な立場に居る米長は

昔、タイトル戦で負けたせいで全裸でホテルを走り回っていた




19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 08:39:59.63 ID:fvR3D5Gp0

>>10
>升田幸三
これだな
> 冗談をいわれては困る。チェスで取った駒をつかわんのこそ、捕虜の虐殺で
> ある。そこへ行くと日本の将棋は、捕虜を虐待も虐殺もしない。つねに全部
> の駒が生きておる。これは能力を尊重し、それぞれに働き場所を与えようと
> いう思想である。しかも、敵から味方に移ってきても、金は金、飛車なら
> 飛車と、元の官位のままで仕事をさせる。これこそ本当の民主主義ではないか

> チェスなんてなんだ。王様が危なくなると、女王を盾にしても逃げようとす
るじゃないか。古来から日本の武将は、落城にあたっては女や子供を間道から
> 逃がし、しかるのちにいさぎよく切腹したもんだ。

> 民主主義、民主主義と、バカの一つ覚えみたいに唱えるより、日本の将棋を
> よく勉強して、政治に活用したらどうだ。
http://markdarcy.exblog.jp/2592828/




21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 08:42:40.61 ID:yjfeKF+z0

>>19
はじめて見たが面白いな




29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 08:51:58.55 ID:T5Ta9k+CO

>>19
升田△




14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 08:35:02.08 ID:fvR3D5Gp0

今の日本の底力()
http://blog.livedoor.jp/copixi/archives/4913673.html




15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 08:35:31.76 ID:fvR3D5Gp0

アメリカ………ベトナム戦争でベトナムに謝罪したことは一度もない。
イギリス……香港を植民地にしていたのに謝罪したことは一度もない。
フランス……ベトナム・アルジェリアを植民地にしてたが謝罪したことは一度もない。
オランダ……インドネシアを植民地にしてたが謝罪したことは一度もない。
ポルトガル……マカオを何世紀にも渡り植民地にしてたが謝罪したことは一度もない。
ドイツ………ナチの虐殺行為は認めたが、侵略を謝罪したことは一度もない。
ロシア………東欧諸国を戦後弾圧し続けてたが、民主化後謝罪したことは一度もない。
スペイン……フィリピンを何世紀にも渡り植民地にしてたが謝罪したことは一度もない。
中国………世界各地で昔も今も侵略と虐殺を続けてるが謝罪したことは一度もない。
北朝鮮………朝鮮戦争で韓国を侵略したことを謝罪したことは一度もない。
韓国…………朝鮮戦争で北朝鮮を侵略したことを謝罪したことは一度もない。
日本…………全ての戦禍国に何度も謝罪している。ついでに賠償までしている。




20:俺的雑記”管理”人 ◆dhhGlr53wI :2011/10/08(土) 08:42:35.56 ID:JB0cAsoB0

( ^ω^)升田幸三って名人に香車落ちで勝った文字通りチートの人だっけ?




23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 08:45:01.82 ID:aoZpyn7V0

>>20
全盛期の大山を香落ちで破るとか化け物としかいいようがない

142 :水先案名無い人:2007/04/23(月) 16:18:21 ID:mfqouTyV0
これは文藝春秋2000年11月号に掲載された阿川弘之氏の文を要約したものです。

2000年7月4日、20世紀最後のアメリカ独立記念日を祝う洋上式典に参加するため、
世界各国の帆船170隻、海軍の艦艇70隻がニューヨーク港に集結した。
翌日の5日に英国の豪華客船「クイーンエリザベス号」が入港してきたのだが、
折悪しくも2ノット半の急流となっていたハドソン河の流れに押された
巨大な客船は、あれよあれよと言う間もなく、
係留中の我が海上自衛隊の自衛艦「かしま」の船首部分に接触してしまったのである。
着岸した「QE」からすぐさま、船長のメッセージを携えた機関長と
一等航海士が謝罪にやってきた。
相手の詫び言に対応した「かしま」艦長はこう答えた。

「幸い損傷も軽かったし、別段気にしておりません。
それよりも女王陛下にキスされて光栄に思っております」

これが何千人もの船乗りたちの間で大評判になり、
ニューヨークだけでなく、ロンドンにも伝わって
「タイムズ」や「イブニング・スタンダード」も記事にし
日本のネイバル・オフィサーのユーモアのセンスを評価する声が高かったそうである。
「かしま」艦長、上田勝恵一等海佐の対応の見事さは勲章ものではないでしょうか。




77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 09:48:54.41 ID:AGiwtEOm0

>>23
このコピペお洒落で好きだ




82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 09:56:47.94 ID:fvR3D5Gp0

>>77
日本人てこういうとこ謙虚でシャレてるよな。




24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 08:46:26.50 ID:fvR3D5Gp0

鳥居の丈夫さは異常

org2114040

ガイジン「チクショウ、このアーチは何でできてるだ?」




25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 08:47:31.15 ID:yjfeKF+z0

>>24
八百万の神様の神通力マジSUGEEEEEEE!!




90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 10:15:20.38 ID:h3W4JVHx0

>>24
一番感動した




26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 08:48:00.65 ID:fvR3D5Gp0

これは誇ってもいい
エルトゥールル号遭難事件
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%83%88%E3%82%A5%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%AB%E5%8F%B7%E9%81%AD%E9%9B%A3%E4%BA%8B%E4%BB%B6




28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 08:50:38.32 ID:fvR3D5Gp0

地下鉄ヲタが作った東京都心の地下鉄の模型

org2114046




32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 08:57:03.46 ID:+SWQzov00

>>28
良くも悪くも日本ほど地下鉄が複雑な国って他にあんのか('A`)y-~
名高きロンドンの地下鉄も路線図見た限りだとそう複雑じゃ無かったが・・・




35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 09:05:06.90 ID:7FENRa7v0

>>28
地下鉄ってこんなに高低差有るんだね




36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 09:07:11.50 ID:fvR3D5Gp0

>>35
高低差は誇張されてると思うけど千代田線とか大江戸線には核シェルターかよ
ってくらい低い駅がある。




33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 08:58:47.37 ID:fvR3D5Gp0

GHQが天皇を殺そうと尋問した時の昭和天皇の神対応
GHQは天皇がどんな命乞いをするか楽しみにしてたらしい。

> 『日本国天皇はこの私であります。戦争に関する一切の責任はこの私にあり
> ます。私の命においてすべてが行なわれました限り、日本にはただ一人の
> 戦犯もおりません。絞首刑はもちろんのこと、いかなる極刑に処されても、
> いつでも応ずるだけの覚悟はあります』

> 『しかしながら、罪なき八〇〇〇万の国民が、住むに家なく、着るに衣なく、
> 食べるに食なき姿において、まさに深憂に耐えんものがあります。温かき閣下
> のご配慮を持ちまして、国民たちの衣食住の点のみにご高配を賜りますように』

http://blogs.yahoo.co.jp/deliciousicecoffee/18934657.html




34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 09:02:56.41 ID:fvR3D5Gp0

これはコラなのマジなの?マジだったら岩手県すげーってなるけど。

org2114058




37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 09:08:14.56 ID:fvR3D5Gp0

皇族の動物好きはガチ

org2114061




116:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 11:07:05.80 ID:fvR3D5Gp0

>>37とも合わせてお読みください。
あと、誰かがその辺に生えてる草を「雑草」って言ったら
「そんな草はない!」と一喝したってのがあったな。
植物学でも有名な人だったからな。




38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 09:10:14.05 ID:fvR3D5Gp0

インフラの復旧が異常に速い。
http://rocketnews24.com/2011/03/30/%E9%9C%87%E7%81%BD%E5%BE%8C%E3%80%816%E6%97%A5%E3%81%A7%E5%BE%A9%E6%97%A7%E3%81%97%E3%81%9F%E9%AB%98%E9%80%9F%E9%81%93%E8%B7%AF/




40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 09:12:51.13 ID:O8lcZkyQP

>>38
あんまり喜ばしいことじゃないけど経験値が違いすぎるんだよな




44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 09:16:00.07 ID:yjfeKF+z0

>>40
年末恒例の道路の穴掘りってスキル維持の意味合いも有るって聞いたことあるがマジ?




39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 09:11:12.35 ID:47KyTZjQ0

外人が日本人を特別視してるってのは、自分の歴史少しでも知ってたら誰でも分かるだろ。
まず、資源が全くないってことはすごいこと。もう両手両足もがれたぐらいのハンデ。
しかもすごいのは、米国の3分の1の人口、わずか25分の1の領土で、
その上そのただでさえ極小の国土の7割が山、山、山。なーんにもない、山・・・。
だから農業で輸出して食べていくことすらできない。条件からして最貧国でもおかしくない国。
そんな国が、100年ほど前で当時世界最強クラスだった露助とか清をあっさり倒して、
非白人国家で普通に白人常任倶楽部仲間入りしちゃってて、おまけに米国敵に回して
ガチで戦争して、世界で唯一米国本土爆撃して、英国の無敵艦隊フルボッコにして、
オランダ倒して、世界で唯一原爆落とさせるほどてこずらせて。しかも二発だよ。二発。
考えられない。敗戦とか言ってるけど日本のせいでアジアから白人の植民地全部消されたし。
しかも信じられないのは、戦争に負けてただでさえ何にもない国がさらに
インフラまで全部叩き潰されて、多額の賠償金まで背負わせて100%再起不能に
しといた極貧衰弱国家で、今度こそ生意気なイエローモンキーが消えて数百年は
ウザイ顔見ないで済むと思ってたら、直ちに再び白人社会に経済で参戦して来くさって、
参戦どころかごぼう抜きでたった2,30年であっという間に米国さえ抜いて世界第一位。
東京の土地だけで米国全土が買えるほどの呆れた価値になっちゃう程の超絶経済力で
世界中( ゚Д゚)ポカーン・・・状態。その後もずーっと二位維持。頭一本でそれ。
しかも経済の80%が内需。内需だけでそれ。金融とかでまだ全然進出してないし
車や家電、工業製品ももまだまだ進出しきってなくてそれ。もうキチガイの域。
伸びしろありすぎワロタ。戦後60年一発も打たずに侵略せずにこれ。何気に世界最長寿国とかなってる。
んで今度は漫画・アニメ・ゲーム。気がつけばハリウッドの規模とっくに超えてる。
アメリカの検索で一位になってるのが日本のアニメとか。世界中で一番人気の映像作品が日本のアニメとか。
極めつけは世界一長い国号、2000年のどの白人より長い王室ならぬ、その上の皇室保有。
エンペラーに代表される歴史。普通の神経してたらこんな国怖くて関わりたくない。




43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 09:14:54.94 ID:W+vG64n50

>>39
マジレスするけど、経済力アメリカ越えたことあるの?




46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 09:16:14.57 ID:k56y8B030

>>39
資源が全くないってのは嘘だけどな
江戸時代くらいだと金銀銅の採掘量が世界最高だったりするし




85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 09:59:13.83 ID:JCFYUp/F0

>>46
石見銀山全盛期は、当時の世界の産出量の1/3が石見銀山だったんだっけ




41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 09:13:09.53 ID:DQL6ryKA0

この間バススの中で財布落としたんだが
中身が全部入った状態でバス会社に届いてた
海外じゃありえん




53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 09:26:25.96 ID:fvR3D5Gp0

>>41
俺もこの間財布を落としたんだが、ちゃんと出てきた。
友人のフランス人に「日本は財布を落としても戻ってくる国なんだぜ」
って言ったら「Are you kidding?(冗談だろ?)」って言われたよ、




48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 09:21:14.65 ID:Fzl0l9rQ0

エイリアンの1だったかな
最後に白い服を着た人たちがやってくるシーンがあるけど
あれ日本人なんだよな

当時、アメリカは日本の成長ぶりを恐れてたから、
悪役を日本人にするのがてっとりばやいというかなんというか




51:俺的雑記”管理”人 ◆dhhGlr53wI :2011/10/08(土) 09:24:53.97 ID:JB0cAsoB0

>>48
( ^ω^)湯谷社だぜ、バブル期だったからフィクションに日系企業が出てきてた




52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 09:25:00.11 ID:fvR3D5Gp0

資源だと海洋資源もあるし石炭も残ってるよね。

日本人にしかできない発想。次回イグノーベル賞候補
脳波に反応するネコミミカチューシャ
買った人がいるけど、以外に自由に動かせるらしい
http://www.madameriri.com/2011/05/11/%E6%B5%B7%E5%A4%96%E3%81%A7%E5%A4%A7%E7%B5%B6%E8%B3%9B%EF%BC%81%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E3%80%8E%E8%84%B3%E6%B3%A2%E3%83%8D%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%83%9F%E3%80%8F%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%AA%E3%81%AB/




158:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 11:53:33.64 ID:7FENRa7v0

>>52
www なんて平和な人種なんだかw日本人である事を誇りにおもえるよ




55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 09:29:21.47 ID:fvR3D5Gp0

こんなことするのも日本人くらいじゃないか?

> イチローがバットを放り投げたのは1999年の1度しかなく、その時は
> バット職人に謝罪の電話を入れている




153:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 11:47:36.53 ID:g/St9wfo0

>>55
道具を大切にするのは素晴らしいよね




60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 09:31:59.83 ID:fvR3D5Gp0

仙台空港の復旧にあたった米兵が超感動したってやつ
日本人が礼儀正しいのは割とどこの国の人でも知ってる。

org2114078




64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 09:35:05.82 ID:JFZwAxBr0

>>60
いつも思うがなんでThank youじゃないんだろうww




68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 09:40:59.29 ID:fvR3D5Gp0

>>64
ガイジンでもコニチワ、アリガト、くらいは知ってる。
ぺらぺら喋れる奴も来てた。
自国の言葉の方が心情がリアルってのもあるし、あと文字数と手間の問題




83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 09:56:58.19 ID:WC0HvYF40

>>60
行動力が凄いよな
http://redfox2667.blog111.fc2.com/blog-entry-256.html




67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 09:38:39.57 ID:fvR3D5Gp0

ガイジンがビビリまくった災害時の日本人の秩序
人が通れるところは空ける

org2114085

翌日の山手線

org2114086

何があってもちゃんと並ぶ

org2114088




78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 09:51:16.48 ID:AfOv9Xk70

>>67
とある日本のMMORPGで海外接続サービスが始まったとき、
イベントポイントできちんと順番待ちして並ぶ日本人キャラクターに海外の人は驚愕したらしい




71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 09:44:13.56 ID:O8lcZkyQP

食欲・睡眠欲・性欲・行列欲が日本人の四大欲求




73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 09:45:15.54 ID:fvR3D5Gp0

ネット民の逆転の発想とヲタ職人の手の速さは異常

org2114090




79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 09:51:45.44 ID:fvR3D5Gp0

日本人にしか作れない技術がいっぱいある。
Classic iPhoneの裏を磨けるのは日本人だけ。
0形新幹線の先の丸いのを作れるのは日本人だけ
重心ぴったりの砲丸作れるのは日本人だけ。

砲丸はびびったわ。普通の鉄から旋盤で手作業で削り出してた。
真球を素手の感覚で削り出すとか完全に理解超えてる。




81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 09:54:51.57 ID:fvR3D5Gp0

>>79
Classic iPodな。




84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 09:57:56.78 ID:dlGAc3me0

         日本人                       世界

震度1   気付かない。                   敏感な人なら気付く
震度2   敏感な人なら気付く               ほとんどの人が気付く
震度3   ほとんどの人が気付く              全員が気付き、パニックを起こす
震度4   お~揺れとる揺れとると笑う          家屋の倒壊が起き、死傷者が出始める
震度5弱  とりあえずテレビの速報を見る        大災害、テレ朝がドラえもん募金詐欺を始める。
震度5強  コンビニの陳列がひどいことに。       都市は壊滅状態TBS、日テレ募金を始める。
震度6弱  ブロック塀が倒れ、死傷者がでる       自力では復興できないレベル
震度6強  テレビ東京がアニメをやっているのを    国家消滅
       確認して安心して2ちゃんする




98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 10:33:05.91 ID:l8rNjQU0O

>>84
何年か前に地震に遭った時、震度5弱そのまんまだったわwww




86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 10:03:30.14 ID:fvR3D5Gp0

986 名前:  投稿日:2006/04/20(木) 21:31:57 QRbFoWgI
いや、それが結構そうでもない事例も含まれてますのよ。
友人の元自衛官から聞いた話。

十年ちょい前の春先こと。
アメリカのロッキー山脈のあたりで陸自と米陸軍の合同演習がありました。
「この場所からこの場所まで移動しろ」っての。
同じ演習だけど、陸自と米軍は別経路で集合地点まで向かいます、徒歩で。

……演習が開始したら数十年ぶりの大寒波で大雪・吹雪!
レスキューを飛ばそうにもそれすら出来ない悪天候!
米陸軍側には死者まで出る大騒ぎ!!

「……はたして自衛隊は大丈夫だろうか……」
米陸軍のレスキューは集合地点に向かった。
そこで、米陸軍の見たものは……

……そんな事故があったとはつゆ知らず雪合戦をしてのんきに遊ぶ自衛隊の姿でした……


まあ、米陸軍が個人では水や食料等の補給物資をあまり持たないで、輸送には
ヘリを活用してたしてたとか、陸自が使い捨てカイロ持っていってたとか原因
はいろいろあるらしいんだそうですが、でも米軍に
「自衛隊すげぇタフだ!」
と思わせたのは本当だそうな。




87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 10:07:15.79 ID:fvR3D5Gp0

飛脚は江戸から大阪まで4日で走れた。

ビビった西洋の栄養学者が「肉も喰ってないのに……」と驚き、肉食わせたら
もっとすごいだろうと試したら飛脚が次々倒れたのは有名な話。




89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 10:12:04.02 ID:fvR3D5Gp0

アメリカ人がある部品を韓国に大量発注した。
「不良は0.03%にしてくれ」
そして韓国は納期に部品を納入してきた。
すべての部品の0.03%から欠陥が見つかった。

次にアメリカ人は日本に部品を大量発注した。
「不良は0.03%にしてくれ」
そして日本はは納期に部品を納入してきた。
そのあと小さな小箱をアメリカ人に渡した。
「ご注文の0.03%の不良部品です」




91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 10:18:01.91 ID:fvR3D5Gp0

震災ネタといえば阪神淡路も忘れちゃならんな

2年前旅行先での駐屯地祭で例によって変な団体が来て私はやーな気分。
その集団に向かって一人の女子高生とおぼしき少女が向かっていく。

少女「あんたら地元の人間か?」
団体「私達は全国から集まった市民団体で・・・云々」
少女「で、何しにきたんや?」
団体「憲法違反である自衛隊賛美につながる・・・云々」
少女「私は神戸の人間や。はるばる電車のって何しにここまで来たかわかるか?」
団体「・・・・?」
少女「地震で埋もれた家族を助けてくれたのはここの部隊の人や。
   寒い中ご飯作ってくれて、風呂も沸かしてくれて
   夜は夜で槍持ってパトロールしてくれたのもここの部隊の人や。
   私は、その人たちにお礼を言いに来たんや。
   あんたらにわかるか?
   消防車が来ても通り過ぎるだけの絶望感が。
   でもここの人らは歩いて来てくれはったんや・・・・」

最初、怒鳴り散らすように話し始めた少女は次第に涙声に変わっていった。
あまりにも印象的だったのではっきり覚えている。
団体は撤退。
彼女が門をくぐった時に守衛さんが彼女に社交辞令の軽い敬礼ではなく直立不動のまま敬礼していた。

何回も読んだコピペなのにいつ読んでも泣ける。




92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 10:23:00.13 ID:fvR3D5Gp0

ムーアの「ボウリング・フォー・コロンバイン」で、人口が1億人もいる
日本での銃での死者が10ちょっとっていうのを知ってアメリカ人はビビリ
まくったらしいな。
アメリカ人は年間1万人死んでるから、計算上交通事故に遭うのと
ほとんど同じ確率で銃で死ぬ。




93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 10:26:10.41 ID:fvR3D5Gp0

伸びないね。
あと電車で寝るのは日本人くらいらしな。スリに遭うからと、寝過ごすから。
目的の駅でぱっと目を覚ますのが外国人にはかなり不思議なことらしい。




95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 10:31:27.37 ID:DI+4uLQI0

>>93
日本人も寝過ごすぞ
まあ海外の運転は時間にルーズだしな

俺はこの前の台風での埼京線?だったかの運転手に感動した
「私にも運転手になったプライドがございます。皆さんを安全に送り届けるように最善を尽くしますので」
みたいな文章
日本人はユーモアあるでぇ…




96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 10:31:28.82 ID:XLVcaWay0

>>93
電車で外国人Aが寝てるのを外国人Bが目撃すると驚くらしい
指摘された外国人AはAで、自分が日本人化してきていると驚くらしい




99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 10:35:48.55 ID:fvR3D5Gp0

>>96
ガイジンが自分が日本人化したと思った時のガイドラインみたいのがあったな。
海外の掲示板で。




163:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 12:00:45.61 ID:6mgC+25D0

>>99
こんなの
http://labaq.com/archives/50779932.html




168:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 12:08:17.71 ID:fvR3D5Gp0

>>163
ああそれだそれだありがとう。
読みなおしたがおもろいな。




94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 10:29:25.78 ID:+SWQzov00

目的地で目を覚ますのは不思議だよな
電車に揺られてる時間がパターン化して見に染み付いてるんだろうか




136:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 11:23:50.58 ID:WbE7LkKx0

>>94
なんで起きられるんだろうな
まぁ寝過ごすこともあるけど、ハッと起きると目的地なよな




109:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 10:50:54.36 ID:JiJUFlEpO

震災が起こった時の海外からの支援が凄かったよな
金額や物資の量じゃなく、世界のほとんどの国が支援してくれたもんな




111:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 10:51:31.46 ID:fvR3D5Gp0

>>109
今まで日本人は他の国に援助しまくってたからな。
こんなに募金好きな民族も他にいるまい。




124:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 11:15:41.04 ID:b6PPjgFA0

>>109
支援されてる側のアフリカからも支援してくれたんだぜ




110:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 10:50:55.91 ID:fvR3D5Gp0

はやぶさ奇跡の帰還。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%AF%E3%82%84%E3%81%B6%E3%81%95_(%E6%8E%A2%E6%9F%BB%E6%A9%9F)#.E4.BA.A4.E4.BF.A1.E9.80.94.E7.B5.B6.E3.83.BB.E5.B8.B0.E9.82.84




112:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 10:59:33.12 ID:p9gRg0ho0

i0441082-1318039155




114:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 11:03:23.13 ID:oMtFKje+0

>>112
ここまで来るともう受け入れるしかないな




113:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 11:03:19.00 ID:fvR3D5Gp0

昭和天皇の逸話

ハムスター(当時だからモルモットかもしれんが)を庭の池に入れてる秋篠宮を
見た天皇陛下(当時は皇太子)が
父「何をしてるのかね?」
と声をかけると
次男「寒中水泳」との答え
→天皇陛下は無言で秋篠宮を池に突き落とした後
「これでハムスターの気持ちがわかったか」
と一言。

ハムスターじゃなかった気がするが、まあこういう人でしたということで。




119:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 11:08:32.98 ID:ntKzjbddO

自分は財布を2度落としたことがあるが、2度とも戻ってこなかった
しかし、もし自分が逆の立場で財布を見付けたら見過ごさず絶対に届けようと思えるようになったし、財布を落とした時は大抵くだらないことに金つかってた時だったから、今後を見据えた何かのご加護だったのかもしれないと思い、反省した
ありがとうございました




120:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 11:09:55.68 ID:fvR3D5Gp0

>>119
おまいさんのその心意気こそが日本人が誇れるところだと思うよ。




122:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 11:12:20.19 ID:VNvQW4UD0

おしぼり出してくれるとか、机が綺麗に拭かれているとか
日本の飲食店のサービスはやばい。




127:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 11:18:52.16 ID:fvR3D5Gp0

>>122
アメリカ人が初めて日本のガススタンドに入ったら、誘導してくれるわ
ガソリンは勝手に入れてくれるわ、窓もミラーもピカピカにして、
おしぼりと室内用雑巾渡られてパニックになったらしいな。
変なオプションを頼んだのかと思ったらガソリン代だけで、せめてチップ
渡そうとしたら断られたんだと。

アメリカはセルフ+サービスなしが基本だからな。

今も日本はガソリン急騰でおしぼり出るところはなくなったな。




128:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 11:19:03.66 ID:+61QiPwD0

多く地震が起きてる所の下がオーストラリア
上が日本
http://www.iris.edu/seismon/




130:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 11:19:43.64 ID:VNvQW4UD0

韓国企業や台湾企業に追いつかれた感はあるが、やっぱり日本の技術力はすごいぞ
日本の自動車メーカー(自動車部品メーカー含む)は日本の製鉄会社のものしか使わない。
海外のものは質が悪いから、燃費の向上には日本の製鉄技術が欠かせないそうだ。
逆に海外メーカーに日本の鉄を売ろうとしても、日本の鉄を活かす技術力が無いので売れない。




134:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 11:21:53.56 ID:fvR3D5Gp0

>>130
韓国企業のほとんどは日本製の製造機械作って部品を生産してる。
日本人が製造機の輸出止めたら韓国死ぬよ。




137:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 11:24:17.15 ID:0uSsNPo9O

昔の戦争でアメリカを唯一追い込んだのは日本とかじゃなかったっけ?




141:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 11:27:53.15 ID:egs40ebH0

>>137
硫黄島での戦いは米兵の負傷者が日本の負傷者数を上回った唯一の戦い
艦砲射撃を何日間だったか忘れたけど行い続けて
上陸したら3日間ぐらいで作戦は終わるって言われてたけど
実際は日本軍の強固な地下陣地が構築されていて
硫黄島を完全に制圧するまでに3日間ではなく1ヶ月はかかった

栗林忠道中将は米国でも高く評価されてる




143:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 11:29:11.46 ID:egs40ebH0

>>141に書き忘れたけど
米軍は島の形が変形する量の砲弾を撃ち込んだけど
地下に陣地を築いていたからほとんどダメージは無かったらしい




151:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 11:40:01.76 ID:0uSsNPo9O

>>143日本の守備SUGEEE




144:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 11:29:50.44 ID:eoYTkECl0

セブンイレブンはもともとアメリカの会社だったが
日本の子会社が業績を挙げまくって本社を乗っ取った




152:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 11:43:31.84 ID:NbdXkGd90

こういう話って裏をかえせば外国がどれだけ日本人にとって危険かって事だよな
よく海外旅行とか行けるわ




159:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 11:58:00.55 ID:fvR3D5Gp0

>>152
逆にガイジンが日本に来ると驚くらしいな。
・電車で酔っぱらいがガンガン寝てる
・女性一人でエレベーターに乗ってる
・そんな明るくない夜道を女の人が歩いてる
・アホかってくらい交番がある
・落とした財布が戻ってくる
・トイレ行く時荷物を椅子に置いていく
・自販機だらけ(アメリカに自販機置いたら速攻壊されて中身抜かれる)
などなど




167:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 12:06:04.03 ID:F2hiPqgc0

日露戦争ではロシア軍はトップから「日本人との白兵戦は徹底的に避けろ」と命令されていた。
当時の日本軍の銃剣突撃は最強だったらしい。理由は柔道を全員習っていたから。

身体が大きロシア人を相手にバタバタとなぎ倒す日本人は不思議でならなかったとか。それをロシアは研究して取り入れ、現在のコマンドサンボへと進化させた。




169:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 12:10:34.35 ID:+SWQzov00

>>167
その日露の要塞戦を見ていた各国の観戦武官
英「またあの突撃で今度はドイツの要塞落としてくれよ!」
日「無茶言うなよ!大陸の裏まで行けってか」

そんなこんなで海軍の方が地中海で戦うことになったとさ
各国の観戦武官が日露で機関銃陣地に突撃する惨状を目の当たりにしながらなんでWW1緒戦では同じこと繰り返したのやら(´・ω・`)




172:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 12:13:35.17 ID:9F6yglG4O

>>167
柔道TUEEEEEEEEE




171:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 12:13:33.75 ID:7FZggco6O

プーチンが子供の頃通っていた柔道の先生はオリンピックの柔道を見て感動し
サンボから柔道に乗り換えて道場を開いたとか
少年時代のプーチンは気性が荒かったが柔道への熱意は高く、強くなるにつれ礼儀を身につけていったらしい




175:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 12:15:45.59 ID:UAfGRjaU0

自販機の性能も何気に凄いと思うが

海外の自販機はすぐ札が飲まれる。返却しようとしても戻ってこない




178:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 12:17:41.90 ID:fvR3D5Gp0

>>175
そうそう、アメリカの自販機に札突っ込もうとしたらバカやめろって
止められたことがある。
ちょっと前の話だから今はしらんが。1990年頃に行ったときは
クオーターしか入らない自販機がほとんどで、手動式(レバーを引くと
商品が出てくる)なんてのも珍しくなかった。




180:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 12:19:55.76 ID:fvR3D5Gp0

商品を買ったあと、「ありがとうございました」って言ってくれる
自販機があるのは多分日本だけ。




183:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 12:26:10.92 ID:p7wcyhYF0

>>180

つり銭わすれんでおいてくれや!みたいなこといってくれるよな




187:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 12:36:32.05 ID:fvR3D5Gp0

日本のオタク文化が欧米人を巻き込んでる件。
ドラゴンボールやポケモンくらいなら余裕で通じる(TVでやってるしね)。
時々ガイジンには萌えは分からんだろって人いるけど、ふつーに
Moeとか使うらしいぞ。

らめぇ……の英訳がRon't....と聞いた時はひっくり返ったが。




193:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 12:41:42.58 ID:UAfGRjaU0

47都道府県でかなり観光地や特色が凄い分かれてるけど

フランスやアメリカとかでも県民性とか無いのかな
ググっても出ないし




200:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 12:46:42.85 ID:fvR3D5Gp0

>>193
フランスは知らんがアメリカはメチャメチャあるよ。
NYは都会人気取り
カリフォルニアは陽気なITインテリ気取り
シアトルはなんか寒くてじめじめしてるけど魚がうまい
ニューオリンズはなんか街全体が怖い
フロリダは避暑地みたいな感じでみんな陽気
ベガスは人住んでるのか?
内陸部は超田舎で情弱が多いイメージ
俺の主観だし県民性っていうか土地の特徴になっちゃったけど。




202:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 12:48:08.85 ID:7FZggco6O

>>200
西部はカウボーイを知ってるが東部は映画でしか知らない




195:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 12:42:31.91 ID:Q5NzUkmhO

日銀上司「いいか、これから1分ごとに10億円づつ円売りドル買い介入を行う」

日銀部下「1分ごとに10億円も?」
日銀上司「そうだ1分ごとに淡々と売り続けるんだ。これから24時間売り続けるんだ。」
日銀部下「24時間ですか?」
日銀上司「そうだ。為替相場に終わりは無いんだ。もちろん交代要員も用意してあるが出来るだけ頑張ってくれ。」
日銀部下「はー、、。でも1分間に10億円だと1日に1兆円以上の資金が必要ですが?」
日銀上司「今、30兆円用意してある。当面はこれを使う」
日銀部下「それを使い切ったらどうするんですか?」
日銀上司「財務省が保有している200兆円もの米国債のうち、比較的短期のものを最大100兆円売って新たな介入資金を作る」
日銀部下「米国債なんか売っちゃっていいんですか?」
日銀上司「円売りで買ったドルで新たに米国債を買い、国庫に返還するので問題は無い。とにかく相手が折れるまで淡々と売り続けるんだ。休んだらヘッジの思う壺だ」

これを35日間続けました。
この結果アメリカのヘッジが2000社倒産しました。
また、行方不明になったり自殺した人も大量にいました。




203:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 12:49:01.18 ID:cQAYPOgd0

>>195
なにこれこわい




206:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 12:51:13.15 ID:F2hiPqgc0

アメリカって僻地すぎて学校すら行けない人も多いって聞いたな。
会話だけで、読み書きもできないんだとか。

何気に日本の語学修得率90%超えってすごいんだな。




208:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 12:54:29.57 ID:fvR3D5Gp0

>>206
日本の識字率ってなんで1位じゃないんだろうな。
98%らしいんだが残りの2%は?
まあこんな複雑な言語でここまで識字率が高いのは誇っていいよな。
ガイジンが日本で驚くことの1つに、路上生活者が新聞読んでるってのが
あったな。




210: 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/10/08(土) 12:56:17.06 ID:mUkDi9F40

>>208
2%は障害者か戦争で学校にいけなかった老人とかじゃね?




215:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 12:58:40.48 ID:+SWQzov00

>>208
wikipediaの識字率ランキング見たら何かの間違いだろみたいな国が上位にあってワロタ
あと一歩で内戦レベルだったグルジアが100%ってマジかよwww




219:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 13:01:42.29 ID:7FZggco6O

>>215
グルジアは搾取する側だったからな。やりすぎてロシアの軍事介入を許してしまった。




218:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 12:59:40.80 ID:vYchslEd0

日本の鉄道は秒単位で運転してて、停止位置もcm単位で設定されてる
5分遅れで謝罪放送を流して、10m行きすぎただけで謝罪する。
アメリカじゃありえない




229:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 13:10:17.84 ID:Q5NzUkmhO

細いのに馬鹿みたい斬れる剣を平時でも常に長短2本持ってて
兜かぶるために狂ったような髪型してる武人
そいつらは尊敬されているのになぜか貧乏
さらに貧乏な農民がなぜか読み書きそろばん知ってるという罠
木と紙で出来た家がアホみたいに立ち並び、上下水を整備しちゃってる潔癖都市。

その怖い怖い武人どもを統べる江戸の大君(タイクン)
それを任命している、戦闘力などゼロに等しい京のミカド
平民どもが最高にシンプルかつ洗練されたデザインの家族の紋章を持ち
一流の芸術的版画を小遣い銭で買い集め、飽きたらそれで襖の穴を塞ぐ
街道に出れば女の一人旅も珍しくなく
旅行ガイドは充実、寺社めぐりにはツアーコンダクター付きのお得なパックツアー
一介の職人が話に聞いただけの蒸気機関を数年で再現し
隠居老人が天文学に凝って「歩測」で世界一正確な地図を作る
迷信深く無学な百姓や木こりが、冬の暇つぶしに微積分の問題を解いて遊んでる

そんな不思議の数々を、誰も不思議にも思わないのが何よりの不思議




243:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 13:17:11.79 ID:gUQx1l930

江戸時代の農民の識字率は80%超えてたらしい
そもそも農民は幕府のお触れを読んだり稲、肥料の情報を収集しなきゃやっていけなかったから必然的に文字を学ばざるをえなかった




244:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 13:17:22.43 ID:CzTCdUgpO

こういうコピペ見ると日本人かっけーと涎出そうになりつつも気が引き締まるな
接客業で朝から合間にチラチラ読んでるんだけど
今日はなんだか愛想が普段の3割増くらいになってる




253:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 13:21:01.30 ID:sOdF5bhhO

江戸時代から下水のシステムがちゃんと設備されてた

そのころフランスのベルサイユでは野グソをしていた




254:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 13:23:02.77 ID:b6PPjgFA0

>>253
野グソじゃなくて窓から外に投げ捨ててたんじゃなかったか?




257:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 13:24:26.35 ID:M2tIn+Y40

>>254
その為の日傘だっけ?
それとも長いスカートだっけ?




262:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 13:26:18.58 ID:F2hiPqgc0

>>257
長いスカートだと付くだろw
高いヒールだったはず。




266:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 13:27:32.25 ID:M2tIn+Y40

>>262
野糞ように長いスカート&ノーパソって聞いた
確かにハイヒールあったな




264:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 13:26:53.80 ID:yjfeKF+z0

>>257
たしかどっちも
日傘→上からの防御
長いスカート→遮蔽機能
ハイヒール→設置麺を少なくすることで地雷を踏まない様に
とか何とかだった希ガス




268:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 13:29:46.75 ID:Vx5lWVQyO

甘みや苦みはどこの国にもあるけど旨みって日本にしかないんだよね
あと有名なのはモッタイナイね




276:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 13:32:28.04 ID:fvR3D5Gp0

>>268
味覚学会で存在が認知され、Umamiって語ができたくらい。
発酵食品が好きなのと、魚介類との相性がいいなどが理由。
あと渋みも多くの国で苦味の一種とされている。
お茶好きな日本ならではか。




274:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 13:31:55.90 ID:gbfVlbln0

何で島国なのにこんなに発展したんだろうね




281:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 13:35:26.62 ID:fvR3D5Gp0

>>274
人口だとアメリカの半分くらいだから決して小国ではない。
モノが1つあればそれを全部バラして同じものを作る技術があったのは
大きいかも。種子島の鉄砲とかね。




286:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 13:38:24.93 ID:7FZggco6O

>>274
外洋に出て交易をしないと発展できないからだろうな
船を迎え入れる=文化・技術も迎え入れるだから
一歩間違えれば侵略されるけど、絶妙にやってきたんだろう
戦後は1ドル=360円の固定円安で輸出し、70年代に変動相場でガンガン円高になったのも
結果的には有益だったんだろう




277:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 13:32:39.68 ID:/00q/lf90

・金剛組
現存する世界最古の会社組織。
聖徳太子が百済から呼んだ宮大工が起源。


・五重塔の免震技術
国や建築工学研究者達が現在もガチ研究中。
精巧なモデルをE-ディフェンス(世界最大の耐震実験施設)
に持込み震度6で揺らしてみたが襖が外れただけ。
実物はこのクラスを何発も喰らってるが未だ健在。

なぜ倒れないのか、何が作用しているのか未だもって不明。




280:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 13:34:31.79 ID:65Y05PZZ0

>>277
不明なのか すげえな




292:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 13:39:37.89 ID:bm67zNs20

>>277
五重塔だっけ?
未だにビー玉が転がらないってのは




279:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 13:34:05.22 ID:Vx5lWVQyO

変な話だけど女性の生理用ナプキンも携帯みたいにガラパゴス化してるんだってな
あんなに高機能で使い心地の良いナプキンは日本にしかないらしい




283:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 13:37:16.83 ID:fvR3D5Gp0

>>279
有名な話だけどトイレとかな。


■関連記事
日本SUGEEEEEEEEEEってなることを書いてくスレ
日本のロイヤルプリンセス ハイレベル過ぎワロタwwwwwwwwwwwww
日本神話ファンキーすぎワロタwwwww
日本SUGEEEEEEEEEEEEEEEってなる話してってくれよ
邪気眼だらけの日本地図
大日本帝国軍のネーミングセンスのかっこよさは異常
ネトゲの中ですら列を作る日本人の民度に外人驚愕【画像あり】
現存する日本最古の武術がカッコ良すぎる件
日本の綺麗な画像ください



new!
お勧め記事

14:12|この記事のURLコメント(70)読み物  このエントリーを含むはてなブックマーク この記事をクリップ!  
あじゃじゃしたーTOP PAGEへ

あじゃじゃしたー最新記事
Powered By 我RSS


コメント一覧

1. Posted by 名無し   2011年10月08日 14:56
34はコラじゃなくマジ
2. Posted by 名無し   2011年10月08日 14:58
>>9
やっぱり中国や周辺諸国に謝罪すべき
とんでもないことやらかした
3. Posted by 名無し   2011年10月08日 15:00
原発爆発してんのにみんな忘れてる
4. Posted by 純日本人です(笑)   2011年10月08日 15:04
まーたオナニースレかよ
5. Posted by 名無し   2011年10月08日 15:07
>47都道府県でかなり観光地や特色が凄い分かれてるけど

これは承知しかねる
事実よりステレオタイプが先行しすぎだろ、日本の場合は

あと日頃「大阪は日本じゃない」とか言ってる奴らが金剛組を日本の誇りだと言ってるかと思うと胸くそ悪い
6. Posted by 名無し   2011年10月08日 15:08
割とマジですごいからな・・・・
海外に住むと痛感する
7. Posted by 名無し   2011年10月08日 15:11
初めて知った情報もあるな
8. Posted by 名無し   2011年10月08日 15:13
年末恒例の穴掘りは別に道路工事してるわけじゃなく
ガス・上下水道・電話・電気の工事の場合もあるんだぞ
まぁ端から見たら全部道路工事だけどな
9. Posted by 名無し   2011年10月08日 15:14
媚韓理人が今更日本ageしたところで韓国面にいるのはちげえねえんだけど
10. Posted by 名無し   2011年10月08日 15:17
この大半は先人たちのおかげだと思うと俺たちも頑張りたいもんだ
11. Posted by 名無し   2011年10月08日 15:17
>4
昔の日本人は凄かったスレだなw
12. Posted by 名無し   2011年10月08日 15:19
戦争で米本土に直接攻撃した事があるのは日本だけ。

ってまぁ森林に爆弾1発おとして火事起こしたのと、風船爆弾飛ばしただけなんですけど(笑)
あとまぁ正規空母を世界で初めて就役させたのも日本、
16吋、18吋砲搭載戦艦を初めて就役させたのも日本。
13. Posted by 名無し   2011年10月08日 15:19
日本なんかのどこがすごいんだよ
14. Posted by 名無し   2011年10月08日 15:22
>>34はマジだよw
岩手の内陸から沿岸部へ向かう時に越える種山のあたりで見たw
15. Posted by 名無し   2011年10月08日 15:28
五重の塔は似たようなのがいっぱい作られたけど
たまたま地震に強い個体だけ残ってあとは倒壊しただけじゃね
16. Posted by 名無し   2011年10月08日 15:30
サカナ君さんの本体じゃないほうの真顔ww
17. Posted by 名無し   2011年10月08日 15:32
過去の栄光や遺産ばかりじゃなくて
現在のももっと増えればいいな
18. Posted by 名無し   2011年10月08日 15:42
金剛組はこの前破産したと思うが
19. Posted by 名無し   2011年10月08日 15:42
ホルホルきんもぉおおおおー
20. Posted by 名無し   2011年10月08日 15:44
※4
お前こんなのでオナってんの?
気持ち悪いな
21. Posted by 名無し   2011年10月08日 15:46
自分に誇りを持てない日本人が増えてるのかもな
22. Posted by 名無し   2011年10月08日 15:48
何で韓国人が沸くんですかねえ
23. Posted by 名無し   2011年10月08日 15:49
何百年だかの間、ずーっと「おふだ」を刷る仕事をするお店があるのを思い出した。
熊野牛王符の話だったはずだけど、情報が出てこないや。

新しいものを取り入れつつ、
古きよき日本も大事にしたいね。
24. Posted by 名無し   2011年10月08日 15:50
升田△

>五重塔
未だ解明し切れてこそ無いものの、その設計思想はスカイツリーとかに生かされてるんだよな。
 ※他にも、高層建築には似たようなシステムが使われてたりする


あ、あと…
パンダの人工飼育に欠かせないパンダミルクは日本の森永乳業系の会社の森乳サンワールドが開発したんだぜ。(高津善太 氏)
25. Posted by 名無し   2011年10月08日 15:51
欧米以外の非白人国家で、見聞きしただけで
蒸気機関をコピーして自作できたのは日本だけ
なんて言われたりしてるな

今でも日本と中国の違いを示す例として
出される事があるとかないとか
26. Posted by 名無し   2011年10月08日 15:52
※22
「世界で一番韓国人が擦り寄ってくる国」も日本だからじゃね?
27. Posted by 名無し   2011年10月08日 15:53
「やる夫で学ぶ日露戦争」を読んで、詳しく知ったが
日露戦争で「勝てた」というのは幸運に恵まれ過ぎた感じがする。
日本の陸軍は失策が多かったが、ロシアがより大きくコケたから判定勝ちを拾えただけ。

「勝って兜の緒を締めよ」が出来ていたら、WW2での失敗が防げたかもしれないのに、問題が放置された。
28. Posted by 名無し   2011年10月08日 15:54
>128
オーストラリアじゃなくてNZ……
29. Posted by 名無し   2011年10月08日 15:54
鳥居の丈夫さはガチ
広島の原爆投下直後の写真にも写ってたし、
長崎にも車の追突事故で倒れるまでは爆風で一本足になった鳥居が残っていた
物理的に周りから影響を受けにくい形なのかもしれないけど、なにか不思議な力を持っているのかも…
30. Posted by 名無し   2011年10月08日 15:56
欧米の役人を交えて開国するか否かを協議しているときに、幕府のお侍さんが「京の帝にも話を通さないとな」ってポロッと零して、
欧「SHOGUNより上の統治者がいるのかYO……日本怖すぎワロエナイ」ってなったらしい。
31. Posted by 名無し   2011年10月08日 15:57
その優秀な日本人の半分が近いうちに死ぬかも知れないのに
誰もがその可能性を忘れているって凄いよな
このネット社会において情報統制力はガチで世界一なのかも
32. Posted by 名無し   2011年10月08日 15:59
※15
強い個体が生き残っているなら、なぜ強いのかを解析するのが学問だ
33. Posted by 名無し   2011年10月08日 16:00
かゆいかゆい。

その神話も襤褸になり始めてる。

心は錦?

そうかい。
34. Posted by 名無し   2011年10月08日 16:01
 日露戦争の話は間違いだな。格闘を重視しだしたのは日露の後。
 当時の農家出身日本兵の体格は露助さんよりちっこくて、殴り合っても勝てないの分かってるから、さっさと銃弾ぶち込んで決着付ける方針だった。
35. Posted by 名無し   2011年10月08日 16:02
こんな地震ばっか起こる島に国があること自体おかしいんだよな

新東京タワーに使われてるボルト、材料のタングステン中国に意地悪されて入ってこないけど
36. Posted by 名無し   2011年10月08日 16:16
一昨年の特許収支赤字国
ワースト2位が中国
5位が韓国
7位が台湾
シンガポールが4位だったかな

日本は世界2位の黒字国

工作機械もリーマンショックによる円高までまで23年連続輸出世界1位
37. Posted by 名無し   2011年10月08日 16:17
こういうのを目にするようになって
普段から模範的な日本人であろうとするようになった
38. Posted by 名無し   2011年10月08日 16:21
119と120の流れに感動した。

かくありたい。
39. Posted by 名無し   2011年10月08日 16:26
>>113
それは今上天皇の逸話だろ。
40. Posted by 名無し   2011年10月08日 16:37
赤ちゃん&老人のオムツも世界一のつけ心地らしいぞ
41. Posted by 名無し   2011年10月08日 16:38
電車ネタだとインドの地下鉄だな
42. Posted by 名無し   2011年10月08日 16:43
>らめぇ……の英訳がRon't....と聞いた時はひっくり返ったが。

マジかよ…
英訳までできちゃったのかよ…
43. Posted by 名無し   2011年10月08日 16:43
海外旅行するとわかる日本の空港スタッフの親切さ
44. Posted by 名無し   2011年10月08日 16:46
その謙虚さお人好しさのせいで世界中から食い物にされてるけどな・・・特に近隣諸国から
45. Posted by 名無し   2011年10月08日 16:50
日本にいいところが一つもないと思う奴は
自虐しているのか日本人じゃないかのどちらかだろうね
どっちにしても見苦しい

それにしても鳥居の話はすごいなw
神通力でも働いているのかとw
46. Posted by 名無し   2011年10月08日 16:51
中国や韓国も日本のそばになかったら今ほどのGDPではなかったのかな。
47. Posted by 名無し   2011年10月08日 16:52
こういうの読むたびに、自分ももっと努力しないとって思うな
ただ浮かれてちゃ駄目だね
でもやっぱ謙虚に頑張ろうと思えるからいいね
48. Posted by あ   2011年10月08日 16:56
日本人は謙虚なはずなのになんで皆ホルホルしたいの?
49. Posted by 名無し   2011年10月08日 16:57
※31
忘れてないし決して気にしてないわけじゃないよ
ただネットに触れない層は脇が甘いよな確かに
日本人の敵はすでに国内にはびこってるし、近隣諸国に差別とかを武器にいいようにされてるし、事は簡単じゃないからこそ一層危機感は必要なんだけど
50. Posted by 名無し   2011年10月08日 16:59
もうこういうネトウヨ記事はいいよ…
日本のレベルの低さがますます露呈して、恥ずかしくて見てらんない。
51. Posted by 名無し   2011年10月08日 16:59
大事なのはこうやって気づかれてきた外国からの日本の評価を崩さないように俺たちが努力しなきゃならんって事だな。
52. Posted by 名無し   2011年10月08日 17:00
※48
たまには自分の身を引き締めるために先祖のふるまいを見てみたいんじゃね?
誇るものがあるからこそだけどな
まあどうでもいいけど、日本語にホルホルなんて言葉ないんだけど^^
53. Posted by 名無し   2011年10月08日 17:05
>>86の話は多分本当。部隊でも同じ話聞かされた。
実際10年くらい前に参加した日米共同演習じゃ、米側は装備の擬装が甘甘で銃の鉄地が見えてたり、歩くだけでもままならずで、育った環境の違いはなかなか克服できないと思った。

米34
いやいや、日露戦争期には既に銃剣格闘が重視されてるよ。
攻め手の日本が強固な機関銃陣地を落とすには歩兵が肉迫するより無く、必然的に交戦距離が短くなるため。
そしてここで手応えを得たからこそ、後に浸透戦術を基本教義とする陸軍が生まれた。
むしろ火力戦志向を強く意識し始めたのが後。
54. Posted by 名無し   2011年10月08日 17:07
銅だって未だに世界有数の埋蔵量を誇ってるはず。
人件費が異常に高いから採っても赤字だけどな。
55. Posted by 名無し   2011年10月08日 17:08
>>24
鳥居すごいな・・・

311で自分の家も多少被害あったけど、神棚だけは全く無事だった。何か倒れている様子もなかった
やっぱ何かあるんだろうか
56. Posted by 名無し   2011年10月08日 17:10
日本人であることを誇りに思えるスレだな

俺は日本の凄い所の一つにインフラの良さがあると思う
世界でも最高レベルでね?
57. Posted by 名無し   2011年10月08日 17:11
こりゃあ韓国には謝らないとな!!

アメリカに住んでる女友達がこっち来るたびナプキン買い込んでる
かぶれないしつけ心地はいいし最高なんだってさ
58. Posted by 名無し   2011年10月08日 17:11
らめぇ・・・の英訳ワロタw
くぱぁ・・・は英訳されてないのかな?
59. Posted by 名無し   2011年10月08日 17:12
どうしても日本を卑下したいという人の気持ちも分かるよ。
低劣で未熟な自分自身を肯定するためには、日本人がクズであって貰わなきゃ困るからね。

普通の人は、良い逸話を見聞きすれば自分も斯くあれかしと思って努力をするものなんだけどね。
60. Posted by 名無し   2011年10月08日 17:14
素直に先人を尊敬し、さらに進歩を遂げなければならない。
そう、日本人という誇りを持って。
61. Posted by 名無し   2011年10月08日 17:16
ウォシュレットを開発してくれただけで日本人はすげえって思うよ俺は
62. Posted by 名無し糞蛆虫AtoZ   2011年10月08日 17:20
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/08(土) 09:13:09.53 ID:DQL6ryKA0

この間バススの中で財布落としたんだが
中身が全部入った状態でバス会社に届いてた
海外じゃありえん


バススって何?
+-0点
63. Posted by 名無し   2011年10月08日 17:20
オナニースレでも良いだろ
昔の日本人たちに倣って俺らも気を引き締めようぜって気になるしな
いちいち隣の国と比べる奴は暗黒面に落ちてるとは思うが
64. Posted by 名無し   2011年10月08日 17:20
米20
お前らネトウヨのことだよ低能
65. Posted by 名無し   2011年10月08日 17:21
韓国人の嫉妬がきもちいい
66. Posted by 名無し   2011年10月08日 17:25
今年はカギ2つ、携帯1、ipone1つ拾った。
みんな届けたわ。

あと最近、細い道ですれ違うのが危ないとき、
道を譲るのが増えたな。
67. Posted by 名無し   2011年10月08日 17:25
オナニースレだとか言う奴もいるけど
日本人全体を自分と同じレベルまで貶めたいと思って叩いてる人間の方が余程自慰的
68. Posted by あ   2011年10月08日 17:27
身が引き締まるなこういうの見ると
69. Posted by 名無し   2011年10月08日 17:27
ただあまりにもサービスがよすぎて
自分では何もしなくなっているのが今の現状
例:下調べなしで人任せ
70. Posted by 名無し   2011年10月08日 17:28
こういうスレ見るたびに
日本人で良かったって心から思うわ

コメントする

「http://」は禁止ワードになっています。
名前:
 
 


ブログパーツ