ここから本文です

回答受付中の質問

知恵コレに追加する

オークションを利用したのですが、評価をしてくださらない出品者様がいました。私...

asakuratomoko_11さん

オークションを利用したのですが、評価をしてくださらない出品者様がいました。私はまだ評価が少ないので、メールにて評価をお願いする旨もに書き、商品が届いたことを評価で一緒にしらせました。

しかし、その後5日間も音沙汰なしです。なので評価を悪いに変更して評価をお願いしますとコメントしたのですが、その後「なぜか評価がかわったので私も同様の評価にします」ときました。
思えば、取引の段階から3行メールでよろしくお願いしますの挨拶も無い人で、失礼な人でした。
こういう人もいると我慢しなければならないんでしょうか?

違反報告

この質問に回答する

回答

(17件中1〜17件)

並べ替え:回答日時の
新しい順
古い順

 

shinryakusyajanaikaさん

http://rating2.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=asakurato...
お前が非常識だ
とっとと義務のないことを強要して不当な評価をした非常識な行為に対する謝罪と評価訂正後、ID削除しろ。
義務のないことを強要して評価しないからと悪評価を付ける自分の行動の異常性が理解できていないのか?
ブラックに放り込んでおいた

wahoonokudoryafukaさん

評価が少ないだけに評価を欲する気持ちが人一倍あるのもわかるけど、それにしてもちょいと尚早でないかい?

>その後5日間も音沙汰なしです

忙しくて忘れてしまう人や管理上の問題から、まとめて返す人もいたりして遅くなることもあるの。マナーとしてみればお礼をされたらできるだけ早めにお礼を返すものではあるけど、でも、いくらなんでも5日間で決めてしまうのは早いと思うよ。

>取引の段階から3行メールでよろしくお願いしますの挨拶も無い人で、失礼な人でした

今更ここで不満を漏らして言うぐらいなら最初から、評価コメントに不満書いて良いにしたほうがまだ良かったよ。

今の状況は対応の良し悪しではなく、評価をくれないことに悪いを返してるだけにしか見えません。第三者からしてみると評価をくくないことを理由に悪いをつけるのはあまり印象に感じないんです。あと、半端なことも嫌われます

潔く、不満書いて堂々と悪いをつけていた方がさっぱりしてるし、見栄えもよかったという意味でもあるのだよ。

・・というか、どちらでもないと悪い評価が多い出品者のとこで無理して買うなよ・・=ω=;

内容にしてもみんな「対応が悪い」と言ってるじゃん。そんな人に評価を求めたところで返してくれると思う?想像力働かせてごく普通に考えれば判断できることですよ。

評価を期待するなら問題ない出品者のとこで買わなきゃ

>こういう人もいると我慢しなければならないんでしょうか?

相手をよく選ばないで買っておいて我慢もなにもないですよ、評価って何のためにあるかわかりますか?相手がどういう人であって普段、どのように取引をしてるのかを判断する所なんだよ。
出品者を選ぶ権利はちゃんとあるのにわざわざ問題あるような人のところで買っておいて、文句言うのもおかしいという話なんだよ。

怒る前に少し自分の行動を振り返って考えた方がいいと思うのですがどうですか?

余計なお世話だけど気持ちに余裕持った方が良いよ。120日間もの猶予がある評価に焦ってもしょうがないのですから・・

まったり、まったり、まったりにゃ~♪急がず、急かさずぅ~♪待とうか~~~~~~~~=ω=♪

今の貴方にはおじゃる○の歌がピッタリ!テニプリもいいけど、たまにはのんびりしたアニメを見るのも悪くはないのかもしれないよ

sano_1815s9akさん

評価をしない出品者もいます。

質問者さまのお気持ちはよく分かります。新規だったりまだ評価が少なかったりすると是非評価は欲しいですよね?

昨日、新規様に「評価下さい」って言われました。学生なので免許証はありませんって言ってたけど誠実な方でした。

しかし、落札者が評価をしたのなら評価が返るのは常識と思っていませんか?

いゃ、一般的にはそれがマナーというか、気持ちの良い取引が出来たのならお互いに評価を入れ合うという事なんですが、その一方で評価は任意と考え方もあるのです。

評価をしないのも任意なんです。そういう出品者に”評価をお願いします”、”評価は結構です”といったような事をお願いすると「評価の強要」になるんです。

評価を頂くにはナビ連絡で”お伺い”をたてるのが最善手です。それをいきなり評価の変更ですから同じ評価が返って当たり前です。

3行メールはたぶん携帯^^

  • 違反報告
  • 編集日時:2011/10/8 04:26:45
  • 回答日時:2011/10/8 04:14:04

moja_moja_manさん

評価には

非常に良い
良い
どちらでもない
悪い
非常に悪い

のほかに、評価をしない とゆうのがあります。

評価の催促は禁物です。

言い変えれば、非常に良いを貰う前提で『早く私に非常に良いを下さい。』

と催促したようなものです。

以後気を付けましょう。

cd96e25e72y81nineさん

評価は自由なので仕方がありません。
絶対に評価が欲しいなら入札前に質問でもしてみては?

  • 違反報告
  • ケータイからの投稿
  • 回答日時:2011/10/8 02:40:02

my_durian_nightsさん

評価を強要する人は嫌われる傾向があるようですね。
私は主に出品で使っており、発送連絡のときに「到着したら
評価でお知らせください」と書きますが、20人にひとりくらい、
評価をくれない人がいます(何らかの事情で評価不要の人は、
取引ナビで到着連絡してくれます)。でも後追いはしません。
私からは殆ど評価していますが、意図的に評価しなかった人は2~3人で、
あまり快適なお取引でなくとてもよい評価を残せないような人たちです。
なので相手の方が評価してこないケースには、もしかしたら
私の対応が気に入らなかった場合もあるかもしれず、
評価を強要することでヤブヘビになってもイヤと思ってのことです(笑)。

評価をくれないからと相手に悪い評価を与えるのは、残念ながら
ヤフオクではタブーなことだと思います。私もやられたら正直言ってひきます。

thrill_downさん

貴方にとっては残念かも知れないが、
Yahoo!オークションにおいては、評価は義務でも強制でも無い。
したくなければしなくても良い物です。
つまり、貴方の評価が多かろうが少なかろうが、
出品者が評価したくなければする必要は有りません。

>メールにて評価をお願いする旨もに書き
よく考えましょう。
貴方のしたのは「お願い」です。何の強制力も無い「依頼」に過ぎません。
出品者が貴方の「お願い」を必ず叶える等と誰が言いましたか?
ましてや出品者からはその「お願い」に対する答えは無かった訳でしょう?
出品者は、貴方に評価する等とは一言も言ってないじゃないですか。
出品者が貴方の「お願い」を承知したという結論は一体どこから出て来るのですか?

>なので評価を悪いに変更して評価をお願いしますとコメントしたのですが、
>その後「なぜか評価がかわったので私も同様の評価にします」ときました。
自業自得以外の何物でも有りません。
貴方が勝手に煮詰まって、
相手の評価を悪いに変えるのは貴方の責任において自由です。
そして、それに対して出品者が「悪い」の評価を返すのも、
出品者の責任において自由です。
評価はその取引において感じた事をそのまま付ける物です。
貴方は評価がもらえないから理不尽だと出品者に「悪い」と付けた。
出品者は評価がもらえないからと貴方が「悪い」と付けたので、
そんな事で「悪い」が付くのは理不尽だと貴方に「悪い」を付けた。
相応な流れですね、どこに問題が有りますか。
貴方は待ち望んでいた評価をもらえた事に御礼を言っても良いくらいです。
内容が望んでいた物と違う?
自分で勝手に平地に乱を起こしたのですから、当然の報いでしょう。

>取引の段階から3行メールでよろしくお願いしますの挨拶も無い人で、失礼な人でした。
そんな人は珍しくもなんともない。
Yahoo!からの最初の落札メールに必要事項だけを箇条書きし、
結局一度も向こうからはナビが来ない事だって有る。
そんな程度を失礼だと憤るなら貴方はYahoo!オークションに向いていない。

>こういう人もいると我慢しなければならないんでしょうか?
我慢出来ないならさっさとIDを削除して、撤退すればよろしいかと。
誰も貴方に無理に参加して欲しい等とは言っていません。

cr125_444さん

知子は気性が激しそうだね。

marimori_momongaさん

出品者でも落札者でも評価をしない人はしません。評価をしてくれないから「悪い評価」にする?出品者からあなたに「悪い」評価が来るのは当然です。そんな評価を入れたら今後あなたが入札する度に出品者様に「入札の削除」をされるかもしれませんね。
あなたに出品者様から評価が無かったのは、温情ではないでしょうか?この質問文を読むだけであなたがかなりの「自己中」に感じられます。我慢していたのは出品者様でしょうね。

kurarinchanpoさん

asakuratomoko_11さん

失礼なのは質問者さんですよ?
つーか、悪い評価でもあなたの「評価くれ」に応えたということになりますけど(笑)。

評価について勘違いしているお馬鹿さん。
そもそも評価なんてしなくてもいいんだよ。
評価についてはすべて本人の自由なの。
ま、あんたが相手へどう評価しようが自由でもあるけどね。

評価を催促するなんて見苦しい。
増やしたけりゃ、取引数を増やすんだね。
減らされないようにも注意しな。

asakuratomoko_11さん さんのコメント読んだけど、バカ丸出し。
今後、入札を削除されやすくなると思いますよ~。
私はブラックリストに突っ込みました!

質問をみる

xylitol_freshmint_sugerlessさん

あなたはひどい落札者ですね。
ブラックリストに入れました。
絶対に取引したくない相手です。

nisinosatoko261さん

私もヤフオクを始めた頃は評価が欲しかったです。
だから、主さんの気持ちも分かります。

でも、普通はもし相手からの評価がなかなかこない場合は
ナビから再度「評価をお願いしたい」ということを連絡すれば済むことだと思いますよ。
それをいきなりマイナスに変更するというやり方は、あまりに乱暴です。
私は感心しませんが、出品者の中には評価をまとめてする人もいます。
でも、それがいけないことだともヤフーは思っていないので
どうしようもありません。
それに時々「評価をもらえなかったので、悪いにしました。」とコメントしているのを見ることがありますが
第三者から見ると、そう付けた本人に良い印象派持てないものです。

取引きに不満があれば「悪い」で良いと思いますが
色々な人が参加しているので
なかなか自分の思ったとおりには事が運ばない場合が多いですよ。

gaoebi777さん

>思えば、取引の段階から3行メールでよろしくお願いしますの挨拶も無い人で、失礼な人でした。

そう思っていたのなら、最初から悪いをつければ良かったのでは?一度は良いを付けているので、後からこれを言っても、残念ながら何の説得力もありませんよ。

敢えて評価をしない人、忘れている人、まとめてど~んとつける人、いろいろな人がいます。それに、評価を付けるのは必須ではありません。評価をしないからと言って評価を下げるのは、自ら自分の評価を下げる行為です。質問者さんが3行ナビで気を悪くしたように、相手も質問者さんの取引に満足していない可能性だってありますし。もう少し冷静になった方がいいですよ。

  • 違反報告
  • 編集日時:2011/10/7 22:52:46
  • 回答日時:2011/10/7 22:50:48

soocyanmamaさん

どうして評価が欲しいだけなのに
相手の評価を落とす必要があったのですか?

評価は任意です。強制されるものではありません。
あなたは評価が欲しかっただけなんだと思いますが
出品者にも色々います。
発送時に付ける人、到着連絡で付ける人、評価をもらったら付ける人
まとめて1週間なり1ヶ月分を付ける人、そして付けない人。

評価を催促する事で気分を害する人もいるんです。

評価の数に拘ってしまうと報復評価をもらってしまう
今のようなハメになるのです。

どうしても欲しいのなら、相手の評価を付けた人を見て
その出品者は評価をする人なのかも確認しましょう。

我慢する、しないではなく、評価は任意なので
まずは【催促しない】事です。そして【期待しない】事。
出品者の中には【到着連絡は評価から】など言ってくる人もいますが
あなたまでそれに同調する事はないんです。

ちなみに・・・おそらくあなたは取引中も3行メールの短文で
よろしくの一言もない出品者に付けた評価は【非常に良い】
だったのではないでしょうか。
一言言ってやりたいと思う事もいえない評価は評価ではありません。
そこもよく考えるべきだと思います。

okaimono2023さん

我慢以前の問題です。

残念ながら評価は相手に強要するものではありません。
つけてもつけなくても自由なのです。

なので評価の御願いは別に構いませんが
してくれなかったらそのままサヨナラがベストなのです。

以上はたてまえ

評価を御願いしているのに聞き入れずに
自分がされたら敏感になり相手にも間一髪で非常に悪いは
ないでしょうと言いたいです。
普通は評価が遅くなり申し訳ありませんでした。
とすぐ入れてくれる方がほとんどです。

放置するなら自分がされても放置でしょうよね。

売りっぱなしでなくお取引の最後の仕上げの
評価でのご挨拶があるとすっきりしますよね。

小憎らしい出品者です。
こういう人はオークションに参加してほしくないです。

ikeikeyanyanさん

???
評価要求して評価して貰ったんでしょ?何の問題が?『非常に悪い』だろうが
評価された事に何の変わりもないでしょ・・・。

それとも『非常に良い』の評価でない場合は評価して貰わなくても良いですと
言う条件でも付けてたんですか?

suttoko_dokkoi_hageさん

http://rating8.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=eikieiki1...

最初の評価が「良い出品者」だしなw
評価する・しないは自由だし、評価をもらえないからって悪い評価をつける方もどうかしている

この質問に回答する

PR

Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。

お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

ただいまの回答者

07時42分現在

1557
人が回答!!

1時間以内に3,021件の回答が寄せられています。

>>回答ひろばに行く