水曜どうでしょうって何が面白いの?
- 2011年10月6日 20:49
- コメント( 121 )
- 創作・作品
身内ネタ満載だし如何にもヲタが好きそうな笑いだよね(^_^;)
そんなに面白く無いのに笑ってしまう
面白いってのは笑える面白いじゃないんだよ。
あーこいつらバカだなぁって安心出来る面白さ。
>>9
あーーーほらほらw
水曜どうでしょう好きな奴は上から目線で笑いを説くwwwwwwwwww
アイヌ語わっかりませぇん
>>17
いや、だから笑いじゃないって…別に嫌いなら無視すればいいんじゃない?勧めてくる信者がウザいなら俺は興味ないって言えばいいだけ。
面白くないなら面白くないでいいと思う。
好き嫌い別れるもんだと思うし。
-
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/06(木) 16:33:09.86 ID:RGZFdwEi0
あの雰囲気って高校生とか大学生の頃を思い出さない?
ゲラゲラくだらない事で笑いあって、そういうのが観ててすごい心地いい
文久3年!
-
33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/06(木) 16:37:28.41 ID:AbXb4ND+0
藤村くんが面白い
まぁミスターは正直飾りだよね面白くないけど必要な人
-
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/06(木) 16:37:43.92 ID:qMA7aUoX0
ミスターがもみじ饅頭食ってる
-
40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/06(木) 16:38:41.66 ID:uiAdOeMW0
>>34
ミスター早い!ミスター早い!
-
53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/06(木) 16:40:53.08 ID:dmWwllRx0
>>40
だからそーゆうのがキモいんだよ
ミスターって誰?饅頭がどーした?早いって何が?
キモいキモいキモいキモいキモいキモいキモいキモいキモいキモいキモいキモいキモいキモいキモいキモいキモいキモい
-
58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/06(木) 16:41:59.40 ID:AbXb4ND+0
>>53
自分が分からないからって怒るなよww
-
44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/06(木) 16:39:27.91 ID:qMA7aUoX0
ミスターは始めの方といっても結構な期間は結構積極的に喋ってたけど
晩年はほんとに置物化してるな、
新作だともううれしーの方が喋ってんじゃねえのってくらい
-
51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/06(木) 16:40:10.79 ID:+hDCWaxh0
編集のセンスと、演者の自然さがとことんマッチした結果だろうな
あのスタッフと演者じゃないと出来ない空気感と編集の思い切りの良さに尽きるな
俺も好きだが、誰かと一緒に見る物ではない気がする
ぼけーっと1人で見てるのが楽しい
-
65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/06(木) 16:43:00.39 ID:2Qyt8K7r0
あの番組はあの雰囲気を経験している人が
それを画面を通して味わう番組
引きニートぼっちには難しい
-
83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/06(木) 16:45:55.88 ID:VghoIdDJ0
鍋+焼酎+水曜どうでしょう=何か満足する
俺はこんな感じ。
しがみついて見るものではないな、
適当に他の事したりしながら垂れ流すのに向いてる番組だと思う
-
89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/06(木) 16:46:36.36 ID:uiAdOeMW0
寝ー釣ーり!寝ー釣ーり!
-
96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/06(木) 16:49:18.80 ID:XNMNlgcW0
まあお前らおちつけよ
おいパイ食わねえか
-
100:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/06(木) 16:50:56.40 ID:5asr9lmS0
夏野菜
オーロラ
ユーコン
南米の鳥のやつ
駐車場でエビチリ
は面白い
-
103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/06(木) 16:51:36.90 ID:2h/ogNXc0
初期の企画は正直面白くない
-
108:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/06(木) 16:53:18.73 ID:uiAdOeMW0
>>103
クラシックで存在知って一気見したクチだけど同意
-
105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/06(木) 16:52:12.16 ID:u9adUgiR0
>>1さん知ってるでしょう?
大泉洋でございます
おい、パイ喰わねぇか?
-
111:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/06(木) 16:54:12.63 ID:RGZFdwEi0
>>105
藤村の奥さんをロクロで回すとかいうくだりに腹筋崩壊した
-
107:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/06(木) 16:53:13.60 ID:qMA7aUoX0
腹を割って話そうのくだりは何度見ても笑うかな
-
110:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/06(木) 16:54:10.10 ID:re2RUzQ50
俺は好きだよ俺は
皆が諸手を挙げてあれは面白いなんて言うもんがある訳がない
それでいいじゃん
-
113:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/06(木) 16:54:39.97 ID:AbXb4ND+0
あんたがソファーに寝なさいよ!
-
114:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/06(木) 16:54:50.20 ID:YSX8CfnDO
旅してーなーくらいの気持ち
編集された旅行番組見るんだったらこっちみる
-
125:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/06(木) 17:00:47.41 ID:dmWwllRx0
結局、過大評価って事だな
俺は松本派だからあんな生温いのは嫌い
-
133:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/06(木) 17:02:50.13 ID:uiAdOeMW0
>>125
松本も最近はすっかり生温くなってるが
好きだけど
-
139:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/06(木) 17:04:47.89 ID:VHyWBw430
>>125
松本派()
ガキ使面白いのは認めるが、お前がやってることは大泉洋を棚にあげてどうでしょうを推しまくってる信者と何も変わんないぞ
そもそも何でガキ使と水曜どうでしょうを比較してるのかがわからない
-
131:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/06(木) 17:02:26.46 ID:u9adUgiR0
おーっと!ここで>>1の寝釣りだぁー!
鳴り止まない寝釣りコール!!
寝釣ーり!
寝釣ーり!
寝釣ーり!
-
132:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/06(木) 17:02:47.74 ID:9hhLrOW30
俺はいつもあの4人プラス自分がその場にいる気分で観てたけど
ってことはやっぱ身内だけで盛り上がる楽しさを知らん奴はぼっち確定
-
135:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/06(木) 17:03:22.84 ID:/PGUNjbP0
どうでしょう好きなやつはリア充
-
138:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/06(木) 17:04:38.24 ID:YNjGh4aQP
牛乳リバースは笑ったなぁ
-
144:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/06(木) 17:07:01.45 ID:YSX8CfnDO
さっきから>>1が大泉洋で再生されるんだけど、お前にょういずみだろ
-
148:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/06(木) 17:08:59.08 ID:VHyWBw430
>>144
二度と呼ぶな、俺をにょういずみにょうと
よういずむおうとも呼ぶな
-
145:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/06(木) 17:07:13.96 ID:dmWwllRx0
だからさっきから身内ネタ放出する奴なんなの?
-
147:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/06(木) 17:08:52.37 ID:uiAdOeMW0
>>145
なんか>>1さんが悔しそうにするのでみんな面白がってるんですよ
おまえ本当に大学出たのか?
-
152:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/06(木) 17:10:43.96 ID:2h/ogNXc0
対決列島、アメリカ横断、ヨーロッパリベンジのどれか一つでも
全部見た上でつまらないと思うならどうでしょうには向いてない人。
-
161:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/06(木) 17:13:35.13 ID:dmWwllRx0
>>152
なんかムンクの叫びの人形のドラマとホテルでゲロった奴はみた
あと夜釣りの奴
ホームビデオレベル
-
165: 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/10/06(木) 17:14:47.12 ID:pNfgez++0
>>161
敢えて言おう、ホームビデオだと!!
-
169:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/06(木) 17:16:06.01 ID:VHyWBw430
>>161
だって家庭用ビデオカメラで撮影してるしな
-
160:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/06(木) 17:13:14.01 ID:9hhLrOW30
断崖絶壁に立つ
あのマリア像も
小林製薬の
糸ようじ
-
193:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/06(木) 17:25:36.56 ID:zW0SkYzo0
大人がこんなバカな事しててもいいんだみたいな
見ててほっとする
たまにグダグダでつまらん時もあるけど
-
206:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/06(木) 17:30:16.09 ID:P+Ns7IPj0
どうでしょうはともかくその後継の
おにぎりあたためますかがクソつまらん
大泉は安定してるけど周りがクソ
-
224:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/06(木) 17:41:00.38 ID:KXbJPTiW0
あと魔人VS鈴井もおもしろい
なんか知らんが深夜バスも笑える
なんだろうなあの空気感おもしろいよな
-
229:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/06(木) 17:46:15.50 ID:VHyWBw430
>>224
深夜バスはあの衰退していく様と
カメラ回したときに無理矢理テンション上げてる感じが面白い
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0026JISDE/vipimouto-22/
-
226:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/06(木) 17:43:47.01 ID:V7dtlAzsO
どうでしょう好きな人達は大概ラーメンズも好きだよな
-
231:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/06(木) 17:48:00.57 ID:mffhY+SG0
>>226
さまぁ~ずが好き
ソースは俺と俺の親父
-
234:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/06(木) 17:48:44.60 ID:Io9BTlXp0
>>231
おお
俺 どうでしょう、ラーメンズ、さまぁ~ず好きだわ
-
235:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/06(木) 17:50:20.12 ID:VHyWBw430
>>231
もやもやさまぁ~ず面白いよな
-
232:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/06(木) 17:48:15.59 ID:bGr+HCq+O
あのローカル臭ぷんぷんだったから良かったとこあるよな
どうでしょう見ることがステータスみたいな風潮は気にくわん
水曜どうでしょうDVD16弾 発売記念 腹を割って話そう 特別ステッカー
posted with amazlet at 11.10.06
HTB 北海道テレビ コンテンツ事業室
売り上げランキング: 1
売り上げランキング: 1
人気ページランキング
この記事のトラックバックURL
「隣室の人は凄い迷惑だろうなあ」と思った俺にはあわない
嵌るやつはとことん嵌る
面白いと思う人が多いか少ないかを尺度にしようにもどれだけ
たくさんの人に聞けば信用に足るか見当もつかん。
ボッチ乙ww
自分はDVD買う位好きだけどお勧めはしにくい。
特に何処から勧めればいいのやら
細かいこと気にしちゃう人には向いてないんだと思う
自分ぼっちに近いけどこんな人生いいなぁって思いながら楽しく見てます
自分には合わなかった
4ね
俺はすごろくとか好きだわ
バカそうな顔してるわね。(鼻声)
こういうのはどうでしょうに限らない話だけど。
面白くないって思うのは勝手だけど、それを好きな人を見下すのはダメだろう。
今の付け足したの笑い声とつまらん芸人が騒いでるだけの
ミーハー向けのテレビなんて見てられん
大泉ぐらいだよ。あんな言えるのは。
広島の地方バラエティが番組を流行らせるために会いに行ったけど
何をやっても9割方ダメだしされてたよ。お土産にすらマジでイチャモンつけてたし。甘いものがそんなに好きじゃない、土産が小さい、定番すぎる
このダメだしが成功の秘訣なんだけどな。
旅番組だよ? まぁ本人達談だけども
なんかこうワッショイワッショイ持ち上げられてるのには違和感を感じる
あとスレタイしか読んでないようなコメントもキモい
まぁ信者も気持ち悪いけどな
正直onちゃんとヤスケンでないと面白くない。
>>1
ローカルならではの手抜き感が良かったんだと思うよ多分。
けっ、内輪ネタかよって感じで見てたんだけど、知らず知らずのうちに癖になった
ほほえましい
なんとなく観るものだよ
どうでしょうとは全くの別もんだろ
自分でもなにが面白いのかよくわからないまま爆笑してる。
謎の爆笑。
嫌なら見るな!!
こういう面白さもあるんだなって
ヤスケン見たあとだと他の人の着ぐるみの動きが物足りなくなるから困るんだがwww
結構人気あるみたいだな
大泉洋と藤村Dの性格が嫌いな奴は面白く無いだろうね
そして確かに俺はラーメンズとさまぁ~ずも好きだ
ミスターが喋んなくなってからつまんなくなったけどな!
ヨーロッパ完全制覇包装しなくてよかっただろ…
くだらない中学時代を思い出すから好き
その土地の名物を紹介するんじゃなくて、仲間同士のくだらないバカ騒ぎがメインなんだもの。
どうでしょうのなにが彼を駆り立てるのか気になってた
別に視聴率100%狙ってるわけでもなし、楽しめる人だけ楽しめる番組をいろいろ作ればいいじゃない。
分かる人にしか分からないネタってのは面白いものなんだよ。
めっちゃ面白かったなww
俺は貧乏だからいつも貸してもらってるわ
ある程度社交性があって、友人と馬鹿やるのが楽しい人には合う
最新作はクソ過ぎて話にならなかったから、今後はゴミ認定でいいと思う
走ってる景色もまあ良かったと思うし笑ったしまたあんな感じで放送しないかなあ。
小学生からみてもう15年近いか
ぼっちで友達と旅行とか行った事ないヤツは
見てるといたたまれなくなって、逆にキツイのか
から始まって見てみるとハマったってパターンの人がけっこういたりする
毎日がネタ満載のベトナム原付がたった7話(最終話は1時間)だったのに、あんな水増しのみの最新作が長々とやってるのには・・・
当時だったら4話が限度だろ
俺もそうだ
どうでしょうは肩に力入れないで本当に気楽に見れる。
仕事やらなんやらが終わって、ただなんとなしにテレビつけて
お世辞にも上品とは言えない出演陣の笑い声を聞いてたらふっと気が楽になる、そんな番組。
だからか分かんないけど、期待して見ちゃうとつまらなく感じてしまう。
ただ、おもしろくないと言うヤツは無粋だなと思う。
例えばサイコロ3の冒頭
「運転手さんバックバック!ちょっとあんたも人のよさそうな顔して!
こりゃ拉致だよ誘拐だよー、帰してくれよぉ~」
でもその内輪ネタが理解できるようになったら面白いんだろうなとは思う
台本のある完成度の高いコントを見てる気分なんだけど、
どうでしょうは旅行先でただふざけてる感じ
ずっと見てると身内ネタ見てる気分だし、
それが一層、修学旅行先の妙なはしゃぎ回る楽しさを擬似体験してる気分になる
期待して見るものじゃない(笑)
ローカルだから良かった(笑)
こういう信者がマジ気持ち悪い
でもそこがいい
最後にはみんな笑ってたりする。全然嫌味とかにもなんないし
なんか話聞いてるだけでも滅茶苦茶面白い。
だるま屋ウィリー事件とか今思い出してもなんか笑える
笑いたいのなら芸人が作った芸を見れば良いと思うよ
それから基本シモネタや下品なネタ無しで笑わせるってのは感心できるな
ラーメンズファン然り変な優越感で語る様な奴
一回みてみようかな
個人的に好きなのは、大泉シェフシリーズ
「奥さんーパイ喰わねーかー」
よくわかんない美形のお兄ちゃんと、よくわかんないなすびみたいな人が
くだらないことしてるのに、なんだか面白い…なんだこれは…って思ってると終わる。
全作見てからまたコレ見ると、ずいぶん時が経ったなあって思う。
大泉がマジ笑いしてるのが良い
そんな100点の笑いを見せてみろよ、俺が審査してやるから笑わせてみろって構えだとダメだな
北海道行ったことないから余計に面白い。
バカ言い合ってるように見えて、ディレクター陣がタレント陣に対して
「何か面白い事言え」ってプレッシャーかけまくってる気がする
面白くなかったら遠慮なく切るので、企画ロケ中なのに半日飛ばしたりとかある
最近甘い気がするけど
たしかに信者ウザいな、口調真似してる信者いると
見てられないくらいウザくてキモいな
どうでしょうは大好きだけど
おれは認めねぇぞおらあああ
てか初めてスレがアフィ載ったわwwwwwwwwwwww
ローカルで、得体の知れない人達が出てる深夜番組って基本全然面白くない
大泉はゲストトークが面白いからまだマシかもね
それこそアメトークとかじゃない?
肩の力抜いて何かしながらどうでしょうでも見とけよ。
言いたい事だけ言って消えるウザイ>>1
どうでしょうって真剣に見る内容じゃないよね
作業曲とかの類だと思う 寝る前に再生してそのまま寝るとか
誤爆?
そうじゃないならその結論に至るまでの思考の過程が気になるw
さまぁ~ずが好きってのがドンピシャ過ぎてワロタ
ラーメンズは芸人のくせにしゃべりができない。
どっちも大好きです。
相手の気持ちを察せず、自分の価値観だけが全てだと思っている>1は
大層立派な方なのでしょう
↓
そんなこといいつつこの面白さがわからない奴はボッチwwwww
だから嫌いなんじゃねーの>1
嫌いなものを批判できない世の中なんて糞だろ
そんな奴は韓国に洗脳されとけよ
見たけど何が面白いかわからんっつー知り合いも多いし
仮にリア充としてもスタンダードリア充からはちょっとずれてると思う
何となく見るくらいでいいんじゃねー?
フジやんが修学旅行のバスの中のおしゃべりが一番面白い的なノリ
って言ってた気がする。
なぜそれをわざわざ世間に大発表しないと気が済まないのか
まったく理解不能
ぼーっとみてると面白い。そんな感じ。
あとたまに出てくる鈴井社長のとこの俳優陣も。
昔は自分も「つまらない」とぶつくさ言ってたりしたが、ある時逆に考えてみた。「もし全ての番組が面白かったら」→ずっとテレビ観る→引きこもり状態になる
かえって困るな、と。だから自分にとってつまらない・興味の湧かない番組は観なくても気にならない=その分別の事に時間を使えるので助かると。