現在位置:
  1. asahi.com
  2. ニュース
  3. 社会
  4. その他・話題
  5. 記事
2011年10月6日22時34分

印刷印刷用画面を開く

mixiチェック

このエントリーをはてなブックマークに追加

東京・神奈川含む汚染マップ公表 一部で1万ベクレル超

関連トピックス

図:セシウム134、137の蓄積量拡大セシウム134、137の蓄積量

 東京電力福島第一原発の事故による放射能汚染について、文部科学省は6日、航空機から測定した放射性セシウム134と同137の土壌の蓄積量について、東京都と神奈川県を加えた汚染マップを発表した。東京は葛飾区や奥多摩町、神奈川では山北町など一部で比較的高い汚染が確認されたが、首都圏での広がりは見られなかった。

 調査は9月14〜18日、上空から放射線量を測定。地上の数地点で実際の土壌の濃度も調べ、両者の値から積算量を算出した。

 放射性物質の量が半分になる半減期はセシウム134が2年で、137は30年。長期に影響がある137だけの土壌の蓄積量でみると、1平方メートルあたり3万〜6万ベクレルだったのは、東京都は葛飾区と奥多摩町の一部で、神奈川県ではなかった。東京では葛飾区や奥多摩町に隣接する江戸川区、足立区、檜原村などの一部で1万ベクレルを超えたが、それ以外はほとんどが1万ベクレル未満だった。神奈川では山北町、相模原市緑区、清川村の一部は1万ベクレルを超えたが、それ以外の地域は1万ベクレル未満だった。チェルノブイリ原発事故ではセシウム137が3万7千ベクレル以上が「汚染地域」とされた。ただし強制避難の基準は55万ベクレル以上。

続きは朝日新聞デジタルでご覧いただけます

PR情報
検索フォーム

おすすめリンク

津波で全校児童の7割が死亡・行方不明の大川小学校。集団避難の明暗とは。

野生キノコから高い放射性セシウム…旬の食材を食べたいけど大丈夫?疑問を徹底検証。

見えない放射能汚染。消費者は不安をぬぐえず、生産の現場は戸惑う。政府は除染作業の具体像を描けず――。


朝日新聞購読のご案内
新聞購読のご案内 事業・サービス紹介