ゲストさんログイン /ブログを作る

ウェブ検索

最新ニュース! クリックするほどよく分かる

[PR]エイリアン地球征服、人類吸収

コロッとだまされる″B層″が大多数の日本 森永卓郎「戦争に行っちゃう可能性もある」

コロッとだまされる″B層″が大多数の日本 森永卓郎「戦争に行っちゃう可能性もある」
自身は「C層かD層に分類される」という森永卓郎氏

 経済評論家の森永卓郎氏は2011年9月29日、ニコニコ生放送に出演し、いわゆる「B層」によって成り立っている現在の日本の社会について、1929年に濱口雄幸内閣が発足した当時の状況を例に挙げ、「これを突き進めていくと、戦争に行っちゃうかも知れない」と語った。

 「B層」とは、国民を、IQと構造改革への関心によって分類した項目の1つ。この分類法は小泉純一郎内閣当時、内閣府から依頼された宣伝会社が作ったもので、国民を「A」から「D」の4つの層に分類する。「A層」はIQが比較的高く構造改革にも関心の高い層で、政治家や有識者、大手メディアの人間など社会的地位も高い立場にある層だ。「B層」は構造改革に関心があるものの、比較的IQの低い層で、主婦や若者といったいわゆる"大衆"をいう。「C層」はIQは比較的高いが構造改革には慎重であり、「D層」はIQも構造改革への関心も低い層だ。

 このなかで「B層」は、小泉内閣が行った構造改革の支持母体であり、民主党への政権交代の支持母体であり、現在の野田佳彦政権の支持母体でもあるとされる。具体的な政策よりも人気によって政治家を支持する傾向にあるB層は数も多いため、「日本社会を動かしている」という。

 だが森永氏は、「B層」は「コロッとだまされる」ために「A層が幸せになるためになるための踏み台になっている」と指摘する。「A層は、アメリカ・財界・官僚を叩くふりをして実は守っている守旧派」で、実質的に「B層」を思い通りに動かしているというのだ。この点については、『ゲーテの警告 日本を滅ぼす「B層」の正体』の著者・適菜収氏も、「B層」は「『改革』というフレーズに踊らされてしまう」とし、「B層を狙ったコンテンツは儲かる」状況があると語る。

 こうした状況について森永氏は、かつて大衆から絶大な支持を得た濱口雄幸内閣を例に挙げ、「国民の圧倒的支持を得た濱口内閣は、金融引き締め政策を行い、結果的に昭和恐慌を招いた。失業率は20%を越え、農産物価格は暴落して、大学生に仕事がなくなり、結果的に日本が戦争に走っていく1つの原因となった」と語り、同様にA層に踊らされるB層が多数を占める現状の日本ついて、

「もしかすると戦争に行っちゃうかも知れないですね。これを突き進めていくと」

と警鐘を鳴らした。

◇関連サイト
・[ニコニコ生放送] 森永氏「突き進めば、戦争に行っちゃう」発言から視聴 - 会員登録が必要
http://live.nicovideo.jp/watch/lv65376765?po=newslivedoor&ref=news#1:07:35

(安田俊亮)

コメント / 簡単コメント | みんなのコメントを見る(60)

関連ワード:
森永卓郎  IQ  ニコニコ生放送  コンテンツ  主婦  

政治トピックス

おすすめ商品

関連ニュース:森永卓郎

政治アクセスランキング

注目の情報
秘密の婚活はじめませんか?
いつかは結婚したいけど、相手もいない…。
周りに内緒の婚活はじめませんか?まずは結婚力をチェック!
アナタにぴったりのパートナー候補を無料で診断。


☆結婚力診断☆ 今すぐClick!
おすすめ情報

写真ニュース

野田首相 論戦に用意したカンペに7つの【注】が書かれてた 石巻市:「都市基盤復興基本計画図(案)」を公開 津波・高潮に多重防衛 “非情の経産相”枝野、懇願官僚のクビをバッサリ! 【陸山会事件】検察リーク 「裁判所が不採用にした調書の内容まで報道された」
野田政権発足から1カ月 事情通から聞く中国の「野田評」とは? コロッとだまされる″B層″が大多数の日本 森永卓郎「戦争に行っちゃう可能性もある」 枝野氏経産相 原発事故認識浅い/市田書記局長 民主政権を批判 TPP交渉参加、異論相次ぐ=民主
既存メディアとは一味違うニュース番組「ニコ生×BLOGOS」がスタート 【古賀茂明氏に仕事を】蓮舫公務員改革担当大臣、公務員改革派の古賀氏起用について「わたしからどうこう口を挟むものではない」 前原やっぱり“言うだけ番長”!税外収入の発言がショボ〜 モ〜野田いい加減…アノ鉢呂もう復権で「不適材不適所」あらわ
ニュースをスマホで見よう
スマートフォン版
アプリ版ニュースリーダーをダウンロード(無料)
ケータイ版
QRコード
携帯サイトのQRコードはこちら
http://m.livedoor.com/

特集

livedoor ニュース livedoornews
公式アカウント

おすすめサービス
livedoor サービス: