2011年10月04日(火) 12時02分22秒

知りたがり。

テーマ:麺料理

10月3日(月)の晩御飯は・・・
藤原家の毎日家ごはん。

昨日は、何だかお腹がすいたな。秋だからか?すぐにお腹がすくな。さっきおやつを食べたのに。早々と晩御飯にするか。秋野菜の五目あんかけ焼きそば。それでは今日も一気に行ってみよ~!!









まず、カラフルナムルを作って~、
藤原家の毎日家ごはん。
さっと茹でて、ごま油・塩胡椒・味の素で味付けする。








お次は、フライパンの上で肉を下味をつけてから、そのまま調理して~、
藤原家の毎日家ごはん。

洗物が減ったな。左が五目あんかけ、右が黒酢の酢豚。奥がスープ。3つのコンロで同時にいっちゃいましょ。材料を全部切っておけば同時にいける。









そして、五目あんかけを仕上げて~、
藤原家の毎日家ごはん。
多めに作っておいて、翌日の朝ご飯であんかけ丼にして食べよっと。








お次は、隣りのコンロで、黒酢の酢豚を仕上げて~、

藤原家の毎日家ごはん。
豚小間をギュッと握って団子にして揚げ焼きしたら、いったん皿に取り出す。そしてここで、同じフライパンで焼きそばの麺を炒めて、皿に盛り付け、また引き続き、酢豚の肉とレンジでチンした野菜と合わせ調味料を入れて炒める。同じフライパンで2つ調理しちゃいます。








そして、秋野菜の黒酢の酢豚ができた~!!
藤原家の毎日家ごはん。

野菜はレンジでチンしておいたから、調理が早い。味付けはね、豚小間(250g)・じゃがいも(1個)・蓮根(大4cm)・人参(半分)・ピーマン(2個)の量で、黒酢(大さじ1.5)・醤油と水(各大さじ2)・砂糖(大さじ3)・鶏がらスープの素(小さじ1)で炒め、最後に水溶き片栗粉でとろみをつけてごま油をたらした。









そして、秋野菜の五目あんかけができた~!!
藤原家の毎日家ごはん。

もし麺が冷めちゃったら、もう炒めてあるので、レンジでチンしてあんかけをかけると、他の料理と同時に食べられる。










そして、スープを温め直して、きのこと卵のスープができた~!!
藤原家の毎日家ごはん。
常備してある干し椎茸を使ってうまみを出した。









そして、カラフル野菜のナムルを盛り付けてできた~!!

藤原家の毎日家ごはん。

パプリカもさっと茹でると味がなじむよ。







昨日の晩御飯は、しめて840円でした~!!

豚小間肉400g使って、280円。麺3束で120円。盛り付けた量の金額です。










な、な、なんと。「知りたがり」の火曜日に出ることになりました~!!10時~フジテレビ「知りたがり」の「主婦達への道」と言うコーナーに。










新しいことっていうのはこれでね。本当にビビってますー。本気で。











マロンさんと、森野熊八さんと、私で、順番ずつ1週間ごとに出ますー。だから3週に1回出るってことになるんだ。











そして、先日、とうとう撮影があってさ。VTRを撮ったんだけど、













ここでやるのーーーーー!!!無理ですーーーーー!!!
藤原家の毎日家ごはん。

もうカッキンコッキンのロボット。佐々木さんの質問が頭に入らず、真っ白。












なのに佐々木さん、いろんな角度からするどい質問。頭が回らなくて、私、料理の手が止まる。












ディレクターさん「もう一度行きましょうか。」撮り直し。普通でいいからとアドバイスされた。












普通?普通ってどんなだったっけ?もうロボット化した私には普通に戻ることはできませんでした。











早速、来週、10月11日(火)に出ます~。ちょうど1週間後か。







是非、料理を、料理を見てくださいーーー!!







☆最後に1クリックの応援、よろしくお願いしま~す →人気ブログランキング

こちらもお願いしま~す→レシピブログ
上をクリックすると順位に反映する仕組みになっています☆




最近の画像つき記事
画像一覧へ ]
  • なうで紹介
  • mixiチェック
  • ツイートする