■編集元:ニュース速報板より「福島「福島の米500ベクレルです、もちろん出荷しますのでご心配なく」

1 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/09/23(金) 21:54:10.03 ID:ibvB0eiG0 ?PLT(12000)
コメの予備調査で500ベクレル検出 福島・二本松市、監視強化

 福島県は23日、同県二本松市で実施した収穫前の一般米の予備調査で、暫定基準値ちょうどの1キログラム当たり500ベクレルの放射性セシウムを検出したと発表した。

 予備調査であり、暫定基準値を超えていないため出荷自粛の対象とはならないが、県は二本松市を今後実施する本調査では重点調査区域に指定、調査地点を大幅に増やし監視を強化する。

 500ベクレルが検出されたのは、二本松市の旧小浜町で採取した一般米の玄米。本調査で500ベクレルを超えた場合は旧市町村ごとに出荷が制限される。

>予備調査であり、暫定基準値を超えていないため出荷自粛の対象とはならない

2011.9.23 21:11
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110923/dst11092321120009-n1.htm
486 名前:名無しさん@涙目です。(沖縄県) :2011/09/23(金) 22:39:02.09 ID:ezLMRkfk0
出荷してもいいけど産地ロンダリングだけは勘弁な


513 名前:名無しさん@涙目です。(茨城県) :2011/09/23(金) 22:41:02.01 ID:CRV16EVoP
>>486


34 名前:名無しさん@涙目です。(鹿児島県) :2011/09/23(金) 22:06:56.02 ID:1eFhI6uM0
>>1




60 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/09/23(金) 22:08:56.13 ID:8RM0apAkP
>>34
まさにがん細胞だな。 どんどん増殖してやがる・・・


247 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/09/23(金) 22:23:00.81 ID:a+v9GoNQ0
>>34
二本松市って原発から50km以内か
50km以内の所は監視強化しろよ、というか出荷するなハゲ


3 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県) :2011/09/23(金) 21:55:47.50 ID:OJYj+yuI0
もう福島なんぞ爆撃でもして焦土にしちまえよ


4 名前:名無しさん@涙目です。(石川県) :2011/09/23(金) 21:55:56.29 ID:GvO/Sd+D0
こんなもん誰が買うんだって


59 名前:名無しさん@涙目です。(長屋) :2011/09/23(金) 22:08:43.26 ID:1nvxzDsj0
>>4
外食産業

チェーンレストランとかコンビニの弁当・おにぎりで流通するよ


67 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/09/23(金) 22:09:19.96 ID:lsF2RxXn0
>>4
安い弁当に入ってるよ


11 名前:名無しさん@涙目です。(兵庫県) :2011/09/23(金) 21:59:48.87 ID:09i9nGw40
コンビニ弁当とかも食えねーな


22 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/09/23(金) 22:03:19.66 ID:hHpk1YdF0
おいやめろばか出荷するな


26 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/09/23(金) 22:04:42.00 ID:ZuEPzDJq0
勿論、外食もアウトだから。
安く仕入れられるからビジネスチャンス!
政府のお墨付きだから責任は問われませんのでアシカラズ


36 名前:名無しさん@涙目です。(西日本) :2011/09/23(金) 22:07:09.85 ID:IEp68dte0
>>26
外食や弁当も何も好きにこんな米使ってる訳じゃない。
資本主義の中にある企業は、一応でも「安全」とされている安い米より
他の高い米を使えば、担当者は業務上背任になる。だから使わざるを得ないんだわ。


49 名前:名無しさん@涙目です。(関西・北陸) :2011/09/23(金) 22:08:04.26 ID:/0uM4yE5O
原発が事故起こして放射能で田畑が汚染されたから、それまでの基準を緩くします、それまでの基準のことは忘れてください
なんて滅茶苦茶なことしといて、いざ野菜が売れなかったり、放射能が検出されると、
風評被害って馬鹿の一つ覚えみたいにわめいて、農家も政府もおかしくね?
本来、農家は、放射能が検出されたなら、残念だが責任持って廃棄するべきなんじゃないの?
そういった農家への支援のための増税なら俺は文句言わんし、それが原因で今年一年野菜が高くなっても、誰も文句は言わんだろ
なんか最近、こういう考えの俺がおかしいのかと思えてきた…


61 名前:名無しさん@涙目です。(鹿児島県) :2011/09/23(金) 22:09:03.18 ID:A/GO3Cpv0
>>49
どちらも東電の都合のいい様に動いてるってことですよ


64 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県) :2011/09/23(金) 22:09:09.21 ID:Sy5Pap4m0
 「何かの間違いではないか」。新米の予備検査で国の暫定規制値と同じ1キロ当たり500ベクレルの
放射性セシウムが検出された福島県二本松市で、稲作農家の間に動揺が広がった。同市の三保恵一市
長は23日、毎日新聞の取材に「仮に今後の本検査で規制値を超えれば、市場へは絶対に流さない」と
語り、汚染米の流通阻止に全力で取り組む姿勢を強調した。それでも県産米の風評被害が強まるのは必
至で、福島の厳しい試練が続く。【前谷宏、河津啓介、結城かほる】

 500ベクレルの値が出た二本松市小浜地区(旧小浜町)は市南東部の山あいの純農村地帯で、
稲作農家611戸、水田面積は112ヘクタール。

 同地区の農家の50代女性は「コメントのしようがない」と言葉少な。「他の地区で大丈夫という話が出
ていたばかりなのに、これからどうすればいいのか……。怒りよりも不安でたまらない」と途方に暮れた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110923-00000071-mai-soci

セシウマwwwwwwwwwwwwww


91 名前:名無しさん@涙目です。(徳島県) :2011/09/23(金) 22:11:40.86 ID:h1hG9jHl0
やっと基準値内のお米見つかったよ。ぎりぎりだよ・・・


105 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) :2011/09/23(金) 22:12:51.72 ID:jPKKlsT70
>>91
これだろどう考えても…


208 名前:名無しさん@涙目です。(北海道) :2011/09/23(金) 22:20:09.73 ID:Jbcl5h4r0
北海道米うめー^^


219 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/09/23(金) 22:20:57.69 ID:fREJ0J200
>>208
実は、十勝平野も笑ってられないという・・・・


316 名前:名無しさん@涙目です。(北海道) :2011/09/23(金) 22:28:02.83 ID:Jbcl5h4r0
>>219
実際放射線量もアレだけど
肥料の関係でさらにヤバイとは思ってる


246 名前:名無しさん@涙目です。(福島県) :2011/09/23(金) 22:22:59.83 ID:5D+1SE4y0
マジお前等痩せれるな
俺は既に56キロになったんだが・・・・・

毒だぞ、喰うなよ


328 名前:名無しさん@涙目です。(茸) :2011/09/23(金) 22:28:44.65 ID:JBCgEE0f0
>>246
お前みたいなまともな福島人が頭のおかしい福島人を止めるんだ!


258 名前:名無しさん@涙目です。(北海道) :2011/09/23(金) 22:23:33.18 ID:u8gLmfuH0
福島の知事は何やってんだよ
あいつが福島の代表だろうが


276 名前:名無しさん@涙目です。(福島県) :2011/09/23(金) 22:25:06.12 ID:ZBb1yXia0
>>258
震災に関してはgdgd

原発だけで手一杯

その割に放射能に甘い

役にたたん


267 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県) :2011/09/23(金) 22:24:17.60 ID:YcPEVRME0
セシウムなら500ベクレルくらいは問題ないだろ


280 名前:名無しさん@涙目です。(福島県) :2011/09/23(金) 22:25:12.38 ID:5D+1SE4y0
>>267
毎日食うのに問題ねえわけねえだろ
お前3年食ってみろ


412 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県) :2011/09/23(金) 22:34:10.87 ID:YcPEVRME0
>>280
1キロあたり500ベクレルで問題が起きるわけがねえ
500ベクレルってさ、1秒間に500個の原子が崩壊して放射線が出ますよってことなんだわ
高校の時に生物とってたらモル数って習ったよな?
それで原子の数を数えてみりゃいい

あとセシウムはヨウ素と違って体に必要ないからすぐに排出されるぞ
半減期についてそこまで考えなくてもいいよ
http://china.jst.go.jp/F/C2036A/09A1304044.html
何年食ったところで問題ない
oil6ってIAEAの基準でも大丈夫つってるから


423 名前:名無しさん@涙目です。(鳥取県) :2011/09/23(金) 22:34:57.91 ID:2eAYRFH4P
>>412
よし、頼んだ


434 名前:名無しさん@涙目です。(西日本) :2011/09/23(金) 22:35:49.73 ID:PSv51l+20
>>412
お前毎日三食福島産米をたらふく食えよ


462 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/09/23(金) 22:37:24.62 ID:QBQDs7y00
>>412
人体実験希望者登場


300 名前:名無しさん@涙目です。(鹿児島県) :2011/09/23(金) 22:27:00.64 ID:LhavV5b/0


334 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/09/23(金) 22:29:12.33 ID:hdhPiynj0
>>300
吉野家とか福島産使いまくりそうだ
外食は二度としない


347 名前:名無しさん@涙目です。(徳島県) :2011/09/23(金) 22:30:11.87 ID:uWqc3t3z0
こないだ検出されなかったとかいってなかったか?


356 名前:名無しさん@涙目です。(奈良県) :2011/09/23(金) 22:30:56.27 ID:1T2N+aET0
>>347
言ってたwww


369 名前:名無しさん@涙目です。(東海) :2011/09/23(金) 22:31:41.69 ID:TEeO6XyVO
>>347
均一についてないから
ハッピーターンと同じだよ


407 名前:名無しさん@涙目です。(新潟県) :2011/09/23(金) 22:33:58.61 ID:Gvxw2oxd0
>>347
この前のは距離がそれなりに離れれてチェルノと比較しても
風向きがよければ影響が少ない距離になってた。今回はそこより福一に近い


362 名前:名無しさん@涙目です。(福島県) :2011/09/23(金) 22:31:08.06 ID:ZBb1yXia0
これは福島県民同士で戦争が起こるぞ

ここの福島は宮城県に逃げる準備しておけ


483 名前:名無しさん@涙目です。(福島県) :2011/09/23(金) 22:38:55.72 ID:N/WA3Q0x0
だって全国の業者さんが買ってくれるって言うんだもーん☆


732 名前:名無しさん@涙目です。(福岡県) :2011/09/23(金) 22:54:37.82 ID:wQ8URMSD0
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ




761 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/09/23(金) 22:56:39.26 ID:sSjtytTh0
>>732
工エエェェ(´д`)ェェエエ工


771 名前:名無しさん@涙目です。(catv?) :2011/09/23(金) 22:56:56.15 ID:Pd5bJazh0
>>732
環境に放出して問題ないレベルにまで除染できるなら別に今まで貯めておく必要もなかったよなw
これは高濃度汚染物がばら蒔かれるな


796 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/09/23(金) 22:58:28.78 ID:8RM0apAkP
>>732
汚染水をまいて、水分だけ蒸発するとたしか汚染物質だけ残るんだよな? そしたらどんどん土壌に
汚染物質が海水干上がらせた塩みたいに濃縮されていくんだよな?

なんか意味わからんのだが・・・ いよいよ福島原発周辺を放棄するつもりか