白老の自然情報

☆北海道にある白老町の自然情報を写真でお届けします。&私の”知る楽しみ”にお付合い下さい。☆

破綻している「核燃料サイクル」をやめて“埋蔵金” を被災者の賠償に! 経団連も負担を!

2011-07-09 10:51:56 | エネルギー・原子力文学
原子力賠償支援法案がようやく国会で審議され始めたようです。
東日本大震災:福島第1原発事故 原子力賠償支援法案、審議入り 国の責任焦点(毎日)

これに対し、自民、公明両党は「東電の事故で他の電力会社が負担をするのは問題だ」と反発。8日の衆院本会議では、自民党の額賀福志郎元財務相が「負担金を、既に発生した事故の賠償にあてるのはどのような考えか」とただした。…


自民党が政府に東京電力の賠償責任免除を求める(2011/04/30)

自民党政権下で確立された電力会社を頂点とする幕藩体制

免責条項をひそかに作ったのも自民党政権。これで納得です。

小沢一郎と東京電力「蜜月21年」

小沢さんにも「土地」を売って、4億円払っていただきましょう。

原発継続、独に示す 経団連会長、経済技術相と会談(gooニュース)

最も恩恵にあずかったらしい「経団連」にも当然負担していただきましよう。

エネルギー・原子力政策懇談会【原子力村の影のドン達】
「エネルギー・原子力政策懇談会」にも負担してもらいましょう。

記者の眼 「核燃料サイクルは破綻している」 今こそ再処理を考え直す時(gooニュース 日経ビジネス)
…4月分からは「太陽光促進付加金」という新しい項目が増えた。我が家は17円。月々の使用電力量に応じて1キロワット時あたり3銭の割合で、太陽光発電の余剰電力を東電が買い取る費用を消費者が負担する新しい仕組みだ。これでは「太陽光発電は高くつくんですよ」と言わんばかりの表示方法だと思うのは私だけだろうか。

記者さんだけではありません。私もそうです。
電気ご使用量のお知らせ(北海道電力)

…実は、太陽光促進付加金以外にも、電気料金には電力事業にまつわる様々なコストが織り込まれているが、その明細は書かれていない。………
例えば、原発で燃やした使用済み核燃料をリサイクルする「バックエンド」事業には18兆8000億円(電気事業連合会試算)かかるとされている。このうち、使用済み核燃料の再処理などに要する15兆2000億円については電力会社が積立金を積むことが法律で認められている。貸借対照表にある「使用済燃料再処理等積立金」がそれで、東電は2011年3月末で9826億円を積み立てている。電力会社の積立金は、公益財団法人・原子力環境整備促進・資金管理センターにまとめられ、同3月末の運用残高は約2兆4416億円に上る。同センターにはほかに放射性廃棄物の最終処分に使う積立金も8374億円ある。合計3兆2790億円の“埋蔵金”である。………


電気料金は発電、送電、配電など電力会社の経営にかかるすべてのコストに、ある程度の利潤を足すという「総括原価方式」で決まっているので、…

立命館大学の大島堅一教授によると、「1世帯当たり月額200円程度を電気料金から回収している」という。


“埋蔵金”も知らないうちに国民が払わされていたお金なのだ。国民が使途に関して発言する権利がある。

実質、破綻している「核燃料サイクル」をやめて“埋蔵金” 2兆4416億円を被災者の賠償に!

ジャンル:ウェブログ
コメント (0) |  トラックバック (0) |  この記事についてブログを書く  |  Messenger この記事をはてなブックマークに追加 mixiチェック
« ストレステスト ... | トップ | 講演 いのちのつ... »

コメント

コメントはありません。

コメントを投稿

 ※ 
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。
※文字化け等の原因になりますので、顔文字の利用はお控えください。
下記数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。この数字を読み取っていただくことで自動化されたプログラムによる投稿でないことを確認させていただいております。
数字4桁

トラックバック

この記事のトラックバック  Ping-URL
  • 30日以上前の記事に対するトラックバックは受け取らないよう設定されております。
  • 送信元の記事内容が半角英数のみのトラックバックは受け取らないよう設定されております。
  • ※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。

あわせて読む