RSK/山陽放送

テレビ ラジオ ニュース・天気 アナウンサー イベント お役立ち情報 Webスペシャル ショッピング
TOPページに戻る
JNN・RSKニュース
RSK気象情報

RSKお天気カメラ






全国ニュース一覧 ニュースTOPへ
 2011年10月1日(土) 12:10
宮城県の古民家を四国村に移築
宮城県の古民家を四国村に移築
東日本大震災で被害を受けた宮城県の江戸時代の古民家が、高松市の四国村に移築されることになりました。

移築再生されるのは、宮城県三陸町にある古民家「遠藤家」です。
江戸中期に建てられた築およそ300年の古民家です。
今年3月の東日本大震災の津波によって20メートルほど流され、柱や壁が壊れ大きな被害を受けました。
高松市の四国村は、このままでは倒れてしまう恐れがあることから、所有者と話し合い、建物を解体し四国村に移築することを決めました。
移築再生には約1億円の費用がかかることから、四国村では市民に寄付を呼びかけていくことにしています。

[01日17:30] 笠岡諸島沖で無人の漁船発見で捜索

[01日17:30] 移植・再生医療学術集会が開かれる

[01日17:30] 真庭で岡山B級ご当地グルメフェスタ

[01日12:10] 宮城県の古民家を四国村に移築

[30日12:05] リサとガスパール原画などの特別展

[21日19:17] 倉敷市立美術館で新コレクション展

[16日19:17] 阿藤秀一郎と佐竹徳作品展

[11日18:04] 「砂漠の画家」藤沢章さんの作品展


Copyright (C) SANYO BROADCASTING CO.,LTD. All right reserved.