自分で炊いた豆は自分で...........
一杯豆炊いてもうた、さあどうしようか..............
説明画像を正式な物に変えるべきか、でも画像1枚変えるだけで
1ファイル削除しないと出来無い............途轍もなく不便だ。
何故にサムネだけ変えられるのか..............それは、UP後、説明画像と共に自動圧縮されるから。
皆知ってる。
どうせ圧縮するなら、共通規定(注意事項)テキストでも同封して 説明画像は普通に
各自、DLさせれば良いのに。 変な所にサービス入れてるカンジ。
人間、昔話し始めたら、おしまいだよ...................ん.....................自分..................おしまい???、
あ゛ー、おしまいだー やっても〜た〜 やっても〜ただや〜
でも、良いんだ 人は前へ進む物 ルールは統制を執るための信号機
所が人は、何時まで待っても赤信号の場合、結局は無視してでも進む物。
何故なら目的を持ち期限(寿命)が有るから
YesとNo ONとOFF どちらも、同じ 人間には本来「YesとON」以外に存在しない、
何故「OFFとNO」を用意したか、其れは.........疲れちゃうから、疲れると壊れちゃうから。
「どっち付かず、曖昧」は、2種選択の中では「NO、OFF」は同意。
もし、そんなつもりは無く、悪気が無くても結果は「NO」と同意、
だから、明確な意思表示の必要が必然的に生まれる訳。
国の分岐点を例にすれば、リビアの様な国が其れ。
何もせず、逃げ、野次馬、傍観する行為は「否定と同じ」
未だ、カダフィを指示し劣勢を強いられながらも戦う者達の
方が清々堂々として居て潔い。
言うなれば、傍観、曖昧は時として「悪に等しい行為」って事。
何処に居ても、ソコに在籍して居る以上は自分の意見を持ち
態度を明らかにする事は最低限の義務。
Webも現実も、社会を動かして居るのは政治家(幹部)じゃ
無い、国民が動かしてるんだよ、だから酷い国は国民が暴動
を起こし、社会を一度壊し、再構築する。
安定した国では「選挙」って言う名の「多数決」を行う。
幼稚園でも「ハーイッ」って手上げて決めたりね。
だから、「最低限」の意思表示 出来無い子は「幼稚園児以下」って事。
んばぁー あ、気楽で悪くないカモ。 |
トラックバック
トラックバック先の記事
- トラックバック先の記事がありません。
コメント(0) ※投稿されたコメントはブログ開設者の承認後に公開されます。