前原は米国の第5列だな。
親米ポチ派はこれだから。
指摘してやると「中国が~」「北朝鮮が~」とか言うんだよ。
そりゃそうだが、米国より日本の国益だろうが。
中国であれ米国であれ、日本の公務員(政治家を含む)の癖に日本より外国を重視するのであればそれはもう日本の公務員とは呼べない。
第5列だ。
日本のために働く公務員のなんと少ないことか。
告発サイト「ウィキリークス」が最近公開した米外交公電の中に、「東京発」として2010年2月、当時の前原誠司国土交通・沖縄および北方対策担当相とキャンベル米国務次官補らの会談内容が含まれていた。
...
...
[記事に戻る]
前原は米国の第5列だな。
親米ポチ派はこれだから。
指摘してやると「中国が~」「北朝鮮が~」とか言うんだよ。
そりゃそうだが、米国より日本の国益だろうが。
中国であれ米国であれ、日本の公務員(政治家を含む)の癖に日本より外国を重視するのであればそれはもう日本の公務員とは呼べない。
第5列だ。
日本のために働く公務員のなんと少ないことか。
日本国民は小沢にも前原にも鳩山にも菅にも野田にも仙谷にも枝野にも輿石にも気をつけねばならないから忙しいと米国に伝えてくれないか?
そんなことより、
とにかく本当に、
もういい加減に解散しようぜ!!!?
そもそも小沢氏に内政及び外交についての明確な政策があるのだろうか?氏が政策を語る時は必ず政局絡みだ。氏にとって政策は権力奪取のための方便に過ぎないのではないだろうか。会う人毎に話が違うのは明確な政治信条、政策を持ち合わせていない故なのではないか?我々は氏を極めて有為な政治家のように見せられてきただけではないのだろうか。
前原は前原で、最初だけ威勢の良いこと言っといて、すぐ尻すぼみになるので信用できない。
段々ネタがしょぼくなってきたね・・・
前原さんも小沢さんのことをとやかく言うなら、自分の事務所のガバナンスをいつまで放置しているんだ?
民主党は誰もが口先だけではないか?
自民党の誰かが輿石さんは信用できるとかマスコミに吹聴していたが大脳に節穴が空いているのかな?
小沢さん、や最高顧問たちは全員は最後尾でデタラメな進軍ラッパでほら吹きばかりだ。
公務員労組がバックで信用できないと指摘されたら、駄目なら潔く下野すると言っていたのに引きこもりのニートになるのは卑怯だ。
谷垣自民党の増税政策にうまくクリンチしたつもりだろうが、バカか?
谷垣さんは、そろそろ切り出すべきだ!
自分の増税政策と野田泥縄増税政策とどちらが良いか解散して国民の信を問うのが良識だ。
衆院の任期にしがみつき、国を荒廃させ続けるべきではない!
ねじれ国会を蔑にしようとした奴に信用はない。
― 追伸 ―
【機密】
2010年2月10日
to:米国国務長官殿
from:駐日米国大使館
・2月8日付けの機密メールで申しました前原誠司国交大臣との会談内容について、補足の報告をいたします。
・Mr.前原の話の内容は、我々が新聞やテレビで事前に調査した日本の世論とことごとく一致しておりました。
・Mr.前原の小沢評を確かめるめ、Mr.小沢とも会談しましたが、彼の政治姿勢は、世論ならびに前原評価と一致しておりました。
・以上の結果、我々としては、特別な情報を得るために日本の特定の政治家と特別なパイプを作る必要はない、というのが、今回の結論であります。
・Mr.前原は、極めて常識的な人物であり、重要な情報を持ち合わせてはおりません。
・Mr.小沢の対中国政治手法も、極めて常識的であります。
・以上の結果、先日報告したMr.前原との会談内容には、全く機密にすべき事項はなく、一般論のたわいない会談でありました。
・したがいまして、あのメールは、【機密】扱いから解除してください。
以上。
前原→今の自民党の象徴(小泉系)
小沢→昔の自民党の象徴(田中系)
小沢先生には気をつけるべきです。事実を言って、何か問題ありますか。いつも影でこそこそ。政治を私物化。発言は問題ない。
「軽い男だ」と馬鹿にされているのも分からずに、「忠告している」と思ってるのは前原本人だけ。
相手からすれば「私、アメリカのエージェントになりますので、後押ししてください」と聴こえる。いつの世にも、どこの場にもいるこういう男を「売国奴」と定義する。
相手がアメリカであれば「アメリカ相手の売国奴」、相手がマスコミ権力であれば「マスコミ相手の売国奴」
菅政権からこちら、民主党の表の顔は売国奴ばかりになった。
前原が首相にしたい人の上位(いや、トップだったか?)だとは本当に信じられない事態だ。
既存メディアしか情報入手手段が無い連中とネットを使える連中とで本当にどれだけの情報格差があるんだ?
まとも且つ多様な情報入手手段を有しない連中から選挙権を取り上げたいとついつい考えてしまうのは私だけか?
ウィキリークスは、外交に障害をもたらしてしまう。一般企業でも、退社後の守秘義務を入社時に誓約させる会社も有り、外交官も一定期間は漏洩を禁じ、違反者は重罪に処すべきだと思う。首脳会談等がさらに、形式的なものになってしまいます。税金で、やっているのだから。
つーかこれを見ると普天間移設が進まないのは沖縄県民が県外移設にこだわるせいだ! と前原は言っているようにみえるが・・
そもそも出来もしないことを選挙目当てで連呼したのはどこの鳩でしたっけ?
この一件だけみても民主は詐欺集団と言うことがわかる。
前原発言が頷けてしまうのは、前原が空想の世界に生きている人間だから。
この人は目の前のドロドロとした現実と頭の中のきれいな理屈があると、理屈に基づいて行動してしまう。
だから、発言が明快だし、こういうシチュエーションでは変な思惑を交えずに事実を言ってしまう。
ただ、政治家としては、実際に仕事をするためにはドロドロとした現実を相手にしなければならない。
流される必要はないが、直視しないで政治家の仕事はできない。
その辺が、前原がろくな業績を残していないことの理由。
ただ、世の中の複雑さを理解したくない夢想家からすると前原の発言は心地よい。
それが、この人が人気がある理由だろうね。
>10
・・・自民党って、一部のかたがたからは素晴らしくサゲられてますね。
小沢氏が「昔の自民」というのは時期限定でぎりぎりあり、としても(単に小沢氏が昔から変わっていないだけ、というほうがはるかに正確だと思いますが)、前原氏を今の自民党とくっつけるのは単に親米傾向をネガティブに一括りにしたい、という貴方の情熱以外ないでしょ。
前原さんは、責任をとって議員辞職するべしだな。問題にならん。ばかだ。
>前原氏を今の自民党とくっつけるのは
おっしゃる通り。だって前原は出馬させてくれと頼みに行って野中に役に立たないと言われて入れて貰えなかったんだもの。
自民党や産経新聞なんかも、こういう「売国行為」にはなにも言わないw。
そういえばメア氏に「日本国民には気をつけろ、金をぼったくりたいだけだ」とご注進に及んだ政治家だか官僚だかがいたそうだな。
コイツか?
※ハンドルネームは入力必須。ハンドルネームが未入力の場合は掲載されません。
※文字数は400字以内。それ以上のコメントは原則として非掲載とします。
※誹謗中傷や差別的発言、不愉快にさせるようなコメントは掲載しない場合があります。
コメントの掲載基準については、コメントに関する諸注意をご一読ください。
関連記事
ツイート数ランキング
おすすめワード
今旬ワード
スポンサードリンク
お知らせ
アクセスランキング
【スポンサードリンク】
|
時の政権の中枢にいた小沢氏の手の内(対米戦略)を外国である米国に注進したということは、「スパイ」「売国奴」ということにはならないのか?もう少し突っ込んで、責任を取らせるというところまで踏み込んだ記事にするべきだ。