メニュー




AROMORED CORE V




初代シリーズ


2シリーズ


3シリーズ


Nシリーズ


4シリーズ


ポータブルシリーズ


携帯シリーズ

  • パーツリスト(準備中)
  • MOBILE1・2
  • MOBILE3(準備中)

共通




その他


外部リンク




合計: 693
今日: 42
昨日: 46
トップページの合計: 396387



更新履歴








ここを編集

キーアサイン




このページでは、新しくACLRPを始めた人に向けて、本作の基本となるキーアサインを紹介。
「絶対にこれ!」というのは個人差があるので存在しない。人によってはデフォでも慣れれば使いやすいし、独自の配置でやってる人も当然いる。



一覧


デフォキーコン

△○/上下視点移動・↓左武器・→エクステ・←コア機能・↑武器変
  • 4本指操作
  • サイティングしながらトリガー使えないんじゃないだろうかこれ
  • パージ可能

本スレテンプレキーアサイン

LR/平行移動・アナログ/そのまま・↓◯/上下視点・□/右手・×/ブースト・△/左手・→/ex・←/武器セレ・↑/コア機能
  • 4本指操作
  • ポータブルシリーズ最初期の3Pが発売された頃に評判の良かったキーアサイン。その当時はLRPのトップアタックや対トップアッタクを想定していなかったので立体的な動きは難しく、やはりサイティングには限界がある。
  • ダブルトリガーとサイトパージのしやすさ、B操作系列なのでPS2経験者は簡単に覚えることができる。

みかん持ち

LR/平行移動・アナログ/そのまま・↑/上視点・△/下視点・→/左ウェポン・□/右ウェポン・○/武器変更・←/エクステンション・×/ブースト・↓/OB
  • 6本指操作、両手モンハン持ちともいう
  • 大会優勝者が使っていた、その当時パージ・サイティング・ダブルトリガーを出来るレイヴンは珍しく注目されたが、非常にユニークでこのキーアサインを使うレイヴンは少ない。
  • グリップが不安定になる

ゴミナントFPS持ち

アナログ/全身後退、平行移動・十字キー/視点移動・□/ブースト・○/コア機能・△/武器変更・×/右手・R/左手・L/エクステンション
  • FPSのような操作方法
  • パージとサイティングを捨てているため、ゴミナント御用達。
  • これに慣れると、他の操作ができなくなるため、初心者には微妙。
  • しかし、W鳥がしやすく、操作性も悪くないので、ミッションなら役に立つかもしれない…。
  • こればっかり使っていると自分みたいになるので要注意

白猫流キーアサイン

方向キー:前進後退/左右視点移動、LR:平行移動、□:右武器 、△:左武器 、×:ブースト 、○:下視点移動、↑:上視点移動 、←:武器チェンジ 、→:エクステンション 、↓:OB/EO
  • 5本指操作のモンハン持ち
  • ,;゙ ・ω・*;,<W鳥とパージを両立でき、テンプレより使いやすいにゃん♪
  • ネタじゃなく割りと使える、OBなんかも動かせるのがすごい

サウスポー、OB持ち

Go forward,●↑/Go back,●↓/Go left,L/Go right,R/Look up,□/Look down,○/Look left,●←/Look right,●→/Arm unit L,→/Arm unit R,↓/Change unit,←/Extension,↑/Disarm select,L+R+□+○+←/Disarm left,L+R+□+○+→/Disarm right,L+R+□+○+↑/Boost&Jump,×/OB&EO,△
  • 4本指操作
  • OB運用の機動戦用キーアサイン、OBを使わないとボタンが余ってしまう。左利きならPS2と同等の操作性をできる。
  • トップアタックと対トップアタックに特化していて、常に相手を捕捉し続けることが出来るのが長所、トップアタッカー殺し。
  • デメリットはアナログ配置位置の関係上左手が器用でないと使えないということ、ついでにアナログ部分への物理的負荷も多い。
  • こんなかんじで動かせる→ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm15575488
  • ダブルトリガーはアナログと掛け持ちで運用、サイティングは無印で火器を扱うように操作する、OBは発動を親指&解除を人差し指、パージはブーストを同時押しでやるのがコツ。

ヘタレイヴン流、上下視点廃棄処分持ち

アナログパッド:前進後退平行移動、、↑:上視点移動 、↓:下視点移動、□○:左右視点移動 、×:左手、R:右手、△:武器チェンジ、 →:エクステンション、←:EO/OB
  • 4本指操作
  • モンハン持ちなどの複雑な持ち方ができないヘタレイヴンが開発したキーアサインである
  • ○や□を押して左右視点を移動しながらRと×を押してW鳥ができる。
  • 上下視点移動がしにくいから、縦長サイト以外と使える。狭いサイトを使用すると・・・じょ、冗談じゃ・・・。
  • その名の通り上下視点移動は捨ているっていうか、上下視点移動って何?食えるの?
  • 相手がジャンプしたらどうするのかって?それならジャンプして相手と同じ高度に行ってロックすればいいじゃないか。(無理です)
  • パージできない。(切実)
  • 視点リセットできない。(放心)
  • 旋回戦でしか使えないので注意(実用性皆無ってレベルじゃねーぞ!)
  • 初心者の皆様へ「いかん!そいつには手を出すな!」

  • 他にも独自キーアサインがあれば適当にかっこいい名前付けて紹介していこう -- 名無しさん (2011-09-15 02:26:46)
名前:
コメント:







| 新しいページ | 編集 | 差分 | 編集履歴 | ページ名変更 | アップロード | 検索 | ページ一覧 | タグ | RSS | ご利用ガイド | 管理者に問合せ |
@wiki - 無料レンタルウィキサービス | プライバシーポリシー | リンク元 | トラックバック