想学サロン2.0

非活の壮年部が、今の組織についてつづります

   

今後のブログについて

こんばんは。

考えてみればこの忍者ブログに移転してから3年半以上経過しました。
その中で様々な事を書いてきましたが、最近ではもう書く事もないかという感じが自分の中でフツフツと出てきています。

そろそろこのブログについても、少し模様替えをしようかと思っています。

過去、記事を書く中で沢山のコメントを頂き、僕自身も様々考えたりしましたし、また多くの方がコメントを書き、参加し、この場から消えていきました。

この消えたというのは、様々な状況もありますので、動きとしては消えたという表現をしていますが・・・・

最近、日蓮さんの御書「立正安国論」について読み始めているという事、このブログでも書きましたし、別の談話室にも書きました。

そうした中で、僕自身は再度、日蓮さんの仏法(というか、御書でしょうか)と向き合っています。

またここ最近では「最澄再考」とか、様々な歴史書などに眼を通しています。

そんな中で日蓮大聖人の仏法(と呼んでいいものかどうか)に対する認識も変わりつつある実感がします。

一応、このブログの今後についてですが。。。。

過去の記事については、一度すべてを削除します。

そしてログ内容については「ポータルサイト」に順次、今までの記録として保存をしていこうと思います。

頂いたコメントも含めてですが、、、、結構大きな量となっていますので、時間がかかりますが、HP上に順次移行します。

そしてこのブログについては、更新頻度はあまりあがらないと思いますが、都度感じた内容について書いていくものにしようと思います。
(内容は創価学会以外の話題を主体にする事を考えています。)

また皆さんの意見交換の場である「談話室」については継続はします。
(僕自身は「管理人」ですから、スレッドの新規立てやコメントの管理を主体で行いますが、内容については参加者の方にお任せしようと思います。まあ現状既にそんな状況ですが・・・・)

そして僕自身は、今後、より教学的な内容に対して進むつもりです。
これは僕のライフワークと考えていますので。

つらつら書いてしまいましたが、ブログのリニューアルはそろそろ着手します。またその時点で過去記事は一旦全削除となります。

それによりブログの露出度は下がると思いますが、それはそれという事で。

以上、よろしくお願いします。
 

PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL(非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS(コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます

無題

  • by あべひ
  • 2011/05/29(Sun)19:17
  • Edit
そうですか。
保存しておきますね。

無題

  • by シズ
  • 2011/05/29(Sun)20:20
  • Edit
今日、神道と仏教の話を古記事のコメントに見つけ興味深く読んだ。考えてみれば私自身、このブログはまだ半年しか知らずその記事の大半は読んでいない。ブログ抹消の知らせに、未だ師弟不二の呪縛から解放途上に居る私は、精神安定剤が切れた患者のように一抹の不安を抱えるが、それでも前を向いて勇気を糧に乗り越えようと思う。組織内で私の提案(問題発言)を静かに聴いてくださったお人が、自ら新聞の土曜代配に手を挙げられ、折りしもこの雨の中、早速にも配達をしてくれた、何とも申し訳ない限りだ。

改革は最早望むべき尺度ではないが、それでも地道に一人でも多くの同志をMCから解放することがせめてもの恩返しであり責務と考えている。

ファイト、ファイト、ファイト!

  • by 希望
  • 2011/05/30(Mon)01:21
  • Edit
 運ちゃん様、どうか気楽に考えて下さい。そして、是非とも、ご再考なさって下さい。

 運ちゃん様は、希望の星です。いや、星ではありません。太陽です。運ちゃん様のおかげで、私は救われました。私ばかりではなく、数多くの方々が、運ちゃん様のおかげで希望を持たれたはずです。

 どうか、どうか、ご無理のない範囲でブログを存続なさって下さい。削除なさらないで下さい。心よりお願い申し上げます。

無題

  • by ゆう
  • URL
  • 2011/05/30(Mon)12:18
  • Edit
運ちゃんさん、皆さん一度だけコメントさせて頂いたゆうと申します。昨年からずっと拝見しておりました。今、シズさんと同じ様な感覚です。心の糧だったでしょうか。

私は、運ちゃんさんより若干後輩か?まあ同世代と思われます。
ボロボロになっていた女子部の頃(十数年前です)人革の一つの章が終わるごとに、先生にお手紙を書くとの趣旨で寝る暇もなく必至になっていたのを思い出します。余りにも内容のない会合に苦しみ、本部へ指導を受けに行き、幻滅。それでも先生だけはという師弟不二の呪縛から抜けられずに。。。
組織から距離を置いたものの、本部に行くと朗々とお題目があげられるのと、少しばかりのご供養をしていました。
ある時、先生からメッセージが届いているとの事で、今思うと見つけ出されたという感じでした。
心では違うと思っていても、頭に捻じ込んでくる感覚。結局またF取りや財務に時間を投じた私は、何を得られたのか?教学も然り。新聞は、今年から取っていません。

普段は、ブログを読んでいるだけだったのですが、この様な場を提供して下さった運ちゃんさんには感謝です。私も前を向いて、進んでいけたらと思います。

無題

  • by 流れ星
  • 2011/05/30(Mon)13:27
  • Edit
もしかしたら。。あまりに率直過ぎるわたしの書き込みで
運ちゃんはじめ皆さんに不快な想いをさせてしまったかもしれません。。

この場を借りてお詫びをいたします。
ごめんなさい。。

運ちゃんのこのブログはじめ談話室では、管理人のおおらかさや
大局観に立ったものの見方や書き込みで、わたし含め
ほとんどのひとが、自分の想いを本音で自由に素直に語れたのではないかと思います。

そう思うと希有の場であったかと。。

創価の組織も。。きっと、このように忌憚なく率直に意見を
交わせる場であったらいいのに。。と思ったりもしました。

このような場を3年以上も続けてくださった運ちゃんに心より感謝いたします。

きっと、語れぬご苦労もあったかと思います。

運ちゃん、どうかこれから御自身をご自愛されつつ
ご自分の道をみつけられてください。。

誰に遠慮することなく自分の人生なのですから。。
自分の好きなように自由に生きればいいのだと思います。。

陰ながら応援しています。
謝謝☆



一参加者として

  • by グルニエ
  • 2011/05/30(Mon)18:05
  • Edit
流れ星さんの書き込みを不快に思ったことはありません
むしろ、これからも書き込んで欲しいです
勇気付けられます。
管理人ではないので、これ以上は言えませんが、一参加者の意見です。

無題

  • by UnKnown
  • 2011/05/30(Mon)21:16
  • Edit
ヒデさんのブログに変なのがきてますよ。

無題

  • by UnKnown
  • 2011/05/30(Mon)23:53
  • Edit
私は何回もあります。
感情そのままに打ち、そのまま送信している感じ
を受けました。

匿名でも公開されるものなのに、入力後、読み直して
整理する作業がぽっかり抜けていたと思います。
自分の考えに少しでも疑問を抱かれると感情的に
なって振りかえることがなく、逆に仲の良い人とは
べったり。
掲示板の主のような印象でした。




あべひさん

  • by 運ちゃん
  • 2011/05/31(Tue)12:36
  • Edit
コツコツと記録をアップしていきます。
お暇な時に見てください。

シズさん

  • by 運ちゃん
  • 2011/05/31(Tue)12:38
  • Edit
結構、過去に様々な記事を書いていたものだろ自分ながらに感じています。

ポータルサイトにコツコツとアップしていきますので、お時間のある時に見てください。

希望さんへ

  • by 運ちゃん
  • 2011/05/31(Tue)12:40
  • Edit
別にブログを完全削除するわけではありません。

確かに疲れたというのも正直ありますが、多くの議論は過去のブログ記事でも為されていたので、記録としてはポータルサイトへ移動していきます。

このブログが大事な場という意見、多く頂きました。
でもこと創価に関して言えば、もう書く事もないかと感じています。
過去に書いた記事が多数ありますので・・・・

意見交換としては「談話室」を利用して頂ければなぁ・・・
というのが正直な気持ちです。

あと過去のブログを見直して、様々整理できていないこともありますが、それについてはポータルサイトにちょこちょこと書いていきます。

ゆうさんへ

  • by 運ちゃん
  • 2011/05/31(Tue)12:42
  • Edit
過去の記事を見直すことで、多くのヒントがあると感じています。

まもなく公開しながら、コツコツと記録をアップしていきますので、どうぞ読んでみて下さい。

コメントなどは「談話室」がありますので、そちらへご参加いただければと思います。

流れ星さんへ

  • by 運ちゃん
  • 2011/05/31(Tue)12:43
  • Edit
>この場を借りてお詫びをいたします。
ごめんなさい。。
●いえいえ、、、全然僕は気にしていませんので、これからもよろしくお願いします。

Unknownさん

  • by 運ちゃん
  • 2011/05/31(Tue)12:44
  • Edit
せめてハンドル名は書いていただけないでしょうか?

コメントに対して感じる事は十人十色なので、そこは何もコメントしませんが、HN名を入れてコメントするのが、せめてもの礼儀かと・・・

まあネットの世界は匿名の世界なんですけどね。

運ちゃん様

  • by あめのちはれ
  • 2011/05/31(Tue)19:27
  • Edit
いつもコメントをする場所をありがとうございます!

うまく言えませんが続けてください

運ちゃん様、 みなさんへ  

  • by 桃太郎
  • 2011/05/31(Tue)21:47
  • Edit
 謹 啓  運ちゃんさん  ごめんなさい

 ブログが閉じられると知って、大変驚きました。

 外部の者が突然お邪魔して、思いつきを書き込んだことでとんでもない迷惑をかけ、ブログを閉じられることになってしまったのではと・・・。とても、辛い気持ちでいっぱいです。

 もし、可能なものなら是非とも何らかの形に変えてでも、心を寄せ合う場を設定して下されば嬉しいのですが・・・・・。

 このブログで設定された課題・テーマ、さらにはコメントも含めて全てに目を通しました。素晴らしい課題設定であり、又ここに参入された方々のご意見の素晴らしさに度々感嘆もいたしました。

 どんなに私がこのブログによって励まされ勉強させて頂けたことか、計り知れないものがあります。
感謝でいっぱいです。 

 今後もこれから何度も読み返して学んでいき、生きていく上での支えとして行きたいと思います。

 kanさん、流れ星さん、ト二―さん、河童さん、堅皇さん、皆さんにお会いできなくなるのかと思えばとても寂しいです。外部の稚拙な私に励ましを下さり本当にありがとうございました。又、どこかの場でお会いできることを期待し心待ちにしております。

 運ちゃんさん、これからも私は、日蓮仏法とは何かだけでなく、信仰とは何か、宗教とは何かについて考えて生きていくつもりです。

 本当にお世話になりました。ありがとうございました。

  





 ありがとう、ありがとう、ございました。

 

桃太郎さん

  • by 運ちゃん
  • 2011/05/31(Tue)22:04
  • Edit
運ちゃんです。

ブログを閉鎖するのではありません。
ほぼ更新の速度を落とすという事です。

掲示板「談話室」もありますし、そちらでは今後も様々な興隆をして頂ければと思います。

僕自身はもう少し自身のライフワークである教学研鑽の方向へ進むつもりです。

「談話室」は以下のURLです。
http://jbbs.livedoor.jp/study/10986/

全ては変化・・・それは事実ですが。。。

  • by kan
  • 2011/06/01(Wed)00:17
  • Edit
森羅万象、同じ形でもないし・同じ位置にもいません。
変わらないように見えても、それは静かに変わっていきつつあります。
そうやって、ある意味・向上してるのだと思います。

人の気持ちも同じだと思います。
時の流れと共に、その人の気持ちと共にブログの変貌。。。
それもまた、自然の姿の一つなのでしょうね。

でも、出来れば今のままがいいなぁ~♪
そんなふうに思い、切望しています。
みなさん、そんなお気持ちの方は多いと思います。

>過去の記事については、一度すべてを削除します。

これってもったいない!
そんなふうに思います。
ランキングも高く、「世間が嫌いだという創価」に関わるこだわりのブログ。
しかしながら、注目度はとても高い。
昔に比べれば考えられません^^;。

それくらい世間の視線は、貴ブログに集まっている。
それは大衆の「気づき」ではないでしょうか?
真実を感じる嗅覚の向上
真実を見る視線の向上

そしてそれは、大衆が「事実」と「真実」を求めてる実態に他なりません。
そんな時期にブログの大きな変貌は悲しいですし、何より、大衆の「無言の求め」・「静かな求め」に背を向けるようになるようで、多くの方々はとても残念な思いになるように思います。

管理人さんのお気持ちが全てですし、判断は管理人さんなのですが
変貌の時期を少し先にずらす・・・
或いは変貌の形を、現状を残すような形でマイルドな変貌にする・・・

コメントされてる方々はよく来られてる方々が多いですが、コメントしなくてもいかに多くの方々が見てるかは、ランキングを見れば一目瞭然です。
数え切れない方々がご覧になっています。

そういう方々のためにも、時期の検討や変貌のマイルド化はあってもいいような・・・
そんなふうに思います。

先に言われちまった!

  • by トニー
  • 2011/06/01(Wed)02:55
  • Edit
むぅ、Kanさんと同じ意味のことを言いたくてあれこれ思案していたのですが、先を越されましたね(笑)。
僕的には、学会に対する膿をすでにある程度吐き出してますし、言いたいことはほとんど言い尽くした感じがあります(たぶん運ちゃんさんもそういう思いだからこその今回の決断なのでしょう)。しかし学会によって現在進行形で傷ついている人達もいるわけで、やはり「マイルドな変換」が理想かと思うんです。

少なくとも、偽田代作がおっ死んだあと、学会が落ちぶれる姿を高見の見物決め込むまでは…、運ちゃんさん、どうでしょう?

掲示板

  • by すず
  • 2011/06/01(Wed)07:09
  • Edit
こんにちは。
やはり、こちらとあちらでは話せる雰囲気が違います。
人によっては、あっちがよいとか、こっちがよいとかあると感じます。
始めから集団の中に入れない方とかも、こんな掲示板がいいのかな?と思います。

すずさん

  • by トニー
  • 2011/06/01(Wed)07:21
  • Edit
ずばり、僕はこっちの方が好きなんですよ。

皆様へ

  • by 運ちゃん
  • 2011/06/01(Wed)12:54
  • Edit
さまざまご意見ありがとうございます。

何か騒がすだけ騒がしてしまった感があり、すみません。
当面は記事の削除を見合わせます。

ただ過去ログについては順次、ポータルサイトへは移動します。
過去に書いた記事で埋もれているのも結構あったり。。。

扱いはもう少し考えてみますので、お時間下さい。

すみません。m(_ _)m

ご無沙汰してました

  • by みずいろ
  • 2011/06/01(Wed)16:31
  • Edit
消えた状態の私が言うのも何ですが、当面、削除を見合せてくださるとの事、ほっとしました。

無題

  • by タバサ
  • 2011/06/02(Thu)00:29
  • Edit
コメントする記事間違えちゃいました…(-o-;)

追記…

  • by トニー
  • 2011/06/02(Thu)05:09
  • Edit
ただ、運ちゃんさんが創価学会以外の問題について記事を書くことには反対していません。
たとえば今の政局のことなど(公明党が絡んじゃいますけどね)、様々な角度から論じるのは無駄ではないでしょう。

進化

  • by 河童
  • 2011/06/02(Thu)20:46
  • Edit
運ちゃんさん
当然ながら色々と思うところがおありですよね。

私もサロンを通じて自分自身の頭の整理とリハビリが丁度一段落したところです。
多くの読者の中にも常連さんと共に同時進行的に覚醒された、あるいはその途上の方々がおられると思います。
コメントは温存いただけるとのこと、いつの日か訪れるであろう悩める未来の読者にとって、その社会的意義は大きいかと思います。
ただ、もし階層深く格納されて露出度が低下するとしたら、急速に注目されだしたこの時流を堰き止めてしまうことにもなりかねず、単に勿体無いと言うよりも
社会的な損失のような気がしてしまいます。
勿論、運ちゃんさんの運営が、読者ニーズにおもねる筋合いで無いことは承知です。

とは言え表現の形は一つではないですし、備忘録的な要素もあるのかも知れません。
自身も変化し世の中も常に変化していますから、いつでも自由形でありたいですね。
学会崩壊の暁には難民救済の切り口なども勝手に期待してしまいそうです。
進化に向けて、今後も応援しています。

私自身こちらに混ぜて頂いたわずか数ヶ月のことですが、これまでの自分の駄文を読み返してみると、ものの見方が変遷していることに気付きました。
良く言えばまだ柔軟性がある?のか、何とも恥ずかしい限りです。
それだけインパクトのある、多くの気づきを与えて下さいました運ちゃんさん、そして皆様、改めまして、誠に有り難うございました。

今日のニュース

  • by ラカン
  • 2011/06/02(Thu)22:10
  • Edit
自民・カル党どもが提出しやがった内閣不信任決議案が
否決され自民・カル党の思惑通りにはならんかったな!
そうなってたまるかってんだ!
ただでさえ、震災や原発問題や国の財政赤字等、
問題山積しとるのに半端で政治空白作らせる気か!
全く確かに菅内閣の震災対応が遅いとはいうものの
今までこんな政治不信にさせ
国の借金を膨張させたのは自・カル党どもだろうが!
ったく糞垣自民やアホ山口のバカル党どもは
震災被災者対策せず批判しか芸当できんのか!
てめぇらが揺さぶりかけて
ただ政権がほしいんじゃねぇのか!あ”~!?

とまぁこんな気持を書込みが出来る運ちゃんさんの
ブログずっと続投頼んますよ~!ここが楽しいから・・・!






内閣不信任決議案

  • by トニー
  • 2011/06/03(Fri)02:56
  • Edit
僕は今回、菅政権が陥落しなかったことをひじょうに残念に思いました。民主党に原発は任せられないと感じたからです。確かにこの場合の政権交代は、すなわち公明党の台頭を意味しますが、それとこれでは問題の性質が違います。公明党が与党になったとしても、創価学会がいずれ社会的な影響力をなくすのは時間の問題。「延命措置」になるのがせいぜいといったところでしょう。振り返って見てください。麻生さんの一体何が悪かったですか?エコポイント、エコカー減税。…景気は回復しかけていたんです。失言癖それ自体は国益を損ないません。鳩や菅の「失態癖」の方がよほど危険なのは皆さんも近年いやというほど見てきたはずです。マスコミの麻生さんにたいする揚げ足取りだって問題だと今では思うんです。

無題

  • by とおりすがり
  • 2011/06/03(Fri)09:46
  • Edit
自民は公明と組んでるかぎり無理じゃろ。
無党派が大量に民主に流れたのは他でもない、自民が公明と組んでるからでしょ。今の政権を作り上げたのは公明の責任だろ。

無題

  • by とおりすがり
  • 2011/06/03(Fri)09:52
  • Edit
公明=創価の責任はもっと重大。創価は国民に土下座しろ!

無題

  • by こころ
  • 2011/06/03(Fri)13:43
  • Edit
こんにちは。
お久しぶりです。

記事は温存していただけるとのこと、ありがとうございます。
私の友人たちはほとんど青年部幹部をやってます。
みんなホントに悩んでます。その心に愚痴は福運を消すからと自分の素直な心を見向きもせず、活動をして精神的に疲れ果てています。中には自殺を考えた友人もいます。

Xディーがきたらホントに分裂どころではないです。私としては早くきてほしいですが(笑)

数年の間、このblogをみているかたが増え、ホントに多くのかたが自分らしい人生を送るきっかけとなれば嬉しいです(*^_^*)

TRACKBACK

Trackback URL:

カレンダー

09 2011/10 11
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

プロフィール

HN:
運ちゃん
性別:
男性
職業:
サラリーマンっぽい事
趣味:
バイクとタバコと読書、あと映画
自己紹介:
非活になって、早10年。
最近では独自に教学研鑽を進めています。
最近、創価学会については客観的に見れるようになってきたところです。
ブログはコツコツ更新することとしていますので、よろしくお願いします。

最新コメント

[10/01 雲]
[10/01 ねおき]
[10/01 流れ星]
[10/01 ネーピア]
[10/01 トニー]
[10/01 雲]
[10/01 婦人部in]

バーコード

ブログ内検索

アクセス解析

忍者ポイント広告

カウンター

Copyright ©  -- 想学サロン2.0 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / ブログ  / [PR]帽子 通販