Yahoo!ニュース
ログイン
IDでもっと便利に[ 新規取得 ]



ここから本文です
[PR] 

米軍、同性愛の兵士同士の結婚式容認、軍牧師の立ち会いも

CNN.co.jp 10月1日(土)14時33分配信

ワシントン(CNN) 米国防総省は9月30日、軍付きの牧師が同性愛の兵士同士の結婚式を執り行うことを認める新たな内規を発表した。

米軍は今年9月20日、同性愛を公表して軍務に就くことを禁じた規制の完全撤廃に踏み切り、同性愛者の入隊を全面的に認めていた。米軍では同性愛者の入隊は兵士の士気を削ぎ、戦闘能力に悪影響を与えるなどの理由で反対論があった。オバマ大統領は2008年の大統領選でこの規制の廃止を公約にしていた。

新たな内規によると、同性愛者同士の結婚が軍基地などがある州や地方の関連法規に違反しない場合、牧師は軍関連施設内外での公式もしくは私的な結婚式を執り行うことを認める。しかし、牧師がこの結婚式への立ち会いを宗教的な教義の理由などで拒否することも容認するとしている。

米海軍は今年5月、基地内での同性愛者同士の結婚式をいったん認めたものの、後で撤回する混乱を見せていた。

ただ、スタンレー国防次官名による新たな内規は軍内での同性愛者同士の結婚を全面的に擁護する内容ではなく、軍付き牧師の私的な結婚式への参加は国防総省の支持を意味するものではないともしている。

同性愛者の入隊を禁じる規制は「尋ねず、明かさず」政策とも呼ばれ、1993年の導入以降、同性愛を認めた多数の兵士が除隊に追い込まれる事態にもなっていた。

【関連記事】
パリのオフィス街で「ポスト・イット戦争」 窓一面に巨大アート
バンクーバー沿岸にまた人間の「足」が漂着 11件目、謎深まる
「ここは天国」 米国の暮らしを捨てコスタリカに移住した夫婦
バミューダトライアングルから日本の「魔の海」まで 超常現象伝説を探る
「白人2ドル、黒人75セント」は人種差別? 米大学で物議

最終更新:10月1日(土)16時42分

CNN.co.jp

 

関連トピックス

この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます

PR

carview愛車無料査定
PR
ブログパーツ

海外トピックス

注目の情報


PR

注目の商品・サービス

PR