マイコミジャーナル

知りたい!を刺激する総合専門サイト


  1. ネット

  2. Webサービス
  3. 特集
  4. 知っておきたいWebサービス - ジャンル別リスト

【特集】

知っておきたいWebサービス - ジャンル別リスト

11 メモ

2009/09/25

中津川篤司

    メモ

    メモサービスの重要な点は、とにかく手軽に作成できることにある。ちょっとした思いつきをメモしたり、テキストファイルの修正前の文字をコピーして貼り付けておいたりする利用法が考えられる。そうしたメモは再利用しやすく、あとで簡単に読み返せると便利だ。テキストファイルを作成するほどでもない、簡単な内容をスクラップ的に残しておくのに最適なメモサービス。自分のスタイルにあったものを選んでほしい。

    memememo
    要ユーザ登録 無料
    Flashベースのメモアプリケーション。多様なメモ形式をサポートしているのが特徴
    Evernote
    要ユーザ登録 無料
    Web版のみならず、Windows/ Mac OS X/ Windows Mobile/ iPhoneなど多様なクライアントが提供されている。テキスト、画像、ファイルなどアップロード可能
    Tumblr
    要ユーザ登録 無料
    テキスト、写真、引用、リンクなどをスクラップできる。他のユーザを購読することでTwitter的に楽しむことができる
    Sticka
    要ユーザ登録 無料(現在クローズドベータ)
    シンプルなメモサービス。Ajaxを用いてスムーズな操作が可能
    eMemo
    要ユーザ登録 無料
    主に携帯電話向けで、PCからも操作できる。ごくシンプルなインタフェースで、タイトルと本文が入力できる
    Memoole
    要ユーザ登録 無料
    携帯電話とPCから操作できる。「メモ広場」というメモテンプレートを共有する機能を備える。タイトル、本文、タグでメモを管理する。テキスト形式のみ
    紙copi Net
    要ユーザ登録 無料
    Windowsのソフトウェアで有名な「紙copi」をオンラインで再現したWebアプリケーション。ブックマークレットも準備されている。iPhoneからの操作が可能。Ajaxを使ったインタフェースで操作性は良好
    postica
    要ユーザ登録 無料
    Webブラウザ上で付箋を作成する。付箋は色を変更したり、添付ファイルを付けることができる。メールアドレスをカンマ区切りで指定することで他のユーザと付箋紙を共有可能
    Femo
    要ユーザ登録(デモアカウントあり) 無料
    「はてな記法」が利用できる。カレンダー機能を備えており、簡単なToDo管理サービスとしても利用できる
    Yahoo!ノートパッド
    要ユーザ登録(デモアカウントあり) 無料
    Yahoo! JAPAN提供。テキストエリアのみのシンプルなメモサービス。広告が多いのが難点。カレンダーやアドレスブックと連携してテーマを変更できる
    Twitter はじめました!

    画像で見るニュース(ネット)

    特別企画


    注目サイト