来栖 美憂 さん(作家)
アニソンの魅力を考えた時「同じ感性の仲間と共感しやすい」ところにキモがあると最近とみに感じているため、「一緒に歌いやすい歌」を、そして本編あってのアニソンということで、「本編で印象的なシーンでかかった曲」を僕の方針として優先し選びました。
♪「おジャ魔女どれみドッカ〜ン!」 DANCE!おジャ魔女
♪「かんなぎ」 motto☆派手にね!
♪「灼眼のシャナII」 JOINT
♪「涼宮ハルヒの憂鬱」 ハレ晴レユカイ
♪「大魔法峠」 大魔法峠
♪「かんなぎ」 motto☆派手にね!
♪「灼眼のシャナII」 JOINT
♪「涼宮ハルヒの憂鬱」 ハレ晴レユカイ
♪「大魔法峠」 大魔法峠
♪「ゾイドジェネシス」 ありのままでlovin'U
♪「ブルードラゴン」 青い未来
♪「マクロスF」 愛・おぼえていますか(ランカ・リーver.)
♪「ラブひな」 サクラサク
♪「ef - a tale of memories.」 euphoric field feat.ELISA(Japanese)
♪「ブルードラゴン」 青い未来
♪「マクロスF」 愛・おぼえていますか(ランカ・リーver.)
♪「ラブひな」 サクラサク
♪「ef - a tale of memories.」 euphoric field feat.ELISA(Japanese)
♪「ワンピース」 ビンクスの酒
♪「創聖のアクエリオン」 創聖のアクエリオン
♪「BRIGADOON まりんとメラン」 虹色の宝物
♪「天元突破グレンラガン」 Happy ever after
♪「ひぐらしのなく頃に 解」 You
♪「創聖のアクエリオン」 創聖のアクエリオン
♪「BRIGADOON まりんとメラン」 虹色の宝物
♪「天元突破グレンラガン」 Happy ever after
♪「ひぐらしのなく頃に 解」 You
♪「ぼくらの」 アンインストール
♪「ヴァンドレッド」 TRUST
♪「ぼくらの」 Little Bird
♪「円盤皇女ワルキューレ」 Agape
♪「化物語」 君の知らない物語
♪「ヴァンドレッド」 TRUST
♪「ぼくらの」 Little Bird
♪「円盤皇女ワルキューレ」 Agape
♪「化物語」 君の知らない物語
♪「ガイキング LEGEND OF DAIKU-MARYU」 ガイ!ガイ!ガイキング!
♪「銀魂」 修羅
♪「装甲騎兵ボトムズ ペールゼン・ファイルズ」 鉄のララバイ
♪「ワンピース」 Believe
♪「天元突破グレンラガン」 空色デイズ
♪「銀魂」 修羅
♪「装甲騎兵ボトムズ ペールゼン・ファイルズ」 鉄のララバイ
♪「ワンピース」 Believe
♪「天元突破グレンラガン」 空色デイズ
♪「天体戦士サンレッド」 溝ノ口太陽族
♪「エアマスター」 烈の瞬
♪「とある科学の超電磁砲」 only my railgun
♪「ふたりはプリキュア Maxheart」 ふたりはプリキュア(ver. maxheart)
♪「機動戦士ガンダムSEED」 暁の車
♪「エアマスター」 烈の瞬
♪「とある科学の超電磁砲」 only my railgun
♪「ふたりはプリキュア Maxheart」 ふたりはプリキュア(ver. maxheart)
♪「機動戦士ガンダムSEED」 暁の車
神前 暁 さん(作曲・編曲家)
この10年間で世に出たアニソンは一体何曲あるのでしょうか。その中から10曲だけを選ぶのは大変なことですし、聴きそびれている名曲が潜んでいるのではという不安もありますが、今回は映像とのシンクロが素晴らしい曲、アニソンの歴史を語る上で重要な曲、アニメを抜きにしても音楽的に好きな曲、をテーマに選びました。
♪「ハッピー☆マテリアル」 魔法先生ネギま!
♪「ハレ晴レユカイ」 涼宮ハルヒの憂鬱
♪「KissからはじまるMiracle」 鋼鉄天使くるみ
♪「星間飛行」 マクロスF
♪「空耳ケーキ」 あずまんが大王
♪「ハレ晴レユカイ」 涼宮ハルヒの憂鬱
♪「KissからはじまるMiracle」 鋼鉄天使くるみ
♪「星間飛行」 マクロスF
♪「空耳ケーキ」 あずまんが大王
♪「マリオネット」 俗・さよなら絶望先生
♪「Groovin' Magic」 トップをねらえ2!
♪「Raison d'etre」 ちょびっツ
♪「宇宙で恋は☆るるんルーン」 ギャラクシーエンジェる〜ん
♪「Neko Mimi Mode」 月詠
♪「Groovin' Magic」 トップをねらえ2!
♪「Raison d'etre」 ちょびっツ
♪「宇宙で恋は☆るるんルーン」 ギャラクシーエンジェる〜ん
♪「Neko Mimi Mode」 月詠
♪「アンインストール」 ぼくらの
♪「ビーグル」 ココロ図書館
♪「Forフルーツバスケット」 フルーツバスケット
♪「リフレクティア」 True Tears
♪「ダイアモンド クレバス」 マクロスF
♪「ビーグル」 ココロ図書館
♪「Forフルーツバスケット」 フルーツバスケット
♪「リフレクティア」 True Tears
♪「ダイアモンド クレバス」 マクロスF
♪「Agape」 円盤皇女ワるきゅーレ
♪「ガーネット」 時をかける少女
♪「それが、愛でしょう」 フルメタルパニックふもっふ
♪「悲しみの向こうへ」 ShcoolDays
♪「だんご大家族」 CLANNAD
♪「ガーネット」 時をかける少女
♪「それが、愛でしょう」 フルメタルパニックふもっふ
♪「悲しみの向こうへ」 ShcoolDays
♪「だんご大家族」 CLANNAD
♪「DANZEN!ふたりはプリキュア Ver.Max Heart」 ふたりはプリキュア Max Heart
♪「キングゲイナー・オーバー!」 OVERMANキングゲイナー
♪「流れ星☆」 成恵の世界
♪「聖少女領域」 ローゼンメイデントロイメント
♪「空想ルンバ」 俗・さよなら絶望先生
♪「キングゲイナー・オーバー!」 OVERMANキングゲイナー
♪「流れ星☆」 成恵の世界
♪「聖少女領域」 ローゼンメイデントロイメント
♪「空想ルンバ」 俗・さよなら絶望先生
♪「ゲキテイ」 サクラ大戦TV
♪「ケロッ!とマーチ」 ケロロ軍曹
♪「空色デイズ」 天元突破グレンラガン
♪「Allegro Cantabile」 のだめカンタービレ
♪「微熱S.O.S!!」 アイドルマスター XENOGLOSSIA
♪「ケロッ!とマーチ」 ケロロ軍曹
♪「空色デイズ」 天元突破グレンラガン
♪「Allegro Cantabile」 のだめカンタービレ
♪「微熱S.O.S!!」 アイドルマスター XENOGLOSSIA
キムラケイサク さん(映像作家)
「萌える」というからには当然歌とキャラにモエモエキュンキュンしてしまわなければならない! と言うことで、これは選考者の萌え嗜好そのものです。なので異論は受け付けません(笑)。
筆者の場合、「おジャ魔女」と「コメットさん☆」は無条件で入れました。映像があってこそ萌える曲として「握りしめたその手に」などもオススメです。
筆者の場合、「おジャ魔女」と「コメットさん☆」は無条件で入れました。映像があってこそ萌える曲として「握りしめたその手に」などもオススメです。
♪「恋愛サーキュレーション」 化物語
♪「ナ・イ・ショ・Yo! おジャ魔女」 おジャ魔女どれみナ・イ・ショ
♪「ミラクルパワー〜スターダスト☆バージョン〜」 コメットさん☆
♪「ギャラクシー☆ばばんがBang!」 ギャラクシーエンジェルA
♪「White Destiny」 新白雪姫伝説プリーティア
♪「ナ・イ・ショ・Yo! おジャ魔女」 おジャ魔女どれみナ・イ・ショ
♪「ミラクルパワー〜スターダスト☆バージョン〜」 コメットさん☆
♪「ギャラクシー☆ばばんがBang!」 ギャラクシーエンジェルA
♪「White Destiny」 新白雪姫伝説プリーティア
♪「KODOU〜パーフェクト・ハーモニー〜」 マーメイドメロディー ぴちぴちピッチピュア
♪「いっちゃえ!ぽぽたん」 ぽぽたん
♪「握りしめたその手に」 ゾイドジェネシス
♪「三色の秘密」 花右京メイド隊
♪「Success、success」 七人のナナ
♪「いっちゃえ!ぽぽたん」 ぽぽたん
♪「握りしめたその手に」 ゾイドジェネシス
♪「三色の秘密」 花右京メイド隊
♪「Success、success」 七人のナナ
曲として無条件に泣ける曲以外にも「劇中での使用法が泣けた!」という曲もセレクトしてみました。中には「これは泣ける曲?」と思われるモノもあると思いますが、作品を観ている方は納得していただけるのではないかと思っております。特に「虹色の宝物」はオススメ!
♪「鳥の詩」 Air
♪「ツキアカリのミチシルベ」 DTB〜流星の双子
♪「Happily ever after」 天元突破グレンラガン
♪「For フルーツバスケット」 フルーツバスケット
♪「Voyage」 ファンタジックチルドレン
♪「ツキアカリのミチシルベ」 DTB〜流星の双子
♪「Happily ever after」 天元突破グレンラガン
♪「For フルーツバスケット」 フルーツバスケット
♪「Voyage」 ファンタジックチルドレン
♪「虹色の宝物」 BRIGADOON まりんとメラン
♪「Morning Grace」 プリンセスチュチュ
♪「美しければそれでいい」 シムーン
♪「透明な祈り」 うみものがたり〜あなたがいてくれたコト〜
♪「銀河鉄道は遥かなり」 銀河鉄道物語
♪「Morning Grace」 プリンセスチュチュ
♪「美しければそれでいい」 シムーン
♪「透明な祈り」 うみものがたり〜あなたがいてくれたコト〜
♪「銀河鉄道は遥かなり」 銀河鉄道物語
ロボット系やパワーアップ合体ソングにみられる「ガンガン系燃えソング」が中心ですが「怪盗きらめきマンの歌」はコミカルテイストながら芯からフツフツと燃えてくる名燃えソングだと思います。
♪「烈の瞬エアマスター
♪「合神!ゴッドグラヴィオン」 超重神グラヴィオン
♪「Reckless Fire」 スクライド
♪「炎のオーバードライブ〜カーロボットサイバトロン〜」 トランスフォーマー・カーロボット
♪「怪盗きらめきマンの歌」 タイムボカン2000怪盗きらめきマン
♪「合神!ゴッドグラヴィオン」 超重神グラヴィオン
♪「Reckless Fire」 スクライド
♪「炎のオーバードライブ〜カーロボットサイバトロン〜」 トランスフォーマー・カーロボット
♪「怪盗きらめきマンの歌」 タイムボカン2000怪盗きらめきマン
♪「神魂合体ゴーダンナー!!」 神魂合体ゴーダンナー!!
♪「HUSTLE MUSCLE」 キン肉マン2世
♪「明日への闘志」 リングにかけろ
♪「DANZEN!ふたりはプリキュア(Ver. Max Heart)」 ふたりはプリキュア Max Heart
♪「銀牙伝説WEED」 銀牙伝説WEED
♪「HUSTLE MUSCLE」 キン肉マン2世
♪「明日への闘志」 リングにかけろ
♪「DANZEN!ふたりはプリキュア(Ver. Max Heart)」 ふたりはプリキュア Max Heart
♪「銀牙伝説WEED」 銀牙伝説WEED
黒崎 薫 さん(小説家)
かわいい女の子がキャッキャウフフしているイメージの、聴いていて元気になる楽曲を選びました。そして私は腐女子でもあるので、イケメン声の曲もこっそり「萌える」に入れちゃってます。武装錬金ED「美しき世界」は、放送時のパピヨンのドアップに度肝を抜かれたので、パピヨン萌えということで入れさせていただきました。
♪「1000% sparking!」 魔法先生ねぎま!
♪「スマイルGOGO!」 YES! プリキュア5(OP)
♪「もってけセーラー服」 らき☆すた(OP)
♪「アイスキャンディー」 かみちゅ!(ED)
♪「ハレ晴レユカイ」 涼宮ハルヒの憂鬱(OP)
♪「スマイルGOGO!」 YES! プリキュア5(OP)
♪「もってけセーラー服」 らき☆すた(OP)
♪「アイスキャンディー」 かみちゅ!(ED)
♪「ハレ晴レユカイ」 涼宮ハルヒの憂鬱(OP)
♪「バニラソルト」 とらドラ!(ED)
♪「Cagayake!GIRLS」 けいおん!(OP)
♪「月の雨」 黒執事
♪「友情物語」 いぬかみっ!(ED)
♪「愛しき世界」 武装錬金(ED)
♪「Cagayake!GIRLS」 けいおん!(OP)
♪「月の雨」 黒執事
♪「友情物語」 いぬかみっ!(ED)
♪「愛しき世界」 武装錬金(ED)
泣ける曲と思って選んでみたら「綺麗な楽曲」が並びました。美しい旋律と深みのある歌詞は、アニメのストーリーをぐっと引き立てると同時に、アニメが楽曲を引き立ててもいるのですね。お話や台詞を思い出して、目頭が熱くなります。やっぱりどうしても「好きな曲」というより「好きなアニメの曲」を選んでしまうのだなぁ。
♪「モザイクカケラ」 コードギアス反逆のルルーシュ(ED)
♪「月千一夜」 ポポロクロイス(ED)
♪「Idea」 ノエイン(OP)
♪「プリズム」 電脳コイル(OP)
♪「アンインストール」 ぼくらの(OP)
♪「月千一夜」 ポポロクロイス(ED)
♪「Idea」 ノエイン(OP)
♪「プリズム」 電脳コイル(OP)
♪「アンインストール」 ぼくらの(OP)
♪「旅の途中」 狼と香辛料(OP)
♪「まどろみの輪廻」 うたわれるもの(ED)
♪「スプリット」 蜂蜜とクローバー(ED)
♪「ありがとう」 おおきく振りかぶって(ED)
♪「ホシアカリ」 武装錬金(ED)
♪「まどろみの輪廻」 うたわれるもの(ED)
♪「スプリット」 蜂蜜とクローバー(ED)
♪「ありがとう」 おおきく振りかぶって(ED)
♪「ホシアカリ」 武装錬金(ED)
燃えるアニソンは、選ぶのがとても難しかったです。あとから「やっぱパンプキンシザーズのOPも入れたかった」とか、考えれば考えるほど後悔の嵐でした。 あと、すごく惜しかったのはワンピースOP「ウィーアー」が1999年の楽曲で、ギリギリ今回のアンケートの対象外だったこと。すっっっごい好きなのに……悔しいっ!
♪「Believe」 ワンピース(OP)
♪「檄!帝国華撃団」 サクラ大戦(OP)
♪「resonance」 ソウルイーター(OP)
♪「空色デイズ」 天元突破グレンラガン(OP)
♪「感じてKnight」 真マジンガー 衝撃!Z編(OP)
♪「檄!帝国華撃団」 サクラ大戦(OP)
♪「resonance」 ソウルイーター(OP)
♪「空色デイズ」 天元突破グレンラガン(OP)
♪「感じてKnight」 真マジンガー 衝撃!Z編(OP)
♪「射手座☆午後九時 Don't be late」 マクロスF(挿入歌)
♪「COLORS」 コードギアス反逆のルルーシュ(OP)
♪「JAP」 戦国BASARA(OP)
♪「Our Relation」 キャプテン翼(OP)
♪「真っ赤な誓い」 武装錬金(OP)
♪「COLORS」 コードギアス反逆のルルーシュ(OP)
♪「JAP」 戦国BASARA(OP)
♪「Our Relation」 キャプテン翼(OP)
♪「真っ赤な誓い」 武装錬金(OP)
永嶋 恵美 さん(小説家)
選考ポイントは、曲や歌詞そのものに「萌え」を感じるか、歌っている人の声に「萌え」を感じるか、同時に流れるOP・ED映像の「萌え」を強める効果があるか、の3点です。選者の主観が入ってもOKとのことでしたので、女子限定や百合属性限定の曲も入れました。
♪「ダイナマイト・ヘヴン」 ドキドキ伝説 魔法陣グルグル(OP)
♪「もってけセーラー服」 らき☆すた(OP)
♪「PASTEL PURE」 マリア様がみてる〜春〜(OP)
♪「ハレ晴レユカイ」 涼宮ハルヒの憂鬱(OP)
♪「バニラソルト」 とらドラ!(ED)
♪「もってけセーラー服」 らき☆すた(OP)
♪「PASTEL PURE」 マリア様がみてる〜春〜(OP)
♪「ハレ晴レユカイ」 涼宮ハルヒの憂鬱(OP)
♪「バニラソルト」 とらドラ!(ED)
♪「Cagayake!GIRLS」 けいおん!(OP)
♪「staple stable」 化物語(OP)
♪「my fairy」 伯爵と妖精(ED)
♪「月の雨」 黒執事
♪「君に胸キュン」 まりあ†ほりっく(ED)
♪「staple stable」 化物語(OP)
♪「my fairy」 伯爵と妖精(ED)
♪「月の雨」 黒執事
♪「君に胸キュン」 まりあ†ほりっく(ED)
本編を知らなくても曲や歌詞だけでも「泣ける」、本編を見た後に聴くと何気ない歌詞なのに「泣ける」、明るいOP・ED映像でありながら曲が加わることによって「泣ける」、この3点が選考ポイントです。ただ、萌え・燃えソンがどれも3点全部を満たしていたのに対して、泣けソンは3点すべて揃う曲が少なかったです。
♪「あんなに一緒だったのに」 ガンダムSEED(ED)
♪「君は僕に似ている」 ガンダムSEED DISTNEY(ED)
♪「瞳の欠片」 MADLAX(OP)
♪「Idea」 ノエイン(OP)
♪「プリズム」 電脳コイル(OP)
♪「君は僕に似ている」 ガンダムSEED DISTNEY(ED)
♪「瞳の欠片」 MADLAX(OP)
♪「Idea」 ノエイン(OP)
♪「プリズム」 電脳コイル(OP)
♪「アンインストール」 ぼくらの(OP)
♪「メグメル」 CLANNAD(OP)
♪「ebullient future」 ef-a tale of melodies(OP)
♪「旅の途中」 狼と香辛料(OP)
♪「KARMA」 Phantom(OP)
♪「メグメル」 CLANNAD(OP)
♪「ebullient future」 ef-a tale of melodies(OP)
♪「旅の途中」 狼と香辛料(OP)
♪「KARMA」 Phantom(OP)
耳だけで聴いた際に「燃え」られるか、OP映像の体感温度が急上昇したように感じられるか、カラオケで友だちと一緒に熱唱したくなるか、の3点が選考ポイントです。なぜカラオケかというと、「自分も歌いたくなる」「人にも歌わせたくなる」かどうかが顕著にわかる場所だからです。
♪「檄!帝国華撃団」 サクラ大戦(OP)
♪「メリッサ」 鋼の錬金術師(OP)
♪「真っ赤な誓い」 武装錬金(OP)
♪「空色デイズ」 天元突破グレンラガン(OP)
♪「HOWLING」 DTB 黒の契約者(OP)
♪「メリッサ」 鋼の錬金術師(OP)
♪「真っ赤な誓い」 武装錬金(OP)
♪「空色デイズ」 天元突破グレンラガン(OP)
♪「HOWLING」 DTB 黒の契約者(OP)
♪「ツキアカリのミチシルベ」 DTB 流星の双子(OP)
♪「Paradise Lost」 喰霊・零(OP)
♪「Ash Like Snow」 ガンダム00(OP)
♪「感じてKnight」 真マジンガー 衝撃!Z編(OP)
♪「JAP」 戦国BASARA(OP)
♪「Paradise Lost」 喰霊・零(OP)
♪「Ash Like Snow」 ガンダム00(OP)
♪「感じてKnight」 真マジンガー 衝撃!Z編(OP)
♪「JAP」 戦国BASARA(OP)