福島県内ニュース
被災者貸付金詐欺事件 暴力団関係者170
2011年10月01日 10時21分配信
東日本大震災の被災者向け貸付金の詐欺容疑事件に絡み、緊急小口資金(生活福祉資金)特例貸付制度による貸付金を受けた暴力団関係者が県内に約170人いることが県警の調べで分かった。
暴力団は融資を受けることができない制度で、それぞれ10〜20万円を受け取っていた。
総額は約2500万円に上る見込み。
県警は30日までに任意で事情聴取を始めた。
捜査関係者によると、特例貸付制度は市町村社会福祉協議会が窓口となり、運転免許証などの身分証や印鑑を提出すれば、10〜20万円の融資が受けられる。
震災後、暴力団関係者の間に口コミで広がったという。
申込書に虚偽の勤務先を書き込むなどして申込者と連絡が取れないようにする手口があった。
一方、福島署が貸付金10万円をだまし取ったとして詐欺容疑で逮捕した福島市浜田町8の8、暴力団組長で会社役員阿部憲駿容疑者(66)は、貸付金を自分で使ったと供述しているという。
同署は組織的に申し込んだかどうかなどを調べている。
最新のニュース
- ハワイアンズ1日一部営業再開 - 09時45分
- 「起き上がり小法師」で復興応援 喜多方 - 09時57分
- 1日から法人が運営 伊達の梁川病院 - 10時00分
- リステル猪苗代の避難所閉鎖 双葉町民転居 - 09時48分
- 県財政調整基金と減債基金 初の残高ゼロ - 10時03分
- 原町火発 平成25年夏までに復旧 - 10時36分
テレビ番組
- Jのイチオシ 9月15日放送分
- 09月15日更新(ふくしまスーパーJチャンネル)
- NO.479 担々麺ショップ シコシコ
- 03月09日更新(ふくしま らーめん道)
- 具だくさん!上海焼きそば
- 09月28日更新(グルメ塾)
- 毎週金曜深夜1時20分放送中!
- 08月25日更新(#9てぃ~びぃ~)
- 秋の果物 梨の収穫をお手伝い
- 09月12日更新(深夜妄想族)
- 3月9日放送 なに食べる?
- 03月07日更新(なに食べる?)
- 身の毛もよだつ・・・?
- 08月24日更新(べしゃるーむ)
本サイトに掲載されている画像、映像、音声、テキストなどの著作物を許可なく複製・転載することを固く禁じます。
Copyright © Fukushima Broadcasting.co.,ltd. All Rights Reserved.