携帯用サイトのURLが変更になりました。ブックマーク等の変更をお願い致します。
http://k.news-postseven.com/archives/20110317_15058.html

注目のビジュアル

早大応援部初の女性リーダー・木暮美季さん

宇宙で活躍を期待されるミドリムシ

川澄奈穂美選手はピッチの上でも“おしゃれ番長”

脱原発集会に登場した大江健三郎氏

「韓流」「フジTVデモ」から「性」まで女の本音について語る北原みのりさん

NHKの青山祐子アナ(38)

「浪速の春団治」元阪神の川藤幸三インタビュー

トランポリン界のビジュアルアイドル・岸彩乃選手

セーターの下の透けブラを見せるYURI

モバイル NEWSポストセブン

携帯電話でもNEWSポストセブンをお楽しみいただけます。
下記のQRコードを使ってアクセスしてください。

QRコード

08/26 携帯用サイトのURLが変更になりました。ブックマークの変更をお願い致します。
http://k.news-postseven.com/

スマホ NEWSポストセブン

スマートフォンブラウザでもNEWSポストセブンをご覧いただけます。

twitter 耳寄り情報お届け中

マネー

金融コンサルタント「原油価格高騰は日本経済に大チャンス」

2011.03.17 16:00

 原油価格の高騰が、日本経済に悪影響を与えることが懸念されている。しかし、金融コンサルタントの菅下清廣氏はこう指摘する。

 * * *
 日本にとって、原油の高騰は経済の足かせになると心配する声も多いのですが、これは間違いです。断言しておきますが、現在1バレル=100ドルを超えたと大騒ぎしている原油価格が、たとえ140ドルになったとしても、日本への影響は限定的です。かつてオイルショックで大打撃を受けた時の為替レートは1ドル=280円でしたが、今は当時に比べて、円には3~4倍の価値があり、通貨の強さが全く違います。

 また、原油は「燃料」としての価値と、化学工業などの「原料」としての価値があります。日本は資源を輸入して加工し、付加価値をつけて輸出するという能力で、ドイツと並んで世界トップです。原料価格が上がれば、商品価格も上がりますから、むしろ歓迎すべき局面ともいえます。
 
 さらに、原油価格の高騰は、日本が最も得意とするクリーンエネルギー技術の需要を高めます。この1月、オバマ大統領は一般教書演説で、35年までにアメリカの消費エネルギーの80%を、原子力、太陽光、風力発電などのクリーンエネルギーに転換すると述べました。

 これらの技術は、いずれも日本企業が最先端を走っています。世界的に見ても、これから日本経済に大チャンスが訪れます。日本も早く政治の混迷が終わって優秀なリーダーが現われ、大胆なエネルギー政策を打ち出すべきだと思います。

※週刊ポスト2011年3月25日号

小学館雑誌定期購読小学館のプライバシーステートメント問い合わせ

© Shogakukan Inc. 2011 All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.
掲載の記事・写真・イラスト等のすべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます。