• FORIS FS2332-BK [23インチ ブラック]のURLを携帯に送る
  • FORIS FS2332-BK [23インチ ブラック]をお気に入り製品に追加する

ナナオ

FORIS FS2332-BK [23インチ ブラック]

新・超解像技術「Smart Resolution」を搭載した23型液晶ディスプレイ(ノングレア)

最安価格(税込):¥31,206 登録価格一覧(35店舗) 価格変動履歴

  • 価格帯:¥31,206〜¥42,900 (35店舗)
  • メーカー希望小売価格:オープン
  • 発売日:2011年 7月15日

スペック

モニタサイズ:23インチ モニタタイプ:ワイド 解像度(規格):フルHD 入力端子:D-Subx1/DVIx1/HDMI端子x2 スペック詳細

ご利用の前にお読みください

  • Twitterにツイートする
  • Yahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに登録
  • Livedoorクリップに登録
  • Messenger Connectに投稿する
  • mixiチェックに投稿する
  • GREEに投稿する

クチコミ掲示板 > パソコン > 液晶モニタ・液晶ディスプレイ > ナナオ > FORIS FS2332-BK [23インチ ブラック]

『ドット欠けの割合って?』 のクチコミ掲示板

RSS


「FORIS FS2332-BK [23インチ ブラック]」のクチコミ掲示板に
FORIS FS2332-BK [23インチ ブラック]を新規書き込みFORIS FS2332-BK [23インチ ブラック]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ326

返信70

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶モニタ・液晶ディスプレイ > ナナオ > FORIS FS2332-BK [23インチ ブラック]

この製品を購入して非常に気に入っていますが初回にドット欠けを引きました。
色々とがんばって運よく良品と交換することが出来ましたが多くの場合は泣き寝入りと聞きます。
メーカーの主張によるとドット欠け5個までは正常品との事。
そんな説明は事前にどこにも無いのに後からこういう説明は納得いかない人も多いと思います。
某巨大掲示板の方でも話題になっていますが嘘か本当かわかりませんがドット抜けがあったという人の書き込みも相当数あります。

購入された方にアンケートをとって割合を示せれば購入予定者に有益な情報になるのではと思います。

僕の場合は交換品合わせて2台なので以下になります

X有り(2箇所)
○無し

皆さんの情報をよろしくお願いします。
ある程度の票が集まった段階で割合計算しようと思います。

2011/09/27 21:43 [13555550]

ナイスクチコミ!12


すたぱふさん 

こんな掲示板で情報提供呼び掛けたって総数が【無作為に】選ばれてない時点で統計を
とる意味がないのでは?

それより気になるのは「説明なかった」と仰られてますが、どこで購入されたんですか?

2011/09/27 22:08 [13555711]

ナイスクチコミ!11


すたぱふさん

>「説明なかった」と仰られてますが、どこで購入されたんですか?
逆に聞きますがどこで購入すれば事前に
「ドット欠け5個までは交換できません」
と説明がありましたか?


>統計をとる意味がないのでは?
意味がないと思う方はスルーしてください。

2011/09/27 23:50 [13556332]

ナイスクチコミ!5


KAZU0002さん 銅メダル 

この製品のHPでの記述。
http://www.eizo.co.jp/products/em/fs2332/spec/index.html
>液晶パネルは、非常に精密度の高い技術で作られていますが、画素欠けや常時点灯する画素が見える場合がありますのであらかじめご了承ください。また、有効ドット数の割合は99.9994%以上です

1920x1080なら、12ドットという計算になります。5個までが正常と言ってくれるのなら、良心的ですね。
メーカーが5個までは正常と行っている以上、ショップにも交換する義務はありません。
カタログにも同様のことが書いてあると思いますので。知らされなかったということは無いですね。口頭で言われていないということなら、カタログを全部目の前で読まされることを覚悟すべきですし。メーカーにとって不利なことだけ全部口頭で事前説明しろというのも、無理な話です。

実際には、目立つところに複数あったら、交渉の余地はあるかと思いますが。
私の所では、8枚使ってドット欠けは1枚に1つだけでした。
…当然ながら、ドット欠けの情報はドット欠けがあった人だけが書きます。無い人はわざわざ書きません。よって、ドット欠けについての書き込みは、頻度を測るには意味が無いかと思います。

2011/09/28 01:06 [13556634]

ナイスクチコミ!11


KAZU0002さん
>…当然ながら、ドット欠けの情報はドット欠けがあった人だけが書きます。
>無い人はわざわざ書きません。
>よって、ドット欠けについての書き込みは、頻度を測るには意味が無いかと思います。

「無い人はわざわざ書きません」の時点で理論破綻していますよね。
レビュー等にもドット欠けが無かったと書いてる人居ますよね?

このように執拗に邪魔が入ると言うことは
ドット欠けの話題をされると何か困るんでしょうか?


ちなみに、

液晶パネルは、非常に精密度の高い技術で作られていますが、画素欠けや常時点灯する画素が見える場合がありますのであらかじめご了承ください。また、有効ドット数の割合は99.9994%以上です

この表記は以前からあったものなのでしょうか?

僕が交換を申し出たときには、
「5個までは正常品です」
と言われましたがメーカーに対し、
「HPにもどこにもドット抜けの可能性があるとは書いてないですよね?」
という趣旨の話をして交換に応じてくれましたよ。
そのときに、
「そういう仕様だと言うならちゃんとHPに書いておいてください」
と小言を言った覚えがあります。

その際に、この表記の件を言われていれば引き下がってたでしょうね。

2011/09/28 01:38 [13556699]

ナイスクチコミ!5


追記、

>1920x1080なら、12ドットという計算になります。5個までが正常と言ってくれるのなら、良心的ですね。

大手メーカーであれば3個で交換だとか、韓国メーカーであれば1個でも交換という話も聞きますから良心的とはいえないんじゃないですか?

2011/09/28 01:42 [13556709]

ナイスクチコミ!7


DHMOさん 

すたぱふさん及びKAZU0002さん御指摘のとおりと思う。

ドット落ち - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%83%E3%83%88%E8%90%BD%E3%81%A1#.E8.A3.BD.E5.93.81.E4.B8.AD.E3.81.AE.E3.83.89.E3.83.83.E3.83.88.E8.90.BD.E3.81.A1

メーカー規定値以下のドット抜けを許容できない人は、金を払って、ツクモのパーツ交換保証などを利用すべき。
ツクモ パーツ交換保証 - BTOパソコン・自作パソコンなら【TSUKUMO】- 自分仕様の自作PCを作ろう-
http://www.tsukumo.co.jp/hosyo/koukan/

あと、デルのプレミアムパネル保証付きモデルなら、「輝点」のドット抜けについては1箇所でも交換してくれる。

>購入された方にアンケートをとって割合を示せれば購入予定者に有益な情報になるのではと思います。
10人〜20人ぐらいでは、少なすぎて有益な情報にならない。
また、サンプリングバイアスの問題がある。

>この表記は以前からあったものなのでしょうか?
ドット抜けの問題はかなり前からあったので、こういった表記も当然以前からあった。

>大手メーカーであれば3個で交換だとか、韓国メーカーであれば1個でも交換という話も聞きますから良心的とはいえないんじゃないですか?
具体的にどのメーカーなのか分からないが、それらのメーカーの製品を購入すべきだった。

2011/09/28 02:13 [13556756]

ナイスクチコミ!8


DHMOさん

>メーカー規定値以下のドット抜けを許容できない人は、金を払って、ツクモのパーツ交換保証などを利用すべき。
こういう現状を理解した後ではそうなるでしょうね。
次回からは、ツクモのパーツ交換保証で買うと思います。


>10人〜20人ぐらいでは、少なすぎて有益な情報にならない。
>また、サンプリングバイアスの問題がある。
有益かどうかは見る人が判断しますよ。
それにバイアス云々を言い出すのであれば価格の口コミ自体否定ですよ。


>それらのメーカーの製品を購入すべきだった。
随分な極論ですね。
単に他のメーカーと比較しても良心的とは言えないという話でしょう?

いやなら見るな(フジテレビ)
と似た匂いがしますね。

2011/09/28 02:52 [13556800]

ナイスクチコミ!8


DHMOさん 

>有益かどうかは見る人が判断しますよ。
仮にドット抜けの真の確率が1%とする。(もっと高い確率だろうという気がするが、実態をうかがえるような資料を知らない。)
ここで、ハイイロガンさんは既にドット抜けのディスプレイを1台つかんで、それを報告している。
これから99人ドット抜けがない購入者の報告がないと、真の確率に近づかないことになる。
また、購入者の内、ドット抜けがなく満足している人よりも、ドット抜けがあり頭に来ている人の方がこのスレに注目し、投稿する確率が高いと思われる。
こういった情報リテラシーのある人には無益な情報である。
情報リテラシーのない人は有益な情報と判断するのかもしれないが、上記の理由により母集団の実態とはかけ離れた情報である恐れが高いのだから、それを参考にすることは有害である。

>それにバイアス云々を言い出すのであれば価格の口コミ自体否定ですよ。
このクチコミ掲示板は、統計的な傾向を探るのには向かないが、統計的でない様々な情報を交換するための場として有益。

>随分な極論ですね。
>単に他のメーカーと比較しても良心的とは言えないという話でしょう?
ハイイロガンさんが聞いたという話は、どのメーカーの話なのか、本当にそのような対応しているのか分からない。
実際にそういう対応をしているメーカーがあり、それらを基準とするならば、ナナオは良心的な対応をするメーカーとは言えない。
全メーカーの平均的な対応を基準とすれば、もしかしたらナナオは良心的な対応をする方なのかもしれない。
仮に、全メーカーの平均的な対応を基準としたらナナオは良心的なメーカーに該当するとする。
そうだとしても、ハイイロガンさんが救われるわけではない。
このようにナナオが良心的かどうかを語り合っても仕方がないので、「具体的にどのメーカーなのか分からないが、それらのメーカーの製品を購入すべきだった。」と述べた。

2011/09/28 04:34 [13556853]

ナイスクチコミ!10


とりあえずいくつかのメーカーのHPを探してみた。
機種は適当に選んだだけなので意味はないです。

三菱電機
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/multi/rdt233wx_z/spec.html
NEC
http://www.nec-display.com/jp/display/business_standard/lcd-ex231wp/spec.html
SAMSUNG
http://japan.samsung.com/jp/consumer/computersperipherals/monitors/lcd/LS23B5HVFH/XJ/index.idx?pagetype=prd_detail&tab=specification
LG
http://www.lg.com/jp/it-product/monitor/LG-16-9-wide-IPS235V-BN.jsp
BenQ
http://www.benq.co.jp/support/library.cfm?ac=1&alid=1161&OpenArticles=none,350,551#1161
iiyama
http://www.iiyama.co.jp/products/lcd/24/PLE2473HDS/spec.html


有効ドット数まできちんと明示していないところもありますし、LGみたく99.99%とかある意味スゲー数値のところもあるけど、共通しているのはある程度のドット抜けは不良ではない、と小さいながらもきちんと書いているところですね。

2011/09/28 07:50 [13557063]

ナイスクチコミ!8


睡 蓮さん 

大抵のショップには
ドット抜けは不良品ではありません。
のような記載がされていると思うのですが。

今までに7〜8台ほどの液晶購入してますが
ドット抜けは当たった事がありません。
ノートや会社で使ってるPCも含めれば
20台以上でしょうか。
それらにもドット抜けはありません。

それでも、ドット抜けが不良品ではないってのは
到る所で目にもしてますし
購入の際にも確認されたりする事もあります。

逆に、今さらドット抜けは不良品って
堂々と言われるのには違和感があるかも(^^;

2011/09/28 09:38 [13557281]

ナイスクチコミ!9


 私も購入しましたが、赤点のドット落ちが3個ありました。
画面中央にあったので一応本社に問い合わせしましたが、良品の一点張りでした・・・
他メーカーでは発生している場所、色も考慮するのでとても良心的とは思えないですね。
そもそもこの機種ドット落ちが発生している個体が多すぎますよね。
しかも赤色常時点灯の報告が多いので厄介ですよ。一番目立つ色なので。

今は我慢して使ってますが、近いうちに間違いなく買い替えます。

2011/09/28 10:15 [13557359]

Goodアンサーナイスクチコミ!10


KAZU0002さん 銅メダル 

>レビュー等にもドット欠けが無かったと書いてる人居ますよね?
それはレビューのついでの話でしょう。
ドット欠けがあった人は、あなたのようにドット欠けが動機で書き込む物ですが。ドット欠けが無い人は、それを動機に書き込むことはしないと言っているのです。
多いとう表現で書いているのも、自分のところで発生すれば、確率的には100%なのですから、そう書くのも当たり前です。
まぁ、そちらでドット欠けが発生したことは、誰も否定しません。ただ、書き込みから統計を取ろうとしても無駄と言うことです。

>この表記は以前からあったものなのでしょうか?
記憶の範囲の限り、液晶モニターというものが世に出たときから、ドット欠けについての注意書きはありました。
私の記憶の範囲は、98noteあたりからですね。20年くらい前ですか。
この類いの記述が無いメーカー/商品があったら、是非レポートしてください。むしろ欲しいくらいです。

>という趣旨の話をして交換に応じてくれましたよ。
それが正常な対応なのか、クレーマーに対しての非常的的対応なのか、区別する必要があります。
「読まなかった人」が、「言われなかった」ことを理由にごり押しするのは、よくある話なのです。銀行の金融商品とか、しょっちゅうニュースになっていますよね。
人件費を考えると、相手にするだけ無駄です。

ちなみに。
ナナオはSamsungのパネルを買ってしまって苦労している…という話を聞いたことがあります。結果として三菱とかNECの方が、今は評価しているのですが。三菱はLGだったかな?個人的にはLGの方に良い印象があります。

特定商品の悪いところについての書き込みだけを探すのでは無く、複数の商品の良いところを集めた上で、そちらの印象で選んだ方が良いですよ。悪いところだけ探すと、そのうち買う物がなくなります。

2011/09/28 10:50 [13557462]

ナイスクチコミ!9


すたぱふさん 

LGは液晶パネルだけでなく基盤やバックライトも含めて日本国内で
3年保証だったので、この前購入しました。

TSUKUMO.exで購入しましたが、ドット不良(常時点灯・非点灯)に
ついては店頭の掲示だけでなく口頭での説明がありました。

ドット不良保証には入らず、交換保証だけ入りました。

2011/09/28 12:34 [13557769]

ナイスクチコミ!3


無欠陥保証をしてほしければ、10倍くらいの価格で購入すべきです。
ドット欠けを良品とすることで廉価な製品が製造販売されています。
ただし、ドット欠けが1個でも大変目立つ場所にある場合は、交渉の価値があります。
おそらく、メーカーは、画面のどの位置に欠陥がいくつ以内とか規定しているはずです。
製品製造メーカーによりパネル受け入れ品質が違いますので、価格.comなどで評判の悪い会社の製品は、買わない方が賢明です。
最近、パナ、東芝、NECを買いましたが、運が良いのか無欠陥品ばかりでした。

2011/09/28 13:23 [13557914]

ナイスクチコミ!3


KAZU0002さん 銅メダル 

>すたぱふさん
LG製と、LGパネルを使った製品とは、ちょっと違います。
色の再現性/色むら補正/バックライト等を司るコントローラー部分は、液晶パネル自体とはまた別の部品なので。各社ここに注力することで特徴を出そうとしていますし。自社で液晶を生産していないメーカーにとっては、ここがキモとなります。
価格comで評判の良い三菱/NEC/ナナオも、パネルは生産していません。
色の再現性の限界はどこまで彩度の高い色が出せるか)は、液晶パネルの性能に左右されますが。入力に対する正確さは、コントローラーの役目と言うことで。

もちろん、LGもコントローラーやバックライトを販売していますが。出来合を枠にはめただけという製品は、同じパネルを使っていたとしても、やはり安物なのです。
30万のモニターを買ってドット欠けは、私も心情的に許しがたいですが。数万円のモニターにそこまで神経質になることかな?とも思います。

2011/09/28 16:18 [13558329]

ナイスクチコミ!4


brd678さん 

○無し

ドット抜けありませんでした。
しかし、ヒューレッドパッカードのゼロ輝点保証はすごいですね。

2011/09/28 18:40 [13558727]

ナイスクチコミ!7


こんな所でアンケートをしても、全く意味がない。
意味は個々人が考えるなんて言うのも、意味を解っていないからに他ならない。
信憑性が無い数字を、無理解で意味を汲み取るなんてのは、不可能どころかナンセンス。
この様なアンケートは、幾つかの要件が満たされて初めて信憑性が出てくる。

マスコミの政党支持率アンケートで使われているDDR方式ですら、疑問の余地がある。
まあ、結果の支持率の数字を指定して調査会社に丸投げしているという指摘もあるくらいだから。

他社との比較での良心的などというのも、関係ないものを比較しているのだから、無理解ならではのはなしだ。

所謂ドット欠けは、NECのPC-9801NCが最初だと記憶している

2011/09/29 06:52 [13560792] スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


現時点でドット欠け「有り」「無し」が一票ずつありました。
50%と言うことになりますが、当然、実際の値とはかけ離れた値でしょうね。

これほどまでに「投票=悪」と誘導するような邪魔が入れば、
そりゃ皆さん萎縮して誰も書き込みませんよね。


2011/09/29 07:41 [13560870]

ナイスクチコミ!5


睡 蓮さん 

>現時点でドット欠け「有り」「無し」が一票ずつありました。
きちんと全て読まれたらどうですか?

ドット欠け無しは他にも書き込まれてますが?

2011/09/29 11:30 [13561439]

ナイスクチコミ!3


KAZU0002さん 銅メダル 

投票=悪?だれがそんな誘導をしましたか? その誘導に置ける、投票が悪いという理屈は?

では、期待通りに言ってあげましょう。
自分がドット欠けに当たったということの腹いせに、都合のよい解釈を前提として募る投票は、悪です。
ドット欠けが無いという書き込みなんか、端から期待していないのでは?
ドット欠け雄志を募って、メーカー叩きをしたいだけでしょ?

2011/09/29 11:47 [13561472]

ナイスクチコミ!5


最初に嘘か本当かわからないと書いてありますが、この掲示板も同じ扱いでしょうか?
だったら投票することに意味は有りませんよね


また、仮に割合が出たとして、それが何の役に立つのか考えましたか?


例え10億分の1だったとしても、ドット欠けの有無は買ってチェックするまで判らないんですよ?

2011/09/29 12:39 [13561627]

ナイスクチコミ!3


王子3さん 

ここのサイトの人たちはドット抜けが不良品扱いじゃないことを
だいたいみんな知ってますよ。
そんな中でスレ主さんは、どこにも書いてない、泣き寝入り
とか面白い発言しますね。
ドット抜けが嫌だったら、少し割高でもドット抜け保証を
つけて購入したりしています。
しかもどこのお店がドット抜け保証をしてるか知っています。
3回までとか、1回きりとか。

買う前にもっと勉強して下さい。
そうすれば、こんなスレ 立ち上げないと思いますよ。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%83%E3%83%88%E8%90%BD%E3%81%A1


それとFS2332のパネルはLG製ですよ!

2011/09/29 17:13 [13562364]

ナイスクチコミ!5


ほくげさん 

http://miyahan.com/me/report/computer/070125_WUXGA_LCD/img/EIZOwall_WUXGA.jpg

私は先月買いましたがドット抜けなかったです。

液晶だけじゃなくて、ノートパソコンとか買うときでも、いつもドット抜けについては、口での説明とその説明の紙までもらうのが普通だと思うのだけど。わしはいつもビックとかで買うけどそうなってる。
スレ主は、すたぱふさんのどこで買ったか?という質問に答えなくちゃいけないだろう。

多分、あまり買い物慣れしてない、のに安さに釣られて通販最安値店で買ったんでしょ。
だから説明を受けなかった。
最安値を買うのを結構だけど、そういう店で買う人はある程度の知識があることが前提。

こんな安い液晶を買う割には、知識不足と潔癖の相乗効果で、メーカーの良心にまで話が飛躍。

結局、KAZU0002さんが見抜いたように有志を募ってメーカー叩きをしたいことが見え見え(笑)。

2011/09/29 17:52 [13562471]

ナイスクチコミ!4


睡 蓮さん
>ドット欠け無しは他にも書き込まれてますが?

”この機種”でのドット欠け無しの書き込みって他にありましたか?
レス番号で指摘してください。


ほくげさん 
>私は先月買いましたがドット抜けなかったです。

これで無し2票、有り1票ですね。


KAZU0002さん
>自分がドット欠けに当たったということの腹いせに

僕の場合問題なく対応してもらい製品にも満足していますが?
最終的には非常に満足しています。

逆に言いますけど、
そういった場合にクレームも言えない矮小人種達が、クレームつける人達がずるいと感じて
俺たちも妥協してる(する予定)んだからお前たちも黙って妥協しろ的な消火作業してるようにしか思えませんね。
非常に日本人的で判りやすいです。


すたぱふさん

僕はNTTXで購入しました。
ドット欠けについての表記や注意は商品ページ及び商品をカートに入れ決済が終了する間どこにも表示はありませんでした。

2011/09/29 20:08 [13562977]

ナイスクチコミ!6


なんだかやさん
>最初に嘘か本当かわからないと書いてありますが、この掲示板も同じ扱いでしょうか?
>だったら投票することに意味は有りませんよね

少なくともID制である以上2ch等よりははるかにマシでしょう?
明らかに新規アカウントで大量の票が入ればすぐにわかりますし。
その差がわかりませんか?

>また、仮に割合が出たとして、それが何の役に立つのか考えましたか?
>例え10億分の1だったとしても、ドット欠けの有無は買ってチェックするまで判らないんですよ?

買ってチェックするまで判らないから確立が欲しいんでしょう?
その確立と、保障をつけて買う金額を天秤にかけるわけです。
意味わかります?だいじょうぶですか?



王子3さん 
>買う前にもっと勉強して下さい。
>そうすれば、こんなスレ 立ち上げないと思いますよ。

ん?僕は割合が知りたかっただけですよ?
「ドット欠けが良品」という勉強が出来てる出来てないとこのスレは無関係ですよね?
大丈夫ですか?



ほくげさん
>最安値を買うのを結構だけど、そういう店で買う人はある程度の知識があることが前提。

まるで判ってないようですね。

まともにクレームすら言えない人はおとなしく高額な量販店で買えば良いんです。
そのほうが無理論の泣き言言いながら店に行くだけで良い対応される場合が多いですからね。
いわばゆるい保険です。

ヤフーオークション等もそうですが、表記と違う部分があったり納得いかない内容だった場合に
ちゃんとクレーム処理できる人がそういうものを利用するべきなのです。
僕は最安値で購入し、問題なく対応できています。

そういう店で買う人はある程度の知識があることが前提?w
「ドット欠けは交換できない」という知識があれば、最安値店で買っても問題ない?w
で?どうするんです?自己暗示で泣き寝入りですか?
何のための知識?意味がわかりません。

2011/09/29 20:35 [13563095]

ナイスクチコミ!5


soujyuさん 

全体の販売本数も定かではなく
価格コムの掲示板の1スレという限定的な空間で
実機購入の証明もなく口頭による統計。

普通に考えて有益な情報にはなりえない。

一連の挑発的なやり取りを散見し、私には既にスレ主がただのレス乞食にしか見えない。

2011/09/29 21:05 [13563237]

ナイスクチコミ!6


soujyuさん 
>全体の販売本数も定かではなく
>価格コムの掲示板の1スレという限定的な空間で
>実機購入の証明もなく口頭による統計。

うーん、大丈夫ですか?

まず、
>全体の販売本数も定かではなく
についてですが、
割合を考える際、全体の販売本数が無関係なのは判りますよね?


次に、
>価格コムの掲示板の1スレという限定的な空間で
です。
これもおかしな考えですよね?
全員に聞かないと意味が無い理由教えてもらえますか?
soujyuさんのトンデモ理論からすると
世の中にあるアンケート類は全部意味の無い事になっちゃいますよね?


>実機購入の証明もなく口頭による統計。
なんでしょうこれ?ドット欠けが無いという証拠も提示しないとまったく意味が無いとか言い出しそうですねw



で、最後に、これらをまとめる形で
「普通に考えて有益な情報にはなりえない。」
え?

挑発してきてるのはあなた達でしょう?
しかも笑いが出る無理論で


「意味がないと思う方はスルーしてください。」
と最初の方に書いていますよね?
読めませんか?
そんなに僕にレスしてほしいんですか?

2011/09/29 21:20 [13563312]

ナイスクチコミ!4


KAZU0002さん 銅メダル 

>この表記は以前からあったものなのでしょうか?
自分の無知についての反省はまだですか?w

2011/09/29 21:29 [13563352]

ナイスクチコミ!5


睡 蓮さん 

この機種限定でのドット欠けを集計するつもりだったんですね。
失礼しました。
まさか1機種のみの集計で割合出そうとするとか
思わなかったもので・・・。

ホームページはメーカー表記そのまま載せてるような感じじゃないかな。

-上記のほか、メーカーが規定する保証対象外の故障の商品

これを元にメーカーの保証となるとKAZU0002さんの最初の書き込みに
なるのでしょうね。

2011/09/29 21:40 [13563409]

ナイスクチコミ!3


KAZU0002さん
自分の無知についての反省はまだですか?w

ん?
詳細ページの一番下に小さく間接的に書かれてる内容の件ですよね?
まぁ一般人はあんな表記普通気づきませんよ
ましてや商品を購入しようと思う人が全員あれを見ていないと駄目&(文章から内容を理解)というのはおかしくないですか?

実際ドット欠けがあった人に対し、「その表記を見てないのが悪い」的発言しか出来ない人って何なんでしょうね?
社畜人生が長いとこういう脳になっちゃうんでしょう。
日本人独特の気持ち悪い感覚ですね。

世の中そんな単純な泣き寝入りで全て済むなら裁判なんていらないわけです。
たとえ契約があったとしてもそれ自体が無効だという判決等もあります。
賃貸契約がらみとか良くニュースになりますよね。

ドット欠けに関しては普通に周知できてないほうが悪いと感じますけどね。
仮に3%程度ならばそんなのは弾けばいい話。
何でもメーカー都合に完全服従する感覚が僕にはわかりません。

実際そういう内容を告げ良品に交換してもらってますし。

あなたの理論だとこういう交渉をする人は「悪質クレーマー」になるんでしたっけ?
銅メダルぶら下げてメーカーに完全服従するくらいならその呼ばれ方の方がマシですね。

2011/09/29 21:47 [13563454]

ナイスクチコミ!4


KAZU0002さん

というか、これは僕が立てた質問スレッドです。
判っていますか?

意味がないと思えばスルーしてください。
害悪だと思えば価格コムへスレッド削除の交渉でもしてください。

日本人って製品を買うとその会社の身内にでもなったようになる人多いですよね。
ドット欠けというメーカーにとっては都合の悪いワードが出たのでとにかくもみ消したいんでしょうね。
クレームなんてもってのほか!泣き寝入りの美学!あきれます。

散々荒らしまくって楽しいですか?


2011/09/29 21:58 [13563519]

ナイスクチコミ!5


ほくげさん 

〉 「ドット欠けは交換できない」という知識があれば、最安値店で買っても問題ない?w

液晶ディスプレイというものの特質を理解していれば、ドット欠けはありうることで、ドット抜け保障に入らず通販で安く買えたならば、安く買えたことにとりあえず満足すべきです。

ガラスの目さんがおっしゃるように、無欠陥保証をしてほしければ、10倍くらいの価格で購入すべきです。
ナナオでドット抜けはがっかりなのはわかりますが、液晶についての知識があれば、些細なドット抜けでクレームを申したてて、交換なんかしてたらメーカーが立ち行かなくなることはわかると思います。
そういう知識があったら、保障も入らず、最安値の店で買ったにもかかわらず、些細なドット抜けで交換を申し立てることは、厚顔無恥でふてぶてしいと感じるはずです。メーカーを養う義理はないにしても、みんな努力して高品質のものをなるべく皆の手に届く値段にしようと頑張ってるのですから。
それは、良心のない悪徳メーカーに消費者が泣き寝入りするのとは違います。

つまり、知識があったら、色々がんばって交換させたりするのは、むしろ消費者が良心の呵責を感じるということ。
別にメーカー側の視点に立って言ってるわけではなくて、消費者とメーカーの利益の調和の観点から言ってるのですよ。

2011/09/29 22:04 [13563549]

ナイスクチコミ!5


王子3さん 

私はあなたがあまりにも稚拙な文章だったんで
ああ 何も分かってないんだな〜
と思い教えてあげた訳です。

あなたの集計には興味がありませんが
各メーカーでドット抜けの規定があるのです。

それはある意味ネットで買い物をする人たちの
一般常識だから教えたつもりです。
あなたは無知をさらしているよと。

ドット落ちのウィキを読んでもまだ分からないのですか?

5、6年前 液晶モニターがいくらしたかをご存知ですか?

なぜ、国産パネルが今ほぼなくなってしまったかを知っていますか?

FS2332のパネルがLGのe-IPSパネルって知っててナナオに
ドット抜けを保証しろって言ってるのですか?3万で買って?


>ドット欠けに関しては普通に周知できてないほうが悪いと感じますけどね。
>仮に3%程度ならばそんなのは弾けばいい話。
>何でもメーカー都合に完全服従する感覚が僕にはわかりません。


逆にLGのこのパネルを見やすくしているナナオってすごいと思いますけど。


あなたが2万円くらいで買ったRDT233はTN(あなたの評価は目潰し)

このパネルはIPSで3万円(あなたの評価は目に優しい)

それでも

>メーカーの主張によるとドット欠け5個までは正常品との事。

がゆるせませんか?


メーカー側にドット抜けをチェックさせ、保証させていたら
この値段で買えませんよ?




正直集計うんぬんではなく、それ以外のとこが無知で幼稚すぎるから
つっこんだんです。

無知だからみんなにつっこまれるのです。

集計がんばって下さい。


あ そうそう

あなたにぴったりのモニターがあります。

DELL

輝点ドット抜けゼロ保証

2011/09/29 23:22 [13564040]

ナイスクチコミ!7


王子3さん 
>ドット落ちのウィキを読んでもまだ分からないのですか?
>5、6年前 液晶モニターがいくらしたかをご存知ですか?
>なぜ、国産パネルが今ほぼなくなってしまったかを知っていますか?
>FS2332のパネルがLGのe-IPSパネルって知っててナナオに
>ドット抜けを保証しろって言ってるのですか?3万で買って?


確立集計とまるで関係ない話を延々と続けてますけど何かの病気ですか?

2011/09/29 23:42 [13564147]

ナイスクチコミ!6


KAZU0002さん 銅メダル 

とりあえず。別IDを作って、自分にナイスを入れるのをやめようよw

掲示板で集計取ること自体が無意味なんだから。
>そんな説明は事前にどこにも無いのに後からこういう説明は納得いかない人も多いと思います。
ここをまず認めましょう。

2011/09/29 23:48 [13564179]

ナイスクチコミ!8


ほくげさん

>無欠陥保証をしてほしければ、10倍くらいの価格で購入すべきです。

勘弁してください。思わずコーヒーこぼすところでしたよ。

製品の8割にドット欠けがあるなら10倍位の価格は必要でしょうね?
でも想像するに実際は1%〜5%でしょう?
どうやったら10倍になるんです?ねぇ?

東京電力が原子力発電を止めたら電気代が倍になるってのと一緒ですよね。
考える力のない消費者にこういう洗脳をして自分達の業界の利益を確保してるだけです。
経団連あたりががんばってるんじゃないですか?


>メーカーを養う義理はないにしても、みんな努力して高品質のものをなるべく皆の手に届く値段にしようと頑張ってるのですから。

このスレッドでも書き込みがありましたがドット欠けを引いた人は買い替えを検討したりするわけです。
我慢して使っていても長期間心につかえがあるまますごすことになります。

養うためにそれを当たり前としろと??
そんな奴隷根性は何の自慢にもなりません。


あなたレベルにも判りやすい例え話をしましょう。

例えばスニーカー。製造工程で数%は縫い目がおかしかったりする製品でたりしますよね?
それを全体的に安く提供するためにそういうのも正常品で出しますか?
当然はじくでしょう?
そしてそういう品はB級品として別ルートで流す。
これが普通ですよ。

僅か数%しかないドット抜けをなぜ弾かない?と言いたくなります。
理由は簡単です。あらかじめ「ドット欠けは良品」ですと言われて何の疑問も持たない人だらけだからです。
「疑問を持たない」というより文句をいう事が悪いことというような風潮を作り上げてしまってるからですね。

何の業界でも商品としておかしい物は返品対象や修理対象です。
なぜ液晶だけそれが普通だと洗脳されてるんですか?

2011/09/30 00:02 [13564245]

ナイスクチコミ!5


KAZU0002さん

ん?大丈夫?

例えばスーパーに売ってるアンパン。
買って帰るとアンがほぼ入ってなかった。
メーカーHPの片隅に小さく、
「まれにアンが少ない製品がありますが正常品です。」
と書かれていれば泣き寝入りですか?

それに対して文句を言う人に対し、
「HPに書いてるじゃんw知らないほうがアホw」
と言ってる状態ですよ?

すくなくとも僕はその表記に気づかなかったという事です。

契約書の裏面に小さく極小文字で注釈いれてるのと変わらないですよ。
こんなやり方をされておいて、メーカー側擁護一辺倒って凄いですよね。


それに、「その件を交渉時にいわれれば引き下がってた」という趣旨の書き込みしていますよね?
メーカーがちゃんとそれらを消費者全員がわかるようにアピールしているという自負があるならクレームを入れた際に堂々とそのことを言えばいいだけです。

交換に応じる事によって不公平が生まれているほうがよっぽど問題です。

というより、この不公平が気に入らないんでしょ?
僕だけ交換してもらったという事が憎らしくて叩きたいと。

わかります。矮小人種は周りにもいますから。

2011/09/30 00:10 [13564280]

ナイスクチコミ!5


KAZU0002さん
>とりあえず。別IDを作って、自分にナイスを入れるのをやめようよw

変な言いがかりつけてきてますがご自身で経験でもあるんですか?
ID駆使してメダルゲットでしょうか?
すごく... かっこいいです...

2011/09/30 00:24 [13564335]

ナイスクチコミ!4


KAZU0002さん 銅メダル 

>「まれにアンが少ない製品がありますが正常品です。」
>と書かれていれば泣き寝入りですか?
そう書かれているアンパンを買って、後から怒るのは、明らかに異常です。嫌なら、買わなければいいんです。
そもそも根本的に卑怯なのが、そう書いてあることすら「読んでいなかった」ことを、無かったことにしようとしている事です。
論点ずらしをしても、新参の人は少なくとも最初の書き込みを読みますから。ドット欠けに遭遇した人でも、それだけで味方してくれる人はいないでしょうね。

書いていない→書いてあるからどうした。
途中から、恥隠しのために前提を換えられては、議論になりませんし。投票とやらについても、要はドット欠けが無い製品寄越せとだだこねているだけでしょう。

…自分で何を言っているのか、わかんなくなっていませんか?

2011/09/30 00:38 [13564408]

ナイスクチコミ!5


 
 何かしらの裏の問題提起がしたくてスレ立てたことは確実
 そしてこうなることも当然予測済み
 上手に燃料投下でスレを伸ばす
 勢いがつくと当然人目にも付きやすくなる
 白熱スレッドランキング-パソコンの部-現時点で2位
 "ドット欠け"という文字がいやでも目に付く
 普通に考えたら目的はこれだろ
 
 君達はまんまと加担させられてる訳
 乙であります!
 

2011/09/30 00:48 [13564447]

ナイスクチコミ!3


王子3さん 

そうかもね

別スレでFS2332を購入検討してる人に別の液晶勧めてたもんね

きっとナナオにクレームして交換してもらったはいいけど、対応に納得できなかったんだろうね

2011/09/30 01:04 [13564504]

ナイスクチコミ!4


irukimuさん 

それは買いかぶりすぎだろw

単にドット抜けが気になって始めたんだろうけど、情弱っぷりをさらされた上に、異常に粘着質なもんだから、収拾つかなくなっちゃっただけだろw

2011/09/30 01:04 [13564505]

ナイスクチコミ!5


KAZU0002さん

>そう書かれているアンパンを買って、後から怒るのは、明らかに異常です。嫌なら、買わなければいいんです。

話のコアすら理解できない人のようですね。
要は、それが周知されてたかどうかで契約内容に含まれるかどうかが変わるという話ですよ。
あなたはコンビニでパンくらい買いますよね?
そのメーカーの製品ページをくまなくチェックしてそういう注釈がないかどうか調べてから買いますか?
そんなことはしませんよね?
ではなぜそれで成り立っているか?
それはそんなやり方をしてる商売が液晶の他にはほぼ無いからです。


>そもそも根本的に卑怯なのが、そう書いてあることすら「読んでいなかった」ことを、無かったことにしようとしている事です。

個人的にはそれに気づかなかったのでその表記が以前からあったものかどうか?という質問をしただけです。
現時点でそれが元からあったという証拠はなにもでてきてませんけどね。
そのことを問い合わせの際にメーカー側が主張しなかったから、疑問に思っただけです。


>論点ずらしをしても、新参の人は少なくとも最初の書き込みを読みますから。
>ドット欠けに遭遇した人でも、それだけで味方してくれる人はいないでしょうね。

「単に集計がしたい」というスレにやってきて、延々と論点ずらしっぱなしの粘着質さん
ご自分の発言内容は見えていますか?

2011/09/30 01:05 [13564511]

ナイスクチコミ!6


irukimuさん 

例え話はいいけど、アンパンと液晶を一緒にしちゃダメだろw
質が違いすぎ

集計の意義とか価値はよくわからないけど、どうなるか見守ろう。
結果にドキワクw

2011/09/30 01:31 [13564559]

ナイスクチコミ!5


きむらたけしさん

上手に僕の口調を真似して新規IDで応援ありがとうございます。

2011/09/30 02:02 [13564611]

ナイスクチコミ!3


ハイイロガンさん

援護射撃として複数ID使ってナイス連発しておきました!
みんな集計に協力しろよ。


大丈夫ですか?w

2011/09/30 07:42 [13564972]

ナイスクチコミ!1


自演じゃないと言いたいのかな?
でも、漢字の間違いまで一緒じゃねぇ


ID制だからなんぼかましと言いながら新規IDは弾くんですか?矛盾してますよね?



この製品はドット欠けにが何パーセントですと書いて、買うなと言いたいんですか?買えと言いたいんですか?

他人に協力を求めて結果の利用法まで人任せ

アナタの意見は何処にも在りませんね




10倍〜は医療用の物が大体それ位だったかと


アンパンを引き合いに出していますが、アンパンを200万個作り、一個でも不良が有れば全て破棄
こんな事をしていたらあっという間に倒産すると思いますけど?

2011/09/30 08:15 [13565048]

ナイスクチコミ!3


>きむらたけしさん

だったら、あなたも集計に協力してあげたらどうですか?

2011/09/30 08:18 [13565061]

ナイスクチコミ!0


自演だと言いたいのですか?

私はただ、ドット抜けの確立の集計をしたいだけです。
延々と論点ずらしっぱなしの粘着質さんが多すぎて、
そりゃみなさん萎縮して誰も書き込みませんよね。

2011/09/30 08:34 [13565107]

ナイスクチコミ!1


きむらたけしさん

工作ご苦労さまです。
自演の振りをしてそれを指摘されれば、
票は自分が入れたと主張
次は成りすまし失敗をシミュレートでしょうか?

某銅メダルの方ですか?
頭悪いし浅すぎるんでやめたほうがいいですよ。

2011/09/30 08:59 [13565174]

ナイスクチコミ!5


あぁ、頭が悪いうえに複数垢か。
ということはこのスレ、そのうち消されるんかな?
その方がスレ主の為かと思うけど。
あまりの常識の無さがこのまま残る方が不憫だしね。

2011/09/30 08:59 [13565175]

ナイスクチコミ!1


なんだかやさん

>この製品はドット欠けにが何パーセントですと書いて、買うなと言いたいんですか?買えと言いたいんですか?

最初に書いたとおり、何かしらの情報がだせて、それを各自判断すればよいと思ってるだけですよ。


>他人に協力を求めて結果の利用法まで人任せ

結果の利用方法は人任せで何か問題ありますか?
ある状況下で出たデータをどう判断するかは人それぞれです。


>アナタの意見は何処にも在りませんね

スレッドタイトルが読めませんか?
単に集計をしたいと言っているのです。


>10倍〜は医療用の物が大体それ位だったかと

医療用のパネルが10倍の価格する事と、ドット欠けを弾いたら値段が10倍になるなんてのは何の関連性も無いですよね?
単なるピンセットで2万円する業界ですよ?
そんなデータをもとに、ドット欠け排除=値段10倍になるとでもおもってたんですか?
わらかしますね。


>アンパンを引き合いに出していますが、アンパンを200万個作り、一個でも不良が有れば全て破棄
>こんな事をしていたらあっという間に倒産すると思いますけど?

20万個作り一個不要があれば一個廃棄しろという話しかしてませんが?
日本語が不自由な方ですか?
仮にドット欠けが3%としましょう。
これらをはじいたらあっというまに倒産ですか?

だいじょうぶですか?

2011/09/30 09:07 [13565197]

ナイスクチコミ!4


KAZU0002さん 銅メダル 

詭弁のガイドラインw
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%EB%CC%CA%DB%A4%CE%A5%AC%A5%A4%A5%C9%A5%E9%A5%A4%A5%F3


>仮にドット欠けが3%としましょう。
ついに、「仮」を前提に自分が正しいと主張を始めた。末期症状です。
仮で議論が出来るのなら、もう投票も要らないよね。

2011/09/30 09:17 [13565224]

ナイスクチコミ!2


ほくげさん 

KAZU003さんが見抜いたように、論点というか話のコアがずらされてます。
最初から読むと、
説明がないのが納得いかない

説明があることを前提に、みんな洗脳されている奴隷だ、

という具合に前提をずらした議論になってます。

あと、例え話は不適当です。
アンパンというものの性質上、アンコが入ってないことは許されない。
したがって、メーカーがその旨をホームページに書くことはあり得ない。

現実にあり得ない例を持ち出して、液晶とパラレルに論ずるのは無意味。

どこで覚えたのか、知らないけど、細かに前提変えたり、あり得ない例を持ち出して話のコアと同一視するという議論の運び方は、卑怯ですな。

2011/09/30 09:20 [13565233]

ナイスクチコミ!3


きむらたけしさん 

上でも書きましたが僕の口調や誤字を真似てあたかも「僕が他人を装ってるけどばればれ」な状況を作り出そうとしたんでしょうけど、
あなたの最初のレスの直後に僕にそれを指摘されて残念でしたね。

ナイスアイデアだとおもったんですか?
惜しかったですね。

予想外の対応をされてよほど焦ったのでしょう、
その次のあなたのレス内容

「援護射撃として複数ID使ってナイス連発しておきました!」
「みんな集計に協力しろよ。」

これには笑いましたね。
今度は僕に入っているナイス!を他人であるあなたが偽装したと告白です。
狙いは、僕に票を入れてる人なんて居ないという対外アピールでしょうね。

複数IDやナイスに拘って僕に粘着していた人といえば...

あー、

価格に常駐してメダル沢山集めてる人しかいませんね。

FS2332もっているんですか?持っているならドット欠けがあったかどうか教えてもらえませんか?
持ってないんだったら、スレッドの邪魔をするのを止めてもらえませんか?

おかしなことを言い出してそれを指摘されて顔真っ赤なのはわかりますが
このままだとスレッドが目立ちすぎます。
今、白熱スレッド総合でも6位ですよ。

2011/09/30 09:24 [13565242]

ナイスクチコミ!5


KAZU0002さん

本IDごくろうさまです。

>>仮にドット欠けが3%としましょう。
>ついに、「仮」を前提に自分が正しいと主張を始めた。末期症状です。
>仮で議論が出来るのなら、もう投票も要らないよね。


上のスレッドでも書きましたがもう一回かいときますね。

 話 の コ ア す ら 理 解 で き な い 人 の よ う で す ね 。


この場合この%の正確性には意味はありません。
実際にドット欠けが存在するであろう割合が少数であり
それをはじいても会社が倒産するようなことは無いという話です。
一個不良品があれば全廃棄などとおかしなことを言い出した人への返答です。

揚げ足の取り方も相当チノウがアレですよね。

2011/09/30 09:29 [13565248]

ナイスクチコミ!5


ほくげさん 

>無欠陥保証をしてほしければ、10倍くらいの価格で購入すべきです。

まずこれに答えてもらえませんか?
どうやったら10倍になるのか?

まず僕との話の論点をずらさないようにお願いします。

僕の場合四方八方からあなた方のようなアレな人種からこのようなレスを浴びまくっていますので
レス内容が飛んだり飛躍したりしてしまいがちです。

他人のレスを流用とかはどうでもいいので僕と一対一で議論してもらえませんか?
烏合の衆が色々な揚げ足を取り始めるとそれぞれに対するレスのしようがなくなってきます。

よろしくおねがいしますね。

2011/09/30 09:35 [13565264]

ナイスクチコミ!5


KAZU0002さんの知能は相当に高い、とこれまでの書き込みから推測可能です。
それが理解できない人の知能は推して知るべし、ですなwww

これまでの書き込みが恥の上塗りであることも理解できてないようだし、そもそもこんな掲示板でまともに統計が取れないことも理解できないのだから仕方ないんだけど。

2011/09/30 09:38 [13565275]

ナイスクチコミ!3


〉自演の振りをしてそれを指摘されれば、
票は自分が入れたと主張
次は成りすまし失敗をシミュレートでしょうか?

ハイイロガンさん

そんな複雑なこと考えてないっすよ。
ただ単に、口調が面白すぎるから、真似して応援しましたw
よく読んでください。成りすましなんてしてないですよ。応援してるだけ。
別に複数IDで書き込みもしてないし。

だいじょうぶですか?

2011/09/30 10:07 [13565353]

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん 銅メダル 

10倍は行き過ぎかとは思いますが。個人的経験での不良率と、検査と歩留まりと廃棄費用を考えればも5割〜2倍くらいは高い値段を覚悟すべきでしょうね。

ところで。
>そんな説明は事前にどこにも無いのに
ここからは、いつまで逃げるんでしょう?最初に書かれたが故に、最初に説明が欲しいところですが。
アンパンには笑わせていただきましたけど、仮をつけて質問に質問返しじゃねぇ…

あと。
他人を演じるのなら、もっと違う文体を心がけましょう。
もっとも、自分より頭のいい人間を演じることに無理がある以上、以下を演じてしまっては、さらに救いようがありませんけど。

2011/09/30 10:44 [13565441]

ナイスクチコミ!4


細かい仕様はネットで、というのは妥当だな。
数個の欠損が製品の存在理由を無にする程の不良でもないし。
製品本体などで明示が必要な重大な仕様情報でもないし。
販売店が仕様を告知しないのは、返品や交換の理由にはならんし。
3万円程度では、A品入りのB品を売っているのは明らかだし。
A品だけ選別して売るかは、メーカー側の決定権だし。
A品に執着するのだから、価格僅差ではB品の売れ残りがあり得るから、それを危惧して10倍の価格も不合理ではないし。

2011/09/30 11:18 [13565525] スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


KAZU0002さん

>10倍は行き過ぎかとは思いますが。個人的経験での不良率と、
>検査と歩留まりと廃棄費用を考えればも5割〜2倍くらいは高い値段を覚悟すべきでしょうね。

ナナオは出荷前にドット欠けチェックを行って数を数えていると言っています。
電話で聞いたので間違いないです。HPにも検査を行ってると書いてある。
その上で5個までは良品として出荷してるそうです。

さて、

ドット抜けがあった製品をはじくとして価格が1.5倍〜2倍になるという事は、
1/3〜1/2程度はドット抜けあることになりますね。

検査は既にやっているので追加費用はありません。
廃棄などせずとも直販でB級品として売ればいいので、
このB級品販売でそこそこ利益が出ると考えると、
価格への上乗せは更に下がります。

倍価格になるという根拠は?
ドット欠け保障をしている他社製品は同クラスで倍の値段しますか?

普通の回る頭の人ならばすぐにおかしいと気づくレベルの話ですよね?



>あと。
>他人を演じるのなら、もっと違う文体を心がけましょう。

ははは。なりふりかまわずですねw
仮に僕が他人を演じてたなら直後に自分で演じてる事をばらしますか?
そして、このスレッドでの彼の発言内容で僕に得がありましたか?
最初のレスの後も続けてレスがどんどん入っていれば成りすまし印象操作成功していたでしょうが、
僕がストッパーかましましたからそこで実質終わりましたよね?

ナイス自演言いがかり
 ↓
別IDで成りすまし失敗装い作戦(失敗)
 ↓
別IDで偽ナイス告白装い作戦(失敗)
 ↓
本IDでだめもと成りすまし失敗印象操作 ←いまここnew!

2011/09/30 11:22 [13565534]

ナイスクチコミ!3


ほくげさん 

ドット落ちを完全に除去するのは不可能。不良を省くか、許容基準を定めることができるだけ。あと許容基準を超えたドット落ちの比率と単純に値段が連動するわけではない。10倍というのはその位ならばほぼ確実だろうということだけだろう。

大型液晶では、小型液晶よりも歩留まりが非常に悪くなる。説明のための一例として、30cm四方の基板で液晶パネルを2つ製造する大型液晶と、20個製造する小型液晶とを比較する。この場合に、不良につながる一つの粉塵がそれぞれの基板に付着することを考える。すると、大型液晶は1パネルだけ良品になるのに対し、小型液晶は19パネルが良品になる。したがって、歩留まりは、大型液晶が50%、小型液晶が95%となる。このように、ドット落ちの技術的な背景に液晶パネルなどの製品の物理的な大きさそのものが大きく影響している。このため、特にサイズの大きな液晶パネルにおいてドット落ちを完全に除去するのは現在の最高水準にあるクリーンルームをもってすら不可能とされ、現実的な対処として、事後的な不良ドットの除去や、許容基準を定めた出荷時の製品の選別が行われている。

実際の製品中のドット落ちは、例えば、1画面当たり2 - 3個程度のドット落ちを液晶パネルに含む製品が、良品(正常な製品)の範疇として出荷され、我々が目にするものである場合が殆どである。
このような製品が出荷されるのは、まず、液晶パネルに含まれる数十万 - 数百万画素のうちのごくわずかの画素がドット抜けであったとしても、ライン状の不良(ライン欠陥)や極端な表示ムラと異なり、実用上はなんら問題ない場合が多いためである。そして、ごくわずかのドット落ちを容認することにより、TFT液晶パネルモジュールのコストが大幅に下げられるためでもある。
特に後者については、まったくドット落ちを含まないTFT液晶パネルモジュールのみを出荷しようとすると不良品となる率が高くなる。これらの理由により、メーカは一定数のドット落ちを含んだパネルや製品を出荷しているのが実情である。そして、そのようにして良品の範疇として出荷されたパネルの「正常な範疇」とされて、ユーザーの目に留まることになる。
プロ用途、ないしはその手前と呼べるようなハイエンドの製品では、ドット落ちを含む製品は出荷されていない。ただし価格もコスト相応に、一般的な製品とは桁違いに設定されているのであり、ドット落ちを避ける目的のみで購入するには高価すぎる。

あと、蛇足ですが、液晶のギラつきは目玉の離れ具合が大きく影響する。片目で試すとわかる。だから、程度はあっても、完全にギラつきがない液晶を探すのは、目玉の離れ具合にもよるので難しいと思う。目の位置によって感じない人は全く感じない場合がある。

2011/09/30 12:54 [13565791]

ナイスクチコミ!2


ほくげさん

長文ご苦労様です最初の3行で既にまったく話しにならないと判断できました。
わざとなのか天然なのか何言ってるのか訳がわかりません。
内容はともかく以下の気になる部分があったのでレスを返しておきます。

>プロ用途、ないしはその手前と呼べるようなハイエンドの製品では、ドット落ちを含む製品は出荷されていない。

ナナオさんは15万レベルのハイエンドな高額製品で全商品ドット欠けを出荷してた過去があるようですよ。
しかも出荷前に把握しておきながらです。
初期のロット全てがドット欠け等という酷い有様だったようです。

http://miyahan.com/me/report/computer/070125_WUXGA_LCD/index4.html#Review_S2411W

http://bbs.kakaku.com/bbs/00852011978/SortID=5859117/

2011/09/30 13:09 [13565837]

ナイスクチコミ!1


ほくげさん 

何を言ってるかわからないなら、日本語を読む能力が低いだけです。

5-6年前の古い技術状況、液晶の値段相場を前提に言ってるわけではないですし、その当時の15万円程度の液晶は、現在のハイエンドとは別と考えてください。
しかも、15万円程度では、確かに高いとはいえ、ここでいうプロ用途には含まれないものと考えてください。
説明不足でしたが、普通のルート(量販店、格安通販店)では買えないようなものとさせていただきます。

2011/09/30 13:34 [13565898]

ナイスクチコミ!1


ほくげさん 

では、指摘しましょう。

話してる内容云々より、会話が成り立っていないという事です。

そちらの大まかな主張は
「ドット欠けが無い製品がほしければ10倍の価格をだして買うことになる」
ですよね?

某ショップでは2000円程度の追加金でドット欠けがあった場合交換保障(3回まで)を行っています。
この方式が成り立つと言うことはドット欠けの割合がその程度だという事です。
メーカーが出荷時にドット欠けのある製品をはじいて出荷しても2000円程度しか価格に価格に影響しないと予想できます。

どうやったら10倍になるのかと聞いているわけです。


製造工程云々の長ったらしい話そらしの薀蓄はどうでもいいわけです。
アレな人は議論になると関係ない話を難しそうに長々と書く習性があります。
議論がなにかすら理解できておらず、言われたら小難しいことを言い返せば勝ちくらいに思っているわけです。
こういった理由から話にならないと表現させていただきました。
スレッド内容違いなので早々にお引取りください。

2011/09/30 14:11 [13565984]

ナイスクチコミ!2


今のところの集計です。

ドット欠けあった人:2※計5個
ドット欠けなかった人:2

平均するとひとつのモニターに1個以上ドット欠けがあることになります。
ただしあくまでも現状の統計データです。
母数が少ないので誤差があると思います。

2011/09/30 14:13 [13565989]

ナイスクチコミ!0


質問は解決しませんでしたが、荒らされ放題でそれどころじゃなくなってしまったので"質問"としては締め切らせて頂きます。

本当はデジタル一眼や電子ブックリーダー等々通販購入の品がどっと届いて
今はそっちに夢中なのでもうこのモニタの話題はどうでもよくなりました。
幸いスレ主として集計する必要もない状態ですしこのまま終わりにします。

沢山書き込みがありましたが得るものはほぼ何も無いですね。
人間の面白い行動が観察できただけです。
では。

2011/09/30 14:40 [13566057]

ナイスクチコミ!2


何で「200万個」と書いたかを理解していないんですね

つまり、アナタはその程度の知識ということです

2011/09/30 21:44 [13567384]

ナイスクチコミ!1


すたぱふさん 

ハイイロガンさんへ

ntt-xで購入されたんですか。
有名な通販サイトなのにドット不良について記載してないんですね。

理想はドット不良が無い製品のみを出荷すれば良いわけですが、製造者としては
1台でも販売できる個体が多い方がいいでしょうから、実現は難しいでしょうね。

でも製造技術も相当に向上しているでしょうから、どっかのメーカーが全台ドット不良を
保証した上で通常価格で販売を始めたら、一気に状況が変わるかもしれませんね。

2011/09/30 23:59 [13567978]

ナイスクチコミ!0



価格.com Q&Aを見る
FORIS FS2332-BK [23インチ ブラック]
ナナオ

FORIS FS2332-BK [23インチ ブラック]

最安価格(税込):¥31,206  発売日:2011年 7月15日

「ナナオ > FORIS FS2332-BK [23インチ ブラック]」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

製品選びに必要な知識を
みんなで共有!

[液晶モニタ・液晶ディスプレイ]

液晶モニタ・液晶ディスプレイの選び方ガイド

新製品ニュース Headline

更新日:9月30日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

縁側 えんがわ

自由なテーマで意見交換!
−みんなが作る掲示板−

[FORIS FS2332-BK [23インチ ブラック]]に所属

このカテゴリに所属する掲示板は
まだ作成されておりません。