【画像あり】昔の日本・日本人が色々と凄すぎるwwwwwwww

a-t

1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/29(木) 23:39:22.05 ID:/Se1NzyC0

ほんとに凄い国だったのな

1_1

7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/29(木) 23:40:48.33 ID:TwEE/v+40

戦前?

9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/29(木) 23:41:07.96 ID:g/SiXTQ80

戦時中じゃねえか

21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/29(木) 23:44:29.87 ID:7egFkjBw0

戦時中の最大勢力圏じゃん

12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/29(木) 23:41:48.88 ID:IOMS3VdQ0

こりゃアメリカと戦争するわ





管理人

管理人です。
↑のレスのリンク先のサイトやwikiから色々と引用抜粋したのでよろしければ


【1855年→1895年】

19世紀の出来事
1853年 - ペリーが浦賀に来航。プチャーチンが長崎に入港。
1854年 - ペリーの再来航による日米和親条約締結(日本の開国)。
1858年 - 井伊直弼が大老となり安政の大獄始まる。
      日米修好通商条約を含む安政五ヶ国条約が締結される。
1860年 - 桜田門外の変で大老井伊直弼が暗殺される。
1866年 - 徳川慶喜が江戸幕府第15代将軍となる。
1867年 - 徳川慶喜が朝廷に大政奉還。坂本龍馬・中岡慎太郎暗殺される(近江屋事件)。
1868年 - 明治維新。
      王政復古の大号令。新政府は王政復古を各国公使に通告。
      江戸を東京と改称し、江戸城を皇居とし東京城と改称。
      戊辰戦争。
      鳥羽伏見の戦い。
1871年 - 日本で廃藩置県実施。
1873年 - 西郷隆盛・江藤新平・副島種臣ら征韓論に破れ下野(明治六年の政変)。
1874年 - 日本で板垣退助らにより民選議院設立建白書提出される。
1885年 - 日本で内閣制度発足、伊藤博文総理就任(12月)。
1889年 - 大日本帝国憲法発布(2月11日)、市町村制施行。
1894年 - 日清戦争( - 1895年)。
1895年 - 日本と清が下関条約締結。
      台湾・澎湖諸島が日本領となり、朝鮮が独立国となる。

a1

                         

1895



【1910年】

1910年代の出来事
1911年 - メキシコ革命はじまる。
1911年 - 第二次モロッコ事件でドイツとフランスが対立。
1912年4月15日 - タイタニック号が沈没
1912年7月30日 - 元号が明治(1868年 - 1912年)から大正(1912年 - 1926年)に改元。
1912年~1913年 - バルカン戦争。
1914年6月 - サラエヴォ事件。
1914年7月 - 第一次世界大戦がはじまる。
1916年5月 - サイクス・ピコ協定、英・仏・ロシアがオスマン帝国領の分割を密約。
1917年3月 - 二月革命、ロマノフ朝滅亡。臨時政府成立。
1917年11月 - 十月革命、ソビエト政府樹立。
1917年4月 - アメリカ合衆国が第一次世界大戦に参戦。
1917年12月6日 - フィンランド独立、フィンランド内戦を経て共和制へ移行。
1918年1月 - ウィルソン、十四か条の平和原則。
1918年11月 - ドイツ革命、ヴィルヘルム2世退位によりドイツ帝国が倒れる。
1918年12月1日 - アイスランド王国成立(1944年に独立し、共和制移行)。
1919年3月 - 英領インド、ローラット法成立。ガンディーらが抵抗運動を開始。
1919年5月4日 - 中国で五四運動がおこる。
1919年8月 - 第三次アフガン戦争終結、アフガニスタンがイギリスから独立。

時代背景
1910年代初頭、優に全世界の4/5の地域が、ヨーロッパ列強諸国の占領下に置かれていた。このような国際情勢下で、列強諸国は自国の覇権争いに躍起となっており、見た目の平和と裏腹に一触即発の国際情勢となっていた。

そのような中で、1914年6月、当時オーストリア占領下に置かれていたサラエヴォでオーストリア=ハンガリー帝国の皇位継承者であるフランツ・フェルディナント大公夫妻が暗殺されるテロ事件(サラエヴォ事件)が起き、これが契機となり、1914年7月、第一次世界大戦が勃発した。ヨーロッパでの大規模戦争は普仏戦争以来実に40年振りであり、多くの若者が戦争を知らない世代であった。そのため、開戦当初は、「クリスマスまでには帰れる」と、多くの者が楽観的に戦争の早期終結を思い描いていた。

しかしながら、実際に戦局が展開されるようになると、従来の騎馬を用いた突撃戦ではなく、両陣営が塹壕を用いた消耗戦へと変貌を遂げ、戦局は長期化する事になる。このような長期総力戦の中で両陣営が疲弊していく中、1917年4月、アメリカ合衆国が参戦を表明し、アメリカ史上初めて外国への軍事介入を行うこととなった。アメリカ軍の圧倒的な物量戦により、それまで拮抗状態にあった西部戦線のパワーバランスは瓦解し、1918年11月、休戦協定により軍事行動は停止され、1919年6月、ヴェルサイユ条約締結により正式に第一次世界大戦の終結となった。

これ以降、ヴェルサイユ体制と呼ばれる新たな国際秩序が構築され、アメリカの大繁栄、国際社会における日本の躍進、極大な賠償義務を課せられたドイツの衰退とナチズムの台頭、そして第二次世界大戦の勃発へと繋がって行く事になり、20世紀はより混迷の度を増していく事になる。

1910



【1920年】

1920年代の出来事
1923年 - 関東大震災
1925年 - 普通選挙法(衆議院議員選挙法改正)施行
1926年 - 大正から昭和へ
      狂騒の20年代。
      アメリカ経済は空前の大繁栄をとげ、大量生産・大量消費の生活様式が確立する。

時代背景
第一次世界大戦の特需にアメリカは大いに沸いた。

アメリカ経済は空前の大繁栄をとげ、戦前の債務国から世界最大の債権国に発展した。世界経済の中心はロンドンからニューヨークのウォール街に移った。大衆の生活は大量生産・大量消費の生活様式が確立する。一般には「黄金の20年代」と呼ばれ自家用車やラジオ、洗濯機、冷蔵庫等の家電製品が普及した。1920年には女性への参政権が与えられるようになった。ベーブルースによる野球人気やチャップリンの映画、黒人音楽のジャズなどのアメリカ的な文化が開花した。一方で1919年に制定された禁酒法によってアル・カポネなどのギャングが夜の帝王として街を支配するようになった。

日本では第一次世界大戦の特需景気で、繊維・造船・製鉄などの製造業や、海運業が大いに発展した。戦争に乗じて欧州諸国の市場であったアジアに商品の販路を広げた。これらの理由により輸出が大幅に伸びて、日本は米国同様に債務国から債権国に転じた。この好景気を背景に東京や大阪などの大都市で百貨店が営業をはじめ、ラジオ放送や雑誌の創刊が行われた。

国際社会も、軍縮平和の動きが広まり、ワシントン会議が行われたり、国際連盟が成立したりした。

しかし、1929年に世界恐慌が発生すると世界情勢は一変する。世界初の社会主義国家であるソビエト社会主義共和国連邦 (ソ連)が成立したり、日本はドイツ同様戦争の道へと足を踏み入れることになっていく時代であった。

1920



【1936年】

1936



【1939年】

1939年9月1日 第二次世界大戦勃発



【1945年】

第二次世界大戦が終結。世界史の大きな転換点となった年。


1945年の出来事
2月4日 - ヤルタ会談(ソ連)開催。アメリカ大統領ルーズベルト、イギリス首相チャーチル、
      ソ連指導者スターリンが対日本戦について協議する。(2月11日まで)
2月14日 - 近衛文麿が昭和天皇に早期和平を提案(近衛上奏文)。
2月18日 - アメリカ軍、硫黄島に上陸。
3月16日 - 硫黄島守備隊司令官栗林忠道中将が東京に訣別電報を送る。
3月26日 - 硫黄島で最後までアメリカ軍に抗戦していた栗林中将配下の部隊が全滅
      (硫黄島の戦い終結)。

      アメリカ軍が沖縄県慶良間諸島の座間味島に上陸(沖縄戦の開始)。
4月11日 - スペイン・チリが日本への宣戦布告ならびに国交断絶を表明。
5月23日 - デンマークが日本への宣戦布告を表明。
6月6日 - ブラジルが日本への宣戦布告を表明。
6月21日 - アメリカ軍が沖縄を占領。
6月26日 - ギリシャが日本への宣戦布告を表明。
7月6日 - ノルウェーが日本への宣戦布告を表明。
7月16日 - アメリカ、ニューメキシコ州アラモゴードの実験場で
       史上初の原子爆弾の爆発実験に成功
7月17日 - ポツダム会談開始。アメリカ大統領トルーマン、イギリス首相チャーチル、
       南京国民政府主席の蒋介石が会談。
7月21日 - アメリカ大統領トルーマンが原子爆弾使用を承認する。
7月26日 - ポツダム宣言発表。連合国は日本に降伏を要求する。
7月28日 - 日本はポツダム宣言を黙殺する声明を出す。
8月2日 - ポツダム会談終了。
8月6日 - 午前8時15分米軍が広島市へ原子爆弾投下。
8月8日 - 深夜、ソ連が日ソ中立条約を破棄、日本に宣戦布告。
8月9日 - 未明にソ連軍が満州へ侵攻して対日参戦開始。
      午前、ポツダム宣言の受諾の可否について最高戦争指導会議が開かれる。
      午前11時02分、米軍が長崎市へ原子爆弾投下。
      深夜、ポツダム宣言の受諾の可否について御前会議が開催される。
8月10日 - 未明、御前会議で「国体の護持」を条件に
       日本のポツダム宣言の受諾を決定、連合国側へ打電。
       午後8時すぎ、その旨を同盟通信社のモールス信号と
       日本放送協会の海外向け放送が伝える。
8月11日 - ソ連軍が日ソ国境を越えて南樺太へ侵攻。
8月14日 - 午前11時、天皇が御前会議でポツダム宣言受諾の意思を表明。
       午後9時、ラジオで「15日正午より重大発表あり」という旨の放送。
       午後11時、ポツダム宣言受諾を連合国側に通知。
       午後11時20分、天皇が玉音放送を録音。
       終戦直後は8月14日が日本政府にとっての終戦の日であった。
8月15日 - 陸軍一部がクーデター未遂(宮城事件)。
       日本時間正午に昭和天皇の肉声で読み上げられた終戦詔書が
       ラジオで放送される(玉音放送)。日本国民にとっての終戦の日となる(終戦の日)。
9月11日 - 東條英機ら戦犯容疑者39人に逮捕令(東條は自殺未遂)。
9月12日 - GHQ:マッカーサー元帥が記者会見で「日本は四等国に転落」と発言。
9月20日 - 文部省が教科書の軍国的表現に墨塗りを指示(終戦二伴フ教科用図書取扱方二関スル件)
9月22日 - GHQ: 日本放送遵則 (Radio Code for Japan) を発令 (SCAPIN-43)
9月24日 - GHQ:「新聞界の政府からの分離」を発令 (SCAPIN-51)
10月22日 - GHQ: 「日本教育制度ニ対スル管理政策」発令。 (SCAPIN-178)

10月24日 - 国際連合憲章の発効に伴い、国際連合発足。
11月6日 - GHQ: 財閥解体を指令。
11月19日 - GHQ: 戦争犯罪人の逮捕を指令。(松岡洋右・小磯国昭ら11人)
12月15日 - 日本でGHQが神道指令を発する。
12月17日 - 日本でGHQの監督で衆議院議員選挙法が改正される。婦人参政権が認められる。

1945



【1994年】

1994





25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/29(木) 23:46:13.28 ID:bcVLxSFH0

国取りゲームみたいな

66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/30(金) 00:07:41.68 ID:7x4Vx2fy0

まあでかけりゃ良いってもんでもないさ

74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/30(金) 00:11:15.11 ID:l7V/WOuy0

>>66
結局この勢力範囲を維持する力が無くて負けたからな

97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/30(金) 00:19:42.96 ID:kgm+YHXm0

一億火の玉とか言ってたけどあの当時で人口4千万ぐらいなんだよな
痩せ我慢してずいぶん頑張ったもんだ

164:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/30(金) 00:56:36.28 ID:T04lzahp0

もうそんな時代じゃない

1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/24(金) 12:46:02.84 ID:vJArKxTU0

チ●コとマ●コに顔

BlogPaint

触手プレイ

BlogPaint

強姦

BlogPaint

日本人、何も進歩してねえな・・・

90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/24(金) 15:51:58.87 ID:WaagexO80




        ふむふむ


16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/24(金) 12:53:28.46 ID:HNPDrChV0

きめえええええwwwwwwww

5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/24(金) 12:48:28.11 ID:TU2G2xgt0

棒と縄をどっから用意したんだ

21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/24(金) 12:57:08.68 ID:eGtv13gJO

変わらないなこの国は

7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/24(金) 12:50:00.26 ID:AxVwEezVO

イザナギとイザナミの関係からすでに

14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/24(金) 12:52:34.37 ID:5d9LywPj0

男の娘もあったよな。

17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/24(金) 12:55:03.61 ID:xJfK8wOB0

>>14
男の子はむしろ昔の方が盛んだったろ
坊さんとかさ

3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/24(金) 12:47:31.14 ID:GIx5kINF0

昔の人間はこんなんで抜けたのか
やっぱ現代の方がだいぶ進化してるよ

24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/24(金) 13:00:17.39 ID:q5RXG9qY0

もう少し新しくないと萌えないな

BlogPaint

31: 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/06/24(金) 13:03:13.07 ID:Yr0HNIuU0

狂ってやがる

58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/24(金) 13:15:51.09 ID:K4WCuKYV0

多分江戸時代が日本のエロ全盛期だと思う
現代は生温い方

35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/24(金) 13:05:02.97 ID:5d9LywPj0

BlogPaint

85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/24(金) 14:53:06.03 ID:aX6BgPP90

>>35
一瞬何かわからなかった

28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/24(金) 13:01:53.99 ID:857rSovH0

何百年後かにはお前らの好きな二次エロもきめぇって言われてるだろうよ

44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/24(金) 13:10:43.60 ID:L/5M4nst0

>>28
鳴子ハナハル先生がレオナルドダヴィンチと並ぶわけか・・・・

37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/24(金) 13:06:56.06 ID:AByoW+mdO

将来的にはジブリールとか退魔忍アサギなんかも
電子絵巻とか言われて芸術品になるのか・・・

41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/24(金) 13:09:42.52 ID:CsG+ZDpy0

>>37
電子絵巻糞ワロタwwwwww

75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/24(金) 14:33:25.66 ID:WaagexO80

BlogPaint

79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/24(金) 14:44:18.69 ID:pfhZZZKB0

>>75
復元技術すげえなwww

84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/24(金) 14:52:32.30 ID:neFdX57Z0

>>75
勃起した
畜生

89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/24(金) 15:33:05.27 ID:M+JY4xpy0

>>75
この糞蛸!って気が強いのがいいな

94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/24(金) 15:59:24.90 ID:5W3PvwB10

BlogPaint

獣姦

BlogPaint

おまえら

96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/24(金) 16:05:59.02 ID:5d9LywPj0

>>94
2枚目
まんまでわろた

100:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/24(金) 16:20:45.41 ID:29PMgVYt0

もっと実物に近い絵を描ける人はいなかったのだろうか

101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/24(金) 16:23:10.75 ID:5W3PvwB10

>>100
今の2次元の絵も100年後そう言われるよ

82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/24(金) 14:51:15.37 ID:NsvmKn5BP

北斎「お前ら、いつまで二次元で抜いてるんだよ」

1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/20(日) 00:13:37.91 ID:dUyLpLMM0

1-1

1_2


短足にさえ目をつぶればヤバイ

63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/20(日) 00:54:00.45 ID:2ZUTcPKu0




    なにこのリアルエドモンド本田


  チョップで脳天割られる自信がある


16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/20(日) 00:19:17.14 ID:KtkpipHp0

ドラゴンボールみてーな筋肉してるなwwww

5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/20(日) 00:15:18.70 ID:2kPxUOou0

何でこんなに腕の筋肉あるのwww

33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/20(日) 00:27:07.78 ID:zi8gnkv1O

シュールだなww

9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/20(日) 00:16:49.30 ID:i7wjnTEW0

すっげえ短足wwwwwwwwwwwwwwwwwww
何処でどう血が変化して俺らは脚長くなったの?

11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/20(日) 00:18:28.27 ID:HXAgoesl0

>>9
椅子に座るようになったからじゃね?
今の子供とかめちゃくちゃ足長いぜ

15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/20(日) 00:19:13.33 ID:dUyLpLMM0

>>9
ものすごい重い荷物とか持ってたからだろ
総合格闘技だとこういう重心が下にあるやつが強い

157:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/20(日) 01:41:49.76 ID:65Vwo13L0

チョコボール向井にしてもあんま変わらんな

157-1

21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/20(日) 00:20:48.81 ID:R0rJ0IpD0

農作業とか運送とか人の手でやってた時代だから
普段の生活で基礎が出来て
さらに鍛えるとこうなるのか

126:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/20(日) 01:18:58.17 ID:65Vwo13L0

>>1の1枚目見たことある
確か力士か飛脚

129:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/20(日) 01:19:41.05 ID:dUyLpLMM0

>>126
飛脚だろうな
飛脚は刺青入れてたらしいし

154:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/20(日) 01:40:46.87 ID:0vyx83E7O

マウスを重くしたらこんな体になれるかな?

40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/20(日) 00:33:20.81 ID:dUyLpLMM0

江戸時代にも現代的な顔したやついたんだな

40_1

42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/20(日) 00:36:23.84 ID:dUyLpLMM0

こいつ顔も家柄も良しで絶対もてたんだろうな

56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/20(日) 00:51:30.33 ID:2ANOsCYLO

昔の日本人の平均身長って160cm前後だったらしいじゃない

59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/20(日) 00:52:38.23 ID:UkB+uya+0

>>56
アジア人だし、栄養状態よくなかったからしゃーない

120:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/20(日) 01:16:45.84 ID:S6NDFMiU0

しかしこの時代
いまほど食料事情がよくなかったはずなのに
よくこんな体つくれたな・・

137:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/20(日) 01:25:23.67 ID:dUyLpLMM0

137_1

イケメンはジジイになってダンディに進化する

142:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/20(日) 01:30:59.28 ID:2ZEzmpXhO

>>137
こんな爺になりたい

165:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/20(日) 01:48:10.90 ID:w9ESPbFf0

165_1

カス浪人の俺様と同じ年なんだぜこれ

167:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/20(日) 01:49:30.73 ID:teQShIa20



        や め ろ

180:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/20(日) 01:58:50.90 ID:sendpoxF0

>>165
やめろこれはマジでやめろ

170:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/20(日) 01:52:03.75 ID:UkB+uya+0

>>165
18歳で少尉になれるものなのか

197:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/20(日) 02:13:50.69 ID:XiqUIAarO

とりあえずオレ今日から筋トレ始める

116:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/20(日) 01:14:46.04 ID:LnsfYpotO

技術の発展で今の方が格段に住みやすいとしても
過去に思いを巡らすことは悪いことじゃない

figma 化物語 千石撫子
figma 化物語 千石撫子
posted with amazlet at 11.09.30
Max Factory (2011-12-31)
売り上げランキング: 1

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1317307162/
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1308887162/
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1261235617/

  • ブックマークに追加する

コメント

1.名前:馬なりの名無し 投稿日:2011年09月30日 15:02 ID:2fjW3o350
顔が生殖器の絵は天邪鬼って書いてるから妖怪の絵じゃね?
2.名前:馬なりの名無し 投稿日:2011年09月30日 15:02 ID:tSh.0DAm0
激動の時代だな
3.名前:馬なりの名無し 投稿日:2011年09月30日 15:03 ID:Tp3qqM9.0
ご先祖様は偉大だったんだな
4.名前:馬なりの名無し 投稿日:2011年09月30日 15:28 ID:4Q7524i.0
なにそのろくに駐在もできずに、たった1年たらず

遠足しただけの領域。 これが朝鮮併合譲りなジャップホルホルか

5.名前:馬なりの名無し 投稿日:2011年09月30日 15:29 ID:ul6QmxA.0
深いですなー
6.名前:馬なりの名無し 投稿日:2011年09月30日 15:32 ID:wVdSgM4q0
管理人がでてきた!
7.名前:馬なりの名無し 投稿日:2011年09月30日 15:32 ID:TTkeK8e00
たった数年の領土見てスゲー!とか言ってホルホルするのはかなり恥ずかしい愛国者だと思うわ、マジで
8.名前:馬なりの名無し 投稿日:2011年09月30日 15:37 ID:0ErkO8AO0
※7
絶対沸くと思ったよ

              ヽ人人人人人人人人人人人人人人人ノ
             <                      >
             <  嫌なら見るな! 嫌なら見るな!  >
             <                      >
             ノ Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Yヽ

         / ̄(S)~\
       / / ∧ ∧\ \
       \ \ (゚Д゚ ) / /
         \⌒  ⌒ /
          )_人_ ノ
          /    /
      ∧_∧ ∩  (   ))
     (   ; )ω   ̄ ̄ヽ
   γ⌒   ⌒ヽ  ̄ ̄|  |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|


つーか全然ホルホルな内容じゃないの分かってる?バカすぎ
9.名前:馬なりの名無し 投稿日:2011年09月30日 15:49 ID:DXylkecG0
満州は日本じゃないだろ、いちおうは。

あと日の丸はたくさんならべられると気持ち悪いんだよ、生理的に。
サッカーW杯のとき、スタンドでみんな日の丸掲げてそれはもうおぞましかった。
10.名前:あ 投稿日:2011年09月30日 16:00 ID:tEQ2p3JYO
ああー猿きめえ
チョンガー
チョンガー
日本は慰安婦に謝罪しろ
ネトウヨ火病~
11.名前:馬なりの名無し 投稿日:2011年09月30日 16:02 ID:xV0d1M800
沸くねぇ、日本語使いながら日本憎む層が。
12.名前:馬なりの名無し 投稿日:2011年09月30日 16:04 ID:xlKSgBR20
どこにでも沸くキョッポ猿
土例民族よ永遠に日本にひれ伏せw
13.名前:馬なりの名無し 投稿日:2011年09月30日 16:05 ID:9SXSd6040
案の定チョン沸いてんじゃんw
仕事早いでちゅねww
14.名前:馬なりの名無し 投稿日:2011年09月30日 16:16 ID:dzZf75sU0
チョン君さ~
日本語が読めないなら無理して見るなよw
15.名前:馬なりの名無し 投稿日:2011年09月30日 16:17 ID:EtFSxqY00
ムッキムキでかっけぇわ
今の時代のひょろ男とは訳が違う

※7
ただ単に「凄いね」っていうだけなのに
チョン様の頭の中ではどういう風に変換されちゃうの?
16.名前:竹島は日本の領土です 投稿日:2011年09月30日 16:19 ID:aemYaLGO0
最大風速的に拡大した領土を持ち上げてスゲースゲー言っても意味ねー

こうやって一歩引いた目線で語っただけで工作員認定する輩がウザいから
NAME欄で踏み絵踏んどくわ
こうでもしないと純正日本人だって認められないんだからほんとめんどくさい
世の中になったもんだ
17.名前:馬なりの名無し 投稿日:2011年09月30日 16:23 ID:Hke5pbny0
1の二枚目の真ん中の男は柔道史上最強、無敗で引退した全日本王者木村雅彦じゃねーかw
そりゃあそんな男もそんな男の知り合いも武道家か格闘家関係の人間だろうからがたいが良いのはあたりまえだろ。いくらなんでもこんなにマッチョな男は昔でもほいほいいないw
18.名前:馬なりの名無し 投稿日:2011年09月30日 16:27 ID:Hke5pbny0
17

木村政彦な。まあこれは取り上げる人物がおかしいのは同意。一般人ではない。
上の写真もね。
19.名前:馬なりの名無し 投稿日:2011年09月30日 16:28 ID:VuFbY3AZO
とりあえずバナナでも食べて落ち着きなよ
20.名前:馬なりの名無し 投稿日:2011年09月30日 16:29 ID:fLtc6qVB0
太平洋の島はもったいなかったなー
今も日本領なら最高だったのに
21.名前:アレサ 投稿日:2011年09月30日 16:33 ID:ZfUYOXxW0
中国人や朝鮮人は家来筋なわけだ
フォローミー @aresabb625
22.名前:馬なりの名無し 投稿日:2011年09月30日 16:33 ID:crObjtds0
>昔の日本人の平均身長って160cm前後だったらしいじゃない

鎌倉~戦国時代に180cmの人間が増えて平均身長が高くなったけど、江戸時代に入ったら肉食わなくなって栄養状態逆戻りに。
23.名前:馬なりの名無し 投稿日:2011年09月30日 16:34 ID:3AVL6seB0
※20
今も日本領なら沖縄問題の更にややこしいのがもっと増えるわけだがw
24.名前:馬なりの名無し 投稿日:2011年09月30日 16:41 ID:oKVIXJwe0
幕末に撮られた写真に、現代的な美人の芸者さんの写真があったような
25.名前:馬なりの名無し 投稿日:2011年09月30日 16:42 ID:9SXSd6040
日本国民は劣等チョン猿など眼中にない。
なので優秀な日本様に嫉妬は止めていただけませんかね^^;
26.名前:馬なりの名無し 投稿日:2011年09月30日 16:45 ID:v1iXByb.0
今のニートが日の丸飛行隊で突っ込めば良かったのにね。
27.名前:馬なりの名無し 投稿日:2011年09月30日 16:55 ID:nRrznLqu0
※16
言ってる事とやってる事が違うから叩かれてるだけなのに逆ギレとかアスペはほんと怖いわ
28.名前:馬なりの名無し 投稿日:2011年09月30日 16:56 ID:YjNGVPzt0
アメリカは国の内部でも中央から見れば植民地的な扱いしてる地域がほとんどだった
日本は占領した地域を植民地にせずにインフラ整備しようとしたから負けた
まあ植民地化したからといって勝ったかどうかはわからんが
29.名前:馬なりの名無し 投稿日:2011年09月30日 17:03 ID:tif7q1T10
1936年の領域がいいな。朝鮮半島はいらないけど。
朝鮮に関わったのが日本の歴史のうちの最大の失敗だわ
30.名前:名無し 投稿日:2011年09月30日 17:07 ID:3E.qPHUH0
とりあえず字がめっちゃ上手いよねみんな。
31.名前:馬なりの名無し 投稿日:2011年09月30日 17:18 ID:xvYlVYyd0
>>170
少尉は将校の下っ端なんだよ
士官学校出たての新品少尉殿だ
兵下士官から叩き上げた特務少尉の方が例外的な存在
32.名前:馬なりの名無し 投稿日:2011年09月30日 17:18 ID:nTVhCy190
たった数年だろうが、こんなちっさい島国がここまで勢力を広げたのって普通にスゲーと思うけどなぁ。

そもそも当時の価値観で言ったら戦争して土地を勝ち取るのって悪いことじゃないしね。
そりゃそれに付随してのレイプやらなんやらはダメだけど。
33.名前:馬なりの名無し 投稿日:2011年09月30日 17:28 ID:.5cbGbml0
イギリスはもっとすごいぞ
34.名前:馬なりの名無し 投稿日:2011年09月30日 17:29 ID:BcM1C6CR0
そうやって沸いて出てくるから余計嫌われるんだよ。
35.名前:馬なりの名無し 投稿日:2011年09月30日 17:30 ID:hFIgFVMw0
昔の人ってすっごい達筆なんだな
36.名前:馬なりの名無し 投稿日:2011年09月30日 17:30 ID:jbNjmF.a0
満州国とか委任統治は日本じゃないけどね。
異様に卑下されてるが、当時と同じくらい今の日本の世界における責任はでかいんだけど…
今それを日本国民が自覚しとかないと将来的にかなりまずいと思うよ。
37.名前:馬なりの名無し 投稿日:2011年09月30日 17:31 ID:8fECu6Hz0
ポルトガルも「俺たち昔はすごかったよな」って慰め合ってるのかな。
38.名前:馬なりの名無し 投稿日:2011年09月30日 17:36 ID:KTECjmL60

         /   ブサヨ    \ 嘘・・・だろ・・・
        i'    \  / u   i チョンくん・・・・チョンくぅーーーん
        | /  r⌒ヽ___r⌒ヽ  \ |
        |/  ̄ヽ○ノ   ヽ○ノ ̄ .`|  ミミミミ
.      i⌒| u    (.o  o,)      | /  ー ミミミ
.      、_ノ|   ・ i |!!il|!|!l| i. ・  /  l     ミミミ
         ! ・ ・ノ .|ェェェェ| \・/       \ ミミ
         ヽ_   ──  /  l o    _  /
            /         |  /   o     /
          ヽ  \ ../ ̄   \  /   /
           \  .\ ./     ┃  ( ̄ ノ
              ( ̄.\  \         l




39.名前:馬なりの名無し 投稿日:2011年09月30日 17:40 ID:Hke5pbny0
伝説の柔道家木村政彦 
全日本選手権連覇と天覧試合優勝
1937年から全日本選士権3連覇を達成、さらに1940年に行なわれた紀元二千六百年記念行事の天覧試合でも5試合をすべて一本勝ち[4]という圧倒的な強さで優勝した。この後も大小大会に1度も負けなかったが、1942年に兵役に取られ柔道を離れざるを得なくなった。
しかし、戦中と戦後の数年間中止されていた全日本選手権に1954年に出場するや、ブランクをものともせず圧倒的な強さで優勝、全日本選手権13年連続保持という驚異的な記録を残した。この1954年の全日本選手権では他の選手たちは猛稽古を重ねて打倒木村を目指していたが、木村の方は家族を食わせるために闇屋などをやり、まったく練習をしていない中での優勝だった。あまりに他選手と力が離れていた、圧倒的な強さを持つ、まさに最強の柔道家だった。

こんな奴載せて昔の日本人はマッチョだったとかワロスww子供持ち上げてる人な
40.名前:馬なりの名無し 投稿日:2011年09月30日 17:42 ID:1Dko6njf0
朝鮮、満州については結果論から否定的な意見が多いけど
これ等の地域に莫大な投資を行った御陰で景気が刺激され、世界恐慌の影響から断トツ一番で抜け出す事が出来た。
それ故に、満州の利権を独り占めされたと考えていた米国の恨みの程が凄まじくて後の大戦争へと繋がっていくんだけど。
41.名前:  投稿日:2011年09月30日 17:43 ID:Y1rONatZ0


だから そーやって挑発して粘着する理由与えてどーする?
そんなに糞朝鮮人とお近づきになりたいの?というか糞朝鮮人なの?

42.名前:馬なりの名無し 投稿日:2011年09月30日 17:46 ID:rFVzpqzT0
かっこいいなー
43.名前:馬なりの名無し 投稿日:2011年09月30日 17:46 ID:Y1rONatZ0
当たり屋ホイホイするなよ
なんでわざわざ当たり屋を召喚するの?
44.名前:馬なりの名無し 投稿日:2011年09月30日 17:49 ID:x0Wi2GEL0
ご先祖からヘンタイだったことを嬉しく思った。
侍と変態は両立するのです。
45.名前:馬なりの名無し 投稿日:2011年09月30日 17:54 ID:pmo9GE2C0
日本のサイトで日本の歴史を振り返ると何故かチョンがワラワラと沸いてくる現象
46.名前:馬なりの名無し 投稿日:2011年09月30日 18:00 ID:6XTYqFLU0
戦争末期だと学年トップの奴とかだと、今の中3で志願兵になるように学校の先生にいわれたりしたそうだ。
その時そこそこの階級がもらえたらしい。
うちの爺さんの親友がそれで戦争行って帰って来なかったそうだ。
47.名前:馬なりの名無し 投稿日:2011年09月30日 18:05 ID:mjwPxsHb0
オレもこのくらい脚の短い純日本人的体型だな。
パンツが似合わなくて困る。和服流行れよ、まじで。
48.名前:馬なりの名無し 投稿日:2011年09月30日 18:21 ID:b1C7mDGl0
最後のやつは戦死って書いてるから2階級特進で少尉になったんじゃないか?
49.名前:馬なりの名無し 投稿日:2011年09月30日 19:05 ID:MriWumNS0
東南アジアに勢力圏として旗を付けてるけど、もともと鎖国してた国で侵略のつもりで勢力を伸ばしたわけじゃないのは明らかなんだから、それはちゃんと記載してもらわないと誤解されるから書いて。
50.名前:馬なりの名無し 投稿日:2011年09月30日 19:13 ID:nFpXKW7G0
ホルホルホルホル
51.名前:あ 投稿日:2011年09月30日 19:29 ID:z43zGQ5SO
徳川幕府時代の将軍の仕事は毎日十数時間…
一方町人は三時間から四時間

忙しい将軍だと大奥に週一回すら行けなかった

大奥には老人ホームがあった

一度でも将軍とセックスしたら城から死ぬまで出られずに、歳をとっていき、ボケ老女が徘徊していた
52.名前:馬なりの名無し 投稿日:2011年09月30日 19:32 ID:sTPveAQ.0
筋肉すげーな、やっぱ車も重機もない時代の人は鍛え方が違うわ
53.名前:馬なりの名無し 投稿日:2011年09月30日 19:41 ID:lyayWDIN0
特攻隊の人の手紙は本当にやめて 
泣くから
54.名前:馬なりの名無し 投稿日:2011年09月30日 19:43 ID:xTMDPmWi0
脚の長さは食生活が変化して消火のいいもの食べるようになってきたからという説きいたことある
55.名前:馬なりの名無し 投稿日:2011年09月30日 21:04 ID:CG8Qlclu0
チクショウ、最後の写真の文章でウルっとなっちまったじゃねーか。
56.名前:馬なりの名無し 投稿日:2011年09月30日 21:08 ID:YI7J16Nk0
1942年って大日本帝国のピークか。
このあとは総崩れでどんどん縮小していくわけだが。

コメントを書く

このページの先頭へ