警視庁と千葉県警、大阪府警は20~27日の間、インターネットを使った医薬品の無許可販売や無承認医薬品の広告を集中摘発し、薬事法違反容疑で14人を逮捕、7人を書類送検した。14カ所を家宅捜索し医薬品12種類1495点を押収した。警察庁が29日発表した。
国際刑事警察機構(ICPO)などが「ネット上で模造・違法医薬品が横行している」と各国に摘発を要請し、約80カ国の捜査、行政当局が参加表明した国際共同キャンペーンの一環で、日本では警察庁が3都府県警に捜査を指示した。28日までに日本を含む各国で55人が逮捕された。
3都府県警は、代金の振込先として使われた疑いがある17口座の凍結も金融機関に求め、警察庁とともに、無承認医薬品の広告を出していた51サイトなどを発見しプロバイダー(接続業者)に削除要請した。
押収された医薬品は多くが「バイアグラ」など男性のED(勃起不全)治療薬。同庁は「ネットで販売されている無承認医薬品は模造品も多く深刻な健康被害を招く恐れがあり、暴力団が関与しているケースもある」と注意を呼び掛けている。〔共同〕
ICPO、警視庁、バイアグラ、医薬品、インターネット
日経平均(円) | 8,700.29 | -0.94 | 30日 大引 |
---|---|---|---|
NYダウ(ドル) | 11,153.98 | +143.08 | 29日 16:30 |
英FTSE100 | 5,135.00 | -61.84 | 30日 10:22 |
ドル/円 | 76.85 - .86 | +0.38円安 | 30日 18:17 |
ユーロ/円 | 103.91 - .96 | -0.53円高 | 30日 18:17 |
長期金利(%) | 1.020 | +0.020 | 30日 15:43 |
NY原油(ドル) | 82.14 | +0.93 | 29日 終値 |
経済や企業の最新ニュースのほか、大リーグやサッカーなどのスポーツニュースも満載 詳細ページへ
日経ニュースメール(無料)など、電子版ではさまざまなメールサービスを用意しています。
(詳細はこちら)