(閉じる)

放送大学を卒業しました。/社会人が大学で生涯学び続けるということ[絵文録ことのは]2011/04/05 www.kotono8.com

タグ :

科学・学問 79 users このエントリーをはてなブックマークに追加

放送大学を卒業しました。/社会人が大学で生涯学び続けるということ[絵文録ことのは]2011/04/05

このたび、放送大学を卒業しました教養学部社会と産業コース)。大学を中退してから十数年、やっと「学士(教養)」の資格が認定されました。これで、マンガ家こうの史代さん(平成13年卒)の後輩になりました。 例年NHKホールで開かれる卒業式が今年は中止となり、各学習センターで卒業証書・学位記授与式が開かれましたが、その後の懇親会で他の卒業生の方の話を聞いて「社会人になってからの大学というのは本当に価値がある」と感じました。普通の大学(いわば就職予備校として単位・資格を揃えるのが目的)とは異なり、学びたい人が学ぶ... > このページを見る

最終更新時間: 2011年04月05日19時45分
▼ブログで紹介する

みんなのブックマーク 人気(3) 新着

  • おめでとうございます!私事で恐縮ですが私の40歳の妹も今年通信制を卒業しました。で、今度は放送大学で違う科目を履修するそう。二つの仕事を掛け持ちしながら学ぶのはとても楽しいと言ってました… 2011/04/05
  • ずっともう一度大学で学びたい欲求は強かったけど、ちょっと背中を押された感があるなー。おめでとうございます。 2011/04/05
  • 生涯学習ですね.あと3年くらいでこの方の後輩になりますw 2011/04/05
  • ご卒業おめでとうございます。人間到る処青山有り。その気になればいついかなる時にも道は開ける。学び続ける姿勢が素晴らしいと思いました。 2011/05/14
  • おめでとうございます。 2011/04/08
  • これは面白かった。 2011/04/08
  • おめでとうございます 2011/04/07
  • 自分にも重なるところがありすこし涙が出そうになった。本当におめでとうございます 2011/04/07
  • 志の高い先輩。 2011/04/06
  • おめでとうございます!私事で恐縮ですが私の40歳の妹も今年通信制を卒業しました。で、今度は放送大学で違う科目を履修するそう。二つの仕事を掛け持ちしながら学ぶのはとても楽しいと言ってました… 2011/04/05
  • ずっともう一度大学で学びたい欲求は強かったけど、ちょっと背中を押された感があるなー。おめでとうございます。 2011/04/05
  • life 2011/04/05
  • 生涯学習ですね.あと3年くらいでこの方の後輩になりますw 2011/04/05
  • おめでとうございます。 2011/04/05
  • 放送大学を卒業しました。/社会人が大学で生涯学び続けるということ[絵文録ことのは]2011/04/05: 放送大学を卒業しました。/社会人が大学で生涯学び続けるということ[絵文録ことのは]2011/04/05このたび、放送大... 2011/04/05
  • おめでとうございます 2011/04/05
  • おめ> @kotono8 2011/04/05

    10 RT

    • @hbkwi 4月に放送大学大学院に選科生として入学したが、こうした意識が高い方が多く見受けられ、うれしい。 RT @dankogai: おめ> @kotono8
    • @hopetrue すてきです。刺激されます。@kotono8
  • 学ぶ楽しさは早く気づいた方が良い。お金では得られない快楽がそこにある。人にも優しくなれる。 2011/04/05
  • 「生きるからには学び続けよう」 2011/04/05
  • おめでとうございます。 2011/04/05
  • 胸が熱くなる 2011/04/05
  • 学ぶこと 2011/04/05
  • おめでとうございます 2011/04/05

はてなブックマークはオンラインでブックマークを管理・共有できる無料サービス。自宅、職場、外出先、どこからでも同じブックマークにアクセスできます。ユーザーはみんなでブックマークを共有して効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?