全世帯の8%、債務返済に年収の40%以上

 韓国銀行(中央銀行)が29日発表した「通貨信用政策報告書」によると、元利返済額が年収の40%以上を費やす債務過多世帯が全世帯の7.8%に達していることが分かった。韓銀が昨年末に1万世帯を対象に債務状況を調査を行い、結果を分析して明らかになった。債務過多世帯は主に住宅購入、賃貸住宅の保証金を工面するため、所得水準に比べ過大な借金を抱えている格好だ。

 債務過多世帯の借入金の用途は、不動産購入(39%)が最も多かった。また、賃貸住宅の保証金、結婚資金、医療費、教育費、生活費、債務返済など生計目的で借金をしたケース(35%)、事業資金(26%)との回答が続いた。

 債務過多者の70%以上が住宅や不動産を保有しており、60%が自己所有の住宅に住んでいることも分かり、結局はマイホーム取得目的で借金を抱えるケースが多い実態が浮き彫りとなった。

 韓国の家計債務の69%は一般銀行による融資で、一般銀行以外による融資は31%だった。しかし、債務過多世帯の場合、一般銀行からの融資は61%にとどまり、貯蓄銀行、カード会社、貸金業者など一般銀行以外からの融資が39%に達した。

崔炯碩(チェ・ヒョンソク)記者
<記事、写真、画像の無断転載を禁じます。 Copyright (c) 2011 The Chosun Ilbo & Chosunonline.com>
関連ニュース