グリーンプラスのカーボンオフセットニュース  RSSを登録する

カーボンオフセットプロバイダのグリーンプラスです。カーボンオフセットの国内外の動向について最新ニュースをお届けしていきます。環境コンシャスになる一歩としてご購読頂けたら幸いです。

最新号をメルマガでお届けします    
登録 解除

規約に同意して

登録した方には、まぐまぐの公式メルマガ(無料)をお届けします。
2011/09/28

◆グリーンプラスカーボンオフセットニュース◆ NO.140

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆グリーンプラスカーボンオフセットニュース◆ NO.140 2011.09.28 [水]
http://green-plus.co.jp/co2news/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

暑さ寒さも彼岸まで。早速東京では肌寒い天気になりました。秋といえばサンマも
おいしくなりましたね。佐藤

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●安心プロバイダーのエコノス社、宮城県J-VER事業で不正入札
宮城県のJ-VER創出業務に入札したエコノス社(北海道札幌市、長谷川代表)は想定
コストを大幅に下回った価格で受注獲得するも、県の発注仕様にも関わらず納期を
延長前提でディスカウントしたとのことで、県は入札を再度やり直しに。
http://www.4cj.org/label/provider/index.html

●日本も亜熱帯気候?総雨量2000ミリ 気象協会「想定外と言えない時代に」
台風襲来のたび、豪雨に見舞われる日本列島。日本気象協会は台風12号による紀伊半
島の記録的豪雨を踏まえ「地球温暖化などで、日本でも総雨量2000ミリが『想定外』
と言えない時代に入った」との見解をまとめています。
http://green-plus.co.jp/co2news/2011/09/2000.html

●垂直庭園にCO2ゼロ。世界一エコな超高層ビル構想中
台湾の市街地にある空港跡地に建設される予定のTaisun Tower。活気のあるオアシス
をコンセプトに掲げ、最新の緑化技術をふんだんに盛り込んだビルとなっています。
http://green-plus.co.jp/co2news/2011/09/co2-76.html

●太陽光発電、戸別供給のマンション 大阪、売電も可能
大和ハウス工業と長谷工コーポレーションは、大阪・千里ニュータウンで建設する
マンションに、関西で初めて戸別供給型の太陽光発電システムを導入すると発表し
ました。
http://green-plus.co.jp/co2news/2011/09/post-496.html

●海上輸送時のCO2を6割減 メルシャンの「ワインの国内ボトリング」 
メルシャンは、ワイン製造・輸送時のCO2削減を加速するべく、6月には単一ブランド
として世界で最も売れているカリフォルニアワイン「フランジア」で、ペットボトル
入りを発売しました。
http://green-plus.co.jp/co2news/2011/09/post-497.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
PR
森林経営によるJ-VER開発コンサルティング、J-VER申請書の作成、J-VER販売代行、
無料相談を承っております。
http://green-plus.co.jp/menu.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●環境情報センター「森づくり宣言」プログラムを開始
EICネットの『森づくり宣言』プログラムは、企業、団体、個人の皆様が、日本の森林
を守り、CO2削減の活動に一歩踏み出すためのプログラムです。森づくり宣言をしてい
ただいた皆様の活動を支援し、環境省認証のオフセット・クレジット(J-VER)の購入
を通じて、国内の健全な森の育成を支援する仕組みです。
http://www.eic.or.jp/forest/index.html

●凸版印刷、CSRレポートにカーボンフットプリント
凸版印刷は、「TOPPAN CSRレポート 2011」で「カーボンフットプリントマーク」の
使用許諾を取得しました。 FSC認証紙やリサイクル適性のある印刷用紙を使用し、環
境負荷を軽減したそうです。
http://green-plus.co.jp/co2news/2011/09/csr-1.html

●「サステイナブル都市再開発促進モデル事業」二次公募の採択結果
環境省は、「平成23年度サステイナブル都市再開発促進モデル事業」の二次公募分と
して6件を採択したと発表しました。
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=14243

●秋田県もりづくりJ-VERネットワーク、10/13開催へ
平成23年度環境省受託事業の、秋田県もりづくりJ-VERネットワークは、秋田県内の
J-VER創出事業者で集まる協議会ですが、次回は10月の13日に開催を決定。
会議に参加希望の事業者は、事務局までお問い合わせください。
akitajver@green-plus.co.jp

●欧州議会、温室効果ガスへの更なる厳格な規制を要求
欧州議会では、冷蔵庫等で利用されるフルオロカーボン類の排出削減に対し、欧州連
合がより厳格に取り組むべきだとする決議が承認されました。
http://www.europarl.europa.eu/de/pressroom/content/20110914IPR26626/html/
Beyond-CO2-MEPs-demand-stricter-rules-on-greenhouse-gases

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メール配信停止・アドレス変更について
※このメールは一部名刺交換させて頂きました方に自動で配信しています。
配信停止、アドレス変更につきましてはお手数ですが、
mailm@green-plus.co.jp までご連絡下さい。
※まぐまぐよりご購読の方で配信停止・アドレス変更を希望される方は
http://www.mag2.com/m/0000275268.html よりお手続き下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
グリーンプラスメルマガ事務局
http://green-plus.co.jp
mailm@green-plus.co.jp
……………………………………………………………………………………………………
Copyright(C)グリーンプラスメルマガ事務局
Green Plus Mail Mag. office All Rights Reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
最新号をメルマガでお届け
登録 解除

規約に同意して

登録した方には、まぐまぐの公式メルマガ(無料)をお届けします。

最近の記事

上へ戻る