スイスフランの上限目標守るため、無制限に介入する用意=中銀総裁
9月29日、スイス中銀のヒルデブラント総裁は、スイスフランの上限目標を守るため、必要に応じて無制限の介入を実施する用意があるとあらためて表明した。写真は8月、チューリヒで撮影したスイスフラン(2011年 ロイター/Arnd Wiegmann)
[ジュネーブ 29日 ロイター] スイス国立銀行(中央銀行、SNB)のヒルデブラント総裁は29日、1ユーロ=1.20フランに設定したスイスフランの上限目標を守るため、必要に応じて無制限の介入を実施する用意があるとあらためて表明した。
スイス中銀は9月6日にスイスフランの上限目標を発表し、この目標を達成するために必要に応じて無制限の介入を実施する方針を示している。
同総裁は「何も行動を起こさないことのリスクは明らかに高く、スイス経済にとり容認できないもだった」と述べた。
経済トピックス
- スイス国立銀行、無制限介入か
- プロミスを完全子会社化へ
- 日本人幹部ら3人が米国で服役へ
- ニュージーランドを1段階格下げ
- 市場が非常にネガティブな様相
- 紳助さん引退は団塊への肩叩きか
- 給与総額が2年で55億の"大御所"
- 今は"800年に1度"の最後の局面
- 9月の電気代が値上げされた要因
- 住宅ローン負担減らす"借り換え"
おすすめ商品
関連ニュース:スイス
- 国別世評ランキングで韓国34位、韓国メディア「インドやタイより下」「恥ずかしい!」
韓フルタイム 09月29日19時00分(265)
- 世界国別評判ランキング発表 / 1位はカナダ、日本は12位、韓国34位ロケットニュース24 09月28日13時00分(22)
- 中国でも非難の声、サッカーで「日本の大地震を祝う」横断幕にサーチナ 09月29日09時30分(5)
- KDDIが反落、「iPhone」販売もソフトバンクとの競争激化を懸念サーチナ 09月28日13時33分(15)
- 為替の介入/「3・11」と「9・11」[本間 裕]TOP BRAIN 09月30日00時00分(4)
経済アクセスランキング
- 島田紳助の引退は団塊世代のたけしやタモリへの肩叩きという当て付けもあるのでは?経済的自由を実践する男のブログ 29日20時27分 (24)
- 為替の介入/「3・11」と「9・11」[本間 裕]TOP BRAIN 30日00時00分 (3)
- バイクの「アンチエイジング」効果とは?【バイク乗りが若い理由】clicccar(クリッカー) 29日20時39分 (4)
- ユニクロよりも素材が劣り、割高感があるグッディ
VOICE OF FASHION 29日14時39分 (1)
- 理研の利権、幹部研究者の給与総額は僅か2年で約55億円!! − 科学技術は予算確保の方便なのかみんなの心にも投資 … ソーシャルインベスター(社会投資家)への道 28日23時55分
- NHK職員平均年収1041万円で受信料値上げ希望ゆかしメディア 29日11時55分
- 東京電力が実際の費用より6000億円も原価を釣り上げていたことが判明 / ネットの声「お金返してっ!」
ロケットニュース24 29日07時00分 (74)
- NHK平均報酬1041万円 野田首相「不公平感がある」の真意は?J-CASTニュース 29日19時14分 (26)
- 若手社員の5人に1人が副業、リーマンショック時より減少
Business Media 誠 28日16時08分 (6)
- プロミスを完全子会社化=財務強化へ2000億円弱投入―三井住友銀時事通信社 30日08時08分
注目の情報