ゲストさんログイン /ブログを作る

ウェブ検索

最新ニュース! クリックするほどよく分かる

[PR]最初のきっかけ、教えます¥¥

月給80万円超 原発20キロ圏内 作業員に応募殺到

<背景に“法外ピンハネ”業者の存在も>

「1日4時間の仕事で日給2万6000円」――。破格の求人広告が求職者の間で話題沸騰、全国から応募が殺到する騒ぎになっている。

 時給6500円、月収にして80万円超と売れっ子キャバ嬢並みの高額報酬だが、実はこれ、福島第1原発の周辺20キロ圏内で、ガレキの仕分けや撤去をする作業員の募集広告だ。この求人情報を出したのは、人材派遣会社「カインズサービス」(群馬県富岡市)。地元情報誌に9月19日から定員200人(寮無料、労災完備)で募ったところ、「おれにもやらせろ!」と希望者が殺到。わずか2日間で定員オーバーになったという。

 この不況下でこれほど稼げる仕事も珍しいとはいえ、20キロ圏内は立ち入りが禁止された“放射能危険地帯”だ。どんな人が応募してくるのか。カインズサービスの担当者はこう話す。

「募集締め切り後も応募が殺到し、詳しい集計はできていませんが、独身、妻子持ちを問わず、幅広い年齢層から応募があります。もっとも、面接のための交通費を支給できるわけではないため、遠方の方はお断りしています。また、募集要項では35〜70歳と記載しましたが、健康への影響を考え、なるべく若い人の採用は断っているのが実情です。この仕事は2カ月間しか働けない決まりなので、期限がきたら200人を総入れ替えします。今から『2カ月後に採用して欲しい』という希望者もいるほどです」

 この大人気のウラには、業界にはびこる法外な“ピンハネ事情”もあるという。内情を知る関係者は、「よそではこんなにもらえない」と、こう証言する。

「20キロ圏内どころか原発敷地内でガレキを撤去する作業員でも、日給1万5000円前後といった募集がザラの世界です。悪徳中間業者がゴッソリ抜いているんですよ。東電から1日5万円が支払われているはずなのに、下請け会社からは1万8000円しか出ないと訴え出た原発作業員もいた。今回は良心的なケースだったので、応募が殺到するのは当然でしょう」

 高給を求めて、アナタも参加しますか……。

(日刊ゲンダイ2011年9月26日掲載)

コメント / 簡単コメント | みんなのコメントを見る(46)

関連ワード:
福島第1原発  広告  会社  労災  健康  

政治トピックス

おすすめ商品

関連ニュース:福島第1原発

政治アクセスランキング

注目の情報
【WOWOW大開局祭】
36時間無料放送!!テレビでWebで、出会いを見つける2日間!
ソーシャルビューイングで盛り上がろう!


10月1日(土)開局!⇒
おすすめ情報

写真ニュース

既存メディアとは一味違うニュース番組「ニコ生×BLOGOS」がスタート 平岡法相、自民の追及に激高 民主・輿石幹事長「マスコミ対応も含めて情報管理を徹底する」 菅氏が福島の風力発電視察 「自然エネルギーの拠点を」
藤村官房長官、電気料金引き上げに慎重姿勢 野田内閣の顔ぶれ 陸山会事件で元秘書3人全員有罪 東京地裁が石川議員らに 東京都が企業への「備蓄条例」検討…震災、台風での帰宅難民受け
【速報】失業手当90日再延長〜被災地の一部にて 日本の侵略 研究会開く/中国 柳条湖事件80周年/「近代史、深める必要」 歴史学者ら 枝野経済産業大臣、東京電力へ改善指導 「放射能うつす」発言報道の裏側で何があったのか 検証番組全文書き起こし(後編)
ニュースをスマホで見よう
スマートフォン版
アプリ版ニュースリーダーをダウンロード(無料)
ケータイ版
QRコード
携帯サイトのQRコードはこちら
http://m.livedoor.com/

特集

livedoor ニュース livedoornews
公式アカウント

おすすめサービス
livedoor サービス: