ゲストさんログイン /ブログを作る

ウェブ検索

最新ニュース! クリックするほどよく分かる

[PR]人類史上最強の聖職者解禁!

松本龍前復興相 スッパリ引退が本人のためなのに躁鬱でも辞められない「お家」事情

<まだまだ精神的に不安定>

 このまま引退するのか、それともシレッと復帰してくるのか。

「知恵を出さないヤツは助けない」など、一連の暴言で7月5日に辞任した松本龍・前復興担当相。翌週11日に地元・福岡市内の病院に入院して以来、音沙汰ナシで、一体どうしているかと思ったら、今月20日に退院していたことが分かった。

 入院当時、病院側は「震災対策で消耗し、軽度の躁状態」と説明していたが、入院は2カ月以上の長期に及び、今後も自宅で療養を続けるという。

「実は8月に一時退院したのですが、まだ精神的に不安定で、すぐに病院に戻ることになった。本当に怖いのは躁の後に来る鬱状態で、自殺の恐れが高まるらしい。退院したからといって安心できません」(地元関係者) こんな状態で、国会議員を続けられるのか。辞めた方が本人のためだと思うが、内幕を知る民主党関係者はこう言う。

「復興担当相を辞めた時、松本さんは、身内に『引退したい』と漏らしていた。スッパリ辞めるのは彼なりの美学だったのでしょう。ただ、福岡県連は猛反対。当時は不人気の菅首相で、支持率も低迷していた。辞められて補欠選挙になれば、民主党に勝ち目はない。福岡1区の議席を失うのは痛手ですから、『とりあえず入院・治療している間は進退に言及しない』ということになったのです」

 退院したことで、進退問題が再燃するのは必至。地元では、6歳下の実弟が後継者になるという話も出ている。

「龍さんには弟2人と妹1人がいて、優秀な次男が父親の地盤を継ぐはずだった。ところが次男が大学生の時に急死してしまい、龍さんが国会議員になったのです」(地元関係者=前出)

 今回、後継に名前が挙がった末弟の優三氏は、地元の中堅ゼネコン「松本組」を受け継いで社長を務めている。

「ビジネスの方が優先される家系ですから、実弟が政治家を継ぐ可能性は低いと思います。もっとも、松本氏に対しては、同情の声もある。一度は断ったのに、当時の菅首相に無理やり復興担当相をやらされ、仕事上の心労で精神状態を悪くしたのだとすれば、一種の労災みたいなもの。進退に関しては、本人が決めるまで様子を見るしかないでしょう。結論が出るのは、もうちょっと先になるでしょうね」(政治評論家・有馬晴海氏)

 かくして、福岡1区では代議士がいるような、いないような状態が続く。これもスッカラ菅の“負の遺産”のひとつだ。

(日刊ゲンダイ2011年9月26日掲載)

コメント / 簡単コメント | みんなのコメントを見る(105)

関連ワード:
松本龍    民主党  国会議員  福岡県  

政治トピックス

おすすめ商品

関連ニュース:松本龍

政治アクセスランキング

注目の情報
【WOWOW大開局祭】
36時間無料放送!!テレビでWebで、出会いを見つける2日間!
ソーシャルビューイングで盛り上がろう!


10月1日(土)開局!⇒
おすすめ情報

写真ニュース

既存メディアとは一味違うニュース番組「ニコ生×BLOGOS」がスタート 平岡法相、自民の追及に激高 民主・輿石幹事長「マスコミ対応も含めて情報管理を徹底する」 菅氏が福島の風力発電視察 「自然エネルギーの拠点を」
藤村官房長官、電気料金引き上げに慎重姿勢 野田内閣の顔ぶれ 陸山会事件で元秘書3人全員有罪 東京地裁が石川議員らに 東京都が企業への「備蓄条例」検討…震災、台風での帰宅難民受け
【速報】失業手当90日再延長〜被災地の一部にて 日本の侵略 研究会開く/中国 柳条湖事件80周年/「近代史、深める必要」 歴史学者ら 枝野経済産業大臣、東京電力へ改善指導 「放射能うつす」発言報道の裏側で何があったのか 検証番組全文書き起こし(後編)
ニュースをスマホで見よう
スマートフォン版
アプリ版ニュースリーダーをダウンロード(無料)
ケータイ版
QRコード
携帯サイトのQRコードはこちら
http://m.livedoor.com/

特集

livedoor ニュース livedoornews
公式アカウント

おすすめサービス
livedoor サービス: