地方高潮、31戸が浸水被害 広島・尾道、三原両市2011.9.30 02:19

  • [PR]

[地方]ニュース

高潮、31戸が浸水被害 広島・尾道、三原両市

2011.9.30 02:19

 広島市など県内の瀬戸内沿岸5市町に高潮警報が発令された29日、廿日市市宮島町の厳島神社では海に面した回廊などが高潮で冠水。神社側は事故防止のため参拝を一時中止した。また、尾道、三原両市では合わせて31戸が床下浸水するなどの被害が出た。

 尾道市が午後5時15分現在でまとめたところでは、吉和元町の10戸を含め、土堂、向島、因島、瀬戸田地区で計20戸が床下浸水。東尾道地区の1カ所で道路が冠水した。

 さらに、尾道水道の防潮堤を閉鎖したため、向島間を運航している尾道渡船が午前11時45分から約1時間運休した。

 一方、三原市が午後2時20分現在でまとめた被害状況は、糸崎、旭町地区の計11戸が床下浸水。このほか、糸崎から港、和田、須波、幸崎地区にかけて計8カ所で道路が冠水した。

 広島地方気象台は午後1時30分までに警報をすべて解除し、注意報に切り替えた。同気象台は「30日も引き続き警戒を」と呼びかけている。

  • [PR]
  • [PR]

[PR] お役立ち情報

PR
PR

編集部リコメンド

このページ上に表示されるニュースの見出しおよび記事内容、あるいはリンク先の記事内容は MSN およびマイクロソフトの見解を反映するものではありません。
掲載されている記事・写真などコンテンツの無断転載を禁じます。
© 2011 The Sankei Shimbun & Sankei Digital