プロミスを完全子会社化=財務強化へ2000億円弱投入―三井住友銀
三井住友銀行が、消費者金融大手のプロミスを完全子会社化することが30日、明らかになった。同行は約20%出資する筆頭株主だが、TOB(株式公開買い付け)により全株を取得。プロミスの1000億円規模の第三者割当増資も引き受け、TOBと合わせ2000億円近い資金を投じる見通し。同日に取締役会で決定する。
三井住友銀は、利息制限法の上限金利を超えてプロミスに支払われた「過払い利息」の返還請求が落ち着いたと判断。増資などで財務基盤を強化して信用力を向上させ、個人向け金融を担うグループ企業としててこ入れする。プロミスもTOBに賛同するとみられる。
経済トピックス
- スイス国立銀行、無制限介入か
- 日本人幹部ら3人が米国で服役へ
- ニュージーランドを1段階格下げ
- 年収1千万超でも値上げ希望のNHK
- 紳助さん引退は団塊への肩叩きか
- 給与総額が2年で55億の"大御所"
- 今は"800年に1度"の最後の局面
- 9月の電気代が値上げされた要因
- 住宅ローン負担減らす"借り換え"
- バイク乗りが若く見える理由とは
おすすめ商品
関連ニュース:プロミス
- プロミスを完全子会社化=財務強化へ2000億円弱投入―三井住友銀時事通信社 09月30日08時08分
- 9/30フィスコ 09月30日07時52分
- ADR日本株ランキング〜プロミスが上昇率トップ、三井住友銀の完全子会社化方針報道フィスコ 09月30日07時20分
- 米国株はまちまち、ドイツのギリシャ救済案可決を好感も中国経済の減速警戒(29日)フィスコ 09月30日06時50分
- 『イースタン・プロミス』の続編か!?ヴィゴ・モーテンセンが可能性を示唆
Hot Trash.com 09月29日16時12分
経済アクセスランキング
- 島田紳助の引退は団塊世代のたけしやタモリへの肩叩きという当て付けもあるのでは?経済的自由を実践する男のブログ 29日20時27分 (23)
- 為替の介入/「3・11」と「9・11」[本間 裕]TOP BRAIN 30日00時00分 (3)
- バイクの「アンチエイジング」効果とは?【バイク乗りが若い理由】clicccar(クリッカー) 29日20時39分 (4)
- 理研の利権、幹部研究者の給与総額は僅か2年で約55億円!! − 科学技術は予算確保の方便なのかみんなの心にも投資 … ソーシャルインベスター(社会投資家)への道 28日23時55分
- ユニクロよりも素材が劣り、割高感があるグッディ
VOICE OF FASHION 29日14時39分 (1)
- 東京電力が実際の費用より6000億円も原価を釣り上げていたことが判明 / ネットの声「お金返してっ!」
ロケットニュース24 29日07時00分 (69)
- NHK平均報酬1041万円 野田首相「不公平感がある」の真意は?J-CASTニュース 29日19時14分 (26)
- NHK職員平均年収1041万円で受信料値上げ希望ゆかしメディア 29日11時55分
- 若手社員の5人に1人が副業、リーマンショック時より減少
Business Media 誠 28日16時08分 (6)
- 立ち食いの「富士そば」 外国人観光客に大人気?の秘密
J-CASTニュース 29日20時00分 (6)
注目の情報