- [PR]
[ライフ]ニュース トピック:朝鮮学校
朝鮮学校、教員は無免許 無償化理念から逸脱
2011.9.30 08:25
(2/2ページ)
本国と制度は違っても、日本の教科書で日本国憲法や民主主義を学ぶ。横浜中華学院は「日本で暮らす子供たちは日本社会についてきちんと学ぶ必要がある」と説明。高校課程を持つ同校や東京韓国学校は無償化が適用されている。
一方、朝鮮学校は様相が異なる。使われるのは北朝鮮本国が検閲した教科書。社会科で日本の社会についても触れるが、それ以上に故金日成主席、金正日総書記父子を絶対化した世界観が徹頭徹尾教え込まれる。
教員は、北朝鮮の政治体制に組み込まれた朝鮮大学校での養成課程を経る必要があり、原則、日本の教員免許を持たない。金父子への忠誠心に少しでも疑問があれば、教壇に立つこともできない。
文部科学省は無償化適用条件に「必ずしも教員免許は必要ではない」としている。ただ、無償化適用の留意事項として「わが国や国際社会の担い手の育成を目指すことを留意すべきだ」ともしており、朝鮮学校の教育体制は反する可能性が高い。文科省の担当者は「審査の過程で懸念があれば、改善を促したい」と話している。
形あるもの基準に
≪朝鮮学校に詳しい李英和(リ・ヨンファ)・関西大教授の話≫
「無償化で日本の高校に準じるか審査するなら、教員免許という形あるものを判断基準にすべきだ。思想教育で酔わされた教員が教える現状は、無免許で飲酒運転しているのに等しく、犠牲になるのは子供たちだ」
【用語解説】教員免許
学校教育法第1条が定める小中高校(一条校)で教職に就くには原則、都道府県教育委員会が授与する教員免許状が必要。大学の教職課程を修了するのが一般的。各種学校に当たる外国人学校では所持義務はないが、基準として求める学校も多い。
関連ニュース
- 菅首相の呪縛消えず…朝鮮学校無償化審査再開 官房長官と文科相が確認
- 「菅氏と北朝鮮の関係、疑念深まらぬ」 朝鮮学校無償化審査再開で答弁書
- 朝鮮学校の無償化は文科省の対応を見守る 藤村官房長官
- 朝鮮学校無償化の審査確認
- 橋下知事「民主党のルールさっぱり分からない」菅首相の朝鮮学校無償化指示
- 朝鮮学校無償化審査再開指示 即時撤回を要求、自民合同会議が決議
- 朝鮮学校無償化審査再開、NPOが撤回要請「独裁礼賛に税投入は人権に反する」
- 中野拉致担当相が「断固反対」 朝鮮学校無償化に抗議 事前報告なし
- 朝鮮学校担保に総連系企業が事業、負債放置…
- 朝鮮学校担保問題 学校“私物化”した総連ビジネス、進む補助金見直し
- [PR]
- [PR]