戦国自衛隊の季節10 & 工藤遥さんのこと  2011/09/29(THU)
戦国自衛隊の季節9  2011/09/29(THU)
『1417』ご予約受付中!  2011/09/28(WED)
大人の三銃士 オトムギアワー開催のお知らせ  2011/09/28(WED)
戦国自衛隊の季節8  2011/09/27(TUE)
戦国自衛隊の季節7  2011/09/26(MON)
戦国自衛隊の季節6  2011/09/25(SUN)
戦国自衛隊の季節5。ゆくぜ!東京千穐楽!!  2011/09/24(SAT)
戦国自衛隊の季節4。殿の目出度い日  2011/09/23(FRI)
『節電話のススメ』最終回のお知らせ@イオン新潟南  2011/09/22(THU)


戦国自衛隊の季節10 & 工藤遥さんのこと

『戦国自衛隊女性自衛官死守セヨ』

今、ホテルに戻ってきて、ムギムギ書いてたら、
プロデューサーの佐々姐さんから速報!

12月サザンシアター公演『1974』をご一緒する
工藤 遥さん モーニング娘。10期に見事合格!
おめでとう どぅー!!


無人のはずの演出家楽屋にて
「ぬおっ、死んでおる・・いや、眠っておる」
戦士の休息ですな


無人のはずの俳優楽屋にて
「ぬおっ、死んでおる・・いや、眠っておる」
戦士の休息 パート2


私信すみません
明日来てくれる津田くん。・・塩田、おぬしに
一本背負いで見事に負けた高校時代よりだいぶ
「おっきく」なっちゃいました
ともかく帽子かぶってるんで目印にしてください

ということで、日付が変わったら

どぅーの朗報にも追い風もらって、さぁゆくぜ!


『戦国自衛隊女性自衛官死守セヨ』

http://www.gekidan-online.com/blog/sengoku_shishu/

強さ 優しさ 演劇魂

大阪イオン化粧品シアターBRAVA!
でお待ちしています。
Date: 2011/09/29(THU)


戦国自衛隊の季節9

『戦国自衛隊女性自衛官死守セヨ』


大阪イオン化粧品シアターBRAVA! まで
田中敏恵珠玉の美術セット、しっかり輸送してくれた
OBISE運送の「特大型搬送車」


照明チーム、菅橋友紀さんが
この劇場用に丁寧に繊細に明かりを直してくれている。
大阪城を一望にできる楽屋で、ヨコさんにお借りした
隆 慶一郎を読み耽るしあわせ


この着到板がすべて白色にかわるころ、
戦国自衛隊の最後のいくさがはじまる。

でも、アレ?
和泉宗兵さんの「へい」が
兵士の「へい」じゃなくて平和の「へい」になってる

そっか。いくさじゃなくて、天下平和を祈願する芝居
がはじまるのだ


『戦国自衛隊女性自衛官死守セヨ』

http://www.gekidan-online.com/blog/sengoku_shishu/

強さ 優しさ 演劇魂

大阪イオン化粧品シアターBRAVA!
でお待ちしています。
Date: 2011/09/29(THU)


『1417』ご予約受付中!

『戦国自衛隊』東京公演の合間から
『1417』連日の終日稽古稽古
『1974』ウルトラ救世主 南翔太さんと
和泉宗兵さんをお呼びして秘密の◯◯

と、超ハードデイズを送りながらの
今夜の「大人の三銃士」によるオトムギアワー
たくさんのご観覧、あたたかいツイート
ありがとうございますー

オレから見てても、酔うのがいつもより早いw

よく疲れとって、大阪、フレッシュに臨みます

ショーゴ、ブログで宣伝、どうも有り難う


『1417』
膨大な台詞量(特に並木、中神がすごいっす)
で紡ぐ一時間半の会話劇

よーじさんのあでやかなギターにのせて
茶組では池田が
麦組では辻が歌っちゃいます

たのしみにしてください
たのしいんで

http://confetti-web.com/detail.asp?tid=109261


『1974』
もうすぐ一般発売の告知できるとおもいます
ショータの◯◯、さすがウルトラ銀河伝説のレイ!
からだのキレがすごくて、ぶったまげました
どうぞ乞うご期待です


ほっとくと電源が落ちちゃう 愛用のMacintosh
Power Book 銀三(2005年購入)
東京と大阪の狭間で、ようやくMac Book Pro
手に入れましたー
データの移行、テクニック不足で手こずり中
そんな手こずりもたのしいです


谷川俊太郎さんの一行詩が刻印されたえんぴつ
かわいくて削れません
来月はこの精力的でお洒落な詩人を追いかけて
いろんなところへ行きます。たのしみっ


では、朝の新幹線で大阪に向かいます

『戦国自衛隊女性自衛官死守セヨ』

http://www.gekidan-online.com/blog/sengoku_shishu/

強さ 優しさ 演劇魂

大阪イオン化粧品シアターBRAVA!
でお待ちしています。
Date: 2011/09/28(WED)


大人の三銃士 オトムギアワー開催のお知らせ

さて、日付がかわって、本日 二十八日。

『戦国自衛隊女性自衛官死守セヨ』
千穐楽の模様 ユーストリーム配信。

からの、配信が終了する時分を見計らっての
9月28日(水)21時より

大人の三銃士
(池田 稔・並木 秀介・中神 一保)
出演 恒例オトムギアワー 開催です!

kampsite.jpにて生配信
http://www.kampsite.jp/


Buono!のお二人(鈴木愛理さん・嗣永桃子さん)
台風の影響で急に前夜の福岡入りが決まったとき、
死守組全員で帽子をリレーしながら「死守」した
はじめての通し稽古のこと、その他

『戦国自衛隊 女性自衛官 死守セヨ』のよもやま
フレッシュに語ります


大阪公演の十日後に本番を控え、只今集中稽古中
『1417』
キンモクセイの香る大人の三人芝居へのよもやま
まったりと語ります


三月にやむを得ない理由で公演を断念し延期した
十二月の「紀伊國屋サザンシアター」初進出公演
『1974』
しゅくしゅくとすすむ今の滑走路の時間について
どうしても観たくなつちゃう裏話
少し(少しです)お酒を交えながら語ります

お時間あるかた、是非、三銃士との呑み会気分で
気軽にご参加ください


写真3枚め、オトムギTシャツ 秋の新デザイン。
『1417』物販ブースに並びます。
被写体は池田&中神。撮影をしてる並木が楽屋の
鏡越しに写ってます

オトムギ、われながら仲良いです(笑)

三十代の前半の頃、ひとは自分らしくあるために
一人でいた方が良いと思いこんだ時がありました

今はそうは思いません。

ことさら言葉にはしないけど、お互いを尊重して
安心を得る寄りどころとなるコミュニティの存在、
自分らしくあるためには、すごく大事なのかなー
なんておもったりします
Date: 2011/09/28(WED)


戦国自衛隊の季節8

『戦国自衛隊女性自衛官死守セヨ』


東宝コスチューム 武内 修さん

スタイリストの早川和美さんとともに
戦国時代に生きるひとりひとりの役者の出で立ち
ほれぼれするような絶妙の衣裳を見立ててくれて
殺陣で大暴れしても美しさを保つ着付けもして下さる
ものすごく懐が深く たおやかな武内さん
武内さんに本番をご覧いただくこと
とても楽しみで、とてもどきどき緊張しました
山姥一族の純粋な熱血漢 平八郎役 宮原将護さんと。


「死守組オールスターズに入れなくて残念でしたー」
と、ふかし怒り&同士的な笑顔をくれる、
劇団プロジェクトの天野哲美さんと運営のマナベさん
当日券のお客さまが殺到して嬉しい悲鳴のときも
偉いVIPのお客さまがご来場のかなり緊張のときも
落ちついた、感じの良い開場づくり、心から感謝です
帰還組の若武者 半田周平さんと。


稽古場から昼夜(帰還&死守)フル稼働
本番も3ステ3連チャンと、超ハードデイズを
笑顔で真摯に取組む頑張り屋 演出部の西山みのりさん
「ヨコさんと写真撮ろうよ」って言ったら
「わぁ!じゃあたし、眼鏡はずしていいですか?」
ですって。心意気がすてき。んで、眼鏡をはずしたら
美人!っていう少女漫画のヒロインみたいなときめき。
大阪のいくさ場でも、ヨロシク関係!


アクトリーグを二年間、ともに闘った我らがミラスタの
天下平和の女神 木戸美歩さんも駆けつけてくださって・・
とても素敵な笑顔と感想をいただき、ほわーっと幸せな
モトさん、シューヘイ、ショーゴ、タイゾー でしたー
あいかわらず美しくて、そしてお元気そうで嬉しかったー

http://mihokido.exblog.jp/

『節電話のススメ』を力強く推進してくれたテリコこと
寺田万里子さんも、ちょう忙しいなか、観に来てくれて
写真が撮れなかったけど(ざんねん)笑顔、沁みました

いろんなひとに支えられて救けてもらって気をもらって
大阪公演も、初心を忘れず先を明るく視てがんばります


『戦国自衛隊女性自衛官死守セヨ』

http://www.gekidan-online.com/blog/sengoku_shishu/

強さ 優しさ 演劇魂

大阪イオン化粧品シアターBRAVA!
でお待ちしています。
Date: 2011/09/27(TUE)


戦国自衛隊の季節7

『戦国自衛隊女性自衛官死守セヨ』


楽日一公演めには、
帰還組の矢島舞美さんと須藤茉麻さんが
ユーストリームのツイートに来てくれました
二度目の観劇にも、こころのこもった感想をくれて、
なんともいえずうれしかった

オトムギ物販ブースにて
二木咲子さん(『1417』麦組女優。チャチャ入れあり)
森実友紀さん(『サンクユーベリーベリー』ハルコ先生)
大澤桂子さん(『ネムレナイト2006』のツバキ)
熊谷美香さん(『外は白い春の雲』の定食屋のナギサ)
と。

うつくしいおんなのひとがいっぱい
ひな祭りみたいです


大人の麦茶が、ずーっとお世話になってる
照明のコンノエミコさんから楽屋見舞いにいただいた
めちゃ美味しいロゼのシャンパンに、男衆大感激です


人間の形をした神様 ヨコさんは、人生を愉しむ達人。
楽屋のペットボトルで、ささっとシャンパングラスを
こさえていました。う。なんて、ゆたかなんだー


そんなヨコさん、先日、ムギムギに書いた
楽屋でせっせとつくり続けていた手製の鎧(よろい)
東京楽日にデビューでしたー!

ヨコさんが打上げで言ってくださったこと
(ここには書きませんけど。。)
ものすごく嬉しくて、忘れられない言葉です


『戦国自衛隊女性自衛官死守セヨ』

http://www.gekidan-online.com/blog/sengoku_shishu/

強さ 優しさ 演劇魂

大阪イオン化粧品シアターBRAVA!
でお待ちしています。
Date: 2011/09/26(MON)


戦国自衛隊の季節6

『戦国自衛隊女性自衛官死守セヨ』

満員御礼の客席のお客さまから
分厚いカーテンみたいな音声多重の祝福を戴き
感無量の東京千穐楽になりました

ぼくは千穐楽公演を、佐々木プロデューサーの
ご配慮で、ちょう良席で観させてもらえて
(ゲキハロを手掛けて以来、初めてのこと!)
死守組のみんなの熱演を、間近で目撃できて
このうえなくしあわせでした

でも、正直、もっともっとやりたい芝居です

大阪のシアターBRAVA! で、まだあと三回も
この芝居を打てるんだ!

そのことが今、すごく嬉しいです!

大阪公演への気をふつふつと高めながら、
アットランダムにスナップ紹介していきます


池袋サンシャイン劇場 楽屋ロビーには
いまや伝説となった「清水家のおばあさま」
特製 世界一美味しいコロッケが(感動)!
こんどはもちろん「いただきまーす!」と
きゃぷてんにご挨拶してから、ぱくっ!と
頬張った塩だです。げ、げ、げきうまぁ!
あ、あ、あざぁーっす!!
(「こんどは」という記述について
詳しくはムギムギデイズの去年の今ごろを
ご参照ください)


東京千穐楽のあと、楽屋ロビーで
10分間だけのプチ打上げ
みんなきらっきらの笑顔です
(写真はないけど、さっそうと次の仕事へ
向かった桃子さんもきらきらでしたー)


サイコーのスマイルでカメラにピースして
くれる千奈美さん。で、シャッター切った
直後には、もう手も顔もお寿司に走ってて、
爆可愛でした


「あ、舞さんが目、つむっちゃった」
と思ってあわてたけど、ちがくて、これは、
ちゃんと「意図的に目をつむって写ってる
んですねー」と言ったら「恥ずかしいんで
そういうこと確認しないでください」って
シャイな笑顔。仲の良さが写っています


『戦国自衛隊女性自衛官死守セヨ』

http://www.gekidan-online.com/blog/sengoku_shishu/

強さ 優しさ 演劇魂

大阪イオン化粧品シアターBRAVA!
でお待ちしています。
Date: 2011/09/25(SUN)


戦国自衛隊の季節5。ゆくぜ!東京千穐楽!!

『戦国自衛隊女性自衛官死守セヨ』

もくもくの入道雲(積乱雲)の季節に
もくもくと座組全員でつくってきた芝居です

本番を迎えた今、いつしか

空模様は、夏から秋へと移り変わっていて
「光が綾となって降り注いで」おります

9月24日。東京公演 楽日3ステ。
本日、東京 千穐楽。

今日、この芝居は『神芝居』へと昇りつめる。
そんな予感に、胸が躍ります

神芝居とは
誰か(ってかこの場合、じぶんなんだけど)
の外在的意図(脚本とか演出とか)によって
つくられたってこと
まったく忘れさせてしまうような、
お客さまひとりひとりを
その世界に
ずぶずぶに惹きこんでしまう芝居です

座組全員『神芝居』への気合い、十分です!


小宮2士役 嗣永桃子さん
「小宮の小道具のポーチには、夢と希望が
 いーっぱい詰まってるんです」
ですって。可愛いー!!
劇中、小宮がアカペラで歌う一瞬のシーン、
劇場中が呼吸をとめて聴き入ってることが
最後列のS田にまで伝わってきます
ちょう可愛い小宮、見届けてください


若月陸曹長役 鈴木愛理さん
「愛理が、殺陣?キリッとした役できる?
 そうハッパをかけてくれた全ての人に
 観てもらいたいです。あと今、学校で
 上杉謙信を習ってるんで更に燃えます」
ですって。凛々しいー!!
無邪気で勇猛果敢で座組を信じきってる。
このひとにできないことなんて何もない。
ちょう凛々しい若月、見届けてください


上杉2士役 清水佐紀さん
あれ?戦国自衛隊、芝居づくりの期間中、
私語を交わした記憶が無いゾ。笑。でも
きゃぷてんの上杉の渾身の演技を視れば、
言葉以上に、伝わってくるものがあって。
今回、1/2の確率でご一緒できたこと
とても有り難くおもいつつ宛書きをして
演出をさせてもらえて、しあわせです!
ちょうおバカな上杉、見届けてください


河合2士役 徳永千奈美さん
「終演後の役者紹介、是非、ちぃさんに
 お願いしたいんです」と申し上げたら
「なぜですか?」と真直ぐ聞かれました。
「ちぃさんの河合が、稽古のはじめから
 ずっとこの芝居を牽引してきてくれた
 死守組の魂だからです」と返事したら、
即答で「わかりました。がんばります!」
って引き受けてくれましたー!
ちょう格好良い河合、見届けてください


絶姫役 萩原舞さん
ふと見ると、いつも楽屋ロビーで熱心に
台詞をさらっている舞さん。あたらしく
演出したこと、全部しっかり覚えていて
自分のものにしていく。この芝居の運命
を握っている山姥一族の絶姫(たえひめ)。
愛苦しく気高い姫の役、舞さんにお願い
して本当に良かったって毎回、思います。
ちょうせつない絶姫、見届けてください


つぶら役 岡井千聖さん
すなおで天真爛漫な笑い上戸、ちっさー。
だけど、岡井ちゃんの歌は、聴くひとの
こころを鷲掴みにしてしまうものすごい
求心力を持っています。それで、それで、
色々考えて、岡井ちゃん演じるつぶらは
「歌っていうものをまったく知らない娘」
になっちゃいました
天の邪鬼ですみませんー
歌を知らないつぶら、見届けてください


楽屋ロビー
掲示板ホワイトボードも賑やかでホットです


『戦国自衛隊女性自衛官死守セヨ』

是非ともご覧いただきたい芝居です

http://www.gekidan-online.com/blog/sengoku_shishu/

強さ 優しさ 演劇魂

池袋サンシャイン劇場でお待ちしています。
Date: 2011/09/24(SAT)


戦国自衛隊の季節4。殿の目出度い日

『戦国自衛隊女性自衛官死守セヨ』

本日は(日付変わってもう昨日だけど)
1ステージのみ。
気合いの漲った充実した公演になりました

決してコメディとは呼べない、激しい芝居。

お客さまからいただく熱と気と祝福が、
座組一同のなによりのパワーになっています

終演後、ロビーでストーリーのご質問を受け、
(友だちと六時間もお話なさったお客さま)
考えて 考えて 考えまくっていたことなので、
うっかり1500字以上になっちゃいそうで、
言葉をはしょり過ぎてしまいました(反省)。
もし次回、ロビーでお会いする機会があれば
自分なりに整理した答えをお話させて下さい


夕方の殺陣返し稽古時に、サプライズで
殿こと長尾景虎こと斉藤佑介さん の三十歳の
お誕生日、お祝いしましたー

・・佑介さん、泣いてるように笑ってた・・

終演後、萩原舞さんがアフターコメントの時、
まさかのびっくりお祝いトーク

ゲキハロのステージで祝ってもらうなんて
まちがってる。それは、ぜひきもちだけで!
・・
と、マイクを受けとったり、舞さんの隣りに
行くことをしなかった佑介さんを
その態度、正しくてすがすがしいナと思った

でも舞さんのあたたかいコメントを受けての
お客さまのめちゃめちゃあたたかい拍手と声、
なんだか自分のことのように嬉しかったです

有り難うございます


斉藤佑介さんと
親友でライバルの宮原将護さん
すてきな関係です


サンシャイン劇場 オトムギ物販ブースには

節電話のススメを無事卒業した井手規愛さん、
先日に引き続き『1417』麦組の二木咲子さん、
それに
今夜の最終便の新幹線で新潟に発つ
節電話のススメ隊、最終回を担当してくれる
岩田有弘さん、八木響子さんの姿が・・

う。なんて、いいやつらなんだ

ちなみに、劇中の上杉2士と河合2士の台詞
「いーっちゃいやしょォーッ!!」
オトムギに伝えて大ブレークさせた発生源は、
006アリこと岩田有弘さんなんです


アクトリーグ・ミラクルアクトスターズ仲間
キャプテンごっちゃんこと後藤公太さん
こはるちゃんこと今村波留さんも来てくれて
嬉しいかぎり


『戦国自衛隊女性自衛官死守セヨ』

東京公演は、あと9月24日、一日を残すのみ。
是非ともご覧いただきたい芝居です

http://www.gekidan-online.com/blog/sengoku_shishu/

強さ 優しさ 演劇魂

一同、池袋サンシャイン劇場でお待ちしています。
Date: 2011/09/23(FRI)


『節電話のススメ』最終回のお知らせ@イオン新潟南

前回のイオンモールむさし村山・光が丘IMA 同時開催にも
ご来場およびあたたかい応援、どうも有り難うございました

『節電話のススメ』
六月に稽古とwebの撮影をして
七月八月九月といろんなところを回らせていただきましたが
ついに、明日からの三連休で最終回となります

新潟のお近くの方、是非
あそびに、ひやかしに、節電話しに、いらしてください

三ヶ月間、どうも有り難うございます!

☆出演

岩田 有弘
八木 響子
肥後あかね
吉田 幸宏

☆場所

イオン新潟南ショッピングセンター
1Fスカイコート

http://www.aeon.jp/sc/niigataminami/

☆参考

この映像も間もなく見納めとなります

http://sp.55aukanto.com/


三枚目の写真 岩田有弘@マトメタクナリ
四枚目の写真 肥後あかね@節おばあちゃん

は、アクトリーグ&秘密兵器ファンの
skyさんの撮影によるものです
ブログにおじゃましてダウンロードさせてもらいました
あざーっす

http://ameblo.jp/masato-sky/entry-11022293067.html
http://ameblo.jp/masato-sky/entry-11022298101.html
Date: 2011/09/22(THU)


現行ログ/ [1] [2] [3] [4] [5]
キーワードスペースで区切って複数指定可能 OR  AND

**HOME**
489588
[TOP]
shiromuku(u2)DIARY version 2.70