2008年04月12日

検索ワード

 アクセス解析はとっても楽しいです。

 たこぶえで検索し来ていただいた方がいままでのところ一番です。
 VOWで彼を見かけたのはかなり前のことでしたが、そのインパクトに度肝を抜かされました。
 某製菓舗様は老舗の栗せんべい屋さんの様ですがたこぶえを企画するに至った経緯を是非知りたい物です。今となってはすべては闇の中なのでしょう。
 
 愛知県の篠島では蛸が有名なのだそうです。もしかしたら篠島にたこぶえの秘密が隠されているかもしれません。
Posted by doramao at 21:03  |Comments(0)TrackBack(0) | たこぶえ , 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年04月05日

たこぶえ



 ずいぶん昔の話だが、一時期話題になった中国石景山にある遊園地。

日本のメディアはこぞって民度の低さや中国政府の著作権に対する考え方 を非難した。

私もあれはひどすぎだと思うが、D社も似たようなことやっているのだし、 どっちもどっちだ。


 しかし、問題は日本の態度なのではないか? ちょっと前まで自分たちがそうであったくせに、他の人が昔自分が
やっていたことを見ると鬼の首を取ったような態度だ。

脱オタがオタクの人に対する嫌悪感と同類ともいえる。 (ここまで書いていて自分もそんな態度とることあると反省)


 日本人の態度は昔(少なくとも明治)から変わっていないようだ。

欧米列強に追いつけ追い越せだった頃は、征韓論が現れた。

ちょっと前の自分たち姿を見てまだあんな事やっているよ、とさげすむ態度。
(もっとも、当時の情勢からすれば弱肉強食当たり前ともいえるのでそれが 良い悪いという問題でもない)
   

 あんまり著作権、著作権言ってると、こんなすばらしいキャラクターは 生まれてこなくなっちゃうよ。
と、いうのが今日の本題。



Voice Of Wander






takobue



Posted by doramao at 22:03  |Comments(0)TrackBack(0) | たこぶえ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする