ゲストさんログイン /ブログを作る

ウェブ検索

最新ニュース! クリックするほどよく分かる

[PR]最初のきっかけ、教えます¥¥

Androidが売れればMicrosoftが儲かる Samsungと特許契約 実質「有償OS」に【湯川】

[読了時間:1分]
 米Microsoftは、韓国Samsung Electronics Co.と特許相互許諾契約を結び、Samsung製のAndroid端末に関し特許使用料を受け取ることになったと発表した。具体的な金額については非公開。Microsoftは既に台湾のHTCと同様の契約を結んでおり、米国市場におけるAndroid端末メーカー大手3社のうち2社から特許使用料を受け取ることになった。大手3社の残り1社であるMotorola Mobilityとは係争中。そのほかの比較的小さなAndroid端末メーカーの多くとはすでに特許使用料を取る契約を締結済みのようだ。

 AndroidはGoogleが開発し、無償で配布する「無料OS」として広く普及が見込まれているが、今回の両社の契約締結を受け、実際に製造するとなるとMicrosoftに特許使用料を支払わなければならないという認識が業界内で広がりそうだ。
蛇足:オレはこう思う

「マイクロソフトは特許を振りかざす業界のいじめっこ」というようなマイクロソフトに批判的な見解も一部にあったけど、今回の契約締結で、Androidの特許使用料をマイクロソフトに支払うのは仕方がないね、というムードが広まりそう。係争中のモトローラとの訴訟でモトローラが勝ったとしても、モトローラもたくさん特許持ってるから、ということになり、アジアの新興Androidメーカーがマイクロソフトに特許使用料を支払うのは避けて通れない感じ。無料OSというAndroidの強みの1つがなくなるんじゃないかな。

コメント / 簡単コメント | みんなのコメントを見る(10)

関連ワード:
Android  特許  Micro  台湾  韓国  

ITトピックス

おすすめ商品

関連ニュース:Android

ITアクセスランキング

注目の情報
【WOWOW大開局祭】
36時間無料放送!!テレビでWebで、出会いを見つける2日間!
ソーシャルビューイングで盛り上がろう!


10月1日(土)開局!⇒
おすすめ情報

写真ニュース

990円には見えないムートンブーツ 最低限のセキュリティ 画面ロックにパスワードを設定しよう【失敗しないスマホデビュー】 ソフトバンク孫社長「来年度までに基地局増強で1兆円の設備投資」 ドコモに続きソフトバンクもガラケー終了か / ネットユーザー「ガラスマの時代キター」
ディズニー・モバイルから3D対応や防水・防塵対応のスマートフォン パナソニック、15.6型液晶ノートPC「マイレッツ倶楽部 B10」の4コアCPU搭載モデル ソフトバンク、2011年冬モデル発表! 最大21Mbps対応“ULTRA PHONE”4機種登場 サムスン、米マイクロソフトとAndroid端末で特許契約
ブレインパッド、顧客分析・ソーシャルメディア連携・メール配信機能を兼ね備えたクラウドサービス「Cammpaign Commander」の提供を開始 ソニー、「VAIO」デスクトップPCの秋モデルを7機種……3D対応モデルなど まるで映画のワンシーン 宇宙飛行士の撮る美写真 シャープの次世代テレビ「ICC 4K 液晶テレビ」が2012年度に登場
ニュースをスマホで見よう
スマートフォン版
アプリ版ニュースリーダーをダウンロード(無料)
ケータイ版
QRコード
携帯サイトのQRコードはこちら
http://m.livedoor.com/

特集

livedoor ニュース livedoornews
公式アカウント

おすすめサービス
livedoor サービス: