Androidが売れればMicrosoftが儲かる Samsungと特許契約 実質「有償OS」に【湯川】
[読了時間:1分]
米Microsoftは、韓国Samsung Electronics Co.と特許相互許諾契約を結び、Samsung製のAndroid端末に関し特許使用料を受け取ることになったと発表した。具体的な金額については非公開。Microsoftは既に台湾のHTCと同様の契約を結んでおり、米国市場におけるAndroid端末メーカー大手3社のうち2社から特許使用料を受け取ることになった。大手3社の残り1社であるMotorola Mobilityとは係争中。そのほかの比較的小さなAndroid端末メーカーの多くとはすでに特許使用料を取る契約を締結済みのようだ。
AndroidはGoogleが開発し、無償で配布する「無料OS」として広く普及が見込まれているが、今回の両社の契約締結を受け、実際に製造するとなるとMicrosoftに特許使用料を支払わなければならないという認識が業界内で広がりそうだ。
米Microsoftは、韓国Samsung Electronics Co.と特許相互許諾契約を結び、Samsung製のAndroid端末に関し特許使用料を受け取ることになったと発表した。具体的な金額については非公開。Microsoftは既に台湾のHTCと同様の契約を結んでおり、米国市場におけるAndroid端末メーカー大手3社のうち2社から特許使用料を受け取ることになった。大手3社の残り1社であるMotorola Mobilityとは係争中。そのほかの比較的小さなAndroid端末メーカーの多くとはすでに特許使用料を取る契約を締結済みのようだ。
AndroidはGoogleが開発し、無償で配布する「無料OS」として広く普及が見込まれているが、今回の両社の契約締結を受け、実際に製造するとなるとMicrosoftに特許使用料を支払わなければならないという認識が業界内で広がりそうだ。
蛇足:オレはこう思う
![](http://megalodon.jp/get_contents/68544641)
「マイクロソフトは特許を振りかざす業界のいじめっこ」というようなマイクロソフトに批判的な見解も一部にあったけど、今回の契約締結で、Androidの特許使用料をマイクロソフトに支払うのは仕方がないね、というムードが広まりそう。係争中のモトローラとの訴訟でモトローラが勝ったとしても、モトローラもたくさん特許持ってるから、ということになり、アジアの新興Androidメーカーがマイクロソフトに特許使用料を支払うのは避けて通れない感じ。無料OSというAndroidの強みの1つがなくなるんじゃないかな。
「マイクロソフトは特許を振りかざす業界のいじめっこ」というようなマイクロソフトに批判的な見解も一部にあったけど、今回の契約締結で、Androidの特許使用料をマイクロソフトに支払うのは仕方がないね、というムードが広まりそう。係争中のモトローラとの訴訟でモトローラが勝ったとしても、モトローラもたくさん特許持ってるから、ということになり、アジアの新興Androidメーカーがマイクロソフトに特許使用料を支払うのは避けて通れない感じ。無料OSというAndroidの強みの1つがなくなるんじゃないかな。
ITトピックス
- docomoに続きSBもガラケー終了に
- SB"世界初"搭載のスマフォ発売
- 新たな映像表現の次世代テレビ
- iPhone発売を我慢できないau店員
- "SNS疲れ"を打破するアプリ公開
- SB新商品発表会を「茶番」と酷評
- Androidの強みが無くなることに
- Amazonの"驚異的な低価格"の罠
- auのiPhoneはSBとどう違うか
- アップルではなくアマゾンの理由
おすすめ商品
関連ニュース:Android
- Amazon の Android タブレット 「Kindle」 は、安くないインターネットコム 09月29日15時30分(30)
- ドコモに続きソフトバンクもガラケー終了か / ネットユーザー「ガラスマの時代キター」
ロケットニュース24 09月29日15時00分(12)
- 「ULTRA SPEED」の速さに上戸彩さんもビックリ! ソフトバンクモバイルのスマートフォン製品発表会
BCNランキング 09月29日20時17分(1)
- マイクロソフト、ついにサムスンも味方にJBpress 09月30日00時00分
- 女子高生向けなのにデュアルコア搭載の「HONEY BEE 101K」フォトレビューGIGAZINE 09月29日22時44分
ITアクセスランキング
- 「iPhoneを買うならauショップで!」 そう言いたくてたまらない店員が続々?J-CASTニュース 29日18時38分 (11)
- auのiPhone、ソフトBとどう違うの?
ZAKZAK(夕刊フジ) 29日17時00分
- ドコモに続きソフトバンクもガラケー終了か / ネットユーザー「ガラスマの時代キター」
ロケットニュース24 29日15時00分 (12)
- Amazon の Android タブレット 「Kindle」 は、安くないインターネットコム 29日15時30分 (30)
- Androidが売れればMicrosoftが儲かる Samsungと特許契約 実質「有償OS」に【湯川】Tech Wave 29日09時00分 (10)
- 世界初となる次期Android搭載スマートフォン「104SH」が正式発表GIGAZINE 29日11時11分 (31)
- アマゾンにすり寄る米出版社、だが決して甘くないアマゾンメディア・パブ 29日16時42分
- ソフトバンクの新商品発表会 / iPhone5についてはノーコメント
ロケットニュース24 29日13時28分 (16)
- シャープの次世代テレビ「ICC 4K 液晶テレビ」が2012年度に登場
+D LifeStyle 29日20時01分 (2)
- “ SNS疲れ” 打破の相互ミニブログ「Arrow」がAndroidアプリ公開Venture Now 29日18時58分 (6)
注目の情報