政治北方領土「ロシア領」と表記 文科省後援「地理五輪」ポスター+(2/2ページ)(2011.9.30 06:47

  • [PR]

[政治]ニュース トピック:領土・領有権

  • メッセ
  • 印刷

北方領土「ロシア領」と表記 文科省後援「地理五輪」ポスター

2011.9.30 06:47 (2/2ページ)
問題のポスター。北方領土がロシア領を示すオレンジ色で塗られている

クリックして拡大する

問題のポスター。北方領土がロシア領を示すオレンジ色で塗られている

 しかし、産経新聞の指摘を受け、実行委は「不適切」と判断し、急遽(きゅうきょ)、発送作業を中止。デザインを全面的に差し替え、作り直すことにしたという。

 関係者によると、ポスターは大会を協賛する出版社が製作。製作費の約100万円は全額、共催する独立行政法人科学技術振興機構が社団法人日本地理学会を通じて負担した。

 実行委員長を務める筑波大大学院の井田仁康教授は、産経新聞の取材に「図案では小さく気づかなかった。意図的ではない」と釈明。文科省はポスターの存在を把握していなかったといい、担当者は「今後、後援事業のチェック態勢の見直しを検討したい」とした。

 高崎経済大の八木秀次教授(憲法学)は「教育現場に配布されていたら、公教育の場で北方領土はロシア領と認めたことになっていた」と話している。

このニュースの写真

問題のポスター。北方領土がロシア領を示すオレンジ色で塗られている

関連ニュース

  • [PR]
  • [PR]

[PR] お役立ち情報

PR
PR

編集部リコメンド

このページ上に表示されるニュースの見出しおよび記事内容、あるいはリンク先の記事内容は MSN およびマイクロソフトの見解を反映するものではありません。
掲載されている記事・写真などコンテンツの無断転載を禁じます。
© 2011 The Sankei Shimbun & Sankei Digital