ドコモ、ガラパゴス携帯の販売を廃止へ (らくらくホンなどは除く)


ガラパゴスがこわれる
ガラパゴスがこわれる

1:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 02:44:12.75 ID:dG7jVX/W0

NTTドコモは11月にも携帯電話の上位機種をスマートフォン(高機能携帯電話=スマホ)に全面的に切り替える。
従来型携帯の上位機種は廃止する。国内携帯電話出荷の半分を占めるドコモがスマホ中心の商品構成にすることで
国内市場でスマホの普及が一気に進む見通し。モバイル端末を使ったインターネットサービスも広がりそうだ。

 ドコモの2011年度の携帯電話全体の出荷計画は1980万台と国内最大。
だが、スマホ出荷では米アップルの「iPhone(アイフォーン)」を扱うソフトバンクモバイルが先行してきた。
ドコモは11月以降で、機種数の半分をスマホとする。来年度以降、スマホの比率を拡大する。
年明けにもiPhoneを発売するKDDIも秋冬商戦でスマホの品ぞろえを拡充する。

国内出荷に占めるスマホの割合は11年度に49%、12年度には60%となり、世界平均(12年で33%)を
上回るペースで普及する見通し。11年度の国内出荷台数は1986万台とパソコン(11年度予想は1405万台)を抜き、
最も身近なインターネット用端末となる。

ドコモが販売を終える従来型携帯は「PRIME」と「PRO」の両シリーズ(価格は5万〜6万円程度)。
同社の看板機種として年間販売台数の3割程度を占めていた。従来型携帯は2万〜3万円程度の「STYLE」と
中高年向けの「らくらくホン」の両シリーズに絞る。

従来型携帯は独自のネット接続機能「iモード」などを備え、00年代以降、携帯電話の急速な普及に貢献してきた。
しかし日本市場で独自に発展したため世界に普及しなかった。スマホはパソコン並みの機能を利用できるうえ、
基本ソフト(OS)が世界標準のため、世界共通の多様な応用ソフトが利用できる。

ドコモはスマホシフトに合わせ、11月にはニュースなどiモードの主要情報サービス機能を
自社製のスマホでも利用できるように移行。従来型携帯のユーザーのスマホへの乗り換えに備える。

http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819696E0E4E29FEA8DE0E4E2EBE0E2E3E39F9FEAE2E2E2





スポンサード リンク





4名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 02:45:46.75 ID:XMI8hI/a0

今度ガラスマホを普及させそうだな


16名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/09/27(火) 02:50:32.14 ID:PJjsDDQe0

>>4
ガラスマホの需要はかなりあると思うよ
知り合いの中高年はタッチパネルに拒否反応だしてるし、iPhone買ったカーチャンはタッチパネルが上手く操作できないし


310名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 04:11:14.84 ID:jde2rSho0

>>16
カッペなんざどうでもいいんだよアホ
らくらくホン使ってろ


572:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/27(火) 06:11:23.63 ID:RqgfwDf50

>>310
大都会岡山さんに何てこと言うんだ


9:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/27(火) 02:47:58.84 ID:K8iMmbEk0

普通に年明けにiPhone発売するAUて書いてあるんだけどw


12名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/27(火) 02:49:06.43 ID:Xj0dNivc0

廃止するのはガラケの下位機種だけなのか


87名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/27(火) 03:04:36.87 ID:IfZUmc930

>>12
STYLE 自分らしさがビビッドに光る。



SMART 日常をクールに演出。 ※記事には言及なし



らくらくホン



が生き残り

PRIME アソビゴコロが加速する。



PRO デジタルはエキサイティングへ。



がAUTO

PRIME特権ぽかったホームUも廃止だし
PROはPROでケータイ機能付きカメラみたいなのばっかだったからな
ブランド分けを廃止するだけで実際にはSMARTに配置されそう


106:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/09/27(火) 03:09:14.40 ID:okwA6z4R0

>>87
STYLEシリーズ残るならいいや
当分変えないけど


174:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 03:33:32.10 ID:RXqRPDAn0

>>87
PRIMEやらPROなんて高くて数出ない上にその辺買うハイエンドユーザー層はスマホ移行しちゃってるもんな
妥当なところか


18:名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/27(火) 02:51:22.68 ID:qrYMQwlS0

電話とメールと簡単な写真と軽くネットと簡易スケジュールだけしか求めんからまあこれでいい
ただ電池の持ちだけは死ぬ気で改良してほしい


19名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/27(火) 02:51:28.95 ID:h8B4Q6WJ0

ガラケーはガラケーで需要あるだろ…
若者はタッチパネルにすく順応出来るが、それらの親の世代はどうすんだ?


721:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 07:37:03.98 ID:+6YH3ZBA0

>>19
らくらくホン使えってことだろ


20:名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/27(火) 02:52:25.86 ID:wl9yQV2e0

高機能ガラケーもauに取られるのか


21:名無しさん@涙目です。(東海・関東):2011/09/27(火) 02:52:48.98 ID:h4sooE5nO

高機能ガラケいいけどなあ 使いやすい
電車の中でスマホ使ってる奴モバゲーしかしてないじゃん
意味あんの?


26:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/27(火) 02:54:12.56 ID:8ldI1Ywq0

今度はドコモが迷走してきたか


29:名無しさん@涙目です。(禿):2011/09/27(火) 02:54:41.04 ID:xSp3KI2X0

らくらくホンの需要はあるだろうね。
高齢化社会だし、常に一定以上の顧客は獲得できる。


30名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/27(火) 02:54:42.50 ID:aAm92p3GO

マジでスマホにする意味って何?
電話、メール、2ちゃんしかしないのに必要なの?


54名無しさん@涙目です。(芋):2011/09/27(火) 02:58:07.90 ID:MPWdaYuf0

>>30
2ちゃんだけでもスマホにする意味はあると思うよ


31:名無しさん@涙目です。(西日本):2011/09/27(火) 02:54:50.10 ID:jTgnHrAB0

ドコモ自らドコモを否定してる感があるな
ガラパゴスとはドコモの代名詞やろ


37:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 02:55:34.90 ID:pSfa7wPf0

2年ぐらい遅いんじゃね?


43:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 02:56:54.92 ID:pDRie/eV0

俺ガラケーで十分なんだが
スマホ買ってもどうせ2chくらいしか使い道無いと思う


47:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/27(火) 02:57:06.93 ID:mBvufrYT0

かんべんしてくれ。auでiPhoneでるんだから
タッチパネルが苦手な俺みたいなやつのために逆にガラケーを前面に押し出してくれ。


48名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/27(火) 02:57:08.13 ID:cidSZKPy0

SO905使い出してもうすぐ丸4年か…ソロソロ買い替えるかな
スマホでi-mode使えるようになるならガラケ持ってる意味ないしな


736名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 07:41:44.57 ID:PVto4he40

>>48
imode厨ってまだいたのかよ。
つかimodeにこだわる理由ってなに?唯一性なんてないだろ。


754:名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 07:46:52.57 ID:dopyWFsAi

>>736
imodeなんてケータイの性能が低くて
PCサイト表示出来ない時代の過渡期の仕組みなのにね

あんな何もないものに課金されて
金払うとか情弱の極みだわ

とPDA使ってた俺はずっと思ってたわ
iPhoneで時代が追いついて
俺たちイノベーターもやっとマジョリティだわ


57:名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/27(火) 02:58:52.73 ID:58KaicU/0

もうガラケはオワコン
au社長もガラケはオワコン言うてたし


58名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/09/27(火) 02:59:07.15 ID:2EeEmjGS0

値段が高くて買い替える奴が減ったからか


708:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/27(火) 07:26:31.18 ID:p2tmOKrXO

>>58

あれスマホ推進するために、わざと高くしてるだろ


84:名無しさん@涙目です。(三重県):2011/09/27(火) 03:03:49.76 ID:2/ts+Hf50

iPod touchあるからガラケーでいい


86:名無しさん@涙目です。(関東):2011/09/27(火) 03:04:31.62 ID:5isjWHHq0

世の中には自分の価値観を絶対的なものだと信じ、
そこに含まれたエゴの存在を自覚しない者があまりにも多いんだ
1つの価値観が、何者かによって有無を言わせぬ方法でつぶされること
また、1つの価値観が世の中のすべてを支配してしまうこと
オレはこれらをなによりも恐れているんだ

選択肢は常に残されているべきなんだよ!


108:名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/27(火) 03:09:42.26 ID:1bBCSd520

ガラケはケツポッケに気軽に入れられるがスマフォではこうはいかん


111名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/27(火) 03:11:05.68 ID:121cb0t7O

最近スマホに替えたんだけど
ガラケーじゃないと片手で操作しにくいじゃん
と高校生の従弟に言われた
この糞ガキ耳栓無灯火片手携帯でチャリ乗ってやがる
危ないDQN高校生が滅びるなら
スマホの普及もいいかもな


127:名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/09/27(火) 03:15:41.44 ID:AKm+yss+0

>>111
慣れれば片手でできる


112:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 03:11:12.16 ID:Jf/36s8u0

ガラケーよりiモードを捨てないとダメだろ


131:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/09/27(火) 03:16:15.96 ID:wrgEQMgK0

なんで最近のガラケって
背面液晶が無いの?
もしくはイルミネーションでお茶を濁したりさ
時計とメールの着信が見たいのは俺だけなのか
背面が省エネモードに移行して消灯してんじゃねぇよ
CASIOのジーズワンを見習えよ


134名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/27(火) 03:17:16.30 ID:N5EiTJQ40

>年明けにもiPhoneを発売するKDDIも

何サラッと書いてんだよww


138:名無しさん@涙目です。(広島県):2011/09/27(火) 03:19:36.56 ID:Q9Np63D30

>>134
笑ったわ
みんなアホンは1月やで−


157:名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/09/27(火) 03:26:53.72 ID:xQhaa9sx0

高機能ガラケにも存在意義はあるだろ。やるならimode廃止してグローバルに合わせろや。


183:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/27(火) 03:36:05.39 ID:xFaQ6x+IP

2 in 1 とかどーすんだよ


189名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 03:37:34.88 ID:pvTGUZND0

プッシュトークとか一度も使わなかったな


220:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 03:46:43.67 ID:tYuvq/eF0

>>189
アドレス登録する度にプッシュトークに登録しますかと言われるのは嫌がらせだわ
しかも、「はい」がデフォルトのせいで、ボタン連打してると無駄に登録してしまう煩わしさ


191:名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/27(火) 03:38:00.56 ID:Nx8fzBxk0

docomo2.0の時の匂いがし始めたな


204:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/27(火) 03:42:18.70 ID:HuEGN0hV0

日本企業「スマートPhoneは差別化できない!!!パソコンと同じくコモディティでうんちゃらかんちゃら!!!」




でも勝ち負けハッキリ分かれてるよね(´・ω・`)

いいかげん情けない言い訳してないで本気だしなよ(´・ω・`)

横文字使ってるとバカに見えるよ(´・ω・`)


210名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/27(火) 03:43:06.93 ID:5s5bWrEu0

ハードキーを納入してた業者涙目。


226:名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 03:48:18.65 ID:SseUyi3e0

>>210
ホームボタンだけまだ生きてるで!


213:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/27(火) 03:43:23.29 ID:F8ZiEY9NO

ガラケー廃止
  ↓
スマホオンリー
  ↓
従量制スタート
  ↓
 ー糸冬ー


217名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 03:44:37.22 ID:igf5engm0

iPhoneはとてつもない黒船だったな


225:名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/27(火) 03:48:15.14 ID:1osVYEm+0

>>217
まあアレなかったらここまで普及しなかっただろうしな

俺も最初観たときは「タッチパネルだけとかww指紋だらけww」ってバカにしてたし


222名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/27(火) 03:46:57.91 ID:HuEGN0hV0

もっと攻撃的になろうよ日本は(´・ω・`)

デザインとソフトウェアと新奇性と挑戦心大事にしようよ(´・ω・`)


229:名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 03:49:20.16 ID:SseUyi3e0

>>222
それらを生み出す土壌が腐ってる


223名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/27(火) 03:47:06.53 ID:boknZf+rO

N504iとかの頃が一番楽しかったな


235:名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/27(火) 03:50:52.29 ID:+bJz8iIN0

>>223
preminiみたいなFOMA機が欲しい


236:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/27(火) 03:51:08.28 ID:9CZe27YsO

最近ガラケーのCMまったくやらないな


243:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/27(火) 03:52:45.58 ID:HuEGN0hV0

腕時計型とかアホほど小さい携帯出してたころのドコモはよかった

売れなくてもああいうの出して大々的にアピールし続けることが日本をブランド化していくのに


244名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 03:52:50.77 ID:d7h4hFYj0

ワンセグは貴重品になるのか


246:名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/27(火) 03:53:52.13 ID:+bJz8iIN0

>>244
見る番組ないだろw


247:名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/27(火) 03:53:55.00 ID:1osVYEm+0

>>244
これでNHKから「ケータイで見れるなら払ってください」って言われずに済むな


249:名無しさん@涙目です。(九州):2011/09/27(火) 03:54:07.51 ID:ghv/JjwGO

>>244
ガラスマにもワンセグはついてるだろ


269:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/27(火) 03:58:12.17 ID:HuEGN0hV0

>>244
国産スマホならワンセグついてるぞ
むしろ画面でかいからスマホ向きだわ


253名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/27(火) 03:54:41.37 ID:njCk/TwM0

ガラケーのiアプリでしかできないゲームを、早くスマホでできるようにしろよ


259:名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 03:56:05.80 ID:SseUyi3e0

>>253
それより携帯サイトを全部スマホで見せろと


264:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/27(火) 03:56:59.79 ID:nRkEYqhW0

親指で高速メール入力する女子校生もなんか昔っぽいって感じになるのか…


267:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 03:57:20.12 ID:XVa/5YlK0

ネット接続料がよほど旨いらしいな
間違いなく定額制廃止する


278名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/27(火) 04:00:48.36 ID:foGMRNOj0

俺なんか携帯ショップ逝くと

俺「携帯欲しいんじゃ」
店員「どうぞ、こちらに展示してございますので〜」
俺「そんなもんはええんじゃ!手短に何が出来るか言え」
店員「色々なことが・・・ メーカーによって・・・」
俺「ええからはよ出せや」
店員「あっあ〜grふdrgふ」
俺「帰る!」

いつまでたっても携帯が買えないんだー


284名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/27(火) 04:03:13.82 ID:1osVYEm+0

>>278
お前…それはクソ客すぎるぞ…


290名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/27(火) 04:05:38.50 ID:foGMRNOj0

>>284
何で?
俺は携帯ショップの馬鹿女の
ご機嫌取りに店に行く訳じゃない

1)用件を述べる(携帯が所望)
2)で、いくらなんや?(ビジネスの話)

それだけやんか


298名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/27(火) 04:06:53.43 ID:1osVYEm+0

>>290
自分でケータイも選べないようなお馬鹿さんは据え置き電話で我慢しましょうね


322名無しさん@涙目です。(東日本):2011/09/27(火) 04:15:25.10 ID:yvjDN4jY0

視覚障害者は、つるっつるの画面でどうすんだ?

あと、ガラケー向けのサイトとか、サービスやってる業者、下請けは大変だね


327名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/27(火) 04:17:43.80 ID:1osVYEm+0

>>322
今回廃止されるのは今まで「高級機種」とされてた部分だけだから、普通のガラケーはこれからも買えるよ


330名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 04:18:42.44 ID:VGAzXbm10

>>327
なんで高級機種はなくなってしもたん?


337名無しさん@涙目です。(石川県):2011/09/27(火) 04:20:43.61 ID:1osVYEm+0

>>330
たぶん高いお金だしてまで性能を求めてた層はスマホに乗り換えちゃったからじゃない?

高い金だしてガラケーかうならスマホにするよ、っていう流れをくんだのかと思う


331:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/27(火) 04:18:44.61 ID:WYSOBcuN0

時代は変わったのさ フッ


353名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 04:28:37.38 ID:/WrlMtzK0

スマホの普及予想以上に速すぎたな
iPhone3G出てからまだ三年しか経ってないぜ


354名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 04:29:35.15 ID:VGAzXbm10

>>353
もうそんなに普及してるの?


363:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 04:37:19.73 ID:/WrlMtzK0

>>354
少なくとも、自分の行動範囲の東京神奈川では
ガラケーより見る機会多いくらい


355名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/09/27(火) 04:30:29.88 ID:IfZUmc930

>>353
HT-03A初期組の2年縛りが今夏解けたぐらいだもんな
2年縛りで機種買うと後悔するな


368:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 04:40:30.10 ID:/WrlMtzK0

>>355
ヱヴァケータイからわずか二年で、ドコモとガラケーがこうなるとは思わんかったわ


374:名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/27(火) 04:42:43.38 ID:6ZX6XMAC0

ここ五年迷走し続けても、企業として安定しているdocomoが羨ましい。


375:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/27(火) 04:42:49.31 ID:qhE4nP4AO

auからiPhone出たら、DOCOMOとはさよならするから、どうでもいいや。


387:名無しさん@涙目です。(福島県):2011/09/27(火) 04:48:25.39 ID:bKeNsnG90

世の中の流れが早過ぎてついていけない
スマホまじ要らん
今の携帯壊れるまで使って、次はラクラクホンでいいや


388名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 04:48:43.11 ID:Ke812/ff0

ガラスマじゃ意味ねーよ
さっさとiモード捨てろ


406:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/27(火) 04:52:49.46 ID:bBBu8jP+0

>>388
だよな、いまのスマホの時代にはもはや邪魔なだけだと気付けないかねえ・・・・
ネットにつなげるのに何が悲しくてあんなもんを・・・・となるはず。
巨大企業が故の短所か、殿様商売の弊害か。


394名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/27(火) 04:50:15.04 ID:IrngO/rsO

iPhoneのよさがわからん
みんなおしゃれっぽいから使ってるだけじゃないの?


400名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 04:51:29.21 ID:/WrlMtzK0

>>394
確かにiPhoneはデカいが
もうスマホ=iPhoneって時代じゃないぞ
アンドロイド利用者もみんなオシャレで使ってるだけかな?


410:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/27(火) 04:53:55.36 ID:IrngO/rsO

>>400
それはわかるけど庭にiPhoneくるぞやったー!みたいな感じじゃん
魅力がよくわからんのよね


442:名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/09/27(火) 05:01:35.89 ID:6rAg9Fvv0

>>400
5年前のDSバブルの時は電車の中で自慢するようにDSで遊んでいた連中も
今では「電車でゲーム機とかありえない。恥ずかしい」とかほざいてるからな
そいつらは「スマホ使ってる自分かっこいい」だろうけど
これから数年して更に次世代の携帯が出たら「時代遅れのスマホはあり得ない」になるだろ
機能とか使いやすさとか自分で使ってて楽しいかとかは二の次で


412名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 04:54:25.30 ID:jde2rSho0

>>394
2005年ごろでITの知識が止まってそうだな
ITに強い30後半から40代もちょうどそのくらいで止まってて哀れ


408:名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/27(火) 04:53:30.79 ID:KUUTIKpc0

とりあえず、Androidならauってのは確定だな。
+500円でWiMAX回線なら無制限テザリングってのはでかい。
ドコモがXi対応スマホを出すのは確定だろうが、ケチケチした7GB規制とエリアの
狭さでどうなる事やら。
多くのエリアでFOMAハイスピード回線を使わないといけないから、ホイホイ無制限には出来ないだろうしな。


420名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/27(火) 04:55:59.63 ID:YN3DYlzn0

これって日本の独自技術潰すための宣伝戦争の初期段階だって噂があるけどマジ?
テレビでもこれみよがしにスマホ使ってるし


437名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/27(火) 05:00:40.26 ID:HuEGN0hV0

>>420
iモードとかがそもそも日本人囲い込みだからな
日本人は海外製品より劣ってても見て見ぬ振りして
ナチュラルに日本製優先する天然右翼集団なのも海外企業からすればうっとおしい事この上ない

最近の英語話せっていうのも日本語という天然障壁を破壊する目的が含まれる


470:名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/09/27(火) 05:08:32.45 ID:YN3DYlzn0

>>437
あまりここで文化論めいたことは言いたくないけど、劣ってるかどうかってのは突き詰めれば主観に過ぎないだろう
利便さや合理性が全てでもないし、国際化が正しい訳でもない
くだらないややこしいシステムや不便性自体が文化や風土を生むこともある
とにかく、みんなが一緒の方向に向くのは何か生き急いでるようで嫌だってだけだけどね、俺個人は


423名無しさん@涙目です。(秘境の地):2011/09/27(火) 04:57:07.90 ID:AjMnlmAx0

ゲームのおかげでガラケーから離れられなくて困る


429:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/09/27(火) 04:58:49.14 ID:Rj5ghgRK0

>>423
iPhoneならFFTやDSのFF3があるのにね(^_^;)


472:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 05:08:41.79 ID:3dzqN3JUP

茸:スマホ推奨するがスマホのパケット使用量は気に食わない!だが対策は練らない!
庭:スマホ時代に備えwimax機たくさん、iphoneやwindows phoneで選択肢をふやして
禿:電波がねぇだ!?なら発電するわ!


473:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/27(火) 05:08:51.44 ID:EExo2alnO

スマホの次はなんだろな
脳に埋め込む時代がくるかも


504名無しさん@涙目です。(長屋):2011/09/27(火) 05:27:59.13 ID:+n7ic3HJ0

なんでもタブレットにすればいいってもんじゃない。スマホやiPadが電話やノーパソの替りにならない


506:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 05:29:45.79 ID:3dzqN3JUP

>>504
スマホは電話になるでしょ


508:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 05:30:57.97 ID:/WrlMtzK0

>>504
求められてないもん押し付けても商売にならんでしょ
ノートパソコンが欲しければノートパソコン買うだろ


509名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/27(火) 05:34:14.20 ID:L3Oent1J0

パケ定入ってスマホをガンガン使い倒してるやつにとっては
ガラケーなんてもうあり得ない選択肢なんだろうけど
俺みたいに通話とメールしかしない、携帯でネットは一切しない
月額は1000円+α程度に済ませたい
ってライトユーザーにはガラケーの方がいいな


512:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/27(火) 05:36:56.87 ID:HuEGN0hV0

>>509
スマホ使い倒してるやつはWiMAX持ち歩いてるからパケ・ホなんて使わないよ


529名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/27(火) 05:52:25.97 ID:93GMycD4O

iPhoneは妙に大きいから好きになれん
折りたたみの方が好きなのに


541:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 06:00:58.22 ID:hEeF5XpF0

>>529
折りたたみのスマフォての出てきてるじゃん


545:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 06:03:16.77 ID:RClOh7tm0

>>529
最近は画面の大型化がすすんで、iPhoneもはや小さな部類になってきてる


535名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/27(火) 05:57:25.16 ID:aSB+rkC10

スマフォはまだ電話としての信頼性が低い
安価なガラケーだけは残さないと駄目よ


538:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 06:00:27.52 ID:d+ofPiEO0

>>535
そうなんだよな
ネット端末としてなら使えるけど
待ち受け不安。ぱかっと開いて
機能特化されてるガラケーのが確実


544名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/27(火) 06:02:55.84 ID:qhE4nP4AO

スマホは回線が限界で、定額制の廃止を検討中らしい。
昨日、NHKのニュースでやっていた。
DOCOMOは、ガラケー廃止してスマホ定額制を廃止するつもりだろ。パケホーダイがなかった頃みたいにパケ死する人が続出するだろ。


554名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 06:06:16.39 ID:5ZbEKMshP

>>544
みんながWimaxのルーターを持ち歩く時代の到来だな。


558:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/27(火) 06:07:50.56 ID:HuEGN0hV0

>>554
auはスマホにWiMAX内蔵しちゃってるから持ち歩く必要もない


568名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 06:10:13.81 ID:3dzqN3JUP

なぜdocomoはwimax内蔵しないの?
いまだに後だし気質?
パケホやめてスマホユーザーまで飛んだら面白いな


612:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/09/27(火) 06:26:58.42 ID:HuEGN0hV0

>>568
WiMAXはauの親のKDDIのものだから
DOCOMOはXiってのを内蔵していく


573名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/27(火) 06:11:54.63 ID:nT9yz6/v0

スマホのカメラってシャッター音消せんの?


579名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 06:15:12.12 ID:3dzqN3JUP

>>573
iPhoneは消せる
なぜなら国内規制関係ない海外メーカー製だから


584:名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/27(火) 06:17:27.72 ID:7mdSVEwz0

>>573
Androidの場合は無音カメラアプリ使うかrootとってカスタム


587:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/27(火) 06:18:12.26 ID:YemcLqATO

メガiアプリとか出してた公式サイトさんの見解は出てる?


591:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/27(火) 06:19:18.19 ID:SoM8HH840

結局スマホが「開国」させたのか。
こういうのって、今も外圧でないにせよ外国勢が鍵穴開けないとダメなのかよ


594名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/27(火) 06:21:08.65 ID:r4Wj5r+s0

シャッター音消したがる意味がわかんねぇだろ
盗撮でもすんのかよ


601:名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/09/27(火) 06:24:03.71 ID:nT9yz6/v0

>>594
いちいちうるさくて迷惑じゃん
普通のデジカメはけせるのに


603:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 06:24:33.10 ID:3ZEO9B2R0

そんだけガラケーの費用対効果が悪かったんだろ


633:名無しさん@涙目です。(茸):2011/09/27(火) 06:34:03.53 ID:wA6lx/xb0

ドコモがi-mode手放したくないのは当たり前なんじゃね?
いい収入源なわけだし

自分はいらんけど、ガラケー使いで必須って人もそれなりにいるんだろうし


677:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/27(火) 07:02:04.25 ID:sOWYQFrR0

日本メーカーのこれまでガラケーで蓄積した技術が無駄になるな
ほんとに終わっててワロス


678名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/09/27(火) 07:03:16.08 ID:p8ddeX6N0

らくらくホンはガラケーじゃないよな?

ガラケーってスマホじゃない携帯のことを指すわけじゃなく
日本人専用に異様なほど高機能化した携帯のことだよな?


680:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/09/27(火) 07:04:11.10 ID:U3V05cIx0

>>678
本来はそれが正しい


685:名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 07:07:30.29 ID:dU8PcR+e0

>>678
らくらくホンも万歩計ついてたり、自動通話録音機能が充実してるからガラケーと言っていいんじゃないかな


689名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 07:09:44.54 ID:YebAAB/O0

携帯にせよスマホにせよ定額が高すぎてやってられないんだけど
本体一括で払っても糞高い

情強の俺はWimax+iPod touchだが何か?


692:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 07:13:09.75 ID:E7257GdY0

>>689
俺も似たような運用だけど
実質Wimax+iPodTouch+ガラケー+エネループだよな


697名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/09/27(火) 07:14:31.01 ID:PAZuIi24O

ドコモやり過ぎだな
タッチパネルが嫌いな連中は案外居るぞ


705:名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 07:24:40.63 ID:1eHlDvQWi

>>697
よく読めよ。スマホ以外なくなる訳じゃないんだからタッチパネル嫌いならstyleからくらくフォンにすればいいだろ。


699名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 07:16:34.25 ID:X9+djAq30

アーリーマジョリティ=スイーツに普及しはじめたしな

イノベーターやアーリーアダプターみたいな
オタクの情強と一般時の境目にある
16%のキャズムは超えたってことだろう

もうスマホ持ってない奴はただの情弱ののろま扱い

ニートとかは外出ないしPCで足りるから
スマホを情弱扱いするんだろうけど
完全に世間に取り残されてるぞ


713:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/09/27(火) 07:31:37.56 ID:QcSWptra0

唯一iPhoneが無いキャリアがあるらしい


724:名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/09/27(火) 07:37:41.12 ID:LbqP+HJA0

素直にAppleに土下座してiPhone売ればいいのに


729:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/09/27(火) 07:39:29.06 ID:mzV5EsWN0

ガラケーに高額出すのはアホらしいしな


771:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/09/27(火) 07:51:50.24 ID:LPlmEydK0

主:ガラケー 副:スマホ

で昨日スマホ買い換えてきたのに…(´・ω・`)


774:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/09/27(火) 07:52:03.86 ID:iK/l5KRo0

ガラケー厨息してない


777名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/09/27(火) 07:52:40.53 ID:mZQZboUY0

ガラケーでいいよ
携帯でネットなんか使わんわ


795:名無しさん@涙目です。(iPhone):2011/09/27(火) 07:57:08.09 ID:dopyWFsAi

>>777
PCと同じだよ?

ケータイしか使ってこなかった底辺層でなけりゃ
スマホは新しい端末だからって
保守的になる必要すらないんだわw

なんせiModeなんかより古くて便利な
PCでおなじみの本物のインターネットが
使えるだけなんだから


807:名無しさん@涙目です。(京都府):2011/09/27(火) 07:59:00.22 ID:t2f2rOZ20

こういうことはiPhone販売してからやれ


808:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/27(火) 07:59:12.45 ID:EiTekLFm0

むしろガラケーなんぞ使ってるのニートくらいじゃね


809:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/09/27(火) 07:59:14.86 ID:Ezu2GmdkO

スマート(賢く)に使いこなせる奴専用電話。

つまりバカは使っちゃダメなんだぜ?





スポンサード リンク










[ 2011/09/27 08:45 ] ケータイ | TB(0) | CM(2)

-

スマホなんぞ、いらん。キャリアを儲けさせるだけ。
移動中までネットに縛られてたまるかってんだ。メール、電話ができればいいよ。
[ 2011/09/27 10:34 ] [ 編集 ]

がっつりネットやるなら大画面キーボードマウスのpcでやればいい
ちょろっと使うならimodeでいい
ただその中間ってだけだろ
その中間で何ができる何が便利かって誰も提示してないんだよね
ただ情弱情弱って喚いてるだけ
[ 2011/09/27 14:13 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://nantuka.blog119.fc2.com/tb.php/1277-7500f799