スポーツ【冷静と情熱のあいだ】目先にとらわれず、焦らずコツコツ体づくり 高橋大輔+(1/4ページ)(2011.9.28 13:04

  • [PR]

[スポーツ]ニュース

  • メッセ
  • 印刷

【冷静と情熱のあいだ】
目先にとらわれず、焦らずコツコツ体づくり 高橋大輔

2011.9.28 13:04 (1/4ページ)
【冷静と情熱のあいだ】フィギュアスケート選手、高橋大輔さん=8月29日(渡辺真一さん撮影)

クリックして拡大する

【冷静と情熱のあいだ】フィギュアスケート選手、高橋大輔さん=8月29日(渡辺真一さん撮影)

 この夏からバレエレッスンを始めている。ケガをして以降、自分の体に軸がなく、その使い方が昔以上に下手になってきている気がしていた。そこで本当はあまり気が進まなかったけれど(苦笑)、長光(歌子)先生に相談して、バレエの先生に見てもらうことにした。

 ■バレエからの気づき

 レッスンというよりは、まずは姿勢や体の軸を直している。キレイに踊るためには、腕や肩甲骨のポジションが逆になっていたりして、僕はそもそもバレエの立つポジションでさえ取れない。バレエはダンスの基本で、脳天を上から糸でつられているような意識で、と言われるけれどそれが難しい。バレエをする人は、専門家並みに骨や筋肉の名称や場所にもすごく詳しくて驚く。僕はそこまではわからないけれど、最近はいつも「今、姿勢大丈夫か?」と心がけるようになった。

 教えてもらった筋肉や関節を意識しながら、毎晩風呂上がりにストレッチを1時間半くらいやっている。その間の呼吸法も意識して深くゆっくりしているうちに、いつの間にか眠ってしまうこともあるけれど(笑)。毎日コツコツ体づくりがクセづいて、今では一日でも怠ると体が気持ち悪い。シャワーのみ派だったのに湯船にもつかるようになり、体質改善されて新陳代謝が良くなったのか、たくさん食べているのにやせてきたし、すっかり健康オタク(笑)。

このニュースの写真

【冷静と情熱のあいだ】フィギュアスケート選手、高橋大輔さん=8月29日(渡辺真一さん撮影)

関連ニュース

関連情報

  • [PR]
  • [PR]

[PR] お役立ち情報

PR
PR

編集部リコメンド

このページ上に表示されるニュースの見出しおよび記事内容、あるいはリンク先の記事内容は MSN およびマイクロソフトの見解を反映するものではありません。
掲載されている記事・写真などコンテンツの無断転載を禁じます。
© 2011 The Sankei Shimbun & Sankei Digital