BaserCMSとは?BaserCMSを導入すればどんな事ができるの?
BaserCMSは、まさにWEBサイト制作の現場から生まれました。
BaserCMS(ベーサーシーエムエス)とは、オープンソースフレームワーク「CakePHP」をベースとし、環境準備の素早さに重点を置いた基本制作支援プロジェクトから生まれた国産CMS(コンテンツマネージメントシステム)です。WEBサイトに最低限必要となるメールフォームや新着ブログなどのプラグインや管理画面の枠組みを最初から装備し、携帯サイトにも対応しています。
運用もカンタンで、パソコンに不慣れな方でも簡単に更新出来るような仕組みになっており、マニュアルやソースコードのコメントにおいて日本語を標準としているのも国産CMSの強みです。
この「わかりやすい」BaserCMSをWEB制作現場における制作の土台としてご利用頂けたら幸いです。
導入事例BaserCMSを利用したWEBサイトの制作事例
BaserCMSを利用した、導入・制作事例を募集しています!
BaserCMSを使って制作していただいたサイトを事例掲載依頼フォームよりご連絡ください!こちらに掲載させていただきます。
-
福岡工業大学
(制作/開発者:株式会社 貿易広告社) -
ふくしま教会復興支援ネットワーク
(制作/開発者:ナザレソフトウエア) -
コスメケアハウスPuff
(制作/開発者:株式会社ビーエス静岡) -
アコオウェルヴィラ株式会社
(制作/開発者:アコオウェルヴィラ株式会社) -
AFFECTION(アフェクション)
(制作/開発者:(有)九州デザイン) -
オリジナルTシャツ制作サイト/プリンキーズ
BaserCMSの開発状況BaserCMSのバグトラッキングサイトの状況です
-
2011.09.14
リビジョン 1506: ブログコンテンツの説明文とメールコンテンツの説明文をWYSIWYGエディタに変更した
-
2011.09.14
リビジョン 1505: BaserHelper::link でSSLのURLを指定できるようにした。
(例)$baser->link('文字列', 'URL', array('... -
2011.09.12
リビジョン 1504: PHP4系にてPHP_EOL と DATE_RFC2822が定義されていない場合も正常に処理ができるように調整
-
2011.09.12
リビジョン 1503: コメントコード整理
-
2011.09.12
TODO #1635 (解決): メールフォームでタイプ「カレンダー」を利用する場合に送信メールのデータがおかしい
更新履歴 r1502 で適用されました。