[エコセン事務局NEWS]RQ市民災害救援センター
※RQ公式サイトで最新の活動の様子がご覧いただけます!
RQ市民災害救援センターは、3月11日に発生した東日本大震災への救援活動を精力的に行っています。現地ボランティアや、物資、活動資金となる支援金のご協力をお願いしています。
現地ボランティアは、被災者への生活物資の配布をはじめ避難所での老人、こどものケアなど生活支援全般を主任務にした活動を行います。
現地ボランティアのニーズはますます高まっています。以下の詳細・お申込みをご確認のうえ、ぜひご応募ください。
東京本部ボランティアは東京・西日暮里にある本部での事務作業などが仕事です。
物資はボランティア活動用と、被災者用を集めています。詳しくは以下の詳細をご覧ください。
現地ボランティアの活動、物資の配送などRQ市民災害救援センターの活動資金として使います。
災害救援活動を円滑にするために、エコセン事務局のある西日暮里の日能研ビルに「RQ市民災害救援センター」(略称「RQ」/「エコセン災害救援本部」から改称)を設置しました。また、(株)日能研の高木社長のご協力によって、今回の災害救援活動に関わる支援チームのために物資集積基地と、地方から来る支援チーム(ボランティア)のためのスペースも確保しました。
日赤や一般の公的義援金は通常、被災自治体などへ寄付され、その後は自治体ごとの判断で支出されます。ボランティアセンターなどの直接的な救援活動に掛かる資金は、これらの義援金には関わらないために、独自の資金源が不可欠です。民間の専門団体による救援活動には多大な資金が必要で、これらはすべて、チーム独自に災害救援基金を設けて、寄付を募ることになります。
直接、活動支援金をご協力いただける方はぜひ、RQ市民災害救援センターによろしくお願いします。
4/27広瀬敏通「RQ市民災害救援センター活動レポート14」
4/11河北について・福地公民館について・家族の心「ボランティア心得(1)」
4/11登米でデリバリー担当が心掛けていること「ボランティア心得(2)」
4/9RQ関連団体リスト
4/7【東日本大震災 現場からの報告】4/2 UST中継・RQ広瀬敏通テキスト)
4/2【東日本大震災 現場からの報告】4/2 UST中継・RQ広瀬敏通登場 (外部リンク)
4/1RQ市民災害救援センター公式ウェブサイトオープン!(外部リンク)
3/30日本経済新聞/NPO法人グリーンウッド自然体験教育センター受入関連記事「被災地の子受け入れへ山村留学活用 長野県の自治体など」(外部リンク)
3/30RQ東北現地本部新着写真
3/29読売新聞朝刊にRQの記事掲載
東北現地本部(登米)活動レポート(ブログ等リンク 3/30更新)
受入レポート・支援活動
赤印がRQ。緑印は各地の自然学校・野外活動団体の動き。水色はNGO。紫は宮城県の災害ボランティアセンタ−。データは逐次更新しています。
現地でのボランティアを希望される方は、登録ページの手続きに沿ってお申し込みください。
Twitterアカウント @rqcenter で、日々の活動状況をお伝えしています。ぜひフォローをお願いします。
3/30up 東北現地本部新着写真 photo: TAKUJI SASAKI
*写真をクリックすると拡大します
エコセン世話人北川健司さん(アウトドア サポート システム(ODSS)の救援活動の様子とエコセン号
黒松内山村留学運営協議会
白山市観光物産協会