2011-09-28 20:32:33 テーマ:---

溝手顕正氏の自重を求む

どうしても早目に手を打つ必要がある。
参議院の自民党がダッチロールを起こしそうなのが、気にかかる。
自民党の内紛など国民には関係のない話だが、頼るべき自民党が頼れなくなったのでは実に困る。

自民党参議院幹事長の小坂憲次氏が幹事長の辞任を申し出たのは、いいことである。
衆議院からの移籍組が参議院の束ね役を頼まれても、なかなか人心の掌握が出来ないのは止むを得ないことであった。
自民党の参議院議員から不満の声が上がっていたというのであれば、幹事長職を辞して適任者に譲るのが紳士の立ち居振る舞いである。

しかし、溝手氏がここでしゃしゃり出れば参議院自民党のの亀裂は確定的になる。

衆議院の自民党よりも戦闘力があると認められている参議院自民党である。
ここで内紛でも起こせば、こんな自民党には愛想が尽きたということで自民党を抜ける人が出てくるかも知れない。

民主党が怨念を超える政治を目指しているのに、自民党ではわざわざ怨念の種を作ろうとしている。
愚かなことである。

人事を巡る争いは、一旦火が付くとあちこちに飛び火し、大火事になる。
清新さをモットーに再生に向けて努力しているはずの自民党のイメージがどんどん薄汚くなっていく。
自民党にも頭の悪い人がいるようだ。

最近の画像つき記事
画像一覧へ ]
  • なうで紹介
  • mixiチェック
  • ツイートする

コメント

[コメント記入欄を表示]

1 ■無題

古賀、町村、額賀、森、このカルテットが元凶のようですね。こんな古狸がでてきたら国民は幻滅するだけでしょうが、まあ、古狸も数の内ですし、政権に恋こいとしているのは年老いて老い先短いその古狸の人達ですからね。ここは一歩ひいて人参あたえておとなしくしてもらうのもまた手じゃないですか。たぬきはどこにでも出ていきますから。

2 ■無題

こんな体たらくで良いのか

3 ■無題

公共事業や公的制度などで政治家の関与が疑われる事件があるが、参院自民党の内紛の姿は、まさに政治が利権構造を構築する手法と重なって見えてくる。

自民党長老をトップに、決して表では恥ずかしくなるような陰口と言動で邪魔をし、足を引っ張り、潰そうとする。だからダメな政党になっていったんだろうと、改めてダメな政治家像をはっきり映し出している。

4 ■無題

民主党も酷いが自民党で政権を奪われた反省もなくまだこんな事やっている奴らは最低だ。古狸を支持する連中も古狸なのかね?

溝手って国務大臣就任したのに無届で社会福祉法人理事長を務め給与を得ていた奴でしょ。

コメント投稿

コメント記入欄を表示するには、下記のボタンを押してください。
※新しくブラウザが別ウィンドウで開きます。

一緒にプレゼントも贈ろう!

アメーバに会員登録して、ブログをつくろう! powered by Ameba (アメーバ)|ブログを中心とした登録無料サイト