コミュニティ
スクリーンショット掲示板


もうすぐ卒業・入学シーズン! 一般作品



投稿者 ゆきかんむり →作品一覧を見る
投稿No 57491
投稿日 02/11(金) 16:29
画像サイズ 1280× 960
閲覧数 109
返答コメント数 23

どうも皆様お久しぶりです。
はじめましてな方はどうもはじめまして、故あって一年ほどROMとして
投稿活動を退役しておりました。
お恥ずかしながら再び復帰しようと思いますので、再度の掲示板活動に
お加えいただきますよう宜しくお願いいたします。

SSの方はまあ……気持ちだけでも春を先取りという感じでしょかね。
こういう背景セットを作っているとつくづく思うんですよ……体操マット欲しい!って。
こう、白い壁とかに便利そうじゃないですか。

帰ってきたついでというのもヘンですけど、相談事があります。
「SSコンテストやりたいなぁ」といった感じの内容です。
コメントに残しますので、出来ればご一緒にお考えくださると嬉しいかな……と。


1: ゆきかんむり02/11(金) 16:31
女神砲ももう少し使いやすいと観客席でキャーキャーとか表現出来るような
気がするんですよねぇ……もったいないっっ!

じゃなくって!
実はこっそり前回のNo.50016で書いてみたのですが、
やっぱり投稿作品も添えるべきなのかな……っていう。
そして中身もどこまでやればいい塩梅かピンとこないっていう……。


↓↓↓もっかいシンプルに書いてみましょう↓↓↓
――――――――――――――――――――――――――――

※※ 運営さんにコンテスト開催についてお願いしませんか!の巻


その一:一ヶ月くらい使ってニセSSコンテスト開こうず!
その二:後でウチが運営さんにお願いメール送るよ!
その三:多分テンプレが返ってくるけど、お願いが叶うよう信じようず!

開催時期はまったく未定です。
前回二月中旬からみたいに書きましたが明らかに早すぎるので
個人的には3月末とかを想定してます。

以前、万年睡眠不足さんが開催されたNo.55132もありますが、今回も
内容そのものはほとんどおんなじです。
違うのは「SSコンテストを望む声を運営に届ける」という前提と
「ハードルを設けること」あたりですね。

本当なら説得力を持たせるためにババーン★と200作品とか欲しいところ
なんですけど……それだと逆効果かもしれません。
なので多くて150とか、少なくて100(キリも良いので!)とか、それくらいの
ノルマというかハードルを設けて運営さんに訴えかける礎にしたいかなぁと。

投稿作品テーマについては……バトルor乙女の二本立て!
……駄目でしょうか?
――――――――――――――――――――――――――――
↑↑↑こんなカンジです↑↑↑


「えー?多分今年も一回くらいはやってくれるよー」と思われるかも。
でも年に1回でいいんですか?
やっぱり2回は開催して欲しいと思いませんか?
ぃえ、ウチがガチSSで勝負したい人が沢山いらっしゃるからやっぱり
それくらい欲しいカナーとか思ってるだけですすみません(._、)
(ウチだけなんでしょうかね、、、そこまで思ってる人間って)

いやいや、でも、コンテストが終わってすぐにジオスタやってみたって人は
一年待たなきゃいけないんですかとも思うんですよ!
流石にちょっと長すぎると思うわけですよええ!

なんだか結局長くなってしまいましたが、ご意見お聞かせくださると幸いです。

2: MITAKEN02/11(金) 19:16
なんと!投稿しにきてみれば…なんと言う偶然…。
 お久しぶりです、私が言うのもなんですが、復帰おめでとうございます。以前はご迷惑をおかけしてすみませんでした。

 さて、模擬コンテストということですね~。もちろん企画の趣旨ともども賛成です。
 テーマが二本立てなのもいいですね。どうしても得て不得手があるので、選択式だと参加も幾分しやすいです。
 では、早速質問です。投稿数ノルマを設けられるようですが、投稿数は一人一作品ということでよろしいのでしょうか?模擬コンテストということなので、勝手にそうだと思っているのですが…^^
 だとすると、最大でも現在のジオスタユーザーさんの数で頭打ちということになりますよね?
 普段はジオスタをされない潜在ユーザーさんがどのくらいいらっしゃるのか当方では見当が付かないのですが、この企画自体を上手く宣伝し、広めていかないと、開催されていることに気づかないユーザーさんが出てしまい、もったいないですね。
 現在のジオスタユーザーさんの数だけでノルマ数に達するのであれば全然問題ないのですが。武装神姫の現状からすると、どこまで投稿数が伸びるのか…少し不安です。

『投稿作感想』
 なにやらスゴイお屋敷が建っておる…。やはりこの分野はゆきかんむりさんの右に出るものはないのか!(自分も年始SSではチャレンジしてみましたが…パーツがもっと欲しい!と痛感するばかりで…)
 瓦屋根は以前やろうとして、黒子のガードシールドが足りず黒白子のブースターをワンユニ連結し、増殖法で誤魔化したことがありましたが、なるほど…寅子さんの朱天の刃を使う手もありますか…。
 やはり勉強になります^^。
PS:マットはなんだかんだ言っても便利ですね。当方も一枚しかないのでいつも増殖法です…。が!しかし、これだけ白子砲があれば必要ない気がしてくるんですが!(コラ!

3: ゆきかんむり02/11(金) 21:28
>MITAKENさん
 こんばんは、お久しゅうございます。
 いえいえ、、、よく思えばもう二年経つんですね……あんまり実感ないですけど。

 ええっと、ご質問の点なんですけども前回は1人3点まで~、という風に
 考えてました。
 さすがに無制限というのもなんなので。
 本当ならジオスタ使いの方々のサイトなりにお願い訪問申し上げるのが
 一番なのかなぁと思うのですが、これも前SSで書いたとおり私自身が
 出向くのはやっぱり抵抗が強いと思ってます。
 そういう点では他の参加者様方のご助力や呼びかけが広がれば
 スムーズに進むと思うんですよね。
 この期に及んで自分の身の丈が非常に怨めしい限りです(._、)

 ご感想もありがとうございまっす。
 MITAKENさんこそ流石ワンユニマイスターなだけあって年始SSの建具も
 ノウハウが活かされてたと思いますよ。
 ……すみません結構テキトー言いました。。。実際はどこに何が組まれてるか
 想像も想像なんで理解の域からは程遠いというかなんというかf(。_。*)
 スキルの差って凄いですよね。
 白子砲は……曲線のデザインさえなければ……なければっ!


メモ: ◆1人の投稿可能上限は? →3つまでかな?

4: ツインガンナー@天秤座の技術士02/12() 01:33
お久しぶりですー^^
相変わらずの超絶SSを見られて嬉しいです^^
イベントに関しては私達の訴えを運営側に届けるいい機会かと思います。

5: ティーノ@天使の導き手02/12() 02:22
 お久しぶりです。
 SSコンテストは全盛期だと1回終わるともう次のコンテストが……とほぼ間をおかずの開催だったので今の状況は寂しい限りですよね。
 微力ながら応援させてもらいます。

6: ダメオーナー02/12() 04:23
お久しぶりです!
しかし、ベテランの方々のコメントの中、
私のような、ようやっと2年目を迎えたような者がでしゃばっていいものか、
悩みましたが…素晴らしいSSに素通りする事が出来ませんでした。
コンテスト復活を促すイベント!大変興味深いです!
開催されましたら、ぜひ参加させて頂きますね!

7: 元・常連02/12() 18:58
コンテストも良いけどさ、貴方はまず他にやるべき事があるんじゃないのかな?ないのかな?
まさか忘れているワケじゃないよね?アレだよアレ、今で言うところのコラボ企画のはしりである「神姫でいさせて」の続きだよ
俺の記憶が確かなら、まだ出演していない神姫が何人かいたよね?
オーディションという形をとって他の家のお嬢様達を集めたんだからなにがしかの決着をつけとかないと快く神姫を貸してくれたオーナー様達に失礼だよね?
まぁ企画自体かーなーり古い物だから、もう掲示板にいないオーナー様も多いだろうけどさ、そこらへんの筋を通さない不義理な人間の企画に乗る人がさ、果たして何人いるのかなって話だよね?

8: ゆきかんむり02/12() 19:42
みなさまお返事ありがとうございます!

>ツインガンナーさん
 どうもお久しぶりです、いえいえ……よく思ったら色身が地味ですもんで
 苦戦した跡さえ感じていただければそれだけでf(。_。*)
 イベントへの前向きなご意見もありがとうございますっ。
 本当ならもう少しスマートな方法もあるのかもしれませんけれどね。。。

>ティーノさん
 お久しぶりです。
 企画準備は順調でしょうか、まだビジョンに鮮明でないところがあるかも
 しれませんが頑張ってくださいませね!
 ……そう、一年目は相当に連続していたのでそれはそれで……(._、)
 適度にでいいので開催数を増やして欲しいところですよね。

>ダメオーナーさん
 お久しぶりです。いえいえ、ダメオーナーさんの人気で言えばもう充分に
 ベテランの域ではないのかな、と思うところですよ。
 どうぞ指紋付けまくっていってください Σ
 イベントについてはまだ時期を見計らうところもあるので(最低四月に
 コンテスト告知がなければ……)開催時期が決まった際には
 是非お力をお貸しくだされば幸いです!

9: ゆきかんむり02/12() 20:24
>元・常連さん
 お返事遅れお詫び申し上げます。
 失礼ながらお尋ねいたします。
 何故に 『今』 を以ってそのお話に言及なさるのでしょうか。
 今までにあらゆる手段を以って言及し、追及出来るだけの時間と場所が
 あったにも関わらず……。

 そして現在の掲示板状況を鑑みて、個人がどうという話をしている場合ですか?
 貴方はおそらく他人を思いやれるお方なのでしょう……であれば、
 もし私が不適格者であると仰るのなら、貴方が提案を継承して下さいますか?
 コンテストの回数を保障していただけるよう、活動をしていただけますか?
 もしくは、私自らがどなたかに指名し継承いただければよいのですか?

 そして筋を通すとして、今企画を再開させるべきなのですか?
 どうすれば良いのか、ご回答いただけるのでしょうか?

 遠まわしに仰らずとも構いません、ご質問はつまり「お前はやるな」の一言に
 集約されます。
 その一言で済むはずなのに、他のオーナー様方を発言の手段に用いるのは
 私が申し上げるのも恐縮ながら非常に失礼ではないのですか?

10: -/(火) :
*** 投稿者により削除されました ***

11: ゆきかんむり02/13() 03:41
ケータイから失礼します。
前回の概要同様に特に投票などは行いません。

この企画が支持されるかどうかは私や他の個人が決められる事ではないと思いますので、何が何でも実行に移す所存です。
行動の末に支持されなければそれまでのお話ですので、結果が出せるようやり切るしかないと考えています。

コンテストなんて要らないというご意見が多く集まったならお話は別なのですが……。

12: フーテンのインコ02/13() 14:18
お久しぶりです(^^
海岸だったはずの場所に、お屋敷が!
パーツの種類を持っていなくても工夫次第でこれだけのものができる良い例ですね。
白子砲の形状が門の付近の意匠に味わいを与えていて、むしろ作品を惹き立てている
ように感じます(^^
所持パーツが増えて思ったのは、本当に安直な考えで作るようになって、
工夫する熱意が減ったように感じますねf(^^;

最近の掲示板の状況について投稿数を仰っているのであれば心配ないと思います。
学生さんは進級や卒業に向けてレポートとか忙しい時期でしょうし、
仕事のある方は忙しくて時間が取れないだけで落ち着けば活気は戻ると思っています。
当方も会社の仕事量の関係上、コンテストの準備期間が1ヶ月あっても実働4日
(毎週日曜)しか製作時間が取れません。
コンテスト参加作品となると、それなりのクオリティに仕上げなくてはならないという
脅迫観念があるために、むしろ負担になるくらいなら開催がない方がいいと
言うのが私の個人的意見です。
もっとも開催となれば、多少無理をしてでもお祭騒ぎを楽しむためにジオスタに向かい
ますけどねf(^^;

イジワルな言い方になりますが、質を求められるのであれば何点か参考作品を上げて
いただいて目標とすべきレベルを示していただけると助かります。
それによって参加しやすい環境を整えていただく必要があるかと思います。
過去のことを知らない方とか、知っていても気にされない方は気軽に参加できると
思いますが、知っているがゆえに身構えてしまう人もいるであろうことは、
ご配慮いただければと思います。
まあ、自分が二科展を目指す気はないというのもありますがf(^^;

ガチ勝負を望むか望まないかは個人の自由ですね。
自分などは、投稿を楽しみながら交流ができればいいだけなのでf(^^;

未熟者が長々と生意気を書き連ねて失礼いたしましたm(__)m

13: みずも02/13() 18:44
お久しぶりです(^^
やや、これは見事なまでのお屋敷が出来上がっていますね!このアーンヴァルさんは、良い所のお嬢さんといった感じでしょうか^^
さりげないキーホルダーのアクセサリとかも良いですね。

さて、前回のコンテストは、申し分けないです、どうやら見てなかったようですm(_ _)m
こうやって、時折、他のオーナー様のお祭りには参加させてもらっていますが、そろそろ、コンテストが欲しいのも確かですね!
やはり、影響力はともかくとしても、正式に要望を出すのも有りですね。個人的には出して見ようかなと・・・。

そして、ゆきかんむり様のコンテストにも参加して見たいと思います(^^
採点とかは、確かにあると面白いですが、どう決める?とか考えると
大変そうなので無理を言ってってはいけないと思いますね。
まあ、私的にこれが気に入りました!とか言ってもらえると、嬉しい人も多いかもしれませんが・・・(^^;
ともあれ、これからもよろしくお願いします(^^

14: アキラ@鳳凰座の二闘流02/13() 21:18
お久しぶりです
相変わらず背景の作りこみが見事です!


 自分はポーズとって配置ってことしかしない(もっぱら装備いじり)ので、参加する
となると戦闘シーンのUPなどのシンプルなものになってしまうかもしれません
 (とはいえ曲がりなりにも“コンテスト”である以上はアングルなり、なにかしら魅
せる工夫をしたいと思っています)

 SSはどのレベルを基準とするのか?に関してはユーザーの作風・得手不得手にも関
わってくるので過去のコンテスト作品を見る(イベントタブから飛んで見ることができ
る)のがベターかな・・・と
 人によってテーマの解釈やアプローチは様々ですので、ゆきかんむりさんが例となる
SSをUPする、というのは難しいと思います
(意地悪なことを言えばいくらでも言いようがありますし・・・)

 採点ですが、有志によるものである以上行うのは閲覧者以外にないですね
 採点基準は相談の上決めて行くことになるでしょうが、“それぞれの思うとおりに”
というのが基本でしょうか・・・
 実際のSSコンテストでも技術が評価されることもあれば、アイデアが評価されるこ
ともありますし

 開催に当たっては実際に行われた過去のコンテストが色々と参考になると思います



 PS:コンテスト出典に関してですが、企画物と異なりコメントを見て調整し直し
たりということも多々あるため、開催になりましたら投稿者側の手伝いも必要だと思
います
 KONAMI開催のものはチェック入れるだけで向こうが最終的な投稿作を区別し
てくれましたが今回はそれがありません
 そこまでやるのか?という意見は当然あるでしょうがこの企画の趣旨がコンテスト
の開催を促すことである以上は必要だと思います

 案としては
 期日経過後、一週間ほど設けて投稿者に最終投稿作品のナンバーをコメントしても
らうというのがあります
 (ほとんどの企画物でも終了時にSSを上げることが多いので、そこにコメ)
 その後、評価期間を設け最終的に評価決定という流れはどうでしょうか

 期間が長めになるのは有志という都合上ある程度仕方ないことだと思います

15: ヤマチキ02/14(月) 18:56
 お久しぶりです~ 復帰うれしいです♪

 お知らせ通りならいよいよ明日からですね!
今回の企画案良いと思うので自分も時間がとれればぜひ参加したいです。
(自分、以前ほどPCの前に居られなくなったもんで・・・ あ、ただ単に都合の問題ですw)


 あと、思ったこと↓
順位付けやSSの質についてのコメントもありますが、そこまでやろうとなるとなかなか(いろんな意味で)難しいと思うので、こういうのはどうでしょうか?

案として↓
 順位はつけない!
今回はあくまで公式SSコンテストの開催を運営にお願いするのに必要な『説得力』のためのSS募集だと思うので、雪さん自身こちらで『ニセSSコンテスト』と銘打ってありますが、公式のコンテストのような順位付けはまではなくていいと思います。
 コメント内容や観覧数に現われると思いますし。
ま~これ↑を基準に採点となっても、観覧数自分回しとか野暮な話しが出てもつまらないので順位はいらないんじゃないかなと・・・

 SSの質の基準は!?
上でも書いたように、公式SSコンテストの開催を運営にお願いするのに必要な『説得力』のためのSS募集だと思うので、投稿する本人が決めると言うか・・・
 つまり、もし今公式のSSコンテストが開催されたらどんな画を投稿するかを、一人一人が考えれば自ずとコンテストクオリティーになるはずですと言うことで☆
 投稿者なりの見所なんかも書き添えるなどそのSSに注いだ思いをコメントとして書き添えれば十分だと思います。

 クオリティーに関しては過去の事で色々意見はあるかもですが、今回は
『公式SSコンテストを今後も開催してほしい?』
って言うのが根底だと思うのであんまり掘り起こさない方が良い部分は掘り起こさないようにやりません?て、思いました・・・(汗)


最後にひとつ↓
 もうこれは自分ではどうにもならないことですが。
修正版などの再投稿も集計の時にややこしい事になると思うので、あえて別のキーワードを設けて区切ってしまえば多少楽になると思いますが、本決まりと思った投稿を手直しして以前の投稿がキーワードヒットしてしまう場合はもうご愛嬌って事で、ヒット数から1マイナスと言うふうに申し出てもらうとかやり方と工夫で頑張って下さいとしかいえませんが・・・(汗)

 もう長々グダグダで申し訳ないですが、仮参加表明と、おいら個人の意見として書き込ませていただきました。

16: arahabaki02/14(月) 19:24
おお!お帰りなさいませ!
なかなか毎日は掲示板の方はチェック出来てなかったので大分遅ればせちゃいましたが
復帰なされたとの事で嬉しいです(´▽`)
SSの方もジオスタ的に『ありえない風景』をここまで作られてしまうあたり流石ですね!
立派な門構えも見事ですがその奥に見える庭先の風景などにまたセンスを感じますわ♪

っとコンテの方も勿論賛成ですよ!
ここのところガブ蓮に加えパーポモも参戦との事でバトロンの方も盛り上がってるみたいですし
ジオスタの方も何か欲しいところですしね♪

自身ここ最近は殆ど週末ぐらいしか帰ってこれない事が多いのでなかなか以前のようにジオスタ等も遊べてませんが
参加できそうだったら参加したいです♪

17: ゆきかんむり02/14(月) 19:56
いろいろとご意見やご感想ありがとうございます!
と、申し訳ありません、、、取り急いで大切な点だけ簡潔にお答えしまして
改めて後日お返事書かせてくださいますことお許しください。

■前回のコンテストって?
 申し訳ありませんっ、No.50016の後半に書きました本企画の概要、との
 表現が正しく、誤解をお招きしたことお詫び申し上げます。

■SSのいわゆる出来栄えについて
 今回の趣旨は署名活動に近いものですので、ガッチガチに決めて
 こられなくても全然OKです。
 (初めからこういえば誤解が少なかったですね、失礼しました。
 ヤマチキさんの仰る旨がだいたいこんな感じです。)

■投稿数や形態について
 お一人様3枚までのご参加という上限だけを設ける予定です。
 既にありますとおり、ランク付けをするのではなく署名活動の一環という
 性格を持たせますので、最終的にどの作品でエントリするかといった
 煩雑な問題はないということでご認識お願いいたします。

■投票などについて
 行わない方針としてご理解くださいませ。
 SSの審査は公式という偏りのない基準があればこそなので、一ユーザーの
 企画には不適合であるとの見解であることをご了承いただけると嬉しいです。

■開催時期は結局いつごろ?
 2月15日というのはもちろん問題がなければという時点での予定ですので
 明日近日中、ということには至っておりません。。。
 また、慎重論の側面として4月頃にコンテストはあるだろうという展望が
 あることも踏まえ、3月末から4月上旬が正式な告知あるいは開催に
 適しているとも考えられます。
 もちろんコンテストの告知があった場合は大きく時期をずらすことになります。

最低限のコメントで申し訳ありません。

18: 匿名希望02/15(火) 23:02
失礼ですが諸事情によりHNは伏せさせていただきます
No.50016のコメントにて
『期日終了後、こちらから運営さまに対して「これだけの作品が
この呼びかけで集まりました。コンテストに対する注目は大きいので
是非ともご検討の末、実現されることを願います」
といった旨の要望メールを送信することになっています。 』と、
また>>17にて
『今回の趣旨は署名活動に近いものですので~』とそれぞれのコメントで仰られています。

もしこのイベントを署名活動に近いものとするならば、掲示板の投稿者様方を巻き込んでいる以上、ゆきかんむり氏が送付された要望メールに対する返信メールの内容を公開して頂けるのでしょうか???

19: ゆきかんむり02/16(水) 04:51
ケータイより失礼いたします。
基本的に、運営さんからのメールは決まった形式のお返事しか期待できません。
以前投稿作品の全削除をお願いしたときも……(略)

なのですが、とくに運営さんから非公開義務を課せられなければそのまま公開することにしています。
この点もお知らせ致すべきでした。
ご質問ありがとうございました。

20: 名無しのry02/19() 20:57
非公開義務というか、「転用転載は禁止」と必ずコナミさんはかいてくれているじゃないですか・・・。問い合わせに対する返信内容を公開することがだめなんじゃないですか??

21: 鏡02/19() 22:02
No.39492

22: ゆきかんむり02/21(月) 00:40
改めましてお返事を。

>フーテンのインコさん
 改めましてお久しぶりです。 形状を誤魔化した甲斐がありました……っ!
 しかし、気がつけば背景作成も随分と進んでいるんですよね掲示板。
 公式も背景追加をしてくれると本当にうれしいんですけどね('・_・`;)
 
 あ、えっと……最近の掲示板というよりここ2年間ずっと見ていて
 単純に感じたことなんですよね、っていう。
 見る側の視点に移って見方が変わっただけなのかもしれないんですが、
 去年は特にバトロンもイベントが進まずじまいだったのでジオスタに結構な
 影響があったんじゃないかな~とも思っています。
 やっぱそれだけ公式の企画って大きいんだな、と感じている次第です。
 質のお話については、以前の反省から言及しないようにしています。

 そしてご謙遜なさらず……、のんびりと活動するのが肌に合う人もいらっしゃる訳
 ですし、そういった雰囲気のほうが強いのであれば今後も行動に出るのは
 考え直したり慎む必要もあると思いますので。

>みずもさん
 改めましてお久しぶりです。 いえもう、屋敷に見えて良かったですっ。
 はい、学校モノに一人は居そうないい所育ちの子そのものってイメージです。

 そうそう。 ユーザーは頑張ってるのに公式は何もせんのか~いっ……と
 そんな感じですよね、今年は動いてくれるといいんですけども……。
 開催の際にはそのお力、お貸しいただけると心強いです!

 採点等についてのお話は>>17に書きましたように特になしというところで。
 昔は神姫個人の人気投票とかもあったんですけどもね、懐かしい。。。
 キャラクター投票(No.10935No.11335)みたく気軽に出来た頃が
 あったんですけど、今やったらまた面白くなるかなぁ。
 こちらこそ今後またよろしくお願いいたします。

>アキラさん
 改めまして、お久しぶりです。 この一年でストーリー系SSにも随分と
 背景練成が増えて、すっかり焦っております Σ

 シンプルなものが通らない、というのは過去を見るとまったく当てはまらず
 最終的に見た目が支持されるかどうかだけですもんね……自分の場合は
 いつも物量戦でなんとか受賞していた感があります ('・_・`;)
 そういった実例や見地からも、シンプルだ豪華だというのは口にすべきじゃないし、
 私も随分とお叱りを受けましたしね。
 例のSSに関してのフォロー、本当にありがとうございます。
 ただ少しだけ、一次審査をするスタッフさんの気持ちが分かったような
 そんな気がします。。。
 採点等については>>17に書きましたとおりです。
 ですので単純に出展されることで参加出来るという認識でご承知おきのほど
 よろしくお願いいたします。
 期間についても本番コンテストと同等かそれ以上は必要ですよね。。。

>ヤマチキさん
 改めましておひさしぶりです。 まだ石を投げられないかとヒヤヒヤして
 いるところですが f('・_・`;)
 お忙しい中ではやっぱりご都合の方が大事ですからね。
 大変であればご無理なさらず!

 ものの見事に仰ることの内容で大体賄われちゃってて、私の居場所が……
 と、結局は作りこむ方は存分に運営さんにぶつけるつもりを表現してもいいし
 時間や気力的に余裕がないながらもお力いただけるなら出来は問えません。
 ……いえもう、本当にそうなんです。。。
 選挙の投票用紙に達筆である必要はないんです、という感覚です。

 修正版や再投稿についてはタイトルかこちらの内容チェックかで
 カウントするしかないですね。 こればっかりは地道にやるしか。

>arahabakiさん
 改めまして、帰ってまいりました。 「ありえない風景」も今や見かけることも
 増えましたから、今のままでは沈んでしまいそうです。。。
 庭先に見えてよかった……よかった!!

 追加は24日ですね。 でも時期的にはまだコンテスト同時募集とは
 ならないかなー、と思いますので、もし告知があるとしたらやっぱり
 3月のアップデートとかになりますかね。。。
 神姫追加となると昆虫組か、シスターナース組かという感じでしょうか。
 ありえない話でもなさそうなので、その時期ごろまでは開催未定のままで。
 お忙しい中大変かと思いますが、ご都合があいましたら
 ぜひお力お貸しくださいませね。

>>20:名無しのryさん
 なんと……確認してみると確かに転用・転載は遠慮ください、とのこと。。。
 実際に転用しても削除はされないでしょうけども、義務でないからといって
 掲載してしまうのも問題ですよね。
 ただ>>19にも書きましたように、決まった形式のお返事が返ってくるだろう事は
 およそ皆さんご承知だと思いますので、明らかに特別な反応があった場合に
 問題のない範囲でコメントに記述することにします。
 具体的な記述ではなく、削除されない範囲でということですね。

 もちろん事由により削除を受けた場合は、どういった色の返事であったかは
 伏せることになります。
 そこまでくると今度は活動に対する結果報告の保障が低下しますが、
 公式なので従わざるを得ないということで仕方のない部分だと考えます。
 私の記憶では運営さまに問い合わせをした関係で削除された記事は
 なかったと思います。

23: ゆきかんむり04/10() 04:04
※~おしらせ~※

今回の東北地方太平洋沖地震の影響から、署名に参加出来ない方々や
仮に現状コンテストが開催されても同様に参加不可あるいは困難な場合が
想定されることから、しばらくの間は活動中止を決定いたしました。

これはあくまで自粛等ではなく、余震などの影響から公式のコンテスト運営も
まだ不安定な状態が想定されることを勘案してのものです。


1/ 1ページ

ハンドル*
(1~30字の全角文字)
コメント*
(1~500字の全角文字)
KONAMI ID*
(8~32字の半角英数、ピリオド、ハイフン、アンダーバー)
パスワード*
(8~32字の半角英数小文字)
表示順序 コメントを書いても作品の表示順序を変更しない

* 必須項目です。
削除コメントNo*
(ご自分が書き込んだコメントの番号を入力してください)
KONAMI ID*
(8~32字の半角英数、ピリオド、ハイフン、アンダーバー)
パスワード*
(8~32字の半角英数小文字)

* 必須項目です。


前のページへ戻る