ホーム / 企業情報 / ニュースリリース / 2011年9月21日に発生した東日本におけるネットワーク障害に関する経緯と対処について


ニュースリリース

2011年9月28日
UQコミュニケーションズ株式会社

2011年9月21日に発生した東日本におけるネットワーク障害に
関する経緯と対処について

  2011年9月21日17時45分から2011年9月22日13時頃までの間、東日本全域のWiMAXサービスにおいて通信が出来ない状況となり、多数のお客様にご不便をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。

  今回発生したネットワーク障害について、発生までの経緯とこれまでの対処について下記の通りご報告申し上げます。 今後は、システムと運用の更なる安定稼働に努めてまいります。

1.障害発生時刻

2011年9月21日17時45分 から 2011年9月22日13時頃 (約19時間15分)

*埼玉県、神奈川県、山梨県 (22日午前8時00分頃に復旧)
*北海道、青森県、岩手県、秋田県、宮城県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、
 千葉県、新潟県 (22日正午頃に復旧)
*東京都 (22日13時頃に復旧)

2.障害発生の経緯

■台風が接近し、交通機関が乱れる状況の下、通常トラヒックを大きく上回るアクセスが発生。
■アクセス系センター設備において、アクセスの増加に加え、大量のリトライ処理を繰り返すことにより異常な負荷が発生。
■内部輻輳状態において、内在するバグにより当該センター設備でシステム停止が発生。
■制御下にある東日本全域の基地局が停波し、通信が出来ない状態が発生。
■該当センター設備の再起動を試みるも、輻輳状況下では内在するバグにより再度システム停止が発生。
■復旧措置中の負荷を抑止しつつ、当該センター設備を順次立ち上げたことにより復旧までに時間を要した。

3.障害発生原因

アクセス系センター設備に内在するバグに起因します。

4.対処

■障害解析の結果、該当設備のバグによるシステム停止が発生したことが判明したため、9月26日時点でシステム停止を回避する処置を行いました。 本対処により、同様の障害は発生いたしません。
■より一層の安定化を目的とし、11月上旬を目途にソフトウェアのバージョンアップを行う予定です。
■設備障害時の早期復旧に向け、立ち上げ手順の見直しを行います。

5.障害発生状況

110921_syogai.gif

以 上

本件に関するお問い合わせ先

【報道機関】

UQコミュニケーションズ


広報担当

 

 E-mail : pruqc.jp

【お客様】 

UQお客様サポートセンター

 

フリーコール 
0120-929-818

 

※携帯・PHSからもご利用可

9:00 - 21:00(年中無休)

(注)迷惑メール防止のため、メールアドレスの一部を変えています。
「@」(全角)を「@」(半角)に置き換えてご利用下さい。

ニュースリリースに記載された情報は、発表日現在のものです。
    商品・サービスの料金、サービス内容・仕様、お問い合わせ先などの情報は予告なしに変更されることが
    ありますので、あらかじめご了承ください。