今日の予算委で、私は、先のブログで書いた「総理給与全額返上」について、野田総理に直接質問した。
私は正直、野田さんは、「忙しくて気づかないうちに、うっかり払い込まれていました。来月からは、菅さんと同じく、全額返上します」と言うものだと思っていた。
それが驚天動地、なんと野田さんは「国家公務員人件費削減法案」が通るまで返上しないと言い放ったのだ。確かに、この法案には、総理や国会議員のような特別職も対象だ。しかし、その削減額は平均8%。総理の場合は、月額 ボーナス3割カットでしかない。菅さんの全額返上とはほど遠いものだ。
これから復旧・復興が本格化して莫大なお金がかかる。それを野田政権は増税で国民に負担を押し付けようとしている。その当の本人が「議員自ら身を切る覚悟なくして国民負担は語れない」と言いながら、自らの身を切らない。
あの菅さん以下、いや、菅さん未満。ただただ、驚くとともに、場内からの民主党のヤジも含めて情けないやら、悲しくなるやら。もう、この民主党という政党は終わりだ。
私は正直、野田さんは、「忙しくて気づかないうちに、うっかり払い込まれていました。来月からは、菅さんと同じく、全額返上します」と言うものだと思っていた。
それが驚天動地、なんと野田さんは「国家公務員人件費削減法案」が通るまで返上しないと言い放ったのだ。確かに、この法案には、総理や国会議員のような特別職も対象だ。しかし、その削減額は平均8%。総理の場合は、月額 ボーナス3割カットでしかない。菅さんの全額返上とはほど遠いものだ。
これから復旧・復興が本格化して莫大なお金がかかる。それを野田政権は増税で国民に負担を押し付けようとしている。その当の本人が「議員自ら身を切る覚悟なくして国民負担は語れない」と言いながら、自らの身を切らない。
あの菅さん以下、いや、菅さん未満。ただただ、驚くとともに、場内からの民主党のヤジも含めて情けないやら、悲しくなるやら。もう、この民主党という政党は終わりだ。
注目のテーマ
江田けんじNET 最新記事
- やあ、驚いた!・・・野田さん、予算委で総理の給料満額受取り- 27日21時24分
- シリーズ/野田「財務省政権」の何が問題か?・・・(3)予算査定権、査察権が権力の源泉- 26日09時27分
- あらあら、菅さん以下の野田さん・・・首相の給料返上しない!?- 23日22時50分
- 国会議員の給料、満額支給でいいのか!・・・9月で半年間の月給50万円カット終了- 21日17時41分
- シリーズ/野田「財務省政権」の何が問題か?・・・(2)財政と金融の分離- 20日09時28分
- 「勝栄二郎内閣」と言われる野田内閣・・・一体何者か?- 14日22時41分
- シリーズ/「財務省支配」の何が問題か?・・・(1)橋本行革の最大の課題- 12日09時35分
- 鉢呂経産大臣の辞任・・・適材適所が「大嘘」の証明- 10日21時10分
- まあ口が軽いわ軽いわ・・・菅さんも枝野さんも- 08日12時11分
- そりゃあ自民は「戦いにくい」だろう・・・みんなの党は「やりやすく」なった- 05日13時56分
BLOGOS アクセスランキング
- やあ、驚いた!・・・野田さん、予算委で総理の給料満額受取り - 27日21時24分
- マジ☆ギレの平岡法相がいま最高に面白い! - 27日18時35分
- 「福島のものは移動してはいけないの?」読者からのご質問 - 27日09時24分
- 生活保護と不正受給 - 27日14時15分
- なんで全員にリーダーシップを求めるの? - 27日00時00分
- アサヒビールまさかの「モンド受賞自慢」で「お前もかorz」 - 27日08時00分(75)
- 信じられない - 27日15時55分
- 誰が「ゆとり世代」だって? 大学生が国家予算プランを競い合うコンテスト開催 - 27日20時10分(15)
- 小沢一郎民主党元代表 湾岸戦争・小選挙区制・TPP・陸山会事件 政界にいる価値も資格もない - 27日11時32分
- iPhoneユーザーはSoftbankからAUに乗り換えるべきか? - 26日20時00分