ネオチューンショック
現在、チェックマンハイエースはビルシュタインベースで減衰力変更を繰り返し、乗り心地の追及を行なっていますが、ここでチョット今噂になっているサンコーワークスさんのネオチューンショックを試してみたいと思います。
カスタムカーの雑誌にも施工の記事が載っていましたが、内容的にはバルブはそのままで、オイルとガス圧の変更を行なう内容とか・・・私は詳しくはわかりませんので、詳細はサンコーワークスさん又は取扱店にお問合せ下さい。
関西でのネオチューンショックは大阪の豊中市にあるCRSさんがやっているとの事で、早速、依頼しました。何でも、足回りの仕様を伝えると、使用に合わせた内容になるとか
これがネオチューンショック
特許取得のラベルが貼ってあります。
不要だったノーマルショックがどーなってしまうのか! いや、どー良くなってくれるのか!
ビルシュタイン改との比較 ベースはリムさんのです。(中身は別物です)
ショックを押して見た感じはリバンプの速度がとてもゆっくりになっていますが、さて乗り心地はどうかな
レポートするか、どうかは不明です・・・・・
次回はアングルアジャストキットの取付詳細を掲載いたします。宜しくお願い致します。
最近のコメント