Top Mozilla-Tip's >Firefox 7のロケーションバーに[http://]を表示させる方法。
2011年09月26日

Firefox 7のロケーションバーに[http://]を表示させる方法。

まもなく正式版がリリースされる予定のFirefox 7では、ロケーションバーに[http://]が省略されたURLが表示されるようになりました。

また、サイトのルートを表示しているような時は末尾の[/]も省略されるようになっており、ロケーションバーが見やすくなるような配慮がなされています。


01_browser.urlbar.trimURLs Firefox 7.JPG


しかし、コピーした場合は[http://]や末尾の[/]もきちんとコピーされるようになっているとはいえ、旧バージョンからのユーザーやFirefox初心者の方の中にはこのスタイルに違和感を感じるという方もいらっしゃるかもしれません。

そんな方は、以下の方法でFirefox 6同様[http://]や末尾の[/]を表示させることができるようになります。

1.about:configを開く。

2.フィルタ欄に[browser.urlbar.trimURLs]と入力する。


02_browser.urlbar.trimURLs Firefox 7.JPG


3.表示された[browser.urlbar.trimURLs]をダブルクリックし、[値]を[false]に変更する。


03_browser.urlbar.trimURLs Firefox 7.JPG


これでFirefox 6同様、ロケーションバーに先頭の[http://]や末尾の[/]が付いた状態のURLを表示させることができるようになります。


04_browser.urlbar.trimURLs Firefox 7.JPG


なお、Firefox 6からはURLのドメインをハイライト表示させてその他はグレーアウトさせるようになっていますが、全て黒文字で表示させたいという方はFirefox 6/7のドメインハイライト機能を無効にする方法。もあわせてお試しください。


<関連記事>


■【Firefox 7.0 Beta 1】リリース。

■Firefox 6/7のドメインハイライト機能を無効にする方法。

■Firefox 7-9で送信できるパフォーマンス情報の内容を確認できるアドオン「about:telemetry」

この記事をはてなブックマークに登録 このエントリを del.icio.us に登録 この記事をクリップ!Yahoo!ブックマークに登録
posted by moziller at 19:58 | Comment(0) | TrackBack(0) | Mozilla-Tip's


この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.seesaa.jp/tb/227679129
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック