Jane用スクリプト

GetLog - ミラーを巡回して過去ログを取得 (JaneScript/外部コマンド)
1) みみずん
2) うんかー
3) たなぼた
4) ヴァルダ

と巡回して過去ログを取得します
ローカルよりレス数が多いdatを取得した場合は上書きします
1001レス以上の、またはローカルとレス数が同じdatを取得した場合は巡回終了です

JaneScript版はJane本体でdatが取得できなかった場合、
または1001レス未満の過去ログを新着チェックした場合に、
自動で過去ログを取得します
SearchEx - 外部検索機能の拡張 (JaneScript/外部コマンド)
サーチエンジンに複数のパラメータが渡せます
テキストエンコードの種類が指定できます
POSTによる検索ができます

JaneScript版は検索結果をビューアに表示できます

主に板名を指定しての全文検索、ID検索用
SendURL - 選択範囲に含まれるURLをプログラムに送る (JaneScript/外部コマンド)
コマンドラインでURLをパラメータに取る任意のプログラム、
またはIrvine/NetTransport/FlashGet/ReGetに、
選択範囲に含まれるURLを一括で送れます

JaneScript版の対応ダウンローダーはIrvineのみですが、
選択できるテキストのサイズに制限がありません
Threana - スレッド分析 (外部コマンド)
名前、ID、日時などの項目でレス数を集計します
集計項目、ソート順などを切り替えて表示できます
集計結果をクリックすると、該当する最初のレスをJaneで開きます
上のあたりをダブルクリックで先頭へ、下のあたりで最後へ、それ以外で閉じます

画面1 / 画面2
JSPrompt - スクリプトプロンプト (JaneScript)
入力されたスクリプトを実行し、結果をトレース画面に出力します
JaneScriptファイルをロードして実行できます
初期化コマンドで起動時の状態に戻ります

JaneScript版はJaneView専用です
スクリプトの改変、再配布は自由です

1