トップ頁に

逮捕されたら
「ほっとスペース八王子」に連絡を
電話は042-628-2319

会員大募集中! 差別への怒りの牙を抜かれないようにしよう! 飼い馴らされないようにしよう!

精神障害者地域生活支援とうきょう会議世話人会を糾弾する!
 グループホームで孤独死させ、腐乱するまで2週間も放置されていた仲間の問題を取り上げず、真相究明しろと要望する私たちに、自分たちに自浄能力はないからと頬かむりする厚顔無恥さ!
 あまりにひどい対応にとうきょう会議のメーリングリスト上で、そのひどさについて議論を展開すると、即刻排除されました。民主的な話し合いもなにも保証されない組織です。最高議決機関である総会でも議論をさせないという姿勢を保っています。
 こういう組織に「精神病者」が安心して生活をゆだねたりするのは困難です。非常識きわまる彼らに社会との接点を切り結べるはずもないでしょう。都内300か所以上の「精神病者」の運命を左右する施設を束ねている彼らは、まさに「精神病者」を食い物にする貧困ビジネスを進めるというのでしょうか。許せません!
 全国精神障害者地域生活支援協議会(あみ)の事務局長でもあるとうきょう会議副代表は責任を取って即刻二つの役職から辞任しなければなりません。
 更に、豊島区の社会福祉法人・豊芯会、北区のNPO法人・恵友会が運営しているグループホームで孤独死、1ヶ月以上の放置事件があったこともわかりました。
 「障害者自立支援法」が制定されてからこのように次々と「精神病者」への貧困ビジネスと言えるような劣悪な運営を進める法人が登場してきています。民間が簡単に参入でき、劣悪な貧困ビジネスを招き入れられるような「障害者自立支援法」を今すぐに撤廃し、「精神障害者の地域生活を支援するとうきょう会議」が襟を正さない限りこのような悲惨な事件は後を絶たないのです。
 詳細は、こちら
 要望書回答書回答書に対する再審査要請再審査要請への回答排除理由書1メーリングリストからの排除抗議排除理由書2メーリングリストからの排除抗議総会会場でまかれたチラシ,あおば福祉会で聞き取り調査した中間報告

「障害者自立支援法」撤廃!! 「医療観察法」撤廃!! 憲法9条を変えるな!

「ほっとスペース八王子」周辺の地図です)      サイト内全文検索  AND OR

「ほっとスペース八王子」公式ウェブサイトにようこそ!  あなたは 番目の訪問者です。

に更新しました。
「ほっとスペース八王子」とは
 「ほっとスペース八王子」は、東京都八王子市にある「精神障害者」の共同作業所です。
 「ほっとスペース八王子」は、自らも心の病で入院したり、入院した経験のある病者が中心となって作った「精神病者」のための運動体として出発しました。
 「障害者自立支援法」外施設はつぶれる運命だとすれば、就労を希望していない仲間の居場所がなくなります。収入の当てがない僕たちはお金がかからない公共施設に出入りして、集うしかない。「障害者自立支援法」によって僕たち「精神病者」「障害者」が一番嫌っているいわゆる「施設」ばかりになってしまって、人間の心の通い合う場がなくなったから仕方がないね。
動画ニュース(下の各画像をクリックしてください)
2011.07.27 国の原発対応に満身の怒り
- 児玉龍彦

原発はいらない西東京集会
(2011年5月29日西東京市しじゅうから公園)

八王子ワークセンター2011年度総会の模様
(2011年5月21日八王子労政会館)

写楽展特別鑑賞会
(2011年4月28日東京国立博物館平成館)

What's New
最新情報(写真をクリックすると詳しい報告にリンクしています)
お知らせ
逮捕されたら!「ほっとスペース八王子」に連絡してください。
・今の世の中いつ何時私たち「精神病者」が逮捕されるかわかりません。「ほっとスペース八王子」の仲間も2009年(昨年)逮捕された仲間がいました。しかし、心配いりません。逮捕されたら「ほっとスペース八王子」に連絡ください。すぐに弁護士を用意して救援します。連絡先は電話番号は 042-628-2319です。
「ほっとスペース八王子」会員大募集中!
・「ほっとスペース八王子」への加入者を随時受け付けています。我こそは「精神病者」の為に一肌脱ごうと思われる「精神病者」、自分の事だけを考えていても埒が明かないと考えている「精神病者」、元気出したいと思う「精神病者」、いまどき就労だか何だか知らないがくだらない施設なんて通ってられないと思われている「精神病者」の加入を受け付けています。

仲間からの紹介サイト!
 ・龍之介の曲を無料で聴けます。

2011年度ボランティア募集中!
・会員各自の活動作りのサポートをしてくださる方を随時募集しています。調理ボランティア、スポーツボランティア、PCボランティア、その他ご自分の特技を生かしてプログラムのお手伝いをしてくださる方を募集しています。
 団塊の皆さん、第2、第3の人生の活躍場として是非「ほっとスペース八王子」を活用していただければうれしいですね。
「ほっとスペース八王子」は「障害者自立支援法」内施設への移行は困難!
・東京都と八王子市は「障害者自立支援法」内施設に移行できない施設は補助金大幅減額か潰しますと言ってきている。移行できたとしても激減緩和措置で維持できるだけの危うい施設ばかりだ。「施設」から地域に脱出しようというのが共同作業所の合言葉だったんだ。何故、「施設」に舞い戻らなければならないんだ。全国の皆さん、特に新体系に50%弱しか移行できていない東京都の共同作業所、小規模授産施設のみなさん、力を合わせて今のままでの運営が継続できるように無理に障害者が大嫌いな「施設」移行せずに頑張りましょう。みなさんのご支援をよろしくお願いします。
多摩一般労働組合に加盟しよう!
・精神障害者共同作業所、授産施設などで働いている「精神病者」、アルバイト、パートタイマー、契約社員、派遣で働いている労働者の皆さん。
 「障がい者」施設や「精神病者」施設で働いている労働者の皆さん。「障害者自立支援法」の為にリストラされた福祉労働者の皆さん。
 多摩一般労働組合は職場に組合がない方、職場の労働組合では何もしてくれない方、そして「精神病者」のための労働組合です。地道に活動を進め、「ほっとスペース八王子」の会員の就労継続維持、解雇撤回など様々な事例を積み上げてきています。
 一人で悩まない。愚痴で片付けない。泣き寝入りしない。多摩一般労働組合に加盟して、ひどい職場を労働運動で改善しましょう。より良い快適な職場条件を確保、改善していきましょう。
法律相談、権利擁護活動!
・「ほっとスペース八王子」の賛助会に弁護士が4名加入しています。
 無料法律相談を是非活用してください。
 また、長期入院で退院が困難な状況に追い込まれている方、医療観察法で社会保安施設に収容されている方の権利擁護活動も始めてます。
メールはここに E-mail:pelargoniumjp@yahoo.co.jpにほんブログ村 メンタルヘルスブログへにほんブログ村 メンタルヘルスブログ 癒し・ヒーリングへにほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へにほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
 ブログランキングに参加しています。上記の各バナーをクリックすると「ほっとスペース八王子」のサイトがもっと多くの仲間に見てもらえます。一日一回クリックをご協力ください。
ページのトップへ業務連絡